JPH0359875B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0359875B2
JPH0359875B2 JP58087695A JP8769583A JPH0359875B2 JP H0359875 B2 JPH0359875 B2 JP H0359875B2 JP 58087695 A JP58087695 A JP 58087695A JP 8769583 A JP8769583 A JP 8769583A JP H0359875 B2 JPH0359875 B2 JP H0359875B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheels
vehicle
wheel
steering
center
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58087695A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59213573A (ja
Inventor
Shoichiro Iriko
Takeshi Kawaguchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP58087695A priority Critical patent/JPS59213573A/ja
Priority to US06/610,980 priority patent/US4703824A/en
Publication of JPS59213573A publication Critical patent/JPS59213573A/ja
Publication of JPH0359875B2 publication Critical patent/JPH0359875B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D61/00Motor vehicles or trailers, characterised by the arrangement or number of wheels, not otherwise provided for, e.g. four wheels in diamond pattern
    • B62D61/06Motor vehicles or trailers, characterised by the arrangement or number of wheels, not otherwise provided for, e.g. four wheels in diamond pattern with only three wheels
    • B62D61/065Motor vehicles or trailers, characterised by the arrangement or number of wheels, not otherwise provided for, e.g. four wheels in diamond pattern with only three wheels with single rear wheel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
  • Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、前輪または後輪の一方に左右一対の
車輪を配置するとともに、他方に車体幅方向中間
位置に車輪を配した走行車両に関する。
従来技術 この種の走行車両としては、実開昭56−93311
号公報に記載された三輪型車両の例がある。
同例は、第5図に図示するように、コーナリン
グ時にハンドル操作と連動して車体01を傾斜さ
せるものであり、左右の前輪02が傾斜すること
で車体の重心Gが旋回中心方向に移動(図ではd
だけ移動)し、高速コーナリングを実現しようと
している。
すなわち直進状態で車輪01が傾斜していない
ときの車体重心Gから外輪側車輪の接地点Pまで
の水平距離をDとすると、コーナリング時に図5
に示すように車輪01が傾斜することにより重心
Gがdだけ旋回中心側(内輪側)に移動して車輪
の接地点Pまでの距離はD+dとなる。
いま車体重量をWとすると、遠心力に対抗して
車両を地面に押さえつけ内輪の浮き上がりを抑え
ようとする力のモーメントはW×(D+d)であ
り、重心の移動がない場合に比べW×dだけ車両
を地面に押さえつける力が増している。
解決しようとする課題 しかるに、車体を傾けて重心の移動を行つてい
るので、その移動量dは重心Gの高さをH、傾斜
角をθとするとH tanθであり、このうちθは機
構上大きくとることはできないので、移動量dを
十分大きくすることは難しく、高速コーナリング
走行には自ずと制約があつた。
本発明はかかる点に鑑みなされたもので、その
目的とする処は車体重心の移動が十分とれてかつ
車輪のトレツド(左右一対の車輪間巾)を小さく
でき、しかも高速コーナリング走行が得られる走
行車両を供する点にある。
課題を解決するための手段および作用 上記目的を達成するために、本発明は前輪また
は後輪の一方に左右一対の車輪を配設するととも
に、車体巾方向中間位置に他方の車輪を配設した
走行車両において、車両のコーナリング状態に対
応して前記車輪を車体の巾方向中心に対し旋回遠
心方向へ移動させる手段を具備した走行車両とし
た。
コーナリング時に車輪を旋回遠心方向へ移動す
るので、相対的に車体重心を旋回中心方向へ移動
したと同じく内輪の浮き上がりを抑え高速コーナ
リングを実現できる。
車両の旋回遠心方向への移動については制約は
ないので、必要なだけ移動可能で厳しいコーナリ
ングにも対応して人と車の一体感がある走行がで
きる。
実施例 以下第1図ないし第4図に図示された本発明の
一実施例について説明する。
1は前車輪2を左右二輪、後車輪3を一輪それ
ぞれ具備した自動三輪車で、同自動三輪車1の前
部車体4内に前後V型二気筒内燃機関6が搭載さ
れている。
また前記前車輪2は、図示されない独立懸架装
置にて懸架され、しかも前記前後V型二気筒内燃
機関6は、クラツチと変速機構と差動機構とを内
載しており、同内燃機関6の動力はその出力軸7
から等速ジヨイント8を介して左右前車輪2に伝
達されるようになつている。
さらにステアリングシヤフト9の下端にピツト
マンアーム10が固着され、同ピツトマンアーム
10の一方のアーム10aはタイロツド11を介
してナツクルアーム12に連結され、前記ピツト
マンアーム10の他方のアーム10bはロツド1
3を介して左右一対のリヤフオーク14に連結さ
れており、前記ステアリングシヤフト9の旋回、
例えば反時計方向旋回により前車輪2は左方へ操
舵されるとともにリヤフオーク14は旋回遠心方
向(右方)へ揺動されるようになつている。
さらにまたリヤフオーク14はトレーリングア
ーム15に垂直ピン16を介して左右へ揺動自在
に枢支され、同トレーリングアーム15は後部車
体5と一体のブラケツト17に支持軸18を介し
て上下に揺動自在に枢支されるとともに、トレー
リングアーム15の先端はコイルスプリング19
およびシヨツクアブソーバ20で後部車体5に懸
架されている。
しかも左右一対のリヤフオーク14の先端に垂
直軸21を介して後車輪22の両端が枢着され、
同後車軸22に後車輪3が回転自在に枢着されて
いる。
また前記リヤフオーク14の基端側の左右一対
の垂直ピン16の相互間隔D1よりも、リヤフオ
ーク14の先端側の左右一対の垂直ピン21の相
互間隔D2の方が小さく設定されており、リヤフ
オーク14の左右揺動に対応して後車輪3は左方
または右方へ操舵されるようになつている。
第1図ないし第4図に図示の実施例は前記した
ように構成されているので、内燃機関6の動力に
より前車輪2が回転駆動され、自動三輪車1は走
行しうる。
また図示されないステアリングホイールを旋回
操作することにより、前車輪2は左右へ操舵され
るとともに後車輪3は前車輪2とは逆方向へ操舵
され、しかも前車輪2の操舵方向と逆側へすなわ
ち旋回遠心方向へ移動され、自動三輪車1は左右
へ旋回しうる。
この場合、後車輪3は自動三輪車1の旋回遠心
方向へ移動するため、自動三輪車1の重心Gより
外側前車輪2aの接地点と後車輪3の接地点Bと
を結ぶ線ABへ下した垂線の長さyが、後車輪3
が固定の場合の垂線の長さy0に比べて長くなり、
優れたコーナリング特性が得られる。
また後車輪3が自動三輪車1の旋回遠心方向へ
移動する際に、同後車輪3の移動方向へ向つて同
後車輪3が操舵されるため、同後車輪3は接地面
に対して滑ることなく円滑に移動することがで
き、前記ステアリングホイール、ステアリングシ
ヤフト9、ピツトマンアーム10、ロツド13お
よびリヤフオーク14に働く操舵力が大巾に軽減
され、操舵が軽快に遂行される。
前記した実施例では、前車輪2の操舵に対応さ
せて後車輪3の逆方向操舵と側方移動とを同時に
リンク機構により行なわせたが、油圧系統または
電気系統によりこれを行なわせるようにしてもよ
い。
また油圧系統あるいは電気系統により後車輪3
の操舵と側方移動を行なわせる場合に、まず後車
輪3の操舵を優先させ、この後車輪3の操舵に伴
なつて後車輪3の側方移動を行なわせるようにし
てもよい。
さらに前記実施例においては、前車輪2の操舵
角に対応させて後車輪3の操舵角と側方移動量と
を一義的に設定したが、後車輪3の操舵角と側方
移動量を、前車輪2の操舵角の外に車速、前後方
向加速度、横方向加速度、操舵角速度等の制御入
力量に応じて変化させるようにしてもよい。
発明の効果 本発明は、左右一対の車輪間巾を大きくするこ
となく車巾方向の中間部の車輪を車両のコーナリ
ング状態に対応して旋回遠心方向に移動するの
で、コンパクトな車巾で十分な高速コーナリング
特性を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る三輪走行車両の一実施例
を図示した概略斜視図、第2図はその側面図、第
3図はその要部平面図、第4図はその要部側面
図、第5図は従来の三輪走行車両の作動説明図で
ある。 1……自動三輪車、2……前車輪、3……後車
輪、4……前部車体、5……後部車体、6……前
後V型二気筒内燃機関、7……出力軸、8……等
速ジヨイント、9……ステアリングシヤフト、1
0……ピツトマンアーム、11……タイロツド、
12……ナツクルアーム、13……ロツド、14
……リヤフオーク、15……トレーリングアー
ム、16……垂直ピン、17……ブラケツト、1
8……支持軸、19……コイルスプリング、20
……シヨツクアブソーバ、21……垂直軸、22
……後車軸。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 前輪または後輪の一方に左右一対の車輪を配
    設するとともに、車体巾方向中間位置に他方の車
    輪を配設した走行車両において、車両のコーナリ
    ング状態に対応して前記車輪を車体の巾方向中心
    に対し旋回遠心方向へ移動させる手段を具備した
    ことを特徴とする走行車両。
JP58087695A 1983-05-20 1983-05-20 走行車両 Granted JPS59213573A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58087695A JPS59213573A (ja) 1983-05-20 1983-05-20 走行車両
US06/610,980 US4703824A (en) 1983-05-20 1984-05-16 Three-wheeled vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58087695A JPS59213573A (ja) 1983-05-20 1983-05-20 走行車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59213573A JPS59213573A (ja) 1984-12-03
JPH0359875B2 true JPH0359875B2 (ja) 1991-09-11

Family

ID=13922055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58087695A Granted JPS59213573A (ja) 1983-05-20 1983-05-20 走行車両

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59213573A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0733060A (ja) * 1993-06-30 1995-02-03 C Richard Donald 操舵可能なホイールサスペンションを有する三輪自動車
FR2752213B1 (fr) * 1996-08-12 1998-09-18 Minot Jean Philippe Perfectionnement pour chassis de vehicule
US6464030B1 (en) 2001-04-17 2002-10-15 Corbin Pacific, Inc. Three wheel steering assembly
JP2018172071A (ja) * 2017-03-31 2018-11-08 株式会社エクォス・リサーチ 車両

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59213573A (ja) 1984-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63287612A (ja) 自動車のステアリング車輪の懸架装置
JPH01204884A (ja) 二輪車の前輪操舵装置
EP1346907A2 (en) A suspension for twinned swing-axle wheels of a tilting vehicle
JPH0359875B2 (ja)
JPH06286447A (ja) 自動車のサスペンション装置
JPH07277215A (ja) 操向装置
JPS6111833B2 (ja)
JP3384725B2 (ja) リーチ型フォークリフト
JPH0723285Y2 (ja) 前輪懸架装置
JPH054242B2 (ja)
JP2823855B2 (ja) 操舵輪の懸架装置
JPH03109191A (ja) 前部フレーム傾斜型電動三輪車
JPS6332051Y2 (ja)
JPS6210841B2 (ja)
EP3753830A1 (en) Leaning vehicle and vehicle leaning unit
JPH054404Y2 (ja)
JP2829009B2 (ja) 自動二輪車の後輪操舵装置
JP2547570B2 (ja) 自動車のサスペンション装置
JPH0427744Y2 (ja)
JPH0574909U (ja) 独立懸架式サスペンション
WO1996004165A1 (fr) Mecanisme de motocyclette supportant bras de liaison et roue et mecanisme d'automobile supportant les roues
JPH0114487Y2 (ja)
JPH045425Y2 (ja)
JPH0632476Y2 (ja) 鞍乗型車両の後輪懸架装置
JPH01257613A (ja) 後輪懸架装置