JPH06144040A - デファレンシャル装置 - Google Patents

デファレンシャル装置

Info

Publication number
JPH06144040A
JPH06144040A JP30537192A JP30537192A JPH06144040A JP H06144040 A JPH06144040 A JP H06144040A JP 30537192 A JP30537192 A JP 30537192A JP 30537192 A JP30537192 A JP 30537192A JP H06144040 A JPH06144040 A JP H06144040A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
differential
gear
pinion
clutch
cam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30537192A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3568968B2 (ja
Inventor
Sakuo Kurihara
作雄 栗原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GKN Driveline Japan Ltd
Original Assignee
Tochigi Fuji Sangyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tochigi Fuji Sangyo KK filed Critical Tochigi Fuji Sangyo KK
Priority to JP30537192A priority Critical patent/JP3568968B2/ja
Publication of JPH06144040A publication Critical patent/JPH06144040A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3568968B2 publication Critical patent/JP3568968B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement And Mounting Of Devices That Control Transmission Of Motive Force (AREA)
  • Motor Power Transmission Devices (AREA)
  • Retarders (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 差動制限手段を含めた状態で、軸方向と径方
向共に小型に構成されたデファレンシャル装置の提供を
目的とする。 【構成】 この発明のデファレンシャル装置(7)は、
デフケース(21)と一体回転可能に連結されたピニオ
ンシャフト(35)と、ピニオンシャフト(35)に回
転自在に支承されたピニオンギヤ(37)と、ピニオン
ギヤ(37)とそれぞれ噛合った一対のサイドギヤ(3
9,41)とを有するベベルギヤ型の差動機構(33)
と、差動機構(33)の径方向外側でデフケース(2
1)とサイドギヤ(39,41)との間に配置された差
動制限手段(53,55)とを備えたことを特徴とす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、車両に用いられるデ
ファレンシャル装置に関する。
【0002】
【従来の技術】特開昭63−195449号公報に図1
1のような「すべり制限差動歯車アセンブリ」が記載さ
れている。これはプラネタリーギヤ型の差動機構201
と、その差動制限用の多板クラッチ203,205と、
アーマチャ207を吸引して多板クラッチ203,20
5を締結する電磁石209と、カム211とを備えたデ
ファレンシャル装置213である。カム211は多板ク
ラッチ203が締結されると差動機構201の差動トル
クを受け、カム部材215が多板クラッチ203の内側
クラッチ板217との係合部で摺動して多板クラッチ2
05を締結する。デファレンシャル装置は車両に搭載さ
れるから径方向と軸方向共に小型にしたいが、このデフ
ァレンシャル装置213ではカム211の力は多板クラ
ッチ203には作用せず、従って、多板クラッチ20
3,205と電磁石209との小型化が不充分である。
【0003】又、図12のデファレンシャル装置219
はプラネタリーギヤ型の差動機構221と、電磁石22
3により締結されるパイロットクラッチ225と、ボー
ルカム227と、メインクラッチ229とを備えてい
る。パイロットクラッチ225が締結されるとボールカ
ム227が差動トルクを受け、そのカムスラスト力によ
りピニオンキャリヤ231がスプラインを介して車軸上
を移動し、メインクラッチ229が締結される。このよ
うに、ボールカム227の倍力機能により大きなトルク
容量が得られるから、各クラッチ225,229と電磁
石223との小型化によりデファレンシャル装置219
はデファレンシャル装置213より小型に構成できる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、プラネタリー
ギヤ型の差動機構201,221はインターナルギヤ2
33,235が大径であるから径方向の小型化には限界
があり、軸方向も多板クラッチ203,205やメイン
クラッチ229、パイロットクラッチ225などの配置
により小型化が難しい。
【0005】そこで、この発明は、差動制限手段を含め
て径方向と軸方向とに小型に構成できるデファレンシャ
ル装置の提供を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明のデファレンシ
ャル装置は、デフケースと一体回転可能に連結されたピ
ニオンシャフトと、ピニオンシャフトに回転自在に支承
されたピニオンギヤと、このピニオンギヤとそれぞれ噛
合った一対のサイドギヤとを有するベベルギヤ型の差動
機構と、この差動機構の径方向外側でデフケースとサイ
ドギヤとの間に配置された差動制限手段とを備えたこと
を特徴とする。
【0007】
【作用】デフケースに入力した駆動力はピニオンシャフ
トとピニオンギヤから各サイドギヤに分配されると共
に、各サイドギヤ間に駆動抵抗差が生じるとピニオンギ
ヤの回転により各サイドギヤに差動分配される。この差
動回転はデフケースとサイドギヤとの間に配置された差
動制限手段により制限される。
【0008】図7と図8はそれぞれプラネタリーギヤ型
の差動機構とベベルギヤ型の差動機構の一般的な構造を
示し、図9はプラネタリーギヤ型の差動機構(BP−
1,BP−2,AP−1)とベベルギヤ型の差動機構
(BB−1,AB−1)の図7と図8に示した軸方向寸
法Lと径方向寸法D及びピニオンギヤM,Nのピニオン
ギヤ歯元応力比などのグラフであり、図10はこのグラ
フを表にしたものである。サイズAは大型、サイズBは
それより大旨小型のものである。
【0009】サイズBではBP−1,BP−2はBB−
1に対して軸方向に10mmと4mmそれぞれ短いが、いず
れも30mm大径であり、サイズAではAP−1はAB−
1より軸方向に8mm短いが36mm大径である。又、ピニ
オンギヤ歯元応力比はサイズB,AにおいてそれぞれB
P−2,AP−1の歯元応力を1としたときの他の歯元
応力を比で示したものである。
【0010】図8のように径方向のスペースPに差動制
限手段を配置したプラネタリーギヤ型と、軸方向のスペ
ースQに図7のように差動制限手段を配置したプラネタ
リーギヤ型ではデファレンシャル装置全体(差動機構+
差動制限手段)で同等の条件と考えるとこの発明のよう
に差動制限手段をベベルギヤ型差動機構の径方向外側に
配置したデファレンシャル装置はプラネタリーギヤ型の
デファレンシャル装置に較べてピニオンギヤの歯元応力
は3〜4割低い。
【0011】このように、ベベルギヤ型の差動機構はプ
ラネタリーギヤ型の差動機構に較べて軸方向には最大1
0mm大きいが径方向に最大36mm小さい。従って、最大
伝達トルクを同等にし、更に歯元応力比を同等にすると
ベベルギヤ型はプラネタリーギヤ型より軸方向と径方向
共に小型が可能である。特に径方向には大幅に小径化で
きる。
【0012】
【実施例】図1ないし図5により第1実施例の説明をす
る。図1はこの実施例のデファレンシャル装置を示し図
5は各実施例を用いた車両の動力系を示す。左右の方向
はこの車両及び図1での左右の方向であり、符号を附し
ていない部材等は図示されていない。
【0013】図5のように、この動力系はエンジン1、
トランスミッション3、プロペラシャフト5、リヤデフ
7(後輪側に配置された図1のデファレンシャル装
置)、後車軸9,11、左右の後輪13,15、左右の
前輪17,19などから構成されている。リヤデフ7に
おいて、デフケース21はデフキャリヤ23内に回転自
在に配置されており、デフケース21にボルト25で固
定されたリングギヤ27はドライブピニオンギヤ29と
噛合っている。ドライブピニオンギヤ29はプロペラシ
ャフト5側に連結されたドライブピニオンシャフト31
と一体に形成されている。こうして、エンジン1の駆動
力はトランスミッション3とプロペラシャフト5とを介
してリヤデフ7に伝達されて、デフケース21を回転駆
動する。
【0014】図1のように、デフケース21内にはベベ
ルギヤ型の差動機構33が配置されている。差動機構3
3は4本のピニオンシャフト35と、ピニオンシャフト
35上に回転自在に支承されたピニオンギヤ37と、ピ
ニオンギヤ37と噛合った左右のサイドギヤ39,41
とを備え、左のサイドギヤ39は左の後車軸9とスプラ
イン連結され、右のサイドギヤ41は右の後車軸11と
スプライン連結されている。各サイドギヤ39,41と
デフケース21との間にはそれぞれワッシャ43,45
が配置されている。
【0015】各ピニオンシャフト35はボス47を中心
に等間隔で放射状に配置され、各先端部は図2のように
噛合い部49を介してデフケース21に回転方向に連結
されている。デフケース21とピニオンギヤ37との間
には球面ワッシャ51が配置されている。
【0016】デフケース21に入力したエンジン1の駆
動力はピニオンシャフト35とピニオンギヤ37からサ
イドギヤ39,41を介して左右の後輪13,15側に
分配され、後輪13,15間に駆動抵抗差が生じるとピ
ニオンギヤ37の回転によりエンジン1の駆動力は左右
各側に差動分配される。
【0017】各サイドギヤ39,41とデフケース21
との間にはそれぞれ多板式のメインクラッチ53,55
(差動制限手段)が配置されている。これらのメインク
ラッチ53,55はピニオンギヤ37の径方向外側に配
置されている。各メインクラッチ53,55の間には図
3と図4に示したプッシュリング57が配置されてい
る。プッシュリング57は図4に展開して示したように
4本の足59とこれらを連結する基部61とからなり、
図2に示したようにピニオンシャフト35と球面ワッシ
ャ51とは各足59の間に入る。右のメインクラッチ5
5の押圧力はこのプッシュリング57を介して左のメイ
ンクラッチ53に伝達される。
【0018】右のメインクラッチ55の右側には押圧部
材63とカムリング65とが配置され、押圧部材63は
右のサイドギヤ41に軸方向移動自在にスプライン連結
されている。押圧部材63とカムリング65との間には
ボールカム67が設けられており、押圧部材63とサイ
ドギヤ41との間には押圧部材63を右方へ戻す皿ばね
69が配置され、カムリング65とデフケース21との
間にはボールカム67の反力を受けるベアリング71と
シム73とが配置されている。
【0019】デフケース21とカムリング65との間に
は多板式のパイロットクラッチ75が配置され、その左
側には押圧部材77が配置されている。この押圧部材7
7はデフケース21を貫通したボルト79を介してデフ
ケース21外部のアーマチャ81に連結されている。デ
フケース21の右ボス部83上にはベアリング85を介
してリング状の電磁石87が配置されており、電磁石8
7とアーマチャ81との間にはエアギャップSが形成さ
れている。電磁石87は支持部材を介してデフキャリヤ
23に回転不能に固定されている。ベアリング85とデ
フケース21との間にはエアギャップSを調整するシム
88が配置されている。
【0020】アーマチャ81が電磁石87に吸引される
と押圧部材77によりパイロットクラッチ75が押圧さ
れて締結し、デフケース21と右サイドギヤ41間の差
動トルクがボールカム67に掛り、そのカムスラスト力
によりメインクラッチ53,55が締結される。
【0021】各クラッチ53,55,75の連結力によ
り差動機構33の差動が制限される。この差動制限力が
強い程、図5の車両の直進安定性が向上すると共に、悪
路などで後輪13,15の一方が空転するとこの差動制
限力により他方の車輪に駆動力が送られて走破性が高く
保たれる。電磁石87の磁力調整によりパイロットクラ
ッチ75を適度に滑らせてボールカム67のカムスラス
ト力を調節すると、メインクラッチ53,55の滑りに
より差動が許容され、円滑で安定な旋回が行える。又、
パイロットクラッチ75を開放するとカムスラスト力が
消失してメインクラッチ53,55も開放され、差動は
フリーになる。
【0022】こうして、リヤデフ7が構成されている。
【0023】リヤデフ7はベベルギヤ型の差動機構33
の径方向外側にメインクラッチ53,55を配置したか
ら、「作用」の項で説明したようにプラネタリーギヤ型
の差動機構を用いたデファレンシャル装置より軸方向と
径方向共に小型になると共にピニオンギヤ37の歯元応
力を小さくし耐久性を向上させることもできる。
【0024】又、図11の従来例ではカム211の押圧
力がカム部材215とクラッチ板217との摺動抵抗を
受け、図12の従来例ではボールカム227の押圧力が
ピニオンキャリヤ231と車軸のスプラインの摺動抵抗
を受けるのと異って、リヤデフ7では各クラッチ53,
55,75の押圧にはこのような摺動抵抗が掛らないか
ら、レスポンスが速く、トルク容量が大きい。
【0025】次に、図6により第2実施例の説明をす
る。この実施例も第1実施例と同様に図5の車両のリヤ
デフ89として用いられている。以下、左右の方向はこ
の車両及び図6での左右の方向である。
【0026】リヤデフ89のデフケース91はデフキャ
リヤ23内に配置されており、エンジン1からの駆動力
によって回転駆動される。
【0027】デフケース91内にはベベルギヤ型の差動
機構93が配置されている。差動機構93は等間隔で放
射状に配置された複数本のピニオンシャフト95と、ピ
ニオンシャフト95上に回転自在に支承されたピニオン
ギヤ97と、ピニオンギヤ97と噛合った左右のサイド
ギヤ99,101とを備え、これらのサイドギヤ99,
101はそれぞれ左右の後車軸9,11にスプライン連
結されている。左のサイドギヤ99とデフケース91と
の間にはワッシャ103が配置され、右のサイドギヤ1
01とデフケース91の右側壁105との間にはワッシ
ャ107,109が配置されている。
【0028】各ピニオンシャフト95の先端部は噛合い
部111を介してデフケース91に回転方向に連結され
ている。デフケース91とピニオンギヤ97との間には
球面ワッシャ113が配置されている。デフケース91
を回転させるエンジン1の駆動力はサイドギヤ99,1
01から左右の後輪13,15に分配され、後輪間の駆
動抵抗差に応じて左右各側に差動分配される。
【0029】各サイドギヤ99,101とデフケース9
1との間にはそれぞれ多板式のメインクラッチ115,
117(差動制限手段)が配置されている。これらのメ
インクラッチ115,117はピニオンギヤ97の径方
向外側に配置されている。各メインクラッチ115,1
17の間にはプッシュリング119が配置されている。
このプッシュリング119は複数本の足121とこれら
を連結する基部123とからなり、ピニオンシャフト9
5と球面ワッシャ113はこれらの足121の間に入
る。右のメインクラッチ117の押圧力はプッシュリン
グ119を介して左のメインクラッチ115に伝達され
る。
【0030】右のメインクラッチ115の右側には押圧
部材125とカムリング127とが配置され、押圧部材
125はデフケース91に軸方向移動自在にスプライン
連結されている。押圧部材125とカムリング127と
の間にはボールカム129が設けられており、カムリン
グ127と右側壁105との間にはボールカム129の
スラスト反力を受けるベアリング131とシム133と
が配置されている。
【0031】右のサイドギヤ101とカムリング127
との間には多板式のパイロットクラッチ135が配置さ
れ、その左側にはアーマチャ137が配置されている。
デフケース91の右ボス部139にはベアリング141
を介してリング状の電磁石143が支承され、支持部材
を介してデフキャリヤ23に回転不能に固定されてい
る。右側壁105には電磁石143の磁力145をアー
マチャ137へ導くためのステンレス鋼のリング147
が配置されている。
【0032】アーマチャ137が電磁石143に吸引さ
れるとパイロットクラッチ135が締結され、デフケー
ス91とサイドギヤ101間の差動トルクがボールカム
129に掛り、そのカムスラスト力によりメインクラッ
チ115,117が締結される。各クラッチ115,1
17,135の連結力により差動機構93の差動が制限
される。この差動制限力は電磁石143によるパイロッ
トクラッチ135の締結力調整により制御でき、パイロ
ットクラッチ135を開放するとカムスラスト力が消失
してメインクラッチ115,117も開放され、差動は
フリーになる。
【0033】こうして、リヤデフ89が構成されてい
る。
【0034】リヤデフ89はベベルギヤ型の差動機構9
3の径方向外側にメインクラッチ115,117を配置
したから、第1実施例と同様にプラネタリーギヤ型の差
動機構を用いたデファレンシャル装置より軸方向と径方
向共に小型になると共に、ピニオンギヤ97の歯元応力
を小さくし耐久性を向上させることができる。又、従来
例と異って各クラッチ115,117,135の押圧に
摺動抵抗が掛らないから、レスポンスが速く、トルク容
量が大きい。
【0035】なお、この発明で差動制限手段は摩擦クラ
ッチに限らず、例えばビスカスカップリングでもよい。
【0036】
【発明の効果】この発明のデファレンシャル装置は、ピ
ニオンギヤの歯元応力を同等にしたときの外形寸法、特
に径方向寸法がプラネタリーギヤ型より大幅に小さいベ
ベルギヤ型差動機構の径方向外側に差動制限手段を配置
したから、プラネタリーギヤ型のデファレンシャル装置
に較べて外形寸法を小型にすると共に、歯元応力を小さ
くし耐久性を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例の断面図である。
【図2】図1のA−A断面図である。
【図3】プッシュリングの斜視図である。
【図4】プッシュリングの展開図である。
【図5】各実施例を用いた車両の動力系を示すスケルト
ン機構図である。
【図6】第2実施例の断面図である。
【図7】一般的なプラネタリーギヤ型差動機構を示す断
面図である。
【図8】一般的なベベルギヤ型差動機構を示す断面図で
ある。
【図9】プラネタリーギヤ型差動機構とベベルギヤ型差
動機構の外形寸法や歯元応力などを比較するグラフであ
る。
【図10】図9の比較事項を表にしたものである。
【図11】第1の従来例を示す断面図である。
【図12】第2の従来例を示す断面図である。
【符号の説明】 7,89 リヤデフ(デファレンシャル装置) 21,91 デフケース 33,93 ベベルギヤ型の差動機構 35,95 ピニオンシャフト 37,97 ピニオンギヤ 39,41,99,101 サイドギヤ 53,55,115,117 メインクラッチ(差動制
限手段)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 デフケースと一体回転可能に連結された
    ピニオンシャフトと、ピニオンシャフトに回転自在に支
    承されたピニオンギヤと、このピニオンギヤとそれぞれ
    噛合った一対のサイドギヤとを有するベベルギヤ型の差
    動機構と、この差動機構の径方向外側でデフケースとサ
    イドギヤとの間に配置された差動制限手段とを備えたこ
    とを特徴とするデファレンシャル装置。
JP30537192A 1992-11-16 1992-11-16 デファレンシャル装置 Expired - Fee Related JP3568968B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30537192A JP3568968B2 (ja) 1992-11-16 1992-11-16 デファレンシャル装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30537192A JP3568968B2 (ja) 1992-11-16 1992-11-16 デファレンシャル装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06144040A true JPH06144040A (ja) 1994-05-24
JP3568968B2 JP3568968B2 (ja) 2004-09-22

Family

ID=17944313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30537192A Expired - Fee Related JP3568968B2 (ja) 1992-11-16 1992-11-16 デファレンシャル装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3568968B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6436002B1 (en) 1999-07-12 2002-08-20 Tochigi Fuji Sangyo Kabushiki Kaisha Differential apparatus
WO2009038909A1 (en) * 2007-09-13 2009-03-26 Borgwarner Inc. Controlled differntial actuator
KR100945099B1 (ko) * 2001-06-08 2010-03-02 이턴 코포레이션 전자적으로 작동되는 자동 차동 잠금 장치
CN105864391A (zh) * 2016-05-24 2016-08-17 温岭市海风差速器有限公司 一种电控锁止差速器

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9644726B2 (en) * 2014-11-11 2017-05-09 Dana Heavy Vehicle Systems Group, Llc Vehicle differential and method of operating the same

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6436002B1 (en) 1999-07-12 2002-08-20 Tochigi Fuji Sangyo Kabushiki Kaisha Differential apparatus
KR100945099B1 (ko) * 2001-06-08 2010-03-02 이턴 코포레이션 전자적으로 작동되는 자동 차동 잠금 장치
WO2009038909A1 (en) * 2007-09-13 2009-03-26 Borgwarner Inc. Controlled differntial actuator
US8308598B2 (en) 2007-09-13 2012-11-13 Borgwarner, Inc. Controlled differential actuator
DE112008002224B4 (de) * 2007-09-13 2021-07-15 Borgwarner Inc. Gesteuerte Differenzialanordnung
CN105864391A (zh) * 2016-05-24 2016-08-17 温岭市海风差速器有限公司 一种电控锁止差速器
CN105864391B (zh) * 2016-05-24 2019-07-30 温岭市海风差速器有限公司 一种电控锁止差速器

Also Published As

Publication number Publication date
JP3568968B2 (ja) 2004-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9457655B2 (en) Drive axle system having a clutching device
US5284068A (en) Transfer case with integrated planetary gear assembly
JPS627419B2 (ja)
JP2000352431A (ja) マルチクラッチ組立体
JPH05306739A (ja) デファレンシャル装置
JP4399350B2 (ja) 車両用四輪駆動装置
JP2820161B2 (ja) 連結装置
EP3401563A1 (en) Clearance control swash plate device and single-shaft two-speed drive system with friction clutch applied thereto
JP2950567B2 (ja) 動力伝達装置
JP2706311B2 (ja) デファレンシャル装置
JP3568968B2 (ja) デファレンシャル装置
JP2652709B2 (ja) センターディファレンシャル装置付4輪駆動車
JPH0464747A (ja) 差動制限装置
JPH0658378A (ja) デファレンシャル装置
KR102609059B1 (ko) 사륜구동 차량용 리어액슬
JP2585371Y2 (ja) ボールカム
JP3361537B2 (ja) 電磁クラッチ
JP3349733B2 (ja) クラッチ装置
JP2992336B2 (ja) クラッチ装置
JPH0814360A (ja) デファレンシャル装置
JP2736534B2 (ja) 4輪駆動用自動変速機
JP3330705B2 (ja) 動力伝達装置
EP1193102A2 (en) Drive power transmission apparatus
JP3278112B2 (ja) クラッチ装置
JP2950568B2 (ja) 動力伝達装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20040316

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040513

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040608

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20040617

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees