JPH06142709A - 長手方向の均質性に優れた鋼板の制御圧延法 - Google Patents

長手方向の均質性に優れた鋼板の制御圧延法

Info

Publication number
JPH06142709A
JPH06142709A JP28909392A JP28909392A JPH06142709A JP H06142709 A JPH06142709 A JP H06142709A JP 28909392 A JP28909392 A JP 28909392A JP 28909392 A JP28909392 A JP 28909392A JP H06142709 A JPH06142709 A JP H06142709A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
steel plate
plate
longitudinal direction
controlled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP28909392A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Mizutani
泰 水谷
Kiyoshi Nishioka
潔 西岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP28909392A priority Critical patent/JPH06142709A/ja
Publication of JPH06142709A publication Critical patent/JPH06142709A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 厚板の圧延中の先尾端部の過冷却による鋼板
先尾端部の板厚偏差、材質偏差を改善するものである。 【構成】 圧延材を幅出し圧延終了後、制御圧延開始前
に長手方向に圧延する移送パスを含む鋼板の熱間での制
御圧延において、幅出し圧延完了後の制御圧延開始直前
パスにて、鋼板先尾端部の板厚を鋼板中央部より厚く残
して圧延することにより、鋼板先尾端部に生じる板厚偏
差並びに材質偏差を低減することを特徴とする鋼板の圧
延法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、圧延材を幅出し圧延
後、制御圧延開始前に、長手方向に圧延する移送パスを
含む厚板の制御圧延法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の厚板における熱間での制御圧延の
フローを図4に示す。圧延材を幅出し圧延開始厚まで、
長手方向に圧延する調厚圧延後、90°回転して、幅方
向に圧延する幅出し圧延を行い、さらに90°回転し
て、制御圧延開始厚まで、長手方向に圧延する移送圧延
を行う。制御圧延においては、制御圧延開始温度まで温
度待ちをした後、製品板厚まで制御圧延を行う。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】幅出し圧延終了後、制
御圧延開始直前パスにて、鋼板の長手方向板厚を一様と
すると、制御圧延に際して、必要な温度待ち中に、鋼板
先尾端部に過冷却が生じる。鋼板先尾端の過冷却は、制
御(仕上)圧延段階において、鋼板先尾端に生じる板厚
偏差及び材質偏差の原因となるという問題がある。
【0004】板厚偏差の改善策としては、特開昭61−
33703号公報に開示されているような、圧延機にロ
ードセルと圧延材の移動量検出器を設け、かみ込みから
かみ放しまでの圧延荷重を一定時間毎に検出し、その値
から板厚偏差を算出し、その結果を次の圧延のロール開
度に反映する厚板圧延方法がある。しかし、この方法に
よっても、板厚偏差の改善はなされたにしても、材質偏
差の問題は、何ら解決されない。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明法は、前記問題点
を有利に解決するものであり、その主旨は、圧延材を、
幅出し圧延終了後、制御圧延開始前に長手方向に圧延す
る移送パスを含む鋼板の熱間での制御圧延において、幅
出し圧延完了後の制御圧延開始直前パスにて、鋼板先尾
端部の板厚を鋼板中央部より厚く残して圧延することに
より、制御圧延に際して必要な温度待ち中に生じる鋼板
先尾端部の過冷却を低減し、鋼板先尾端部に生じる板厚
偏差並びに材質偏差を低減することを特徴とする鋼板の
制御圧延法である。
【0006】本発明法における、厚板材の熱間での制御
圧延のフローを図1に示す。圧延材を幅出し圧延開始厚
まで長手方向に圧延する調厚圧延後、90°回転して、
幅方向に圧延する幅出し圧延を行い、さらに90°回転
する。
【0007】幅出し圧延終了後、制御圧延開始直前まで
に行う長手方向圧延において、鋼板先尾端部の板厚を鋼
板中央部より厚く残して圧延を行った後の鋼板形状を図
2(A)に示す。図2(A)において、鋼板先尾端部の
板厚をH1 、鋼板中央部の板厚をH2 、鋼板長さをL、
鋼板先端部の板厚を厚く残した部位の長さをL1 、鋼板
後端部の板厚を厚く残した部位の長さをL2 とする。制
御(仕上)圧延終了後の鋼板形状を図2(B)に示す。
図2(B)において、鋼板長さをL′、鋼板先端側の鋼
板温度が鋼板中央部より著しく低下した部位の長さをL
1 ′、鋼板後端側の鋼板温度が鋼板中央部より著しく低
下した部位の長さをL2 ′とする。
【0008】ここで、L1 ′及びL2 ′は、鋼板サイズ
及び前工程までの温度履歴から経験的に決定する。ある
いは同一サイズ、同一工程の鋼板が連続して圧延される
場合には、先行して圧延された鋼板の長手方向温度分布
実績により、以降の鋼板のL1 ′,L2 ′を決定する。
【0009】このとき、図2(A)におけるL1 及びL
2 を(1)式に従って決定する。 L1 =(L/L′)・L1 ′ L2 =(L/L′)・L2 ′ ……………………………………(1) L :制御(仕上)圧延開始直前鋼板長さ L1 :制御(仕上)圧延開始直前先端側板厚大の部位
長さ L2 :制御(仕上)圧延開始直前後端側板厚大の部位
長さ L′ :制御(仕上)圧延終了後鋼板長さ L1 ′:制御(仕上)圧延終了後先端側鋼板温度落ち部
位長さ L2 ′:制御(仕上)圧延終了後後端側鋼板温度落ち部
位長さ 図2における鋼板先尾端板厚H1 と鋼板中央部板厚H2
の差をΔHとする。 ΔH=H1 −H2 ………………………………………………(2)
【0010】図3に板厚差ΔHと、図2(A)の形状に
圧延してから、制御圧延開始までの空冷において、鋼板
先尾端部の板厚を厚く残した部位と、鋼板中央部の温度
降下低減量の関係を示す。図3よりΔHが大きい程、鋼
板先尾端部の温度降下低減の効果が大きいことがわか
る。又、ΔH<5mmの場合、温度降下低減量は10℃以
下となり、温度降下低減効果が期待できない。
【0011】又、圧延工程能力から決定される最大可能
圧下量からΔH≦40mmとなる。以上のことよりΔHの
範囲は、 5≦ΔH≦40mm である。
【0012】
【実施例】下記表1に示す圧延材を用いて、本発明法に
より圧延を行った結果を図5に示す。
【0013】
【表1】
【0014】図5の(1)に鋼板先尾端過冷却の低減効
果を示す。従来圧延法では、鋼板先尾端と鋼板中央部に
は、約50℃の温度差が生じていたが、本発明法では、
温度差は約25℃に低減された。
【0015】図5の(2)に鋼板先尾端板厚偏差の低減
効果を示す。鋼板先尾端過冷却の低減により、圧延中の
変形抵抗偏差が低減され、従来圧延法では、鋼板先尾端
と鋼板中央部には約600μmの板厚差が生じていた
が、本発明法では板厚差約300μmに低減された。
【0016】図5の(3)に鋼板先尾端材質偏差の低減
効果を示す。従来圧延法では、鋼板先尾端と鋼板中央部
には、Y,Pで約10kgf/mmの強度差が生じており、鋼
板先尾端から約400mmが、強度許容範囲(5kgf/mm)
を満たさなかったのに対し、本発明法では、強度差は約
6kgf/mmに低減され、強度許容範囲を満たさない部位
は、鋼板先尾端から約100mmと低減された。
【0017】
【発明の効果】圧延材を幅出し圧延終了後、制御圧延開
始前に長手方向に圧延する移送パスを含む鋼板の熱間で
の制御圧延において、幅出し圧延終了後の制御圧延開始
直前パスにて、鋼板先尾端部の板厚を鋼板中央部より厚
く残して圧延することにより、制御圧延に際して必要な
温度待ち中に生じる鋼板先尾端部の過冷却を低減し、鋼
板先尾端に生じる板厚偏差並びに材質偏差を低減でき
た。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明法における厚板材制御圧延のフロー図。
【図2】(A)が本発明法の先尾端部を厚く残した鋼板
の図、(B)が(A)の鋼板を圧延した後の鋼板の図。
【図3】鋼板の中央部と先尾端部との板厚差と先尾端部
の温度降下低減量を表した図。
【図4】従来の厚板材制御圧延のフロー図。
【図5】本発明法と従来法における、鋼板の長手方向の
(1)鋼板温度、(2)板厚、(3)強度の分布を表し
た図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 圧延材を、幅出し圧延終了後、制御圧延
    開始前に長手方向に圧延する移送パスを含む、鋼板の熱
    間での制御圧延において、幅出し圧延完了後の制御圧延
    開始直前パスにて、鋼板先尾端部の板厚を鋼板中央部よ
    り厚く残して圧延することにより、鋼板先尾端部に生じ
    る板厚偏差並びに材質偏差を低減することを特徴とする
    鋼板の制御圧延法。
JP28909392A 1992-10-27 1992-10-27 長手方向の均質性に優れた鋼板の制御圧延法 Withdrawn JPH06142709A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28909392A JPH06142709A (ja) 1992-10-27 1992-10-27 長手方向の均質性に優れた鋼板の制御圧延法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28909392A JPH06142709A (ja) 1992-10-27 1992-10-27 長手方向の均質性に優れた鋼板の制御圧延法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06142709A true JPH06142709A (ja) 1994-05-24

Family

ID=17738716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28909392A Withdrawn JPH06142709A (ja) 1992-10-27 1992-10-27 長手方向の均質性に優れた鋼板の制御圧延法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06142709A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109092894A (zh) * 2018-08-16 2018-12-28 天津忠旺铝业有限公司 一种生产宽幅包铝板的轧制方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109092894A (zh) * 2018-08-16 2018-12-28 天津忠旺铝业有限公司 一种生产宽幅包铝板的轧制方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6978531B1 (en) Method of manufacturing hot rolled steel sheet using mini mill process
JPH06142709A (ja) 長手方向の均質性に優れた鋼板の制御圧延法
JPH07100507A (ja) 板内の均質性に優れた鋼板の制御圧延法
JP4311058B2 (ja) 厚鋼板の圧延方法
JPH06304604A (ja) 幅方向の均質性に優れた鋼板の制御圧延法
JPH07204706A (ja) 幅方向の均質性に優れた厚板の制御圧延法
JPH07204705A (ja) 長手方向の均質性に優れた厚板の制御圧延法
JP3975954B2 (ja) 熱延鋼帯の搬送方法
JPS6134886B2 (ja)
JP4055218B2 (ja) ステンレス鋼板の製造方法
JP3291188B2 (ja) 靱性の優れた鋼板の製造方法
JPH06198313A (ja) 熱間仕上げ圧延機用ロール
JP2002361301A (ja) 熱間粗圧延工程における板幅制御方法
JPS5658920A (en) Direct hardening method of steel plate
JPH06102202B2 (ja) U形鋼矢板の圧延方法
JP3690240B2 (ja) 熱延鋼帯の圧延方法
JPH0716693B2 (ja) 板圧延における形状制御方法
JP2002178005A (ja) 熱延鋼帯の製造方法
RU2235611C1 (ru) Способ широкополосовой горячей прокатки на стане, содержащем непрерывную подгруппу из черновых клетей
JP3697881B2 (ja) 熱延鋼板の巻取温度制御方法
JP2981140B2 (ja) 鋼帯の冷間圧延方法
CN117900269A (zh) 一种极限易翘头钢板轧制方法、装置及存储介质
JPH10258305A (ja) 熱間スラブの粗圧延における先後端形状制御方法
JP3307213B2 (ja) 熱延鋼帯の製造方法
JPS6033805A (ja) チタン熱延板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000104