JPH06148427A - 投写スクリーン用偏光フィルムおよびその製造方法 - Google Patents

投写スクリーン用偏光フィルムおよびその製造方法

Info

Publication number
JPH06148427A
JPH06148427A JP29981292A JP29981292A JPH06148427A JP H06148427 A JPH06148427 A JP H06148427A JP 29981292 A JP29981292 A JP 29981292A JP 29981292 A JP29981292 A JP 29981292A JP H06148427 A JPH06148427 A JP H06148427A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polarizing film
film
projection screen
thickness
width
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29981292A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Fujii
康弘 藤井
Yasuhiko Ota
靖彦 太田
Masumi Saruwatari
益巳 猿渡
Katsutoshi Ozaki
勝敏 尾▲崎▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP29981292A priority Critical patent/JPH06148427A/ja
Publication of JPH06148427A publication Critical patent/JPH06148427A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polarising Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 明るい場所で投写画像が視認出来る薄くて広
幅の投写スクリーン用偏光フィルムを提供する。 【構成】 熱可塑性樹脂および二色性染料を含む樹脂組
成物を溶融押出し、横方向に2〜8倍一軸乾式延伸され
た厚さ5〜100μm、幅1,300〜10,000m
mの偏光フィルムであって、光線透過率が30%以上、
偏光度が50%以上であることを特徴とする投写スクリ
ーン用偏光フィルムおよびその製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、オーバーヘッドプロジ
ェクター、スライドプロジェクター、マイクロフィルム
リーダー、プロジェクションテレビ、液晶プロジェクシ
ョンテレビ、映写機等から投影される映像を明るい場所
でも目視可能にする投写用スクリーンに用られる偏光フ
ィルムに関する。
【0002】
【従来の技術】投写スクリーンには透過型スクリーンと
反射型スクリーンがある。透過型スクリーンとして、テ
レビ画像、マイクロフィルム画像、その他の画像を投写
し表示するものが、また、反射型スクリーンとしては、
オーバーヘッドプロジェクターやスライドプロジェクタ
ー用に用いられるものが例示できる。
【0003】これらの投写スクリーンは、投写画面が直
接スクリーンに形成され、その反射光または透過光を視
認する場合が多いため、投写画像を視認するに際しては
スクリーンが設置された室内の照明を消し、スクリーン
からの画像の反射光または透過光をブラインド効果によ
り相対的に明るくして視認することがほとんどであっ
た。
【0004】そこで、スクリーンに投写された画像がよ
り明るく視認できるように、スクリーン構造中にレンズ
を組み入れたスクリーン(例えば、特開平4−5683
7号公報)や、スクリーン構造中に偏光フィルターを組
み入れたスクリーン(例えば、特公平4−21173号
公報)等が提案されている。また、レンズと偏光フィル
ターを合わせ持つもが提案されている(例えば、特開平
4−73637号公報)。
【0005】これらの投写スクリーンは、偏光フィルタ
ーをスクリーンに組み込む事により、投写の際に周囲を
暗くしなくとも画像を視認出来るようになることは注目
すべきことである。
【0006】しかしながら、市場に存在する偏光フィル
ターの殆どは縦延伸されたものであり、フィルター幅が
1,300mm未満であり、一枚の偏光フィルターでは
せいぜい60インチ画面サイズの投写スクリーンしか作
ることが出来ない。また、厚みは110〜200μmで
あり、現在投写スクリーンとして一般的なロール巻上式
の投写スクリーンに用いるには厚過ぎる欠点がある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、上記
問題を解決し、明るい場所で投写画像が視認出来る投写
スクリーン用の薄くて広幅の偏光フィルムを提供するこ
とにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者らは鋭意検討し
た結果、熱可塑性樹脂に対し特定量の二色性染料を含さ
せた未延伸フィルムを横方向に特定の倍率に乾式延伸す
ることにより得られる偏光フィルムは、薄くて広幅であ
り、かつ、特定の光線透過率と偏光度を有し、広幅の投
写スクリーン用として有用であることを見出し、本発明
に到った。
【0009】すなわち、本発明は、熱可塑性樹脂および
二色性染料を含む樹脂組成物を溶融押出し、横方向に2
〜8倍一軸乾式延伸された厚さ5〜100μm、幅1,
300〜10,000mmの偏光フィルムであって、光
線透過率が30%以上、偏光度が50%以上であること
を特徴とする投写スクリーン用偏光フィルムである。本
発明の投写スクリーン用偏光フィルムは、熱可塑性樹脂
100重量部に対し、二色性染料0.005〜1重量部
含む樹脂組成物を溶融押出して未延伸フィルムと成し、
該未延伸フィルムを横方向に2〜8倍一軸乾式延伸し、
厚さ5〜100μm、幅1,300〜10,000mm
の偏光フィルムとする方法により製造される。
【0010】かくして得られる投写スクリーン用偏光フ
ィルムは、特に巻上式投写スクリーンに適する。
【0011】以下、本発明の投写スクリーン用偏光フィ
ルムについて詳細に説明する。本発明の投写スクリーン
用偏光フィルムに用いられる熱可塑性樹脂としては、そ
の成形物が透明なものであれば良く、例えば、ポリエチ
レン、エチレン系共重合物、ポリプロピレン、プロピレ
ン系共重合物等のポリオレフィン系樹脂、ポリビニルク
ロライド、ビニルクロライド系共重合体等のポリ塩化ビ
ニル系樹脂、ポリアクリル酸メチルエステル、ポリアク
リル酸エチルエステル、アクリル酸メチル−スチレン共
重合物等のアクリル酸エステル系樹脂、ポリメタクリル
酸メチル、ポリメタクリル酸エチル、メタクリル酸メチ
ル−スチレン共重合物等のメタクリル酸エステル系樹
脂、ポリアクリロニトリル、アクリロニトリル−スチレ
ン共重合物等のアクリロニトリル系樹脂、ポリスチレン
等のスチレン系樹脂、ポリエチレンテレフタレート等の
ポリエステル系樹脂、エチルセルロース、アセチルセル
ロース等のセルロース系樹脂、ナイロン等のポリアミド
樹脂、ポリ酢酸ビニル、ポリカーボネート、ポリウレタ
ン系樹脂、シリコン系樹脂等が挙げられる。
【0012】これらの内で、ポリオレフィン系樹脂、ポ
リエステル系樹脂、ポリアミド樹脂等が好ましく用いら
れる、特に好ましい樹脂は、ポリエステル系樹脂であ
る。
【0013】二色性色素としては、アゾ系およびアント
ラキノン系の分散染料が挙げられる。また、染料は樹脂
との相溶性および樹脂中での化学的な安定性の面から選
択される。光安定性を考えると、アゾ系染料よりもアン
トラキノン系染料の方が好ましい場合もある。代表的な
アントラキノン系の二色性染料としては特公平4−30
986号公報等に開示される染料が挙げられる。
【0014】具体的には、式(1)〔化1〕
【0015】
【化1】 または式(2)〔化2〕
【0016】
【化2】 で表される二色性染料が例示される。
【0017】フィルムの製膜にあたって、樹脂は含水率
が100ppm以下になる様に乾燥する。二色性染料は
使用目的に適した配色に成るように調合する。樹脂に対
して染料の配合量が少ない場合は染料粉或いは染料粒を
直接配合するが、樹脂に対する配合量が多い場合はフィ
ルム製膜に用いる樹脂と同種の樹脂を用いてマスターバ
ッチ化し配合することが望ましい。
【0018】樹脂に対する染料の配合量は、目的とする
フィルム厚みと光線透過率によって調整されるが、0.
005〜1重量%程度の配合量であることが好ましい。
フィルム厚みが薄いもので光線透過率を低くする場合は
染料配合量を多くしなければならないし、フィルム厚み
が厚いもので光線透過率を低くする場合は、フィルム厚
みが薄い場合に比べれば少ない配合量で同一の光線透過
率が得られる。これは光線透過率を決める主要因が二色
性染料にあり、フィルムの厚みを考慮しない場合に、単
位面積当たりに存在する染料の量が同一であれば光線透
過率がほぼ同一の値に成るためである。例えば、1gの
樹脂に1mgの染料を配合して1cm2のフィルムを製
膜した場合の光線透過率は、2gの樹脂に1mgの染料
を配合して1cm2のフィルムを製膜した場合の光線透
過率とほぼ同様な光線透過率が得られる。
【0019】熱可塑性樹脂と二色性染料を混合し、樹脂
組成物とする方法には特に制限はなく、例えば、公知の
リボンブレンダー、タンブラーミキサー等を用いる方法
が挙げられる。必要に応じてガラスフィラー、紫外線吸
収剤等の他の添加物を添加することも可能である。
【0020】樹脂組成物を溶融押出し、未延伸フィルム
を製造する方法にも特に制限はなく、公知の一軸押出機
または二軸押出機を用いるTダイ式押出法、インフレー
ション式押出法等が挙げられるが、広幅の偏光フィルム
とするためには、Tダイ式押出法の場合は、幅が400
〜2,500mmのTダイを、また、インフレーション
式押出法の場合は、直径120〜800mmの円形ダイ
を用いることが好ましい。
【0021】具体的には、樹脂組成物をを公知の単軸押
出または多軸押出機を用いてダイスより押し出し、冷却
ロール上にフィルムをキャストする等の冷却方法にて、
冷却・固化し未延伸フィルムを得る。得られる偏光フィ
ルムの厚みを薄くするためには未延伸フィルムの厚みを
20〜500μm程度とすることが好ましい。
【0022】得られた未延伸フィルムを、少なくとも横
方向に一軸乾式延伸し、必要に応じて緊張下で熱処理を
施し、偏光フィルムを製造する。延伸倍率は2〜8倍で
ある。延伸倍率が2倍未満であると偏光度が低く、ま
た、8倍を超えると延伸の際にフィルムが破れることが
あり、安定して製造できないので好ましくない。
【0023】また、温水等に浸漬しながら延伸する湿式
延伸法では、横延伸を行う特殊な装置が必要となり好ま
しくない。
【0024】延伸温度は、樹脂の種類により異なるが、
例えば、樹脂のガラス転移点−25℃〜融点−10℃
(融点のない樹脂はガラス転移点−25℃〜ガラス転移
点+25℃程度の温度範囲)の温度範囲が好ましい。延
伸温度が上記範囲を外れると良好な偏光度を有するフィ
ルムが得られない。
【0025】横延伸方法としては、テンター方式等の公
知の延伸機を用いる方法が例示できる。横延伸を行うに
当たり、前処理として特公平3−63499号公報等に
開示される方法のように、フィルムを縦方向に長さを縮
める皺曲処理を施した後に横延伸を行うことも可能であ
る。
【0026】また、偏光性能を極端に低下させない程度
の範囲であれば付加的に縦延伸を行い、薄くしても構わ
ない。付加的縦延伸方法としては数本のロールの周速差
を利用した延伸方法等の公知の方法でよい。
【0027】ロール法等の縦延伸法のみを適用すると、
得られる偏光フィルムの幅が押出機のダイスサイズによ
り決まってしまい、広幅の偏光フィルムを製造しようと
する本発明の目的に適さない。
【0028】縦延伸法により、完全自由幅延伸を行う
と、延伸後のフィルム幅は、未延伸フィルム幅の1/
(延伸倍率)1/2となる。例えば、4倍に縦一軸延伸さ
れた1,300mm幅の偏光フィルムを得る場合は、最
低2,600mm幅の未延伸フィルムを必要とする。こ
のように縦一軸延伸された広幅の偏光フィルムを得るこ
とは極めて困難であり、特に、10,000mmもの超
広幅の偏光フィルムを生産性よく製造することは不可能
である。
【0029】また、偏光フィルムの厚みについても、完
全自由幅縦一軸延伸の場合は、未延伸フィルムの厚みの
1/(延伸倍率)1/2となるだけで、薄い偏光フィルム
を製造する方法として適さない。一方、固定幅横一軸延
伸の場合は、未延伸フィルムの厚みの1/(延伸倍率)
となり、薄い偏光フィルムが得られる。
【0030】このように、薄くて広幅の偏光フィルムを
生産性よく製造する方法には、横一軸延伸法が有利であ
り、実用的である。具体的には、10,000mmもの
超広幅の偏光フィルムを製造するに当たって、2,50
0mm幅のダイスを用いて未延伸フィルムを製膜し、5
〜7倍に横延伸することにより、容易に製造することが
可能である。
【0031】本発明の投写スクリーン用偏光フィルム
は、延伸処理の後、緊張下で加熱処理されることが好ま
しい。加熱処理温度は樹脂のガラス転移点〜融点未満の
温度範囲である。
【0032】本発明の投写スクリーン用偏光フィルムの
厚みは5〜100μmであることが好ましい。5μm未
満であると取扱上難点がある。また、100μmを超え
ると巻上式投写スクリーン用として用いた場合、平板に
復帰しようとする力が強く、巻芯への巻付性が悪いので
好ましくない。
【0033】得られた偏光フィルムは、そのまま投写ス
クリーン用として使用する事も可能であるし、フィルム
表面にコロナ放電処理や特殊コーティング等の表面改質
処理を施すこともできる。
【0034】上記のようにして得られた偏光フィルム
は、投写スクリーン用偏光フィルムとして有用である
が、本発明の投写スクリーン用偏光フィルムは、それら
の内、特に、光線透過率が30%以上、好ましくは40
〜70%、偏光度が50%以上、好ましくは60〜99
%の範囲の偏光フィルムである。光線透過率が30%未
満であり、かつ、偏光度が50%未満であると、投写映
像が暗くなり、明るい場所での視認性が低下するので投
写スクリーン用偏光フィルムとしては好ましくない。
【0035】本発明の投写スクリーン用偏光フィルム
は、拡散板、反射板等と積層することにより投写スクリ
ーンとされ、特に、巻上式投写スクリーン用に好ましく
用いられる。
【0036】
【実施例】以下、本発明を実施例により詳しく説明す
る。なお、実施例に示した光線透過率および偏光度は、
下記方法により測定した。 光線透過率 自記分光光度計〔(株)島津製作所製、形式:UV−2
40〕を用いて、400〜700nmの波長域光にて測
定する。 偏光度 自記分光光度計〔(株)島津製作所製、形式:UV−2
40〕を用いて、400〜700nmの波長域光にて測
定する。
【0037】実施例1 ポリエチレンテレフタレートに対し、前記式(1)〔化
1〕および前記式(2)〔化2〕で表される二色性染料
を主成分として含む二色性染料混合物を0.35重量%
になる様添加し、タンブラーミキサーで混合した。得ら
れた組成物を口径50mmの一軸押出機を用いて巾50
0mmのコートハンガーダイより押し出し、ロールにて
冷却固化させ巾450mm、中央部厚み275μmの未
延伸フィルムとなし、次いで、テンターを用いて70℃
において4.5倍横方向に延伸し、さらに、最高温度1
50℃において緊張下で熱処理を施し、平均厚み60μ
m、幅1,900mmの横固定巾一軸延伸された偏光フ
ィルムを得た。この偏光フィルムの光学性能は光線透過
率45%、偏光度74%を示した。この偏光フィルムを
縦2,000mm、横1,900mmに切断した。
【0038】別途、縦2,000mm、横1,850m
mの白色二軸延伸ポリエチレンテレフタレートフィルム
の片表面に銀薄膜が形成された厚み55μmの反射フィ
ルム、および、ヘイズが10%、厚みが45μmの一軸
延伸ポリエチレンテレフタレートフィルム(拡散フィル
ム)を用意した。
【0039】上記反射フィルムの銀薄膜側に、厚み20
μmのアクリル系粘着剤層を介して上記偏光フィルムを
積層し、さらに、その偏光フィルム層の表面に厚み20
μmのアクリル系粘着剤層を介して上記拡散フィルムを
積層して、厚み200μm、縦1,800mm、横1,
800mmの投写スクリーンを得た。
【0040】得られた投写スクリーンの横方向が偏光フ
ィルムの延伸方向となるように壁に展張し、ダイレクト
プロジェクターを用いて色相環を投写した。その結果、
周囲を暗くせずとも映像の各色合いを識別する事ができ
た。この投写スクリーンを直径40mmの巻芯に抵抗無
く巻き付けることが可能であった。
【0041】実施例2 二色性染料混合物を0.35重量%用い、中央部平均厚
みが150μmの未延伸フィルムを得、これを延伸して
平均厚み35μm、光線透過率45%、偏光度75%の
偏光フィルムとした以外は、実施例1と同様にして厚み
175μm、1,800mm、横1,800mmの投写
スクリーンを得た。得られた投写スクリーンの横方向が
偏光フィルムの延伸方向となるように壁に展張し、ダイ
レクトプロジェクターを用いて色相環を投写した。その
結果、周囲を暗くせずとも映像の各色合いを識別する事
ができた。この投写スクリーンを直径40mmの巻芯に
抵抗無く巻き付けることが可能であった。
【0042】比較例1 染料濃度を0.7重量%として押し出しを行い、500
μmの未延伸フィルムを得、この未延伸フィルムを実施
例1の延伸方法と同様にして4倍延伸し、厚み125μ
m、光線透過率28%、偏光度95%の偏光フィルムを
得た以外、実施例1と同様にして厚み265μm、縦
1,800mm、横1,800mmの投写スクリーンを
得た。得られた投写スクリーンについて、実施例1と同
様に試験した結果、投写画像が暗く明るい場所での視認
性が悪かった。また、40mmの巻芯に巻き付けた場
合、投写スクリーンが平板に復帰しようとする力が強
く、巻芯への巻付性が悪かった。
【0043】
【発明の効果】本発明の偏光フィルムは、明るい場所で
も投写画像が視認出来る投写スクリーン用偏光フィルム
として用いることができる。また、本発明の偏光フィル
ムは、その厚みが従来の偏光フィルムよりも薄く、か
つ、幅が広いので巻き上げ式の大型投写スクリーンに適
用することが可能である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 尾▲崎▼ 勝敏 愛知県名古屋市南区丹後通2丁目1番地 三井東圧化学株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱可塑性樹脂および二色性染料を含む樹
    脂組成物を溶融押出し、横方向に2〜8倍一軸乾式延伸
    された厚さ5〜100μm、幅1,300〜10,00
    0mmの偏光フィルムであって、光線透過率が30%以
    上、偏光度が50%以上であることを特徴とする投写ス
    クリーン用偏光フィルム。
  2. 【請求項2】 熱可塑性樹脂100重量部に対し、二色
    性染料0.005〜1重量部含む樹脂組成物を溶融押出
    して未延伸フィルムと成し、該未延伸フィルムを横方向
    に2〜8倍一軸乾式延伸し、厚さ5〜100μm、幅
    1,300〜10,000mmの偏光フィルムとするこ
    とを特徴とする投写スクリーン用偏光フィルムの製造方
    法。
JP29981292A 1992-11-10 1992-11-10 投写スクリーン用偏光フィルムおよびその製造方法 Pending JPH06148427A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29981292A JPH06148427A (ja) 1992-11-10 1992-11-10 投写スクリーン用偏光フィルムおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29981292A JPH06148427A (ja) 1992-11-10 1992-11-10 投写スクリーン用偏光フィルムおよびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06148427A true JPH06148427A (ja) 1994-05-27

Family

ID=17877227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29981292A Pending JPH06148427A (ja) 1992-11-10 1992-11-10 投写スクリーン用偏光フィルムおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06148427A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002267841A (ja) * 2001-03-09 2002-09-18 Mitsui Chemicals Inc 偏光レンズ用偏光フィルム
JP2005092187A (ja) * 2003-08-08 2005-04-07 Nitto Denko Corp 偏光フィルム、重畳フィルム及び液晶表示装置
WO2006095622A1 (ja) * 2005-03-08 2006-09-14 Mitsubishi Chemical Corporation 異方性色素膜用組成物、異方性色素膜及び偏光素子
JP2008287254A (ja) * 2003-08-08 2008-11-27 Nitto Denko Corp 偏光フィルム、重畳フィルム及び液晶表示装置
JP2011081399A (ja) * 2010-11-11 2011-04-21 Sumitomo Chemical Co Ltd 偏光板の製造方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002267841A (ja) * 2001-03-09 2002-09-18 Mitsui Chemicals Inc 偏光レンズ用偏光フィルム
JP2005092187A (ja) * 2003-08-08 2005-04-07 Nitto Denko Corp 偏光フィルム、重畳フィルム及び液晶表示装置
JP2008287254A (ja) * 2003-08-08 2008-11-27 Nitto Denko Corp 偏光フィルム、重畳フィルム及び液晶表示装置
KR100962456B1 (ko) * 2003-08-08 2010-06-14 닛토덴코 가부시키가이샤 편광 필름, 적층 필름 및 액정 표시 장치
US8551284B2 (en) 2003-08-08 2013-10-08 Nitto Denko Corporation Polarizing film, laminated film and liquid crystal display
US9494720B2 (en) 2003-08-08 2016-11-15 Nitto Denko Corporation Polarizing film, laminated film, and liquid crystal display
WO2006095622A1 (ja) * 2005-03-08 2006-09-14 Mitsubishi Chemical Corporation 異方性色素膜用組成物、異方性色素膜及び偏光素子
JP2011081399A (ja) * 2010-11-11 2011-04-21 Sumitomo Chemical Co Ltd 偏光板の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7132136B2 (en) Stacked microvoided light diffuser
KR100611599B1 (ko) 면광원 반사부재용 백색필름
US7327415B2 (en) Microvoided light diffuser
US6582783B2 (en) Laminated films
KR100457447B1 (ko) 상대적광학이득이개선된편광기
JP2003195016A (ja) 光ディフューザ
JP2003506728A (ja) 拡散反射製品
JP2002509282A (ja) 二色性偏光子と多層光学フィルムとを備える光学装置
JP2003248111A (ja) 光ディフューザ
JP2000515994A (ja) 制御された軸外れカラーのために広くなった赤色バンドエッジを有する反射性偏光子
JPH11509331A (ja) 反射偏光型半透過反射体を備えた半透過反射型ディスプレイ
EP0855043A1 (en) Diffusely reflecting multilayer polarizers and mirrors
WO1997032225A9 (en) Light fixture containing optical film
US20010036546A1 (en) Dimensionally stabilized diffuse reflective articles
JP2002138150A (ja) 白色ポリエステルフィルム
US20090061192A1 (en) Reflective sheet and production method thereof
JP2003139926A (ja) 光反射フィルムおよびそれを用いた画像表示用バックライト装置
JP2009294359A (ja) 偏光子保護フィルム、偏光板、および画像表示装置
JPH0470603B2 (ja)
JP3013551B2 (ja) 反射型スクリーン
JPH06148427A (ja) 投写スクリーン用偏光フィルムおよびその製造方法
JP2002137350A (ja) 積層白色ポリエステルフィルム
EP1415787A1 (en) A process for producing polarizing film
TWI803771B (zh) 偏光板疊層以及包括其的顯示裝置
JP2007512578A (ja) 高反射性光学フィルム