JPH0614607Y2 - ヘッドレスト構造 - Google Patents

ヘッドレスト構造

Info

Publication number
JPH0614607Y2
JPH0614607Y2 JP1989030125U JP3012589U JPH0614607Y2 JP H0614607 Y2 JPH0614607 Y2 JP H0614607Y2 JP 1989030125 U JP1989030125 U JP 1989030125U JP 3012589 U JP3012589 U JP 3012589U JP H0614607 Y2 JPH0614607 Y2 JP H0614607Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stay
headrest
screw
portions
seat back
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989030125U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02121846U (ja
Inventor
忠 川北
Original Assignee
池田物産株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 池田物産株式会社 filed Critical 池田物産株式会社
Priority to JP1989030125U priority Critical patent/JPH0614607Y2/ja
Publication of JPH02121846U publication Critical patent/JPH02121846U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0614607Y2 publication Critical patent/JPH0614607Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/80Head-rests
    • B60N2/806Head-rests movable or adjustable
    • B60N2/809Head-rests movable or adjustable vertically slidable
    • B60N2/829Head-rests movable or adjustable vertically slidable characterised by their adjusting mechanisms, e.g. electric motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/80Head-rests
    • B60N2/806Head-rests movable or adjustable
    • B60N2/809Head-rests movable or adjustable vertically slidable
    • B60N2/812Head-rests movable or adjustable vertically slidable characterised by their locking devices
    • B60N2/821Head-rests movable or adjustable vertically slidable characterised by their locking devices with continuous positioning

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、シートバック上端部に立設されるヘッドレス
トスティにより上下動自在に支持されるヘッドレスト構
造の改良に関する。
〔従来の技術〕
一般に、車両用シート等のヘッドレストにおいては、そ
の本体部から垂下させて設けた左、右一対をなすヘッド
レストスティなどを、シートバック上端部側でシートバ
ックフレーム等に設けた樹脂製のスティホルダ側にそれ
ぞれ挿入させて保持することで上下動可能に支持させて
いる。
これらスティをホルダに対し挿抜しながら上下方向の高
さ位置を調整するとともに、前記ホルダの一部に設けた
ロック爪等のロック機構で適宜の位置で係止固定し得る
ような構成が一般に採用されていた。
〔考案が解決しようとする課題〕
しかしながら、上述した従来のヘッドレスト構造によれ
ば、一方のホルダ側でスティに形成した係止溝等をロッ
ク爪等でロックする構成であり、ロック機構などを始め
とする各部の構成が複雑でコスト高を招くばかりでな
く、シートバック内に差込まれるヘッドレストスティの
取扱い面から問題を生じている。
すなわち、ヘッドレストスティは、シートバック上端部
にシート前方から斜めに差込まれており、しかもこのス
ティの差込み量はヘッドレストの上下調整量に見合った
長さが必要で、このスティ先端部を保護するためにシー
トバック上端部背面側部分にある程度の厚みを持たせる
ことが必要とされる。
したがって、このシートバック上端部を薄型化すること
ができず、特にフロントシートにおいて実用面から問題
となっている。
また、リヤーシートにおいてトランクスルータイプやハ
ッチバックタイプのものでは、リヤーバックフレームに
パネルを用いることが多く、しかもシートバック全体を
薄型に構成することが望まれるため、上述した上下動さ
せるヘッドレストを採用する際に、スティの差込み量つ
まりヘッドレストの上下調整量を確保することができな
いという問題を生じている。
特に、最近は、フロントシートおよびリヤーシートにお
いて共に、シートバックの薄型化が望まれており、上述
した構成の簡素化を図るとともに、ヘッドレストの上下
調整時におけるヘッドレストスティによる問題に対して
も何らかの対策を講じることが必要とされている。
さらに、上述した従来構造では、ヘッドレストの高さ位
置を上下動させて調整するにあたって、上述したシート
バック側のホルダに付設したロック機構等を手動により
解除操作しながらヘッドレストを上下方向に移動調整す
るという面倒な操作を必要とするもので、調整操作性の
面からも問題で、このような点に対しての配慮も望まれ
ている。
また、上述したヘッドレストの高さ調整を電動モータを
利用することで自動的に行なえるようにしたものとし
て、たとえば特開昭61-249411号公報などに示されるよ
うな構造によるものが従来から提案されている。
この従来構造では、ヘッドレストから垂下されたヘッド
レストスティの下端側をねじ部とし、シートバック内に
設けたナット部材を電動モータで回転駆動することでヘ
ッドレストを上下動させるものであり、これら回転伝達
機構等における構成部品点数が多く、構造が複雑化する
ばかりでなく、ヘッドレストを上昇させた際に上下昇降
手段のねじ軸等が外部に露出し、外観を悪化させる虞れ
を有し、ヘッドレストを一旦組付けると、簡単には脱着
することができないもので、組立性を始めメンテナンス
処理等も面倒である等の問題があった。
このため、上述した電動モータ等の回転駆動源を、ヘッ
ドレスト本体内に組込み、組立作業やメンテナンス作業
等を容易に行なえるようにすることも考えられるが、こ
のようにすると、ヘッドレスト本体自体の重量が重くな
り、車両走行時に衝撃等が加わった際の慣性力が大きく
なるため、スティを補強する等の必要性が生じるもの
で、これらの点を考慮し、前述した問題点を一掃し得る
何らかの対策を講じることが望まれている。
〔課題を解決するための手段〕
本考案は上述せる課題に鑑みてなされたもので、シート
バックフレームの上端部中央にスティブラケットを固着
し、該スティブラケットにヘッドレストスティの左、右
スティ部の下端を嵌挿して組付け保持するスティホルダ
を取付け、前記左、右スティ部の上端部に連結プレート
を固着し、左、右スティ部に軸挿通孔を形成し、該軸挿
通孔に左、右スティ部の上端部から突出する部分であっ
て、ヘッドレスト本体内に収納される部分にねじ部が形
成された左右一対をなすねじ軸を嵌挿し、前記ねじ軸の
ねじ部が螺入される左、右ナット部を有するナットブラ
ケットをヘッドレスト本体内に固定し、前記スティホル
ダの下方に突出するねじ軸の下端部が連結される回転軸
を有する左、右ギヤユニットをシートバック内に配設
し、該左、右ギヤユニットを電動モータで回転駆動させ
ることにより、左、右一対のねじ軸を回転させ、ナット
ブラケットを介してヘッドレスト本体を上下方向に移動
調整した際に、前記ねじ軸のねじ部が外部に露出しない
ようになされていることを特徴とする。
〔作用〕
本考案によれば、シートバック上端部に立設される左、
右スティ部の上端部に連結プレートを固着し、左、右ス
ティ部に軸挿通孔を形成し、該軸挿通孔に左、右スティ
部の上端部から突出する部分であって、ヘッドレスト本
体内に収納される部分にねじ部が形成された左、右一対
をなすねじ軸を嵌挿し、前記ねじ軸のねじ部が螺入され
る左、右ナット部を有するナットブラケットをヘッドレ
スト本体内に固定したのでヘッドレスト本体の組付け作
業が簡単に行なえるとともに、電動モータにより各ギヤ
ユニットの回転軸を介してねじ軸を回転駆動すること
で、ヘッドレスト本体を、ナットブラケットの各ナット
部との相対的な螺合動作により上下方向に移動調整し所
要の高さ位置で固定させることができ、この際ねじ軸の
ねじ部が外部に露出することがなく、外観を向上させる
ことができる。
〔実施例〕
第1図ないし第5図は本考案に係るヘッドレスト構造の
一実施例を示すものであり、これらの図において、全体
を符号1で示すヘッドレスト本体は、第5図から明らか
なように、シート2のシートバック3の上端部に対し下
端部が組付け保持される左、右スティ部4a,4bによ
るヘッドレストスティ4に対し上下方向に可動調整自在
な状態で支持される。
なお、5はシート2を構成するシートクッションで、そ
の後端側に前記シートバック3が立設して設けられるこ
とで車両用シート2等が構成されることは周知の通りで
ある。
第1図ないし第4図等から明らかなように、シートバッ
ク3上端部から立設されてそれぞれの上端部がヘッドレ
スト本体1を構成するヘッドレストフレーム10内の下
部に臨むヘッドレストスティ4はパイプ体等による左、
右スティ部4a,4bを備えている。
この左、右スティ部4a,4bには、軸挿通孔(第4図
中4c参照)が形成され、この軸挿通孔4cに左右一対
をなすねじ軸11,12が嵌挿されている。ねじ軸1
1,12の各スティ部4a,4bの上端部から突出する
部分であって、ヘッドレストフレーム10内に収納され
る部分にねじ部11a,12aが形成されている。
ヘッドレストフレーム10内にねじ止め等でナットブラ
ケット13が固定され、このナットブラケット13には
前記各ねじ軸11,12のねじ部11a,12aが螺入
される左、右ナット部13a,13bが形成されてい
る。
前記シートバック3内に左、右ギヤユニット14,15
が配設され、この左、右ギヤユニット14,15は前記
ねじ軸11,12の下端部11b,12bが係合される
回転軸14a,15aを有する。また、左、右ギヤユニ
ット14,15を同期して回転駆動する二軸出力型の電
動モータ16を備えている。
ここで、第1図中17はシートバック3内に配設される
シートバックフレーム、18はこのフレーム17上端部
中央に設けられるスティブラケット、19a,19bは
このスティブラケット18に組付け保持され前記左、右
スティ部4a,4bが嵌挿して組付け保持される樹脂製
のスティホルダである。
また本実施例では、前記ヘッドレストフレーム10内に
臨む左、右スティ部4a,4bの上端部を連結プレート
20で連結し、その平行度を確保するとともに、後述す
るようにヘッドレスト本体1の最上段高さ位置を規制す
るストッパとしても機能するように構成されている。
さらに、11c,12cはねじ軸11,12の上端部に
設けられヘッドレスト本体1の最下段位置を規制するエ
ンドべアリングである。
なお、前記ねじ軸下端部11b,12bとしては、第1
図に示すようにスリット付きの端部あるいは第3図に例
示したようにDカットされた端部として形成され、前記
ギヤユニット側の回転軸14a,15aと回転方向にお
いて連結可能に構成されている。
勿論、このような連結構造としては、単純な嵌め合いに
より回転方向において連結可能な構造であればよく、種
々の変形例が考えられよう。
このような構成によれば、シートバック3上端部に立設
される左、右スティ部4a,4b内に、ヘッドレスト本
体1内でナット部13a,13bに予め螺合させて設け
たねじ軸11,12を挿通させ、その下端部11b,1
2bを電動モータ16により回転駆動される左、右ギヤ
ユニット14,15の回転軸14a,15aに係合させ
る等の作業を行なうことにより、ヘッドレスト本体1の
組付け作業が簡単かつ適切に行なえる。
ここで、本実施例では、スティブラケット18側に組付
けたスティホルダ19a,19bに対し、ねじ軸11,
12に嵌装した左、右スティ部4a,4bを組付けるこ
とで、ヘッドレスト本体1の組付けを行なうようにした
場合を示している。
しかし、これに限定されず、たとえば左、右スティ部4
a,4bを予めスティホルダ19a,19b等でシート
バック3側に組付けておくようにしてもよいことは勿論
である。
そして、このような構成において、電動モータ16によ
り前記各ギヤユニット14,15の回転軸14a,15
aを介してねじ軸11,12を回転駆動すると、ヘッド
レスト本体1を、ナットブラケット13の各ナット部1
3a,13bとの相対的な螺合動作により上下方向に移
動調整し所要の高さ位置で固定させ得ることは容易に理
解されよう。
勿論、図示は省略したが、上述した電動モータ16をオ
ン・オフ操作するスイッチを適宜の位置に付設しておく
とよい。
したがって、このような構成による本考案によれば、構
成部品点数の少ない簡単かつ安価な構成にもかかわら
ず、電動モータ16によりギヤユニット14,15の回
転軸14a,15aを介して回転駆動されるねじ軸1
1,12に螺合するナット部13a,13bの働きによ
り、ヘッドレスト本体1を自動的に上下方向に移動調整
し所要の高さ位置で固定させ得るもので、操作性等の面
で優れている。
またシートバック3側にねじ軸11,12を挿通させた
スティ部4a,4bを挿通あるいは抜き出すだけで簡単
に組立てあるいは取外しを行なえ、組立性等の面からも
優れている。この場合、スティ部4a,4bをシートバ
ック3側に組付けておき、ねじ軸11,12を挿抜する
ようにしてもよい。
さらに、上述したねじ軸11,12とナットブラケット
13との螺合による結合構造では、ヘッドレスト本体1
の所定高さ位置での固定状態を、左、右スティ部4a,
4bの両側でのロック状態とし得るもので、がた付き等
といった問題を生じる虞れもない。
また、本考案によれば、ヘッドレストフレーム10内へ
の組込み部品は、ねじ軸11,12やナットブラケット
13という必要最小限でよく、その軽量化等が可能であ
るために、衝撃などによる過荷重に対してのスティ部4
a,4bの補強も必要なく、さらに従来のようなスティ
の高さ調整に伴なうシートバック3内への差込みも不要
で、シートバック3の薄型化も図れ、各部の構成の簡素
化や小型、軽量、低コスト化が可能である等の利点があ
る。
特に、本考案によれば、ねじ軸11,12等の可動部品
はパイプ体によるスティ部4a,4b内に組込まれるた
め、ねじ部11a,12a等が外部に露呈することはな
く、外部からすっきりしたデザインとし見栄えをよくす
ることができ、外観性をよくすることができるという利
点もある。
ここで、上述した構成によれば、ねじ軸11,12のね
じ部11a,12aの長さや連結フレーム20とエンド
ベアリング11c,12cの間の間隔によりヘッドレス
ト本体1の可動範囲が決定されるもので、必要に応じて
適宜設定するとよいものである。
また、本考案によれば、中央部に配設した電動モータ1
6によりギヤユニット14,15を介して両ねじ軸1
1,12を同期して回転駆動しているもので、トルク配
分の面などで優れ、適切な駆動状態を得ることができ
る。さらに、このような電動モータ16はシートバック
3内に組込まれるため、ヘッドレスト本体1側に組込む
場合に比べて小型化等も不要で、低コスト化が可能とな
るばかりでなく組付性等の面でも優れている。
なお、本考案は上述した実施例構造に限定されず、ヘッ
ドレスト本体1やシートバック3を始めとする各部の形
状、構造などを、必要に応じて適宜変形、変更すること
は自由であり、種々の変形例が考えられよう。
〔考案の効果〕
以上説明したように本考案に係るヘッドレスト構造によ
れば、シートバックフレームの上端部中央にスティブラ
ケットを固着し、該スティブラケットにヘッドレストス
ティの左、右スティ部の下端を嵌挿して組付け保持する
スティホルダを取付け、前記左、右スティ部の上端部に
連結プレートを固着し、左、右スティ部に軸挿通孔を形
成し、該軸挿通孔に左、右スティ部の上端部から突出す
る部分であって、ヘッドレスト本体内に収納される部分
にねじ部が形成された左右一対をなすねじ軸を嵌挿し、
前記ねじ軸のねじ部が螺入される左、右ナット部を有す
るナットブラケットをヘッドレスト本体内に固定し、前
記スティホルダの下方に突出するねじ軸の下端部が連結
される回転軸を有する左、右ギヤユニットをシートバッ
ク内に配設し、該左、右ギヤユニットを電動モータで回
転駆動させる構成としたので、構成部品点数の少ない簡
単かつ安価な構成にもかかわらず、電動モータによりギ
ヤユニットの回転軸を介して回転駆動されるねじ軸に螺
合するナット部の働きにより、ヘッドレスト本体を自動
的に上下方向に移動調整し所要の高さ位置で固定させ得
るもので、操作性等の面で優れ、またシートバック側の
スティ部内にねじ軸を挿通あるいは抜き出すだけで簡単
に組立てあるいは取外しを行なえ、組立性等の面からも
優れている等の実用上種々優れた効果がある。
また、本考案によれば、ヘッドレスト内への組込み部品
は必要最小限で、衝撃などに対してのスティの補強も必
要なく、さらに従来のようなスティのシートバック内へ
の差込みも不要で、シートバックの薄型化も図れ、各部
の構成の簡素化や小型、軽量、低コスト化も可能とな
る。
特に、本考案によれば、左、右ねじ軸のねじ部等の可動
部品はスティ内に組込まれるため外部に露出する虞れが
なく、外部から見てすっきりしたデザインとすることが
でき、外観性をよくすることができるという利点もあ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係るヘッドレスト構造の一実施例を示
す概略分解斜視図、第2図はその組立状態を示す概略正
面図、第3図は要部構成を示す概略分解斜視図、第4図
はねじ軸とヘッドレストスティとの関係を示す図、第5
図は本考案を適用して好適なシート構造を示す概略斜視
図である。 図中、1……ヘッドレスト本体、3……シートバック、
4……ヘッドレストスティ、4a,4b……左、右ステ
ィ部、10……ヘッドレストフレーム、11,12……
ねじ軸、11a,12a……ねじ部、13……ナットブ
ラケット、13a,13b……左、右ナット部、14,
15……ギヤユニット、14a,15a……回転軸、1
6……電動モータ、19a,19b……スティホルダ、
20……連結プレート。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】シートバックフレームの上端部中央にステ
    ィブラケットを固着し、該スティブラケットにヘッドレ
    ストスティの左、右スティ部の下端を嵌挿して組付け保
    持するスティホルダを取付け、前記左、右スティ部の上
    端部に連結プレートを固着し、左、右スティ部に軸挿通
    孔を形成し、該軸挿通孔に左、右スティ部の上端部から
    突出する部分であって、ヘッドレスト本体内に収納され
    る部分にねじ部が形成された左右一対をなすねじ軸を嵌
    挿し、前記ねじ軸のねじ部が螺入される左、右ナット部
    を有するナットブラケットをヘッドレスト本体内に固定
    し、前記スティホルダの下方に突出するねじ軸の下端部
    が連結される回転軸を有する左、右ギヤユニットをシー
    トバック内に配設し、該左、右ギヤユニットを電動モー
    タで回転駆動させることにより、左、右一対のねじ軸を
    回転させ、ナットブラケットを介してヘッドレスト本体
    を上下方向に移動調整した際に、前記ねじ軸のねじ部が
    外部に露出しないようになされていることを特徴とする
    ヘッドレスト構造。
JP1989030125U 1989-03-16 1989-03-16 ヘッドレスト構造 Expired - Lifetime JPH0614607Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989030125U JPH0614607Y2 (ja) 1989-03-16 1989-03-16 ヘッドレスト構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989030125U JPH0614607Y2 (ja) 1989-03-16 1989-03-16 ヘッドレスト構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02121846U JPH02121846U (ja) 1990-10-04
JPH0614607Y2 true JPH0614607Y2 (ja) 1994-04-20

Family

ID=31254913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989030125U Expired - Lifetime JPH0614607Y2 (ja) 1989-03-16 1989-03-16 ヘッドレスト構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0614607Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220060870A (ko) * 2020-11-05 2022-05-12 (주)디앤엠솔루션즈 헤드레스트 어셈블리

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61249411A (ja) * 1985-04-27 1986-11-06 株式会社日本自動車部品総合研究所 傾動式ヘツドレストを備えた車両用シ−ト

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220060870A (ko) * 2020-11-05 2022-05-12 (주)디앤엠솔루션즈 헤드레스트 어셈블리
WO2022098154A1 (ko) * 2020-11-05 2022-05-12 (주)현대공업 헤드레스트 어셈블리 및 그에 사용되는 편향 모듈

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02121846U (ja) 1990-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20190337413A1 (en) Linear actuator for a motor vehicle seat
JP2707375B2 (ja) モジユラ型ワイパ装置
JP2021533030A (ja) 車両座席用の荷重支持構造部
JPS611780A (ja) 跳ね上げ式トランクカバーを旋回させるための駆動装置
JPH0614607Y2 (ja) ヘッドレスト構造
US20090140111A1 (en) Actuator bracket for a modular base assembly for vehicle model making
JP3161032B2 (ja) 車両用パワーシート装置
JP2542835Y2 (ja) エレベータの乗かごの振れ止め取付構造
EP0565390B1 (fr) Siège perfectionné à positions multiples
TWI240686B (en) Door mirror assembly for a vehicle
KR20150001553A (ko) 고정력과 작동이 용이한 구조를 갖는 차량용 보조 발판장치
JP4780880B2 (ja) 家具
JP2002518113A (ja) 回転式座席調節機構
JPH0712153Y2 (ja) パワーシートスライド装置
JP3119612U (ja) 車両用ルームミラー
CN209225024U (zh) 脚托装置和包括其的车辆
JP3610806B2 (ja) 椅子
JPH066080U (ja) 中折れシートバックにおける角度調整装置の ストッパ構造
JP2554498Y2 (ja) 車両用バックミラー
JP2004196224A (ja) アウターミラー
JP2535844B2 (ja) 自動車用ドアミラ―装置
JPH068755Y2 (ja) シートにおけるアームレスト支持構造
JP2909583B2 (ja) 回転移動式チャイルドセーフティシート
JP4035234B2 (ja) 車両用シートの姿勢変更用リンク構造
JPH0344597Y2 (ja)