JPH06141630A - 苗植機 - Google Patents

苗植機

Info

Publication number
JPH06141630A
JPH06141630A JP29937392A JP29937392A JPH06141630A JP H06141630 A JPH06141630 A JP H06141630A JP 29937392 A JP29937392 A JP 29937392A JP 29937392 A JP29937392 A JP 29937392A JP H06141630 A JPH06141630 A JP H06141630A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seedling
seedlings
planting
nozzle
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29937392A
Other languages
English (en)
Inventor
Shin Watabe
伸 渡部
Masakatsu Araki
正勝 荒木
Yoshikatsu Aoki
義勝 青木
Hidehiro Okada
英博 岡田
Masahiro Takemoto
竹本  雅浩
Kazuyuki Suzuki
主幸 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd, Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP29937392A priority Critical patent/JPH06141630A/ja
Publication of JPH06141630A publication Critical patent/JPH06141630A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 苗の種類及び成育度合いに拘らず苗を損傷す
ることが少ない苗植機を得ることを目的とする。 【構成】 機体に支持されて左右往復動する苗載台14
に載置された苗の先端側より移植装置31にて一株分の
苗を取り出して圃場に植付ける苗植機において、該苗載
台14の苗取り出し側に先端の苗を受け止める苗受杆2
2…を設けると共に、この苗受杆22…と同じ位置若し
くは苗受杆22…よりも移植装置31側に屈曲自在なブ
ラシ24を設けた苗植機。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、苗の植付時における
苗の損傷を防止するように配慮された苗植機に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】この種の従来技術としては、特開昭63
−137609号公報に示すように、苗載台の苗取り出
し側に先端の苗を受け止める苗受杆を設け、この苗受杆
よりも苗側に屈曲自在なブラシを設け、苗が損傷するの
を防止するようにした苗植機があった。
【0003】
【従来技術の課題】従来技術のものは、確かにブラシに
よって苗が苗受杆より遠ざかる方向に傾斜されるので、
茎の短い苗においては苗受杆及び移植装置による損傷は
少なくなった。然し乍ら、茎の長い苗や葉の大きな苗に
おいては、このブラシが最前列の苗を傾斜させる為に、
最前列の苗が2列目以降の苗に接当して苗同士が絡みつ
いてしまうことが多く発生する。すると、移植装置にて
最前列の苗を取り出すときに、2列目以降の苗も引きづ
り出してしまい、その2列目以降の苗が苗受杆の方向に
倒れたような状態となる。このような状態になると、次
に、2列目以降の苗を取り出すときには、その茎や葉を
損傷させてしまい適正な苗の植付が行えなくなるという
問題があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】この発明は、前記の従来
技術のもつ課題を解決すべく、機体に支持されて左右往
復動する苗載台14に載置された苗の先端側より移植装
置31にて一株分の苗を取り出して圃場に植付ける苗植
機において、該苗載台14の苗取り出し側に先端の苗を
受け止める苗受杆22…を設けると共に、この苗受杆2
2…と同じ位置若しくは苗受杆22…よりも移植装置3
1側に屈曲自在なブラシ24を設けた苗植機としたもの
である。
【0005】
【発明の作用効果】この発明によると、苗載台14の苗
取り出し側に先端の苗を受け止める苗受杆22…を設
け、この苗受杆22…と同じ位置若しくは苗受杆22…
よりも移植装置31側に屈曲自在なブラシ24を設けた
ので、移植装置31が苗載台14より苗を取り出す時
に、移植装置31がブラシ24を苗の方に押して苗の茎
や葉をブラシ24を介して押しやるので苗を損傷するこ
とが少なく、苗の種類及び成育度合いに拘らず適正な苗
の植付けが行え、上記従来例における課題を適切に解消
することができる。
【0006】
【実施例】以下、この発明の一実施例である歩行型野菜
苗植機を、図面に基づき詳細に説明する。1はミッショ
ンケ−スで、左右両側に下方に向う車輪伝動ケ−ス2・
2を回動自在に設け、該車輪伝動ケ−ス2・2の先端に
左右駆動車輪3・3を軸架している。尚、左右駆動車輪
3・3は、車輪伝動ケ−ス2・2各々に一体に設けられ
た揺動ア−ム4・4の上端を長さ調節できる連結棒5・
5を介して天秤装置6に連結することにより、圃場が左
右に傾斜している場合(マルチフィルムAを敷いた畝C
では、マルチフィルムAが剥がれないように畝C間のマ
ルチフィルムA上に土盛りBが施されている。)、互い
に連係して逆上下動させ機体前部が略々水平になるよう
に調節できるように構成している。
【0007】7はエンジンであって、ミッションケ−ス
1の前端に直結されている。8は遠心クラッチを内部に
有するクラッチケースであって、エンジン7の動力をそ
の回転が一定以上(苗移植作業適正回転数以上)になる
とミッションケ−ス1に動力を伝えるように設けられて
いる。9は植付部伝動ケースであって、伝動ケース10
を介してミッションケ−ス1の左側後部に固着連結され
ている。
【0008】11は副植付伝動ケースであって、機体後
方斜め上方に向けて傾斜して植付部伝動ケース9の後部
に固着連結されている。12はハンドル支持枠であっ
て、副植付伝動ケース11の上端部にその基部が固設さ
れている。13はハンドルであって、ハンドル支持枠1
2の上端部に固設されている。
【0009】14は苗載台で、左右の立設枠15・15
と前後の底板16・17とでできた枠組みの底板空間部
に前後方向に巻きかけられて張設される苗移送ベルト1
8を設けた構造になっている。19はベルト巻回駆動ロ
−ル、20はベルト巻回従動ロ−ルである。そして、ベ
ルト巻回駆動ロ−ル19は、苗載台14が左右両端に至
ったときに一定量だけ回動すべく、植付部伝動ケース9
より延出した駆動軸に固着された駆動カムにて駆動され
る従動カムを有する適宜間欠駆動機構を介して駆動され
る。然して、苗移送ベルト18は、苗載台14が左右端
に移動したときに一定量(1株の苗巾だけ)回動し、苗
載台14上に載置された苗を下記の苗受枠21に向けて
移送するように構成されている。
【0010】21は苗受枠で、前記苗載台14の後端側
にあって、副植付伝動ケース11に取付けられ、左右中
央部には苗取出口21aが設けられている。22…は杆
体よりなる苗受杆であって、苗受枠21の上方部の苗載
台14の左右立設枠15・15間に横架された取付板2
3に当間隔に固設され櫛歯状に下端が開放されており、
この苗受杆22…の各々が野菜苗の一株毎のポット容器
a後側を支持するように設けられている。
【0011】24…はポリプロピレンにて形成されたブ
ラシ(軟質合成樹脂・動物の毛等の如何なる材質で形成
してもよい)であって、苗受杆22…と同様に取付板2
3に暖簾状に垂れ下げて設けられ、苗受杆22…よりも
後述の移植装置31側に配置されている。尚、後述の苗
植固定爪25aと苗植可動爪25bとは、この苗受杆2
2を間に挾むようにして苗載台14に突入して一株の苗
(一株のポット容器)を分割保持するように作動する。
【0012】26は苗載台14の前部支持ロ−ラを示
し、苗載台14はその前部下面に固定されたレ−ル27
がこの前部支持ロ−ラ26に乗った状態にて、植付部伝
動ケース9の一側にその下部が固設された苗載台移動ケ
ース9’にて伝動され回転する螺旋軸と該螺旋軸の螺旋
溝に係合して左右動し苗載台14の底面に連結された摺
動カムとにより構成される一般的な左右駆動機構28に
より駆動されて左右横往復移動する。尚、苗載台14の
後部側は、前記苗受枠21と一体に形成された側面視四
角状の案内レール29にて苗載台14の後部下面に固定
された摺動体30を介して支持されている。
【0013】31は移植装置で、内部が中空になった箱
状の移植具本体32に、苗植固定爪25aと苗植可動爪
25bとの2つの鉄板製の苗植爪と苗押し具33を装着
し、苗植具本体32の内部に前記苗植可動爪25bの作
動機構を設け、苗を挾持したり逆に挾持している苗を開
放したりする作動が行われるようにしている。そして、
苗押し具33は苗植爪25a・25bが挾持している苗
を離した瞬間より苗植爪25a・25bが上動する速さ
と同じ速さで下動するように構成されており、苗が苗植
爪25a・25bにて圃場に植付けられる位置から苗植
爪25a・25bが上動しても動かないようにしてい
る。
【0014】そして、この移植装置31の本体32を第
1回転ケ−ス34に軸着し、該第1回転ケ−ス34を第
2回転ケ−ス35に軸着して、移植装置31の苗植爪2
5a・25bの先端が描く軌跡Pが前後方向に狭くて上
下方向に長い閉ル−プ状になるように第1回転ケ−ス3
4及び第2回転ケ−ス35に伝動機構を内蔵して第2回
転ケ−ス35の基部を副植付伝動ケース11に軸36に
て枢着している。
【0015】37は苗を植付ける位置のマルチフィルム
に孔を開けて畝C上面に苗植付孔Dを形成する開孔装置
であって、伝動ケース10に溶接固着され機体左右方向
に横架された支持軸38に固設された正面視門型の取付
け部39の内部にその基部が填まり込んだ状態でその各
々が枢支軸40・41にて回動自在に枢着された上部揺
動リンク42と下部揺動リンク43と、該上部揺動リン
ク42と下部揺動リンク43との先端部をその内部に填
め込んだ状態でその先端部に枢支軸44・45にて枢支
された鉄板製のコ字状板46と、該コ字状板46にボル
ト47・ナット48にて固定された孔形成具49と、植
付部伝動ケース9より延出された駆動軸50に固設の駆
動カム51と、該駆動カム51と係合すべく上部揺動リ
ンク42に枢支軸52にて回動自在に枢支されたベアリ
ングよりなる従動カム53と、下部揺動リンク43をイ
方向に向けて付勢し開孔装置37を上方に向けて引き上
げるべく作用する巻きバネ54とにより構成されてい
る。然して、駆動軸50が駆動回転されることにより駆
動カム51も回転して従動カム53に係合し、巻きバネ
54の付勢力に坑して上部揺動リンク42を押し下げる
と、孔形成具49の先端は下動するように構成されてい
る。そして、駆動カム51には、孔形成具49の先端が
その作動軌跡の最下端にてマルチフィルムに孔を開ける
べく一時停止するように作動させるカム面51’が設け
られている。
【0016】そして、孔形成具49は鉄製板材にてその
左右両側が直角に折り曲げられた断面コ字状に形成され
ており、そのコ字状の凹み側49’がマルチフィルムA
に孔を開けて畝C上面に苗植付孔Dを形成する作用面と
なるようにコ字状板46に固着されている。また、後述
する通り孔形成具49は高温に加熱されるので、この熱
が機体側に伝わるのを防止すべく、コ字状板46と孔形
成具49との間及びボルト47と孔形成具49との間に
は断熱材55・56を挾んで設けている。
【0017】57はガスバーナーのノズルであって、ハ
ンドル支持枠12に設けられたガスボンベ58よりゴム
パイプ58’にて供給されるガスを燃焼させて炎を前記
孔形成具49にめがけて常時噴出するように設けられて
いる。そして、図1に示すように、ノズル57の先端
は、孔形成具49がその移動軌跡で最も上位に位置した
時に孔形成具49の下端部を熱する位置に設定され、孔
形成具49は炎を下方に向かわせるような角度になるよ
うに設定されている。
【0018】59・59は機体の後部で前記左右駆動車
輪3・3の後方に設けられた左右後車輪であって、支持
軸60の左右両側部に各々回転自在に枢支された円筒形
ボス61・61に固着されたアーム62・62の先端に
各々遊転自在に軸支されており、その接地点は移植装置
31の苗植爪25a・25bの先端が描く軌跡Pの移植
位置P1と略々側面視で機体前後方向略同位置になるよう
に配置されている。そして、円筒形ボス61・61の各
々には回動アーム63・63の基部が固着され、回動ア
ーム63・63の上端はターンバックルにより長さ調節
できる連結棒64・64を介して前記天秤装置6の左右
両側部に連結されている。
【0019】65は油圧装置であって、油圧シリンダー
66及び油圧バルブ67より構成されており、伝動ケー
ス10に固設されている。68は油圧ピストンであっ
て、油圧シリンダー66に対してロ−ハ方向に出退自在
に装架されており、その先端部には前記天秤装置6が装
着されている。天秤装置6の左右両側部には、左右後車
輪59・59に連結された連結棒64・64の前端部
と、左右駆動車輪3・3に連結された連結棒5・5の後
端部とがピンにて枢支されており、油圧ピストン68の
ロ−ハ方向の出退により左右後車輪59・59及び左右
駆動車輪3・3が上下動するように構成されている。
【0020】69は畝Cの上面を検出するセンサーであ
って、その下部が畝Cの上面のマルチフィルムAに接触
して上下動しその上部が前記油圧バルブ67に連携され
ており、苗植付深さHが常に一定になるように畝Cの上
面を検出して油圧バルブ67を切り換えて油圧ピストン
68をロ−ハ方向の出退させて左右後車輪59・59及
び左右駆動車輪3・3を上下動させるように構成してい
る。
【0021】70・70は畝C上面に植付けた苗の左右
両側より苗に土を寄せて苗植付孔Dを埋め苗を畝Cに確
実に植付ける左右土寄せ装置であって、円錐台状の左右
転動輪により構成されている。71・71は、各々左右
車輪伝動ケ−ス2・2に設けられた左右駆動車輪3・3
の左右サイドクラッチを入切操作する一般的な左右サイ
ドクラッチレバーである。
【0022】72は、苗載台14,移植装置31,及び
開孔装置37を作動させたり停止させたりする植付クラ
ッチレバーである。73は油圧レバーであって、連結ワ
イヤを介して油圧バルブ67に連携されており、センサ
ー69の畝C上面部の検出により左右駆動車輪3・3及
び左右後車輪59・59が自動的に上下動調節される自
動制御位置と左右駆動車輪3・3及び左右後車輪59・
59を強制的に下動せしめる機体リフト位置とに切換操
作できるように構成されている。
【0023】74は、エンジン7の回転数を調節するス
ロットルレバーである。75は、ガスバーナーの点火ス
イッチであって、この点火スイッチ75を入りにする
と、ノズル57より炎が噴出するように構成されてい
る。図7〜図9はガスバーナーのノズル57の取付け構
造を示し、ノズル57は機体に螺子80・80により固
定された2つの受け具81・82にて取り付けられてい
る。尚、ノズル57の基部にはガスボンベ58からのゴ
ムパイプ58’に接続されるL字状に曲げられた鋼管5
7aが一体的に設けられ、ノズル57の外周には係止用
ナット57bが固定されている。受け具81は図7で2
点鎖線にて示されるように鋭角に折り曲げられたL字状
のバネ鋼板にて形成されており、基部が螺子80にて機
体に固定され、自由端側にノズル57が嵌入できる孔8
1aが設けられている。受け具82はバネ鋼板を折り重
ねてL字状に形成されており、基部が螺子80にて機体
に固定され、自由端側にノズル57のガス管57aを係
止できる係合部82aが設けられている。
【0024】ここで、上記の受け具81・82にてノズ
ル57を固定する作用を説明すると、ノズル57の先端
を受け具81の孔81aに嵌入させてホ方向に受け具8
1を押して、ノズル57の鋼管57aを受け具82の係
合部82aに嵌入係止させれば、ノズル57は簡単に固
定できる。逆に、ノズル57を外す場合は、ノズル57
の鋼管57aを受け具82の係合部82aから外しノズ
ル57の先端を受け具81の孔81aから抜くと簡単に
外れる。これは野菜移植作業を行う場合、苗が病気に感
染するのを防止するために圃場が変わる毎に野菜移植機
を洗うのであるが、その際に、ノズル57に水が掛から
ないように簡単に外すことができるので、またその装着
も簡単であるので非常に作業効率が良い。
【0025】次に、上記の歩行型野菜苗植機にて苗植付
作業を行う場合を説明すると、苗植機の左右駆動車輪3
・3及び左右後車輪59・59がマルチフィルムAを張
設した圃場の畝Cを跨ぐように機体をセットし、苗載台
14に縦・横にポット容器aが所定の間隔で連設されて
いる紙製の育苗器で育生されたポット状の野菜苗を載置
収容した後、エンジン7を始動しスロットルレバー74
をアイドリング速から苗植え作業速にまで上げるとエン
ジン7の動力がクラッチケース8内の遠心クラッチを介
して回転各部に伝動され、左右駆動車輪3・3の回転に
より機体が推進される。
【0026】このとき、点火スイッチ75を入りにして
ノズル57より炎を噴出させて孔形成具49を高温に加
熱し、植付クラッチレバー72を操作してクラッチ入位
置にするとエンジン7の動力により苗載台14は左右駆
動機構28を介して左右方向に往復揺動されるので、そ
の後端側に位置する苗の先端部の底面及び先端側は各々
苗受枠21と苗受杆22…とに受けられた状態で左右に
移動され、苗取出口21aに苗が繰り出され、苗植軌跡
Pを描く移植装置31の苗植爪25a・25bにより順
次掴み取られる。一方、駆動軸50に固着された駆動カ
ム51が開孔装置37の上部揺動リンク42に設けられ
た従動カム53に係合して上部揺動リンク42を巻きバ
ネ54の付勢力に坑して下動させ、加熱された孔形成具
49を下降させて、マルチフィルムAに孔を開けなが
ら、畝C上面に苗植付孔Dを形成する。この時、孔形成
具49はマルチフィルムAを引っ掻いて孔を開けるよう
な作動をするにも拘らず、孔形成具49は高温に加熱さ
れており熱にてマルチフィルムAを溶かしながら孔を開
けるので、きれいな孔を開けることができる。
【0027】また、図10〜図13に示すように、孔形
成具49が苗植付孔Dから抜き出る時に、マルチフィル
ムAの切れ端A’が孔形成具49の凹み側49’に溶着
した状態で苗植付孔Dの上方に持ち上げられ(図10〜
図12)、機体の進行に伴い切れ端A’は孔形成具49
から離れて機体進行方向側のマルチフィルムA上に折り
返して載せられる(図13)。この孔形成具49が上動
した時、ノズル57より噴出される炎にて孔形成具49
が加熱され、又、炎の熱の流れが下方に向くような角度
に孔形成具49がなっているので、持ち上げられた切れ
端A’は孔形成具49から容易に離れる。そして、孔形
成具49から離れた切れ端A’は、マルチフィルムAの
上面に溶着し、やがて冷えて固着する。
【0028】そして、この孔形成具49が開けた苗植付
孔Dに苗を挟持した苗植爪25a・25bが突入し、該
苗植爪25a・25bが離間して苗を開放し、その瞬間
より苗押し具33が苗植爪25a・25bが上動する速
さと同じ速さで下動して苗をその位置から移動しないよ
うにしその位置に置くようにして、苗を移植する。この
とき、マルチフィルムAの切れ端A’はマルチフィルム
Aの上面に溶着固定されているので、苗に当ることがな
く苗を痛めないから、苗の活着及び成育が良好である。
【0029】一方、センサー69の畝C上面部の検出に
より、左右駆動車輪3・3及び左右後車輪59・59が
自動的に上下動調節され苗は常に畝Cに所定の植付深さ
Hにて植付けられる。そして、特に、苗載台14の苗取
り出し側に先端の苗を受け止める苗受杆22…を設け、
この苗受杆22…よりも移植装置31側に屈曲自在なブ
ラシ24を設けたので、移植装置31の苗植爪25a・
25bが苗載台14より苗を取り出す時に、苗植爪25
a・25bがブラシ24を苗受杆22の方に押して苗の
茎や葉をブラシ24を介して押しやるので苗を損傷する
ことが少なく、苗の種類及び成育度合いに拘らず適正な
苗の植付けが行える。
【0030】尚、上記実施例においてはブラシ24を苗
受杆22…よりも移植装置31側に設けたが、ブラシ2
4と苗受杆22…とを同位置に配置しても良い。図15
は第2実施例を示し、上記のブラシ24とは別に、最先
端の苗の茎や葉を傾斜させる内側ブラシ83を苗受杆2
2…よりも苗側で暖簾状に苗載台14の左右立設枠15
・15間に設けたものであって、より苗の損傷を少なく
したものである。
【0031】図16・図17は第3実施例を示し、第1
実施例のブラシ24とは別に、苗受杆22…よりも苗側
に苗a…のピッチに合わせた間隔でブラシ84…を設け
たものであって、苗の茎や葉が左右方向で絡みつくのを
防止して苗の損傷を少なくしたものである。図18はガ
スボンベ58の装着例の第2実施例を示し、ガスボンベ
58の周りにミッションケース1から油圧装置65にオ
イルを送る油圧パイプ85を巻き付けたものである。気
温の低い時にはガスボンベ58の温度が低いために、ガ
スがゴムパイプ58’を送られている過程で液化してし
まい火力が落ちることがあるが、このように構成する
と、油温でガスボンベ58が温められて火力の低下を防
ぐことができる。尚、86は油路切替バルブであって、
実線で示すガスボンベ58を温める油路と点線で示すガ
スボンベ58を温めない油路とに切替れるようになって
いる。気温が高いときや作業を長時間続けて機体が暖か
いとき等には、ガスボンベ58が暖かくなっているの
で、点線の油路にして作業をする。
【0032】図19はガスボンベ58の装着例の第3実
施例を示し、ガスボンベ58をエンジン7の近くに固定
し、エンジン7の熱でガスボンベ58を温めると共に、
ガスボンベ58からガスをノズル57に送るパイプ5
8’をエンジン7の排気管87の内部に設けて、パイプ
58’内にてガスが液化することを防止するようにして
いる。
【0033】尚、機体の進行を停止して苗載台14,移
植装置31,開孔装置37の作動状態を確認したいとき
には、左右サイドクラッチレバー71・71をサイドク
ラッチ切り操作した状態で、スロットルレバー74にて
エンジン7の回転数を上げて遠心クラッチを接続させて
植付クラッチレバー72をクラッチ入操作することによ
り、苗載台14,移植装置31,開孔装置37のみを作
動させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】歩行型野菜苗植機の全体側面図である。
【図2】要部の側面図である。
【図3】要部の背面図である。
【図4】開孔装置37の作用説明側面図である。
【図5】図4のX方向からの要部矢視図である。
【図6】図5のY−Y端面図である。
【図7】ガスバーナーのノズル57の取付け状態を示す
一部断面側面図である。
【図8】ガスバーナーのノズル57の取付け状態を示す
要部底面図である。
【図9】ガスバーナーのノズル57の取付け状態を示す
要部正面図である。
【図10】開孔作用説明断面図である。
【図11】開孔作用説明断面図である。
【図12】開孔作用説明断面図である。
【図13】開孔作用説明断面図である。
【図14】開孔作用説明平面図である。
【図15】第二実施例を示す要部側面図である。
【図16】第三実施例を示す要部側面図である。
【図17】第三実施例を示す要部背面図である。
【図18】ガスボンベ58の装着方法の第2実施例を示
す作用説明側面図である。
【図19】ガスボンベ58の装着方法の第3実施例を示
す作用説明側面図である。
【符号の説明】
14 苗載台 22 苗
受杆 24 ブラシ 31 移
植装置 37 開孔装置 49 孔
形成具 57 ガスバーナーのノズル 69 セ
ンサー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 岡田 英博 愛媛県伊予郡砥部町八倉1番地 井関農機 株式会社技術部内 (72)発明者 竹本 雅浩 愛媛県伊予郡砥部町八倉1番地 井関農機 株式会社技術部内 (72)発明者 鈴木 主幸 愛媛県伊予郡砥部町八倉1番地 井関農機 株式会社技術部内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 機体に支持されて左右往復動する苗載台
    14に載置された苗の先端側より移植装置31にて一株
    分の苗を取り出して圃場に植付ける苗植機において、該
    苗載台14の苗取り出し側に先端の苗を受け止める苗受
    杆22…を設けると共に、この苗受杆22…と同じ位置
    若しくは苗受杆22…よりも移植装置31側に屈曲自在
    なブラシ24を設けたことを特徴とする苗植機。
JP29937392A 1992-11-10 1992-11-10 苗植機 Pending JPH06141630A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29937392A JPH06141630A (ja) 1992-11-10 1992-11-10 苗植機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29937392A JPH06141630A (ja) 1992-11-10 1992-11-10 苗植機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06141630A true JPH06141630A (ja) 1994-05-24

Family

ID=17871730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29937392A Pending JPH06141630A (ja) 1992-11-10 1992-11-10 苗植機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06141630A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109168494A (zh) * 2018-09-28 2019-01-11 湖南农业大学 一种循环式油菜钵苗移栽装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109168494A (zh) * 2018-09-28 2019-01-11 湖南农业大学 一种循环式油菜钵苗移栽装置
CN109168494B (zh) * 2018-09-28 2021-04-20 湖南农业大学 一种循环式油菜钵苗移栽装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06141630A (ja) 苗植機
JP4010324B2 (ja) 苗植機
JPH06133611A (ja) 苗植機
JP3793097B2 (ja) 移植機
JP3252458B2 (ja) 苗植機
JPH0614620A (ja) 苗植機
JPH06141632A (ja) 野菜移植機の移植爪
JPH05328860A (ja) 苗植付孔形成方法と苗植機
JP4381562B2 (ja) 苗移植機
JP5320821B2 (ja) 苗移植機
JP2518500B2 (ja) 苗移植機
JP3200986B2 (ja) 苗植機
JP4182587B2 (ja) 苗移植機
JP2001211713A (ja) 野菜移植機
JPH05328861A (ja) 苗植機
JPH05328809A (ja) 苗植機
JP4626733B2 (ja) 苗移植機
JPH05276838A (ja) 苗植機
JP3416384B2 (ja) 苗の取出装置
JPH01262717A (ja) 乗用型苗移植機
JP3758283B2 (ja) 苗植機
JP2009284831A5 (ja)
JP2002045012A (ja) 苗移植機
JPH0723628A (ja) 苗移植機
JP2647764B2 (ja) 移植機のハンドル装置