JPH0614787B2 - トランジスタインバ−タ装置 - Google Patents

トランジスタインバ−タ装置

Info

Publication number
JPH0614787B2
JPH0614787B2 JP58218573A JP21857383A JPH0614787B2 JP H0614787 B2 JPH0614787 B2 JP H0614787B2 JP 58218573 A JP58218573 A JP 58218573A JP 21857383 A JP21857383 A JP 21857383A JP H0614787 B2 JPH0614787 B2 JP H0614787B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
winding
base
oscillator
capacitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58218573A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60194763A (ja
Inventor
寿幸 久地井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOKEN KK
Original Assignee
TOKEN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOKEN KK filed Critical TOKEN KK
Priority to JP58218573A priority Critical patent/JPH0614787B2/ja
Publication of JPS60194763A publication Critical patent/JPS60194763A/ja
Publication of JPH0614787B2 publication Critical patent/JPH0614787B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、螢光灯その他に使用するトランジスタイン
バータ装置に関する。
従来のトランジスタインバータは発振トランスと二つの
トランジスタをプッシュプル接続したものとを組合せる
ことによりDC/ACインバータを構成していた。すなわち
自励式発振器を構成していた。この自励式発振器によっ
て発生したAC電圧は、発振トランスの二次側巻線から
取出されて負荷に供給されるため、発振トランスにおけ
る電力消費がかなりあり、効率の低下を招いていた。
したがって、本発明の目的は、自励式発振器であるDC/
ACインバータに代えて他励式の発振器を用い縦続接続し
た二つのトランジスタを交互にオン・オフすることによ
り、電力を負荷に供給するようにした消費電力の少ない
トランジスタインバータを提供することにある。
次に添付図面を参照に本発明を説明する。
電源SはAC100Vまたは200Vを供給する電源である。
電源Sには、ヒューズFS、コンデンサーC1、インダ
クタンスL1、L2、コンデンサーC2、C3から構成した
ノイズフィルターが接続されている。四つのダイオード
1、D2、D3及びD4から構成したブリッジ整流回路の
一方のブリッジ端子にノイズフィルターが接続されてい
る。また一方においてスイッチSWが設けられており、
このスイッチは抵抗R1を介してノイズフィルターに接
続されており、二つの接点A及びBを有している。接点
Bは前述のブリッジ整流回路の他方のブリッジ端子に接
続されており、接点Aは平滑回路を構成するコンデンサ
ーC4及びC5の中点に接続されている。電源としてAC
200Vが用いられるときには、スイッチSWは接点B側
に接続され、このとき、ブリッジ整流回路により全波整
流がなされ、B0点においてDC280Vが得られる。な
お、この場合コンデンサーC4、C5は平滑回路を構成し
ている。一方、電源としてAC100Vが用いられるとき
には、スイッチSWはA側にたおされ、コンデンサーC
4、C5及びダイオードD2、D4で構成される倍電圧整流
回路によってやはりDC280VがB0点において得られ
る。
得られたDC280Vは後述する螢光灯に電力を供給する
ために用いられると共に、電圧降下用抵抗R2及び定電
圧安定用ツェナーZDによりIC用電源12V(図面上V
CCで表示)を作るために用いられる。なお、ここでコン
デンサーC6は平滑用のものである。
次に、本発明に用いられる発振器について説明する。
発振器はC−MOSICの二つのNANDゲートであ
る、IC1及びIC2と、抵抗R3、R4とコンデンサーC
7とから構成されている。ここで抵抗R3は動作安定のた
めに用いられており、抵抗R4及びコンデンサーC7は時
定数を決めるためのものであり、これらの値を変えるこ
とにより任意の適当な周波数が得られる。本発明におい
ては、12KHzないし20KHzの範囲内の周波数に選ばれるの
が好ましい。このようにして、本発明においては、C−
MOSIC素子を主要部品とした発振器により12KHzな
いし20KHzの矩形波の発振周波数が得られる。この発振
周波数はNOT回路を構成するC−MOSICの並列接
続したNANDゲートIC3及びIC4、抵抗R6コンデ
ンサーC8を介して後述する螢光灯駆動用スイッチング
回路に供給される。なお、ここで抵抗R5、ダイオード
7、抵抗RS、コンデンサーCSは波形整形のために設
けられたものである。また、ここで抵抗R6及びコンデ
ンサーC8は、インプットトランスと発振との間のトラ
ブル防止用として用いられると同時に、後述するトラン
ジスタQ1及びQ2の切換をスムースに行うためのもので
ある。
すなわち、抵抗R6及びコンデンサーC8を設けることに
よって、発振器によって発生した矩形波の立上り時に急
峻なオーバーシュート波形を生じ、立下り時に負側にや
はり急峻なオーバーシュート波形を生じさせて、この負
側に発生した急峻なオーバーシュート波形により逆ベー
スバイアスを生じさせて、トランジスタQ1及びQ
切換(スイッチング)をスムースに行っている。
次に、本発明のスイッチング回路について説明する。
インプットトランスTには二本の巻線を一緒に巻くパイ
プラ巻きで二つのベース巻線N1及びN2が巻かれてお
り、またインプットトランスの磁気飽和用巻線N3が1
ターンか2ターン巻かれている。そして、ベース巻線N
及びNは反対極性に巻かれており、このため同一の
大きさで反対方向の電圧がベース巻線に現われることに
なる。
ベース巻線N1の一端は並列接続したコンデンサーC9
び抵抗R7を介してトランジスタQのベースに接続さ
れており、その他端はトランジスタQ1のエミッタに接
続されている。またトランジスタQ1のベース・エミッ
タ間には抵抗R8が接続されている。またトランジスタ
1のコレクト・エミッタ間にはトランジスタQ1の保護
用ダイオードD5が接続されている。トランジスタQ1
ダーリントン接続した二つのトランジスタで構成される
ことが好ましいが、それに限定されるものではない。ま
た、トランジスタQ1のコレクタには前述のDC280Vが
接続されている。
ダーリントン接続した二つのトランジスタでやはり構成
されることが好ましいトランジスタQ2には、同様にコ
ンデンサーC10、抵抗R9、R10、ダイオードD6が接続
されている。
そして、トランジスタQ1のエミッタはトランジスタQ2
のコレクタに接続され、トランジスタQ2のエミッタは
接地されている。またベース巻線N2の一端と、相互に並
列接続されたコンデンサーC10及び抵抗R3との間に、上
記発振器の出力端のコンデンサーC8が接続されている。
ここで、前述のコンデンサーC9、抵抗R7、R8の組合
せ及びコンデンサーC10、抵抗R9、R10の組合せは、
それぞれトランジスタQ1及びQ2のベースに入る波形を
整形するためのものである。
スイッチング回路は、前述のような構成であるので、ベ
ース巻線N1に正の電圧が現われると、トランジスタQ1
にオンし、一方、このときベース巻線N2には負の電圧
が現われ、トランジスタQ2はオフにある。そして、ま
たこの逆も成り立つことになる。
ベース巻線N1の前述の他端は巻線N3及びチョークCH
1を介してランプL(具体的にはA端子)に接続されて
いる。ランプLのB及びC端子間にはコンデンサーC11
が接続されており、D端子は前述のDC280Vとアース
との間に直列接続したコンデンサーC12及びC13の中点
に接続されている。コンデンサーC12及びC13には抵抗
11及びR12がそれぞれ並列に接続されており、これら
の抵抗は、コンデンサーの保護用である。
次に本発明の螢光灯用トランジスタインバータ装置の動
作について説明する。
電源が入れられると、B0の点においてDC280Vが得ら
れる。これと同時に、発振器が矩形波を発生する。この
矩形波はNANDゲートIC3及びIC4、抵抗R6、コ
ンデンサーC8を介してスイッチング回路に供給され
る。今、矩形波の正波形のとき、ベース巻線N1に正の
電圧が現われるとするとトランジスタQ1はオンにな
り、一方、ベース巻線Nには負の電圧が現われるので
トランジスタQ2はオフとなる。このため、DC280Vの
電圧により、電流がトランジスタQのコレクタからエ
ミッタに流れ、さらに巻線N、チョークCH1を通っ
てランプLに供給される。電流はランプLを流れてコン
デンサーC12及びC15の中点に流れる。このため、図示
の如く、コンデンサーC11、C12及びC13には電荷が蓄
電される。
次に矩形波の次の半サイクルにおいて、すなわちベース
巻線N2に正電圧が現われ、ベース巻線N1に負電圧が現
われると、トランジスタQ2がオンになり、トランジス
タQ1がオフになる。このため、コンデンサーC11、C
12、C13、蓄電した電荷がチョークCH1、巻線N3、ト
ランジスタQ2を通って放電される。
このようにして、矩形波の各サイクル毎にトランジスタ
及びQ2のオン・オフが繰返される。
なお上記巻線N3はインプットトランスTの磁気飽和用
のもので、これによりスイッチングをスムーズにかつ確
実に行わしめるものである。
以上の如く、本発明においては、自励発振器を用いず
に、電力の消費が極めて少ないC−MOS素子を用いた発
振器を用いて、スイッチング回路を単にオン・オフする
ように構成してあるので、全体の消費電力は従来のもの
に比較してかなり低くすることができるものである。
【図面の簡単な説明】
図面は、本発明の螢光灯用トランジスタインバータ装置
の回路図である。 S……電源、D1、D2、D3、D4……ブリッジ整流回路
を構成するダイオード、ZD……シェナーダイオード、
IC1、IC2、IC3、IC4……C−MOS素子、T…
…インプットトランス、N1、N2……ベース巻線、N3
……磁気飽和用巻線、Q1、Q2……トランジスタ、L…
…ランプ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ICを用いて構成され、矩形波を発生する
    発振器を設けてこれを電源回路に接続し、インプットト
    ランスの第1ベース巻線及びこれと反対極性の第2ベー
    ス巻線の夫々一端を、縦続接続した二つのトランジスタ
    の各ベースに、他端を各エミッタに接続し、かつ上記イ
    ンプットトランスの磁気飽和用巻線を上記第1ベース巻
    線の他端に設け、一方のトランジスタのコレクタと上記
    電源回路を接続し、他方のトランジスタのエミッタを接
    地して構成され、前記発振器の矩形波に応答して、その
    サイクルにおいて、いずれか一方のトランジスタがオン
    となりまた他方のトランジスタがオフとなり、次に前記
    一方のトランジスタがオフとなり、また前記他方のトラ
    ンジスタがオンとなるスイッチング回路を設け、前記縦
    続接続したトランジスタの中点に、上記磁気飽和用巻線
    を介してその一端が接続されたランプを設け、相互に直
    列接続した二つの蓄電用コンデンサーの中点にこのラン
    プの他端を接続し、この蓄電用コンデンサーの一方は上
    記電源回路に接続し、他方の蓄電用コンデンサーは接地
    して成り、また上記発振器と上記スイッチング回路と
    は、当該発振器の出力端を当該スイッチング回路の上記
    インプットトランスの第2ベース巻線の一端に、当該ス
    イッチング回路のスイッチングをスムーズに行うため
    の、相互に直列接続した抵抗及びコンデンサーを介して
    接続したことを特徴とする、トランジスタインバータ装
    置。
JP58218573A 1983-11-22 1983-11-22 トランジスタインバ−タ装置 Expired - Lifetime JPH0614787B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58218573A JPH0614787B2 (ja) 1983-11-22 1983-11-22 トランジスタインバ−タ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58218573A JPH0614787B2 (ja) 1983-11-22 1983-11-22 トランジスタインバ−タ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60194763A JPS60194763A (ja) 1985-10-03
JPH0614787B2 true JPH0614787B2 (ja) 1994-02-23

Family

ID=16722060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58218573A Expired - Lifetime JPH0614787B2 (ja) 1983-11-22 1983-11-22 トランジスタインバ−タ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0614787B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02193572A (ja) * 1989-01-20 1990-07-31 Sanyo Electric Co Ltd 電源装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2083299B (en) * 1980-09-05 1984-09-26 Gen Electric Stored charge inverter circuit
JPS5851779A (ja) * 1981-09-18 1983-03-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd インバ−タ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60194763A (ja) 1985-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4709189A (en) Transistor inverter device for fluorescent lamp
JPS5950781A (ja) 電源装置
JPH0614787B2 (ja) トランジスタインバ−タ装置
US4839786A (en) DC-DC converter
JP3343870B2 (ja) Dc−dcコンバータ
JPH0622560A (ja) Dc−acコンバータ
JPH0729751Y2 (ja) インバ−タ装置
JPH0245998Y2 (ja)
JP2854647B2 (ja) 電源装置
JPH039278Y2 (ja)
JPH0715213Y2 (ja) スイッチングトランジスタの駆動回路
JPH043553Y2 (ja)
JPH07123713A (ja) Dc−dcコンバータ
JP2554736Y2 (ja) スイッチングレギュレ−タ
JPS6051466A (ja) 電源装置
JP2690418B2 (ja) 電源装置
JPH05146152A (ja) 電源装置
JPH0623191Y2 (ja) スイッチング電源装置
JPH0510402Y2 (ja)
KR800001715Y1 (ko) 직류전원 공급장치
JPH03198659A (ja) 電源装置
JPH06233535A (ja) 整流器用スナバ回路
JPS58190283A (ja) トランジスタインバ−タ駆動回路
CN85108106A (zh) 晶体管变换器装置
JPS6039377A (ja) 高周波電力変換装置