JPH06140977A - 広域ページングシステム - Google Patents

広域ページングシステム

Info

Publication number
JPH06140977A
JPH06140977A JP28720992A JP28720992A JPH06140977A JP H06140977 A JPH06140977 A JP H06140977A JP 28720992 A JP28720992 A JP 28720992A JP 28720992 A JP28720992 A JP 28720992A JP H06140977 A JPH06140977 A JP H06140977A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paging
call
area
paging terminal
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28720992A
Other languages
English (en)
Inventor
Itaru Kakihara
格 柿原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP28720992A priority Critical patent/JPH06140977A/ja
Priority to DE1993619691 priority patent/DE69319691T2/de
Priority to CA002109268A priority patent/CA2109268A1/en
Priority to AU50297/93A priority patent/AU669397B2/en
Priority to EP19930308508 priority patent/EP0595592B1/en
Publication of JPH06140977A publication Critical patent/JPH06140977A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/022One-way selective calling networks, e.g. wide area paging
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M11/00Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems
    • H04M11/02Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems with bell or annunciator systems
    • H04M11/022Paging systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】ページング端末がどのサービスエリアに存在す
るかの意識を要せず呼出しを可能とする。 【構成】1つのサービスエリアにはページングターミナ
ル21と、送信局31−1〜31−Nが配置され、他の
エリアにはページングターミナル22と送信局32−1
〜32−Nが配置され、公衆電話網10を介して接続さ
れている。広域呼出入力装置50は、ページングターミ
ナル21が送出する呼出信号を呼出信号受信部51で受
け、処理部52でページャIDの内容を解析する。加入
者メモリ53には広域呼出の対象とする情報が記憶さ
れ、処理部52はこの内容を参照して加入者番号を公衆
電話網を介してページングターミナル22に送出し送信
局32−1〜32−Nに送出させ、呼出を行なわせる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は広域ページングシステム
に関し、特にサービスエリアを異にするページングター
ミナルが公衆電話網で接続し、それぞれ複数の送信局に
呼出信号を送出して移動ページング端末に広域ページン
グを行なう広域ページングシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来のページングシステムの構成を図5
に示す。
【0003】ページングターミナル21とページングタ
ーミナル22とは、公衆電話網10と接続されている。
【0004】ページンクターミナル21は、公衆電話網
10から送出された加入者番号を受け付けて、この加入
者番号が自システムに登録されていれば呼出信号を生成
し、サービスエリア(1)1001をカバーする複数の
送信局31−1〜31−Nに送出し、サービスエリア
(1)1001内のページング端末40を呼び出す。
【0005】同様に、ページングターミナル22は、公
衆電話網10から送出された加入者番号を受け付けて、
この加入者番号が自システムに登録されていれば呼出信
号を生成し、サービスエリア(2)1002をカバーす
る複数の送信局32−1〜32−Nに呼出信号を送り、
サービスエリア(2)1002内のページング端末を呼
び出す。
【0006】各サービスエリアには、そのサービスエリ
アの呼出を行なうページングターミナルが設定されてい
る。
【0007】ページング端末を搭載したユーザーが、複
数のサービスエリアにわたって移動する場合、そのペー
ジング端末を呼び出すには、呼び出す側がページング端
末を持つユーザーが現在どのサービスエリアにいるかを
知って、そのサービスエリアを受け持つページングター
ミナルにアクセスしなければならない。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】従来のページングシス
テムでは、ページング端末を持つユーザーが複数のサー
ビスエリアにわたって移動する場合、そのページング端
末を呼び出すには、呼び出す側が、ページング端末を持
ったユーザーが現在どのサービスエリアにいるかを知っ
ていなければならないという問題点がある。
【0009】本発明の目的は上述した問題点を解決し、
呼び出す側が、ページング端末を持ったユーザーが現在
どのサービスエリアにいるかを意識しないで、複数のサ
ービスエリアにわたって移動するページング端末の呼出
を可能とする広域ページングシステムを提供することに
ある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の広域ページング
システムは、公衆電話網からページング端末に対する呼
出しを受けて生成した呼出信号をサービスエリアに送出
するページングターミナルと、前記呼出信号を受けてサ
ービスエリアをカバーする複数の送信局とを備え、移動
体で運搬される少なくとも1つのページング端末を呼び
出すページングシステムにおいて、広域にわたり呼出し
対象とするページング端末の情報をあらかじめ記憶し、
前記呼出信号に含ませた広域呼出情報を前記記憶した内
容を参照して抽出し、抽出した広域呼出情報を前記公衆
電話網を介して他のサービスエリアのページングターミ
ナルに送出して広域ページングを行なうものとした構成
を有する。
【0011】また本発明の別な広域ページングシステム
は、公衆電話網からページング端末に対する呼出しを受
けて生成した呼出信号をサービスエリアに送出するペー
ジングターミナルと、前記呼出信号を受けてサービスエ
リアをカバーする複数の送信局とを備え、移動体で運搬
される少なくとも1つのページング端末を呼び出すペー
ジングシステムにおいて、広域にわたり呼出し対象とす
るページング端末の情報をあらかじめ記憶し、隣接する
サービスエリアのページングターミナルが複数の送信局
に送出した呼出信号を受信し前記呼出信号に含ませた広
域呼出情報を前記記憶した内容を参照して抽出し、抽出
した広域呼出情報を自サービスエリアのページングター
ミナルに入力して広域ページングを行なうものとした構
成を有する。
【0012】また本発明の別な広域ページングシステム
は、公衆電話網からページング端末に対する呼出しを受
けて生成した呼出信号をサービスエリアに送出するペー
ジングターミナルと、前記呼出信号を受けてサービスエ
リアをカバーする複数の送信局とを備え、移動体で運搬
される少なくとも1つのページング端末を呼び出すペー
ジングシステムにおいて、隣接するサービスエリアのペ
ージングターミナルが複数の送信局に送出した呼出信号
を受信し、前記呼出信号に含ませた広域呼出情報を抽出
して自サービスエリアのページングターミナルに入力し
て広域ページングを行ない、かつ前記広域呼出情報の抽
出は、広域呼出の対象とするページング端末と広域呼出
の対象としないページング端末とでページャIDの使用
範囲を分けておき、このページャIDにもとづいて判断
できるものとした構成を有する。
【0013】さらに本発明の別の広域ページングシステ
ムは、公衆電話網からページング端末に対する呼出しを
受けて生成した呼出信号をサービスエリアに送出するペ
ージングターミナルと、前記呼出信号を受けてサービス
エリアをカバーする複数の送信局とを備え、移動体で運
搬される少なくとも1つのページング端末を呼び出すペ
ージングシステムにおいて、前記呼出信号を受信してそ
の内容を判断し、あらかじめ含ませた広域呼出情報を抽
出して自サービスエリアのページングターミナルに入力
して広域ページングを行ない、かつ前記広域呼出情報の
抽出は、広域呼出を行なうページング端末と広域呼出を
行なわないページング端末とでページャIDの使用範囲
を分け、広域呼出を行なうページング端末には、ページ
ャIDとページング端末の加入者番号との対応関係に規
則性を付与してページャIDの使用範囲にもとづいて広
域呼出を行なうか否かを判断可能とし、さらに前記広域
呼出情報のページングターミナルへの入力は、前記ペー
ジャIDとページング端末の加入者番号との対応関係の
規則性にもとづいてページャIDから加入者番号へ変換
した加入者番号で入力可能とした構成を有する。
【0014】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して説明す
る。
【0015】図1は、本発明の第1の実施例の構成を示
すブロック図である。
【0016】図1に示す第1の実施例は、2つのサービ
スエリアの場合を例とし、各サービスエリアにはそれぞ
れ、公衆電話網10に接続されるページングターミナル
21,22と、これらページングターミナル21,22
に接続される複数の送信局31−1〜31−Nおよび3
2−1〜32−Nが設けられ、さらに、ページングター
ミナル21,22と公衆電話網10に接続される広域呼
出入力装置50が設けられる。
【0017】ページングターミナル21は、公衆電話網
10から加入者番号を受け、この加入者番号が自システ
ムに登録されていれば呼出を受け付けて呼出信号を生成
し、サービスエリア1をカバーする複数の送信局31−
1〜31−Nに呼出信号を送出して自サービスエリア内
にいるページング端末を呼び出す。
【0018】このページング端末呼出と同時に、呼出信
号が広域呼出入力装置50にも送出される。
【0019】広域呼出入力装置50は、呼出信号受信部
51でページングターミナル21からの呼出信号を受信
する。
【0020】また、処理部52では、呼出信号受信部5
1で受信された呼出信号に含むページャIDの内容を解
析する。
【0021】また、加入者メモリ53には、広域呼出の
対象とするページング端末の情報が記憶されており、処
理部52は呼出信号受信部51で受信した呼出信号中の
ページャIDの内容を加入者メモリ53の記憶情報と照
合し、ページャIDのもとづいて広域呼出を行うものか
どうか判断し、広域呼出を行うものを抽出する。
【0022】また処理部52は、加入者メモリ53の記
憶情報から抽出されたものについて、ページャIDから
そのページング端末が登録されているページングターミ
ナル21を除く全てのページングターミナルにおけるそ
のページング端末の加入者番号を求める。
【0023】広域呼出入力装置50は、公衆電話網イン
タフェース54を通して公衆電話網10と接続されてお
り、処理部52は公衆電話網インタフェース54を制御
し、求めた加入者番号を順次発信する。
【0024】発信された加入者番号は、公衆電話網10
によりページングターミナル22に入力される。
【0025】ページングターミナル22は、加入者番号
を受け、呼出を受け付けて呼出信号を生成し、サービス
エリア2をカバーする複数の送信局32−1〜32−N
に呼出信号を送出し、自サービスエリアでの呼出を実現
する。
【0026】このようにして、ページングターミナルか
ら送信局へ送られている呼出信号を受信して呼出信号の
内容を解析し、広域呼出情報を抽出して公衆電話網に自
動発信する広域呼出入力装置を備えることにより、従来
のページングターミナルを変更することなく呼び出す側
がページング端末を持つユーザーが現在どのサービスエ
リアにいるかを意識しないで、複数のサービスエリアに
わたって移動するページング端末の呼出を確保すること
ができる。
【0027】図2は、本発明の第2の実施例の構成を示
すブロック図である。
【0028】図2に示す第2の実施例も2つのサービス
エリアの場合を例とし、図1と同じ公衆電話網10と、
複数の送信局31−1〜31−Nおよび32−1〜32
−Nと、サービスエリアごとに配置したページングター
ミナル21A,22Aと、これら2つのページングター
ミナルと接続した広域呼出入力装置80とを備えた構成
を有する。
【0029】ページングターミナル21Aは、広域呼出
入力装置インタフェース60Aと公衆電話網インタフェ
ース70Aを有し、公衆電話網インタフェース70Aを
介して公衆電話網10から加入者番号を受け、自システ
ムに登録されていれば呼出を受け付けて呼出信号を生成
し、自サービスエリアをカバーする複数の送信局31−
1〜31−Nに呼出信号を送出し、自サービスエリア内
にいるページング端末を呼び出す。このページング端末
の呼出と同時に呼出信号が広域呼出入力装置80にも送
出される。
【0030】広域呼出入力装置80の呼出信号受信部8
1では、ページングターミナル21Aからの呼出信号を
受信する。また処理部82では、呼出信号受信部81で
受信した呼出信号中に含むページャIDの内容を解析す
る。ページャIDの設定時に、広域呼出を行なう端末
と、広域呼出を行なわない端末とでページャIDの使用
範囲を分けておけば、ページャIDにもとづいて広域呼
出を行うものかどうか判断できるので、処理部82で広
域呼出を行なうものを抽出することができる。
【0031】広域呼出入力部83は、処理部82で抽出
した広域呼出について、そのページャIDをページング
ターミナル22Aに広域呼出入力装置インタフェース6
0Aを介して入力する。
【0032】ページングターミナル22Aは、広域呼出
入力装置80からのページャIDを受信し、呼出を受け
付けて呼出信号を生成し、自サービスエリアをカバーす
る複数の送信局32−1〜32−Nに呼出信号を送出
し、自サービスエリアでの呼出を確保する。
【0033】このようにして、隣接するサービスエリア
のページングターミナルから送信局に送出した呼出信号
を受信して呼出信号の内容を解析し、広域呼出情報を抽
出して所定のページングターミナルに入力する広域呼出
入力装置を備え、かつページングターミナルに広域呼出
入力装置とのインタフェースを付加することにより、従
来のページングターミナルを大きく変更することなく、
呼び出す側がページング端末を持ったユーザーが現在ど
のサービスエリアにいるかを意識しないで、複数のサー
ビスエリアにわたって移動するページング端末の呼出を
確保することができる。
【0034】図3は、本発明の第3の実施例の構成を示
すブロック図である。
【0035】図3に示す第3の実施例は、2つのサービ
スエリアの場合を例とし、図1および図2に示す公衆電
話網10と、サービスエリアごとの複数の送信局31−
1〜31−Nおよび32−1〜32−Nと、サービスエ
リアごとのページングターミナル21Bおよび22B
と、広域呼出入力装置90とを備えた構成を有する。
【0036】ページングターミナル21Bは公衆電話網
10から加入者番号を受け、自システムに登録されてい
れば呼出を受け付けて呼出信号を生成し、自サービスエ
リアをカバーする複数の送信局31−1〜31−Nに呼
出信号を送出し、自サービスエリア内にいるページング
端末を呼び出す。
【0037】このページング端末呼出と同時に、呼出信
号が広域呼出入力装置90にも送出される。
【0038】広域呼出入力装置90の呼出信号受信部9
1では、ページングターミナル21Bからの呼出信号を
受信する。
【0039】処理部92では、呼出信号受信部91で受
信した呼出信号中のページャIDの内容を解析する。
【0040】加入者メモリ93には、広域呼出の対象と
するページング端末の情報が記憶されており、処理部9
2は呼出信号受信部91で受信した呼出信号中のページ
ャIDの内容を加入者メモリ93の記憶情報と照合し、
ページャIDが広域呼出を行なうものかどうかの指定を
判断し、広域呼出を行なうものを抽出する。
【0041】また、処理部92は、加入者メモリ93の
情報から抽出されたものについて、ページャIDから加
入者番号へ変換する。
【0042】広域呼出入力部94は、処理部92で抽出
した広域呼出について、公衆電話網10と同じインタフ
ェースでページングターミナル22Bに加入者番号を入
力する。
【0043】ページングターミナル22Bは、広域呼出
入力装置90から加入者番号を受け、自システムに登録
されていれば呼出を受け付けて呼出信号を生成し、自サ
ービスエリアをカバーする複数の送信局32−1〜32
−Nへ呼出信号を送出し、自サービスエリアでの呼出を
確保する。
【0044】このようにして、隣接するサービスエリア
のページングターミナルから送信局へ送られてくる呼出
信号を受信して呼出信号の内容を解析し、広域呼出を抽
出して公衆電話網と同じインタフェースでページングタ
ーミナルに入力する広域呼出入力装置を備えることによ
り、従来のページングターミナルを変更することなく、
呼び出す側がページング端末を持ったユーザーが現在ど
のサービスエリアにいるかを意識しないで、複数のサー
ビスエリアにわたって移動する端末の呼出を確保するこ
とができる。
【0045】図4は、本発明の第4の実施例の構成を示
すブロック図である。
【0046】図4に示す第4の実施例も2つのサービス
エリアの場合を例とし、図1,2および3に示すものと
同じ公衆電話網10と、送信局31−1〜31−Nおよ
び32−1〜32−Nのほかページングターミナル21
Cおよび22C、広域呼出入力装置100を備えた構成
を有する。
【0047】ページングターミナル21Cは、公衆電話
網10から加入者番号を受け、この加入者番号が自シス
テムに登録されていれば呼出を受け付けて呼出信号を生
成し、自サービスエリアをカバーする複数の送信局31
−1〜31−Nに呼出信号を送出し、サービスエリア内
のページング端末を呼び出す。この時同時に、呼出信号
が広域呼出装置100にも送出される。
【0048】広域呼出装置100の呼出信号受信部10
1−1〜101−Mたとえば呼出信号受信部101−1
では、ページングターミナル21Cからの呼出信号を受
信する。処理部102では、呼出信号受信部101−1
が受信した呼出信号中のページャIDの内容を解析す
る。ページャIDの設定時に、広域呼出を行なう端末
と、広域呼出を行なわない端末とでページャIDの使用
範囲を分けておけば、ページャIDにもとづいて広域呼
出を行なうものかどうかを判断できるので、処理部10
2で広域呼出を行なうものを抽出することができる。
【0049】また、ページャIDの設定時に、広域呼出
を行なう端末については、ページャIDとそのページン
グ端末の加入者番号との対応関係に規則性を設けてお
く。
【0050】例えば、ページャIDの下4桁と、加入者
番号の下4桁とを一致させておくと、ページャIDから
一定のオフセット値を増減することによりそのページン
グ端末の加入者番号を求めることができる。
【0051】処理部102では、抽出したものについ
て、あらかじめ設定したページャIDと加入者番号との
対応規則にもとづき、ページャIDからそのページング
端末の加入者番号を求める。
【0052】入力部103−1〜103−M、たとえば
103−Mは、処理部102で抽出した広域呼出につい
て、処理部102で変換された加入者番号を公衆電話網
と同じインタフェースでページングターミナル22Cに
入力する。
【0053】ページングターミナル22Cは、広域呼出
装置100から加入者番号を受け、自システムに登録さ
れていれば呼出を受け付けて呼出信号を生成し、自サー
ビスエリアをカバーする複数の送信局32−1〜32−
Mへ呼出信号を送出し、自サービスエリアでの呼出を確
保する。
【0054】このようにして広域呼出を行なうページン
グ端末と広域呼出を行なわないページング端末とでペー
ジャIDの使用範囲を分け、広域呼出を行なうページン
グ端末についてはページャIDとそのページング端末の
加入者番号との対応関係に規則性を付与しておき、ペー
ジングターミナルから送信局へ送出している呼出信号を
受信して呼出信号の内容を解析し、広域呼出を抽出して
公衆電話網と同じインタフェースでページングターミナ
ルに入力する広域呼出入力装置を備えることにより、従
来のページングターミナルを変更することなく、呼び出
す側がページング端末を持ったユーザーが現在どのサー
ビスエリアにいるかを意識しないで、複数のサービスエ
リアにわたって移動するページング端末の呼出を確保す
ることができる。
【0055】尚、以上の図1〜図4においては、ページ
ングターミナル21,21A,21B,21Cが公衆電
話網10から呼出を受けた場合を例として説明している
が、ページングターミナル22,22A,22B,22
Cが公衆電話網10から呼出を受けた場合についても同
様に実施しうることは明らかである。また3以上のサー
ビスエリアにおいてのシステム構築も容易に実施しうる
ことも明らかである。
【0056】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、隣接サー
ビスエリアを含む他のサービスエリアのページングター
ミナルからそれぞれの担当サービスエリアの複数の送信
局に送出するページング端末に対する呼出信号を受信し
てその内容を解析し、広域呼出情報を抽出して公衆電話
網を介してもしくは直接的に自サービスエリアのページ
ングターミナルに入力することにより、従来のページグ
ンターミナルの変更を零もしくは最小として、呼出し側
でページング端末がどのサービスエリアに存在するかを
意識することなく、複数のサービスエリアにわたって移
動するページング端末の呼出しを行なうことができる効
果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例の広域ページングシステ
ムの構成を示すブロック図である。
【図2】本発明の第2の実施例の広域ページングシステ
ムの構成を示すブロック図である。
【図3】本発明の第3の実施例の広域ページングシステ
ムの構成を示すブロック図である。
【図4】本発明の第4の実施例の広域ページングシステ
ムの構成を示すブロック図である。
【図5】従来の広域ページングシステムの構成を示すブ
ロック図である。
【符号の説明】
10 公衆電話網 21,21A,21B,21C ページングターミナ
ル 31−1〜31−N 送信局 32−1〜32−N 送信局 40 ページング端末 50 広域呼出入力装置 80 広域呼出入力装置 90 広域呼出入力装置 100 広域呼出入力装置 1001 サービスエリア(1) 1002 サービスエリア(2)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 公衆電話網からページング端末に対する
    呼出しを受けて生成した呼出信号をサービスエリアに送
    出するページングターミナルと、前記呼出信号を受けて
    サービスエリアをカバーする複数の送信局とを備え、移
    動体で運搬される少なくとも1つのページング端末を呼
    び出すページングシステムにおいて、広域にわたり呼出
    し対象とするページング端末の情報をあらかじめ記憶
    し、前記呼出信号に含ませた広域呼出情報を前記記憶し
    た内容を参照して抽出し、抽出した広域呼出情報を前記
    公衆電話網を介して他のサービスエリアのページングタ
    ーミナルに送出して広域ページングを行なうものとした
    ことを特徴とする広域ページングシステム。
  2. 【請求項2】 公衆電話網からページング端末に対する
    呼出しを受けて生成した呼出信号をサービスエリアに送
    出するページングターミナルと、前記呼出信号を受けて
    サービスエリアをカバーする複数の送信局とを備え、移
    動体で運搬される少なくとも1つのページング端末を呼
    び出すページングシステムにおいて、広域にわたり呼出
    し対象とするページング端末の情報をあらかじめ記憶
    し、隣接するサービスエリアのページングターミナルが
    複数の送信局に送出した呼出信号を受信し前記呼出信号
    に含ませた広域呼出情報を前記記憶した内容を参照して
    抽出し、抽出した広域呼出情報を自サービスエリアのペ
    ージングターミナルに入力して広域ページングを行なう
    ものとしたことを特徴とする広域ページングシステム。
  3. 【請求項3】 公衆電話網からページング端末に対する
    呼出しを受けて生成した呼出信号をサービスエリアに送
    出するページングターミナルと、前記呼出信号を受けて
    サービスエリアをカバーする複数の送信局とを備え、移
    動体で運搬される少なくとも1つのページング端末を呼
    び出すページングシステムにおいて、隣接するサービス
    エリアのページングターミナルが複数の送信局に送出し
    た呼出信号を受信し、前記呼出信号に含ませた広域呼出
    情報を抽出して自サービスエリアのページングターミナ
    ルに入力して広域ページングを行ない、かつ前記広域呼
    出情報の抽出は、広域呼出の対象とするページング端末
    と広域呼出の対象としないページング端末とでページャ
    IDの使用範囲を分けておき、このページャIDにもと
    づいて判断できるものとしたことを特徴とする広域ペー
    ジングシステム。
  4. 【請求項4】 公衆電話網からページング端末に対する
    呼出しを受けて生成した呼出信号をサービスエリアに送
    出するページングターミナルと、前記呼出信号を受けて
    サービスエリアをカバーする複数の送信局とを備え、移
    動体で運搬される少なくとも1つのページング端末を呼
    び出すページングシステムにおいて、前記呼出信号を受
    信してその内容を判断し、あらかじめ含ませた広域呼出
    情報を抽出して自サービスエリアのページングターミナ
    ルに入力して広域ページングを行ない、かつ前記広域呼
    出情報の抽出は、広域呼出を行なうページング端末と広
    域呼出を行なわないページング端末とでページャIDの
    使用範囲を分け、広域呼出を行なうページング端末に
    は、ページャIDとページング端末の加入者番号との対
    応関係に規則性を付与してページャIDの使用範囲にも
    とづいて広域呼出を行なうか否かを判断可能とし、さら
    に前記広域呼出情報のページングターミナルへの入力
    は、前記ページャIDとページング端末の加入者番号と
    の対応関係の規則性にもとづいてページャIDから加入
    者番号へ変換した加入者番号で入力可能としたことを特
    徴とする広域ページングシステム。
JP28720992A 1992-10-26 1992-10-26 広域ページングシステム Pending JPH06140977A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28720992A JPH06140977A (ja) 1992-10-26 1992-10-26 広域ページングシステム
DE1993619691 DE69319691T2 (de) 1992-10-26 1993-10-26 Personenfunkrufsystem für den Fernbereich
CA002109268A CA2109268A1 (en) 1992-10-26 1993-10-26 Paging system for establishing connections using stored wide-area telephone numbers
AU50297/93A AU669397B2 (en) 1992-10-26 1993-10-26 Paging system for establishing connections using stored wide-area telephone numbers
EP19930308508 EP0595592B1 (en) 1992-10-26 1993-10-26 Wide-area radio paging system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28720992A JPH06140977A (ja) 1992-10-26 1992-10-26 広域ページングシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06140977A true JPH06140977A (ja) 1994-05-20

Family

ID=17714471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28720992A Pending JPH06140977A (ja) 1992-10-26 1992-10-26 広域ページングシステム

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0595592B1 (ja)
JP (1) JPH06140977A (ja)
AU (1) AU669397B2 (ja)
CA (1) CA2109268A1 (ja)
DE (1) DE69319691T2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL9401716A (nl) * 1994-10-18 1996-06-03 Nederland Ptt Semafoonstelsel omvattende een eerste semafoonsysteem en een tweede semafoonsysteem, alsmede semafoonsysteem voor gebruik in combinatie met het semafoonstelsel, alsmede ontvangmiddelen voor gebruik in combinatie met het semafoonstelsel, alsmede werkwijze voor het tot stand brengen van een semafoonverbinding vanaf een terminal naar een semafoonontvanger.
KR100186615B1 (ko) * 1996-06-29 1999-05-15 김광호 수신처 무제한 호출 가능한 양방향 무선호출시스템 및 그 제어방법
AU3163397A (en) * 1997-07-01 1999-01-25 Swisscom Ag Method for forwarding messages and appropriate device
EP0959632A1 (de) * 1998-05-22 1999-11-24 Swisscom AG Roaming-Verfahren und Inhaus-Personenrufsystem für ERMES-Personenrufempfänger

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62104353A (ja) * 1985-10-31 1987-05-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 広域無線呼出方式
JPH03175900A (ja) * 1989-12-05 1991-07-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 広域ページング・システム

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4178476A (en) * 1978-05-26 1979-12-11 Frost Edward G Automatic nationwide paging system
US4577060A (en) * 1983-05-18 1986-03-18 Bbl Industries, Inc. Paging network

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62104353A (ja) * 1985-10-31 1987-05-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 広域無線呼出方式
JPH03175900A (ja) * 1989-12-05 1991-07-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 広域ページング・システム

Also Published As

Publication number Publication date
DE69319691T2 (de) 1999-03-25
EP0595592B1 (en) 1998-07-15
DE69319691D1 (de) 1998-08-20
AU669397B2 (en) 1996-06-06
CA2109268A1 (en) 1994-04-27
EP0595592A3 (en) 1994-08-24
EP0595592A2 (en) 1994-05-04
AU5029793A (en) 1994-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960700613A (ko) 무선 디지털 개인통신시스템(wireless digital personal communications sysytem)
US6314296B1 (en) Wireless communication system and method of controlling same
US6205338B1 (en) Intercommunication method between portable units in TDMA cordless telephone system
EP1494442A2 (en) System to provide sounds and additional information related to the sounds
JPH06140977A (ja) 広域ページングシステム
US6195560B1 (en) Dynamic associative group pickup
CA2270324C (en) Wireless terminal automatically alerting user upon wireless terminal entering a specified physical location
KR100378405B1 (ko) 무선전화기에서베이스절환방법
JPS6355826B2 (ja)
JPH0693789B2 (ja) 移動機位置情報の検出方式
JP2608894B2 (ja) 無線電話装置
KR100430308B1 (ko) 무선전화기에서 발신자 정보를 이용한 선별 착신 방법
JP2834080B2 (ja) 簡易型携帯電話システムにおける通信方法
KR100619905B1 (ko) 피티티 서비스 이동 통신 시스템 및 그 방법
JPH0373625A (ja) 階層構造をもつ移動通信システムの制御方法
JP3007499B2 (ja) 移動通信方式
JP3473141B2 (ja) 無線電話装置
JP5352529B2 (ja) 内線電話システムおよび無線基地局
KR100566997B1 (ko) 디이시티 시스템의 단말기능 및 베이스기능 겸용 무선장치
JP3053961B2 (ja) チャネル選択方法
KR100201936B1 (ko) 사설 무선교환 시스템의 휴대기 등록방법
JP3192818B2 (ja) 無線電話システム
JPH0247933A (ja) 無線送受信機の識別コード設定装置
JPH10322437A (ja) 移動無線装置
JP2989736B2 (ja) 無線選択呼出方式

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19980811