JPH061365B2 - 枠内へのスライド插入方法 - Google Patents

枠内へのスライド插入方法

Info

Publication number
JPH061365B2
JPH061365B2 JP60074163A JP7416385A JPH061365B2 JP H061365 B2 JPH061365 B2 JP H061365B2 JP 60074163 A JP60074163 A JP 60074163A JP 7416385 A JP7416385 A JP 7416385A JP H061365 B2 JPH061365 B2 JP H061365B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slide
frame
slot
wedges
slots
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60074163A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60238833A (ja
Inventor
ノイホルト アーノルト
ポール クラウス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Geimuplast Peter Mundt KG
Original Assignee
Geimuplast Peter Mundt KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6233529&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH061365(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Geimuplast Peter Mundt KG filed Critical Geimuplast Peter Mundt KG
Publication of JPS60238833A publication Critical patent/JPS60238833A/ja
Publication of JPH061365B2 publication Critical patent/JPH061365B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03DAPPARATUS FOR PROCESSING EXPOSED PHOTOGRAPHIC MATERIALS; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03D15/00Apparatus for treating processed material
    • G03D15/10Mounting, e.g. of processed material in a frame

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mirrors, Picture Frames, Photograph Stands, And Related Fastening Devices (AREA)
  • Gates (AREA)
  • Photographic Processing Devices Using Wet Methods (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、2つの相対向する側部で弾性プラスチック製
枠を広げて、この枠にスライドを挿入する方法に関する
ものである。
〔従来の技術〕
ドイツ特許明細書第1214898号の第8図には、差し入れ
用スロットを有するスライド用枠が示されており、この
スロットは、変位することなくして、スライドを受け入
れる筒状ポケット内に通じている。筒状ポケットは、一
端が1つのスロットを形成するとともに、反対側の端が
他のスロットを形成している。スライドを筒状ポケット
内に保持するために、限定カム及び溝が頂部側と底部側
とに設けられている。限定カム及び溝は、スライドの側
部を案内するように設けられている。挿入されたスライ
ドを案内するための更なる案内手段は孔を有し、この孔
に装着用機械のピンが挿入されて、スライドを案内する
ための停止部を形成する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した明細書における他の実施例では、一端が閉じた
ポケットが、各スライド用枠に形成されており、スライ
ドの撓みが生じてしまうにもかかわらず、スライドを映
写のための位置、すなわち、ポケットの閉じた端まで移
動させ得る付加的な特長が、更に必要とされる。この付
加的な特長は、スロットの反対側に位置するピクチャー
ゲートの端部が外方に傾いている(beveled)ことにあ
る。押出し加工、圧縮成形又は接着によって作られるプ
ラスチック枠にあっては、この付加的特長は、スロット
と反対側に位置するピクチャーゲートの縁が、プラスチ
ック板の平面においてV字形に形成されていることにあ
る。
従って、このような知られた方法を改良すべく、本発明
は、上述した付加的な特長を要しない枠内へのスライド
挿入方法を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的は、以下の構成により達成される。すなわち、
スライドを挿入したり及び又はスライドをピクチャーゲ
ートに対する位置に固定したりすることを容易にするた
めにスライドを挿入する際、枠を両側で広げ、そして映
写用位置に挿入されたスライドをプラスチックの弾力性
を利用してその枠の広がりが終わるところに固定するの
である。
本発明による方法によって得られる利点は、スライドの
必然的な撓みにもかかわらず、余計な測定を行なわず
に、スライドの枠を映写用位置まで挿入でき、しかも、
これを、スライド用枠が射出成形品であるか、或いは、
押出し圧縮成形品であるかに関わらず、周知の装着用機
械にて行い得るという利点が得られる。
〔実施例〕
以下、図面に基づいて本発明の実施例を説明する。
第2図から明らかなように、弾性プラスチック製のスラ
イド用枠1は、相対向する2つの縁が、夫々、広げられ
るようになっている。第1図および第2図から明らかな
ように、差し入れ用スロット2,3は、枠の両側の該部
材4、4aに沿って横方向内方に若干延びており、各縁
部に沿って枠の幅に亘って延びる連続した矩形の隙間を
形成している。第1図および第2図に示す実施例におい
ては、楔5,6が、枠1の側部材4,4aから、スロッ
ト2,3によって形成された連続隙間に挿入される。楔
5には、貫通孔7が形成されており、貫通孔7は、スラ
イド8用通路を構成する。スライドが挿入される方向
は、2つの矢印によって第2図に示されている。
第3図に示す実施例は、上述の実施例とは異なってお
り、楔9乃至12が、図示の矢印方向、即ち、スライド
を挿入する方向に、或いは、反対方向に、スロット内に
挿入される。
両実施例において、楔は自動的にスロット内に挿入され
る。
飛び出し防止用リブ13,14は、第1図、第2図、第
3図および第4図において、強調されている。
〔発明の効果〕
結論として、本発明によれば、確実にフィルムが把持さ
れる。フィルムの把持は、以下の2つの目的に寄与す
る。すなわち (a) フィルムは枠の所定位置に固定される。これは、
フィルム台(film bed)が締めつけられ、フィルムを2つ
の映写用開口部15の境界面の間に把持することにより
行われる。
(b) かかる把持により、フィルムに、初期の反りがも
たらされるので、とび出し防止効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図はスライドの挿入前と挿入後のスラ
イド用枠をそれぞれ示す斜視図である。 第3図は、本方法の他の実施例に係るスライド挿入中の
別の枠を示す図である。 第4図は、本発明の方法を実施するのに用いることがで
きる枠を示す断面図である。 1・・・枠 2,3・・・スロット 4・・・側部材 5,6・・・楔 7・・・貫通孔 8・・・スライド 9〜12・・・楔 13,14・・・飛び出し防止用リブ 15・・・映写用開口部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特公 昭54−5299(JP,B1) 特公 昭48−19256(JP,B1) 特公 昭57−22373(JP,B2)

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】弾性プラスチック材料で作られたスライド
    用枠にスライドを挿入する方法において、 (a)一対の相対向する縁の各々に沿って延びる一対のス
    ロットを有し、映写用開口部の少なくとも2つの対向す
    る縁に沿って設けられたリブであって、該リブと前記枠
    の内面との間に協働してスライドを係止するための飛び
    出し防止用リブを備えたほぼ矩形スライド用枠を用意す
    る工程と、 (b)前記スロットの各々に楔を挿入して、これらスロッ
    トを広げると共に、前記枠の内面から前記リブを離す工
    程と、 (c)広げられた前記スロットの一つに横からスライドを
    挿入して、該スライドを前記枠の映写用開口部に対して
    位置決めする工程と、 (c)前記スライド用枠から前記楔を取り外す工程と、を
    有するスライド用枠内へのスライド挿入方法。
  2. 【請求項2】前記スライドに挿入する前記スロットが、
    前記枠に沿って横に且つ前記枠の側部材に沿って延び
    て、前記枠の幅全体に延びる隙間を形成する、特許請求
    の範囲第1項に記載の方法。
  3. 【請求項3】前記楔を挿入する工程が、前記スライドが
    挿入される方向と同じ方向に前記楔を前記スロットに挿
    入することからなる、特許請求の範囲第1項に記載の方
    法。
  4. 【請求項4】前記楔を挿入する工程が、各スロット内に
    且つ各スロットに沿って、夫々、単体の楔を挿入するこ
    とからなる、特許請求の範囲第1項に記載の方法。
  5. 【請求項5】前記楔の一つが、前記スロットと実質的に
    整列する貫通孔を有し、該貫通孔は前記スロットに連通
    して該貫通孔を通ってスライドを挿入できる、特許請求
    の範囲第4項に記載の方法。
  6. 【請求項6】前記楔を挿入する工程が、各スロットの夫
    々の端で、各スロットにより形成される開口を横断する
    方向に移動して前記スロットを広げる一対の楔を用意す
    ることを含み、少なくとも一対の前記楔の横方向の間隔
    が、これらの間を通り且つ広げられたスロットにスライ
    ドを挿入するのに充分な間隔である、特許請求の範囲第
    1項に記載の方法。
  7. 【請求項7】前記スライドを挿入する工程が、前記スラ
    イドを、飛び出し防止用リブを備えた前記映写用開口の
    縁を横断する方向に挿入することにより行われる、特許
    請求の範囲第1項に記載の方法。
JP60074163A 1984-04-13 1985-04-08 枠内へのスライド插入方法 Expired - Lifetime JPH061365B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3414021.2 1984-04-13
DE19843414021 DE3414021A1 (de) 1984-04-13 1984-04-13 Verfahren zum einfuehren eines diapositivs in ein raehmchen aus kunststoff

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60238833A JPS60238833A (ja) 1985-11-27
JPH061365B2 true JPH061365B2 (ja) 1994-01-05

Family

ID=6233529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60074163A Expired - Lifetime JPH061365B2 (ja) 1984-04-13 1985-04-08 枠内へのスライド插入方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4612754A (ja)
EP (1) EP0158342B1 (ja)
JP (1) JPH061365B2 (ja)
AT (1) ATE48041T1 (ja)
CA (1) CA1251982A (ja)
DE (1) DE3414021A1 (ja)
ES (1) ES295823Y (ja)
MX (1) MX171710B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3517873A1 (de) * 1985-05-17 1986-11-20 Geimuplast Peter Mundt Gmbh & Co Kg, 8105 Farchant Diapositiv-rahmen und verfahren zum einfuehren eines diapositivs in einen solchen rahmen
US4929056A (en) * 1988-09-08 1990-05-29 Grumman Aerospace Corporation Apparatus for opening and holding a frame and a method of mounting an optical element in a frame
US5195653A (en) * 1992-01-15 1993-03-23 Pakon, Inc. Slide mounter with improved slide mount advance
US5187918A (en) * 1992-01-15 1993-02-23 Pakon, Inc. Slide mounter with bridging film advance
US5187923A (en) * 1992-01-15 1993-02-23 Pakon, Inc. Slide mounter with positive stop film placement
US5182897A (en) * 1992-01-15 1993-02-02 Pakon, Inc. Slide mounter with movable knife assembly
US5263301A (en) * 1992-01-15 1993-11-23 Pakon, Inc. Slide mounter with in-plane film pusher
US5216872A (en) * 1992-01-15 1993-06-08 Pakon, Inc. Slide mounter with motor/arm interlock
US5222347A (en) * 1992-01-15 1993-06-29 Pakon, Inc. Slide mounter with spring loaded insert guides
US6370804B1 (en) 1995-09-26 2002-04-16 Eastman Kodak Company Cardboard-plastic slide mount
US6502341B1 (en) 1995-09-26 2003-01-07 Eastman Kodak Cardboard-plastic slide mount

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1039175A (en) * 1962-06-22 1966-08-17 Du Pont An improved method of mounting photographic transparencies
DE1214898B (de) * 1963-05-21 1966-04-21 Geimuplast Mundt Kg Peter Einteiliger Diapositiv-Rahmen
US3470642A (en) * 1965-07-07 1969-10-07 Geimuplast Mundt Kg Peter Integral transparency frame
DE1264098B (de) * 1965-07-07 1968-03-21 Geimuplast Mundt Kg Peter Diapositiv-Rahmen
US4102029A (en) * 1976-11-01 1978-07-25 Forox Corporation Method for loading film transparencies into slide mounts
JPS545299A (en) * 1977-06-15 1979-01-16 Seiwa Kiko Kk Gripper for special form strip material
JPS5722373A (en) * 1980-07-16 1982-02-05 Mitsubishi Electric Corp Rotor of superconductive rotary machine
US4528795A (en) * 1982-07-07 1985-07-16 Geimuplast Peter Mundt Gmbh & Co Kg Device for manually inserting a slide into a slide frame

Also Published As

Publication number Publication date
EP0158342A3 (en) 1987-07-15
DE3414021A1 (de) 1985-10-17
EP0158342B1 (de) 1989-11-15
ES295823Y (es) 1989-03-01
MX171710B (es) 1993-11-10
CA1251982A (en) 1989-04-04
JPS60238833A (ja) 1985-11-27
DE3414021C2 (ja) 1987-03-05
ES295823U (es) 1987-06-16
EP0158342A2 (de) 1985-10-16
ATE48041T1 (de) 1989-12-15
US4612754A (en) 1986-09-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH061365B2 (ja) 枠内へのスライド插入方法
US4244096A (en) Speaker box manufacturing method
US5806949A (en) Hardware mounting rail
US20060248692A1 (en) Bare die tray clip
US5182933A (en) Method of producing devices for interconnecting conveyor or similar belts
US4738040A (en) Slide frame and method of inserting a film transparency in a slide frame
RU2010756C1 (ru) V-образная скобка из ленточного материала для запечатывания пакетов и трубок из гибкого материала и устройство для запечатывания пакетов и гибких трубок v-образными скобками из ленточного материала
US3430329A (en) Method of forming fastener assembly
JPH09138323A (ja) 光ファイバーケーブル用コネクタ
EP0985832A1 (en) Clip
EP0589326B1 (en) Laminar staple for angularly joining profiled strips
JPH0448934Y2 (ja)
US6161611A (en) Radiator
CZ292511B6 (cs) Upínací zařízení
EP1078169B1 (en) Connector for two drywall corner finishing devices
KR101978626B1 (ko) 끈 단부 마감장치
US3952434A (en) Slide-frame
US5326045A (en) Leader block for storage tape media
JP2608850B2 (ja) 綴 具
JPS631855Y2 (ja)
JPS6021259Y2 (ja) 板状材製組立製品に於ける組立用插込片の止装置
JPS63305025A (ja) ドア用ダブテ−ル
US2817112A (en) Device for sound recording
JPH0742324Y2 (ja) プラスチックの成形品
US2815712A (en) Combined tying and filler frame for page form of types