JPH0613920Y2 - シールド掘進機のセグメント組立用エレクター - Google Patents

シールド掘進機のセグメント組立用エレクター

Info

Publication number
JPH0613920Y2
JPH0613920Y2 JP5414589U JP5414589U JPH0613920Y2 JP H0613920 Y2 JPH0613920 Y2 JP H0613920Y2 JP 5414589 U JP5414589 U JP 5414589U JP 5414589 U JP5414589 U JP 5414589U JP H0613920 Y2 JPH0613920 Y2 JP H0613920Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fine adjustment
segment
suspension beam
axis
adjustment frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5414589U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02144100U (ja
Inventor
紘一郎 桑原
進 勝田
Original Assignee
石川島播磨重工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 石川島播磨重工業株式会社 filed Critical 石川島播磨重工業株式会社
Priority to JP5414589U priority Critical patent/JPH0613920Y2/ja
Publication of JPH02144100U publication Critical patent/JPH02144100U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0613920Y2 publication Critical patent/JPH0613920Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、シールド工法で掘削したトンネル内部にセグ
メントを組立てるのに使用するシールド掘進機のセグメ
ント組立用エレクターに関するものである。
[従来の技術] 第7図は従来使用されているシールド掘進機のセグメン
ト組立用エレクターの縦断側面図であって、エレクター
の吊ビームaは図示しない伸縮ジャッキにより上下(Y
−Y軸)方向に移動できるようになっている。吊ビーム
aの直下には旋回微調フレームbがローラーcで支えら
れていて、図示しない微調ジャッキにより吊ビームaに
対して左右(X−X軸)方向に移動できるようになって
いる。
旋回微調フレームbの内部には前後(Z−Z軸)方向の
ガイドロッドdが取付けてあって、このガイドロッドd
に摺動フレームeが吊下げられており、摺動フレームe
は図示しない摺動ジャッキによりガイドロッドdに沿っ
て前後(Z−Z軸)方向に摺動することができるように
なっている。
摺動フレームeの中央には球面軸受fが取付けてあっ
て、この球面軸受fにバランサgが吊下げられており、
バランサgの後面と摺動フレームeの後面との間には、
上下方向の2個の微調ジャッキhが第7図の紙面に鉛直
な方向に並べて、取付腕i,jを介して取付けられてい
る。バランサgの下面には把持装置kによって、これか
ら組立てようとするセグメントlを把持できるようにな
っている。
第7図に示す従来の装置において、セグメントlの位置
を左右(X−X軸)方向に調整するには、旋回微調フレ
ームbを吊ビームaに対して左右(X−X軸)方向に移
動させればよく、上下(Y−Y軸)方向に調整するに
は、吊ビームaを昇降させればよく、前後(Z−Z軸)
方向に調整するには、摺動フレームeをガイドロッドd
に沿って移動させればよい。
またセグメントlの左右(X−X軸)方向を回転中心と
する角度を調整するには、2本の微調ジャッキhを同時
に伸縮すればよく、上下(Y−Y軸)方向を回転中心と
する角度を調整するには、バランサgを球面軸受fを中
心として図示しないヨーイングジャッキにより第7図の
左右方向に水平に回動させればよく、前後(Z−Z軸)
方向を回転中心とする角度を調整するには、2本の微調
ジャッキhのうちの一方を伸長して他方を縮小すればよ
い。
また従来の装置は第8図に示すように、吊ビームaは両
端が上下(Y−Y軸)方向に移動するガイドロッドpの
下端に固着されていて、ガイドロッドpの内側の吊ビー
ムa上に、電動機、ポンプ、バルブ、タンク、クーラー
等を収容した機器室qが配置されており、エレクターを
縮めた時の有効利用径φVは、機器室qの内側に形成さ
れるようになっていた。
[考案が解決しようとする課題] 第9図は、既に組立の完了した既設セグメントmとシー
ルド掘進機のセグメント組立用エレクターとの関係を示
す平面図であって、第7図に示した把持装置kで把持し
たこれから組立てようとするセグメントlを既設セグメ
ントmに位置合せして、これから組立てようとするセグ
メントlを既設セグメントmにボルト締結が可能となる
ようにするためには、既設セグメントmの端面nに対し
てセグメントlを直角に摺動を行ない、旋回微調フレー
ムbにより端面nに並行に移動させなければならない
が、従来のシールド掘進機のセグメント組立用エレクタ
ーでは、吊ビームaの左右方向が、既設セグメントmの
左右(X−X軸)方向に対して角度θだけ傾いたX′−
X′軸方向にある場合には、旋回微調フレームbによる
左右方向の移動は角度θだけ傾いたX′−X′方向で行
なわれ、摺動フレームeによる前後方向の移動は、既設
セグメントmの前後(Z−Z軸)方向に対して角度θだ
け傾いたZ′−Z′軸方向でしか行なわれず、これから
組立てようとするセグメントlを、既設セグメントmに
対して正確にスムーズに組立てることはできなかった。
又、従来のエレクターは、第7、8図に示すように、吊
ビームaに取付けた旋回微調フレームbの下側に摺動フ
レームeを取付け、この摺動フレームeの下側に球面軸
受fを介してバランサgを取付けた構成を有しているの
で、縦方向に長い構成を有しており、このように吊ビー
ムa下方の張出し長さLが長いためにエレクターを縮め
たときの有効利用径φVが小さくなってしまう問題を有
していた。
また従来の装置は吊ビームaの両端がガイドロッドpの
下端に固着されており、ガイドロッドpの内側に機器室
qが配置されていたので、ガイドロッドp間のスパン
s′は長くなり、吊ビームaの剛性を確保するために吊
ビームaを大きくしなければならず、重量が増大してい
た。
本考案はこのような欠点を除去し、シールド掘進機のセ
グメント組立用エレクターが、既設セグメントの端面に
対して平面的、立体的に傾いていても、これから組立て
ようとするセグメントを既設セグメントの端面に対し
て、常に直角又は並行を維持して移動できるようにする
と共に、エレクターを縮めたときの有効利用径を大きく
とれるようにし、更に吊ビームを吊下げているガイドロ
ッドのスパンを小さくし、吊ビームの重量を軽減できる
ようにしたシールド掘進機のセグメント組立用エレクタ
ーを提供することを目的とするものである。
[課題を解決するための手段] 本考案のシールド掘進機のセグメント組立用エレクター
は、上下に移動し得る吊ビームの直下に球面軸受を介し
て微調フレームを左右方向の軸を中心とする回動と上下
方向の軸を中心とする回動と前後方向の軸を中心とする
回動とをなし得るように取付け、前記微調フレームの左
右両側に掘進機の前後方向に移動可能に支持されて吊ビ
ームを緩く貫通するガイドロッドを取付け、該ガイドロ
ッドの両端部間を連結するように下側に摺動フレームを
取付け、該摺動フレームにはローラーを介して左右に移
動し得るように旋回微調フレームを取付け、該旋回微調
フレームにセグメントの把持装置を取付けたことを特徴
とするものであり、また吊ビームの両端近傍を上下に移
動し得る1対のガイドロッドに固着し、該ガイドロッド
を固着した箇所の外方と両端との間の吊ビーム上に機器
室を配置してある。
[作用] 球面軸受を中心として微調フレームを回動すれば、セグ
メントの左右方向を中心とする角度のずれ、前後方向を
中心とする角度のずれ、上下方向を中心とする角度のず
れをいずれも修正することができ、シールド掘進機のセ
グメント組立用エレクターが平面的、立体的に傾いてい
ても、組立てるべきセグメントは既設セグメントに対し
て正確迅速に組立てることができ、更にエレクターを縮
めたときの有効利用径を大きくとることができると共
に、吊ビームも軽量化することができる。
[実施例] 以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図において、ローラ1に支えられている回転フレー
ム2から1対のアーム3(第5図参照)が突出してい
て、アーム3には上下方向のガイドロッド4が摺動自在
に嵌められており、伸縮ジャッキ5の伸縮により、ガイ
ドロッド4は上下(Y−Y軸)方向に移動できるように
なっている。
ガイドロッド4の下面には、第5図に示すように吊ビー
ム6の両端近くの箇所が固着されていて、吊ビーム6の
中央直下には、第2図、第4図、第5図に示すように球
面軸受7が取付けられており、この球面軸受7を介して
微調フレーム8が吊下げられている。そして吊ビーム6
の後面と微調フレーム8の両側面との間には、第1図、
第3図ないし第5図に示すように2本の上下方向の微調
ジャッキ9が並べて取付けられている。
そして第1図、第4図、第5図に示すように、吊ビーム
6の内側と微調フレーム8の一側外部との間には、水平
方向のヨーイングジャッキ12の両端が枢着されている。
さらに微調フレーム8の両側には、第3図ないし第5図
に示すように2本の前後(Z−Z軸)方向のガイドロッ
ド13が摺動自在に貫通していて、ガイドロッド13の両端
は吊ビーム6の下方側板6aに形成された開口6bを緩く貫
通し、その両端部には、微調フレーム8の下側に位置す
る摺動フレーム14が固着されている。従って摺動フレー
ム14は、ガイドロッド13を介して微調フレーム8に対し
前後(Z−Z軸)方向に移動できるようになっている。
2本のガイドロッド13の間に位置して、微調フレーム8
と摺動フレーム14との間には、摺動ジャッキ15とそのピ
ストンロッド16の先端とが取付けられ、ピストンロッド
16を伸縮することにより、上述した摺動フレーム14の移
動を行わせるようになっている。
摺動フレーム14の下面には旋回微調フレーム17が設けて
あって、旋回微調フレーム17はローラー18に案内され、
摺動フレーム14に対して左右(X−X軸)方向に移動で
きるようになっている。旋回微調フレーム17と摺動フレ
ーム14との間には、左右(X−X軸)方向に設けた旋回
微調ジャッキ19の両端が結合されている。旋回微調フレ
ーム17の下側には把持装置20が設けてあって、これから
組立てようとするセグメント21を、パッド22を介して旋
回微調フレーム17の下面に保持できるようになってい
る。11はボルト締結機で、同じく旋回微調フレーム17の
下側に取付けられている。
第5図に示すように、電動機、ポンプ、バルブ、タン
ク、クーラー等を収容した機器室10は、吊ビーム6のガ
イドロッド4を固着した箇所の外方と吊ビームの両端と
の間の吊ビーム6上に配置されている。このように従来
は第8図に示すようにガイドロッドpの内側にあった機
器室qをガイドロッド4の外側に配置したことにより、
ガイドロッド4のスパンsを従来のスパンs′よりも小
さくして、有効利用径φVを保ちながら、吊ビーム4を
軽量にしてその剛性を確保できるようになっている。
以上の第1図ないし第5図で説明した本考案の装置にお
いて、これから組立てようとするセグメント21の位置を
左右(X−X軸)方向に調整するには、旋回微調ジャッ
キ19(第3図ないし第5図参照)を伸縮し、ローラー18
に案内される旋回微調フレーム17を摺動フレーム14に対
して左右(X−X軸)方向に移動させればよく、セグメ
ント21の位置を上下(Y−Y軸)方向に調整するには、
伸縮ジャッキ5(第1図、第5図参照)を伸縮し、ガイ
ドロッド4及び吊ビーム6を上下(Y−Y軸)方向に移
動させればよく、セグメント21の位置を前後(Z−Z
軸)方向に調整するには、摺動ジャッキ15(第4図参
照)のピストンロッド16を伸縮し、摺動フレーム14をガ
イドロッド13と共に微調フレーム8に対して前後(Z−
Z軸)方向に移動させればよい。
さらにセグメント21の左右(X−X軸)方向を回転中心
とする角度を調整するには、2本の微調ジャッキ9を同
時に伸縮して微調フレーム8を球面軸受7を中心に回動
すればよく、セグメント21の上下(Y−Y軸)方向を回
転中心とする角度を調整するには、ヨーイングジャッキ
12を伸縮して微調フレーム8を球面軸受7を中心として
回動させればよく、セグメント21の前後(Z−Z軸)方
向を回転中心とする角度を調整するには、2本の微調ジ
ャッキ9のうちの一方を伸長して他方を縮小して微調フ
レーム8を球面軸受7を中心に回動すればよい。
この時第3図に示すように、ガイドロッド13と吊ビーム
6との下方側板6aとの貫通部にはガイドロッドの径Qに
対して開口6bの径Rが大となる様要求仕様に応じ設計す
る。この事により前記X−X軸、Y−Y軸、Z−Z軸回
りの回転が可能となる。ピストンロッド16が吊ビーム6
の側面を貫通する部分も上記と同様な関係の設計を行
う。
吊ビーム6の左右方向が、第9図に示すように既設セグ
メントmの左右(X−X軸)方向に対して角度θだけ傾
いたX′−X′軸方向にある場合には、ヨーイングジャ
ッキ12を作動させ微調フレーム8を第9図において時計
方向に角度θだけ回動すると、これにともなってガイド
ロッド13、摺動フレーム14、旋回微調フレーム17、セグ
メント21も同じ方向に角度θだけ回動し、セグメント21
は既設セグメントmの端面nに対して平行ならびに直角
の移動をするようになり、セグメント21を既設セグメン
トmに対して正確に無理なく位置決を行いボルト締結が
できることになる。
また第6図に示すようにエレクターの回転フレーム2お
よびガイドロッド4の上下方向が、既設セグメントmの
上下(Y−Y軸)方向に対して角度γだけ傾いたY′−
Y′軸方向にあるときには、2本の微調ジャッキ9を共
に伸長し、球面軸受7を回動中心として微調フレーム
8、摺動フレーム14、旋回微調フレーム17、セグメント
21を角度γだけ回動すると、セグメント21の上下(Y−
Y軸)方向は既設セグメントmの端面nの上下方向と一
致し、セグメント21を正しく上下(Y−Y軸)方向、前
後(Z−Z軸)方向に移動し、既設セグメントmに対し
て正確に無理なく位置合せを行いボルト締結ができるこ
とになる。
[考案の効果] 本考案は、トンネルのカーブ部分を掘進している時や、
セグメント組立エレクターの方向や角度が既設セグメン
トに対して傾いた時でも、組立てようとするセグメント
の既設セグメントに対する左右、上下、前後の方向及び
角度を修正し、正確に組立てることができる。また、球
面軸受及び微調フレームを吊ビーム内の同一レベルに設
けるようにしたことにより、吊ビーム下方の張出し長さ
を短かくしてエレクターを縮めたときの有効利用径を大
きくとることができ、更に吊ビームのガイドロッド間ス
パンを有効利用径を小さくする事なく短かくする事がで
き、吊ビームの剛性向上と吊ビームの重量軽減が可能と
なる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を第5図のI−I線で示した
縦断側面図、第2図は第5図のII-II断面図、第3図は
第5図のIII-III断面図、第4図は第5図のIV-IV線にお
ける平面図、第5図は第1図を右方より見た正面図、第
6図は既設セグメントとセグメント組立用エレクターと
の関係を示す側面図、第7図は従来装置の要部を示す縦
断側面図、第8図は従来装置の正面図、第9図は既設セ
グメントとセグメント組立用エレクターとの関係を示す
平面図である。 図中、4はガイドロッド、6は吊ビーム、7は球面軸
受、8は微調フレーム、10は機器室、14は摺動フレー
ム、17は旋回微調フレーム、18はローラー、20は把持装
置を示す。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】上下に移動し得る吊ビームの直下に球面軸
    受を介して微調フレームを左右方向の軸を中心とする回
    動と上下方向の軸を中心とする回動と前後方向の軸を中
    心とする回動とをなし得るように取付け、前記微調フレ
    ームの左右両側に掘進機の前後方向に移動可能に支持さ
    れて吊ビームを緩く貫通するガイドロッドを取付け、該
    ガイドロッドの両端部間を連結するように下側に摺動フ
    レームを取付け、該摺動フレームにはローラーを介して
    左右に移動し得るように旋回微調フレームを取付け、該
    旋回微調フレームにセグメントの把持装置を取付けたこ
    とを特徴とするシールド掘進機のセグメント組立用エレ
    クター。
  2. 【請求項2】吊ビームの両端近傍を上下に移動し得る1
    対のガイドロッドに固着し、該ガイドロッドを固着した
    箇所の外方と両端との間の吊ビーム上に機器室を配置し
    たことを特徴とする請求項1記載のシールド掘進機のセ
    グメント組立用エレクター。
JP5414589U 1989-05-11 1989-05-11 シールド掘進機のセグメント組立用エレクター Expired - Lifetime JPH0613920Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5414589U JPH0613920Y2 (ja) 1989-05-11 1989-05-11 シールド掘進機のセグメント組立用エレクター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5414589U JPH0613920Y2 (ja) 1989-05-11 1989-05-11 シールド掘進機のセグメント組立用エレクター

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02144100U JPH02144100U (ja) 1990-12-06
JPH0613920Y2 true JPH0613920Y2 (ja) 1994-04-13

Family

ID=31575950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5414589U Expired - Lifetime JPH0613920Y2 (ja) 1989-05-11 1989-05-11 シールド掘進機のセグメント組立用エレクター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0613920Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02144100U (ja) 1990-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09501886A (ja) 大型対象物の表面処理、特に表面清掃のための装置
JP6871093B2 (ja) 調節可能なバラスト取付装置を備えた移動式クレーン
CN213865002U (zh) 基于视觉定位的gis管道自动对接装置
CN109848949A (zh) 一种大型杆类部件安装装置
JPH0613920Y2 (ja) シールド掘進機のセグメント組立用エレクター
US4629369A (en) Manipulator transporter
FI89684B (fi) Riktdon foer bilkarosseri
JPH0633040Y2 (ja) シールド掘進機のセグメント組立用エレクター
CN216477393U (zh) 隧道拱架多轴夹持固定装置
CN108356699A (zh) 一种打磨机支撑装置
JPH0747439Y2 (ja) 板材の吸着移動装置
CN113173538A (zh) 一种矿道施工专用设备
JP3019505U (ja) チルトバケット装置
JP2002361132A (ja) 法面への吹付材料吹付設備、装置及び機械
JPH0834600A (ja) 走行可能な作業壇のための取付け式クレーン
JP2001162475A (ja) クランプ装置
CN114482569B (zh) 一种装配式建筑智能连接装置
JPH0439268Y2 (ja)
JPH0714319Y2 (ja) 水平保持装置
JP2576362Y2 (ja) セグメント組立装置
JPH03296000A (ja) セグメントエレクタ
JPH0414514Y2 (ja)
JPH045594Y2 (ja)
JPH0646950Y2 (ja) 自走式ブーム高所作業車の転倒防止装置
JPH06182680A (ja) 天吊り作業ロボット

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term