JPH06142341A - カートの旋回支承装置 - Google Patents

カートの旋回支承装置

Info

Publication number
JPH06142341A
JPH06142341A JP30261492A JP30261492A JPH06142341A JP H06142341 A JPH06142341 A JP H06142341A JP 30261492 A JP30261492 A JP 30261492A JP 30261492 A JP30261492 A JP 30261492A JP H06142341 A JPH06142341 A JP H06142341A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cart
frame
wheel
turning
link
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30261492A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigemi Mori
茂巳 森
Hitoshi Akagi
仁史 赤木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kaaz Corp
Original Assignee
Kaaz Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kaaz Corp filed Critical Kaaz Corp
Priority to JP30261492A priority Critical patent/JPH06142341A/ja
Publication of JPH06142341A publication Critical patent/JPH06142341A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 エンジン付の小型遊戯用自動車、すなわち、
ゴーカートや競技用カートなど、カートの旋回支承装置
に関するもので、カートの旋回性能の向上を目的とす
る。 【構成】 フレーム1、原動機2、車輪駆動装置3、前
輪操舵機構4と乗車シート5等で構成され前輪7a,7bの
支承にキャスター角αが設けられたカートにおいて、後
輪駆動軸6の左右後輪9a,9b付近と車体フレーム1間を
リンク10で連結したことを特徴とするカートの旋回支承
装置である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、エンジン付の小型遊戯
用自動車、すなわち、ゴーカートや競技用カートなど、
カートの旋回支承装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のカートは左右の後輪が後輪駆動軸
に対して直結で、後輪駆動軸はベアリングを介してフレ
ームに強固に固定されている。
【0003】従来のカートは、左右後輪が後輪駆動軸に
対して直結されているため、旋回時に差動が発生しない
ため旋回半径が大きくなる。小さい半径で旋回させるに
は後輪をスリップしやすい材質にするとか、あるいは、
重心位置を前輪に近づける等の方法があるが、直進時や
旋回時の安定性が悪くなり、走行速度が速い場合は非常
に危険な状況に陥る。
【0004】また、旋回性能はホイールアライメントと
走行車輪の接地性等により影響を受けるが、この接地性
に関して従来のカートは車軸がフレームに対して固定さ
れているため、フレームの剛性が接地性に影響してお
り、フレーム構造の決定にはこの点を十分考慮する必要
がある。したがって、走行コースに応じて旋回性能を大
きく変えるということは考慮されていない。
【0005】一方、従来のカートは前述のとおりの旋回
半径が大きいため、比較的広い競技用スペースを必要と
し、都市近郊にこのスペースを確保するのは困難であ
る。また、旋回半径が小さいタイプの場合でも、操縦性
が競技用カートとは大きくかけ離れているため、いわゆ
る「本物指向」の操縦感覚が得られない欠点がある。
【0006】カートの取扱いと操縦を安全、簡単にし、
走行コースの設置を小面積で可能にし、旋回性能の変更
を容易に実現可能とすることでコストパフォーマンスを
維持しながら年齢、操縦技術、コース条件等に柔軟に対
応できる性能を実現する目的で、本発明者は先に特願平
4-145472号でカートの旋回支承装置を提案している。
【0007】すなわち、フレーム、原動機、車輪駆動装
置、前輪操舵機構と乗車シート等で構成されるカートに
おいて、後輪駆動軸を支えるホーシングパイプを設け、
原動機と減速機をこのホーシングパイプ上に取付け、該
ホーシングパイプの中央部付近をフレームへ連結するた
めの連結部材、該後輪駆動軸と左右駆動輪の間に各々一
方向クラッチ、前記ホーシングパイプとフレームの間に
スタビライザーを設けたことを特徴とするカートの旋回
支承装置である。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明者らは、前輪の
支承に図2にみられるようなキャスター角αが設けられ
ている場合、すなわち、前輪7a,7bの車輪保持アーム17
に対する軸支位置に対してその前輪を操舵するためのナ
ックルアーム8の取付け位置を上部後方へ角αだけ傾斜
させて設けている場合に、直進時には図5に示したよう
に左右の車輪取付基部が同一水準にあっても、左右に旋
回する際には、図6にみられるように、旋回に伴って左
右の車輪取付基部にHaからHbへと高低差ΔH1が生じ
ることを利用してカートの旋回性能を更に高めることを
検討した。なお、図6は前輪を後方から見た図であっ
て、右旋回をしている時の様子を示している。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、フレーム1、
原動機2、車輪駆動装置3、前輪操舵機構4と乗車シー
ト5等で構成され前輪7a,7bの支承にキャスター角αが
設けられたカートにおいて、後輪駆動軸6の左右後輪9
a,9b付近と車体フレーム1間をリンク10で連結すること
としたのである。
【0010】
【作用】カートの旋回支承装置が上記の構造であると、
左右に旋回する際に、図6にみられるように、旋回に伴
って左右の車輪取付基部間に高低差ΔH1が生じると、
後輪でも図4に示したように、相対的に高低差ΔH2
生じる。一方、後輪は車体フレーム1との間をリンク10
で連結しており、その長さRが一定であるから、後輪は
リンクによって内側へ引かれることとなり、前輪の向き
とは反対の向きとなる。このことにより、大幅に旋回半
径を小さくすることができる。
【0011】
【実施例】図1はカバーを取り除いたカートの平面図、
図2は同拡大側面図である。図3はカートの旋回支承装
置部分の拡大平面図である。図4は同側面図である。こ
のカートは、略三角形状に形成されたフレーム1の後部
に原動機2が設けられ、これに連結された車輪駆動装置
3を介して左右の後輪9a,9bが回転する。これに加え
て、前輪操舵機構4と乗車シート5とがある。
【0012】このようなカートにおいて、後輪駆動軸6
を支持するためにホーシングパイプ20を後輪駆動軸6に
外挿し、これに原動機2と減速機を取付けており、これ
らはホーシングパイプ20の動きとともにホーシングパイ
プと一体となって動く。ホーシングパイプは中央部付近
を連結部材12によってフレーム1へ連結している。
【0013】ホーシングパイプ20にはスタビライザー11
を貫通させるためのカラー13,13が設けられている。ス
タビライザー11は適当な剛性を持った鋼材をコの字形に
曲げたものであり、フレーム側への取付はホルダ14,14
による。フレーム1にはホルダ14,14を前後に移動でき
るよう調節用取付穴15が設けられている。従って、ホー
シングパイプ20はスタビライザー11によりa方向の動き
を規制されることとなる。
【0014】前輪7のホイルアライメントについては、
図2のようにキャスター角αを設けている。すなわち、
前輪7a,7bの車輪保持アーム17に対する軸支位置に対し
てその前輪を操舵するためのナックルアーム8の取付け
位置を上部後方へ角αだけ傾斜させて設けている。この
目的は直進安定性を確保することにある。平坦地を走行
中にハンドル操作により左旋回を開始すると、主にキャ
スター角と遠心力の影響で図6のようにフレーム前部左
側が上がり右側が下がる(高低差ΔH1)。これはフレー
ム1全体が左上がりになるようなねじれを生じているこ
とを意味する。この時、車体後部で車重を支えているホ
ーシングパイプ20は水平を維持しようとするため、スタ
ビライザーには捩じりトルクが生じる。したがって、ス
タビライザーのねじれ剛性に応じてフレーム1とホーシ
ングパイプ20のなすねじれ角が生じる。
【0015】本発明では、後輪駆動軸6の左右後輪9a,9
b付近のホーシングパイプ端部フランジ16と車体フレー
ム1の間をリンク10で連結している。この詳細は図4に
みられる。スタビライザー11のねじれ剛性を高めにした
場合、前記前部左右のフレーム間に生じる高低差ΔH1
は、車体後部でも同様に左右間で高低差ΔH2となる。
リンクの長さRは常に一定であるから、高低差ΔH2
生じると後輪はリンクによって内側へ引かれることとな
り、前輪の向きとは反対の向きとなる。このことによ
り、大幅に旋回半径を小さくすることができるのであ
る。
【0016】後輪駆動軸6の左右後輪9a,9b付近と車体
フレーム1間のリンク10は、図4では車体の安定性を考
慮して左右いずれか一方を平行リンクとし、他方は単リ
ンクの例を示しているが、旋回性能については、ここに
説明する以外の多くの要因、例えばタイヤ性能、前後重
量配分、駆動馬力その他が絡んでいるので、これらを考
慮して適宜リンクの仕様は変更することができる。
【0017】
【発明の効果】本発明は以上の構成により、直進安定
性、旋回時の安定性を保ちながら旋回半径を極力小さく
し、かつ、リンク構造による連結であるからコスト上昇
を招くことなく目的を達成することができたのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】カバーを取り除いたカートの平面図である。
【図2】同拡大側面図である。
【図3】カートの旋回支承装置部分の拡大平面図であ
る。
【図4】カートの旋回支承装置部分の拡大側面図であ
る。
【図5】前輪の正面図である。
【図6】前輪の旋回時正面図である。
【符号の説明】
1 フレーム 2 原動機 3 車輪駆動装置 4 前輪操舵機構 5 乗車シート 6 後輪駆動軸 7a 前輪 7b 前輪 8 ナックルアーム 9a 駆動輪 9b 駆動輪 10 リンク 11 スタビライザー 12 連結部材 17 車輪保持アーム

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フレーム1、原動機2、車輪駆動装置
    3、前輪操舵機構4と乗車シート5等で構成され前輪7
    a,7bの支承にキャスター角αが設けられたカートにおい
    て、後輪駆動軸6の左右後輪9a,9b付近と車体フレーム
    1間をリンク10で連結したことを特徴とするカートの旋
    回支承装置。
JP30261492A 1992-11-12 1992-11-12 カートの旋回支承装置 Pending JPH06142341A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30261492A JPH06142341A (ja) 1992-11-12 1992-11-12 カートの旋回支承装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30261492A JPH06142341A (ja) 1992-11-12 1992-11-12 カートの旋回支承装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06142341A true JPH06142341A (ja) 1994-05-24

Family

ID=17911105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30261492A Pending JPH06142341A (ja) 1992-11-12 1992-11-12 カートの旋回支承装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06142341A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2559542C (en) Suspension structure for small vehicle
US20030102176A1 (en) Vehicle with a stabilized tilting section
US3642083A (en) Powered steered wheel assembly and motor vehicle employing same
JP2001512068A (ja) 独立式サスペンションと駆動装置の配置およびそれらを含む車両
US3519097A (en) Industrial vehicle with single dirigible wheel
JPH06142341A (ja) カートの旋回支承装置
JPH03109191A (ja) 前部フレーム傾斜型電動三輪車
CN206307219U (zh) 机车前轮平衡悬吊系统
JPH0733060A (ja) 操舵可能なホイールサスペンションを有する三輪自動車
JP2555309B2 (ja) 車両のリヤサスペンシヨン装置
JPH0260523B2 (ja)
JPS61271179A (ja) 荒地走行用車両
JPS6355446B2 (ja)
JPH03153484A (ja) 自動二輪車
JPH0310552B2 (ja)
JPS6114881Y2 (ja)
JPH0359875B2 (ja)
JPH0632476Y2 (ja) 鞍乗型車両の後輪懸架装置
JP2576816B2 (ja) 不整地走行用鞍乗型四輪車輛
JPS5836583Y2 (ja) リ−チ型フォ−クリフトトラックの駆動装置
JPS6171285A (ja) 側輪付き二輪自動車
JPH061844Y2 (ja) 車両のリヤサスペンシヨン
JPS59206270A (ja) 荒地走行用4輪車
JPH0214232B2 (ja)
JPH08295144A (ja) 駆動操向車輪の支持部構造