JPH06136379A - 新規な潤滑油およびグリース - Google Patents

新規な潤滑油およびグリース

Info

Publication number
JPH06136379A
JPH06136379A JP4289370A JP28937092A JPH06136379A JP H06136379 A JPH06136379 A JP H06136379A JP 4289370 A JP4289370 A JP 4289370A JP 28937092 A JP28937092 A JP 28937092A JP H06136379 A JPH06136379 A JP H06136379A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
formula
perfluoropolyether
compound
aor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4289370A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3696255B2 (ja
Inventor
Laura Montagna
ラウラ、モンターニャ
Ezio Strepparola
エツィオ、ストレパロラ
Michael Quallo
ミカエル、クアロ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Solvay Specialty Polymers Italy SpA
Original Assignee
Ausimont SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ausimont SpA filed Critical Ausimont SpA
Publication of JPH06136379A publication Critical patent/JPH06136379A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3696255B2 publication Critical patent/JP3696255B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M137/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing phosphorus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M135/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing sulfur, selenium or tellurium
    • C10M135/32Heterocyclic sulfur, selenium or tellurium compounds
    • C10M135/34Heterocyclic sulfur, selenium or tellurium compounds the ring containing sulfur and carbon only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/002Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from unsaturated compounds
    • C08G65/005Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from unsaturated compounds containing halogens
    • C08G65/007Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from unsaturated compounds containing halogens containing fluorine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M105/00Lubricating compositions characterised by the base-material being a non-macromolecular organic compound
    • C10M105/72Lubricating compositions characterised by the base-material being a non-macromolecular organic compound containing sulfur, selenium or tellurium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M105/00Lubricating compositions characterised by the base-material being a non-macromolecular organic compound
    • C10M105/74Lubricating compositions characterised by the base-material being a non-macromolecular organic compound containing phosphorus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M107/00Lubricating compositions characterised by the base-material being a macromolecular compound
    • C10M107/46Lubricating compositions characterised by the base-material being a macromolecular compound containing sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M107/00Lubricating compositions characterised by the base-material being a macromolecular compound
    • C10M107/48Lubricating compositions characterised by the base-material being a macromolecular compound containing phosphorus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M111/00Lubrication compositions characterised by the base-material being a mixture of two or more compounds covered by more than one of the main groups C10M101/00 - C10M109/00, each of these compounds being essential
    • C10M111/04Lubrication compositions characterised by the base-material being a mixture of two or more compounds covered by more than one of the main groups C10M101/00 - C10M109/00, each of these compounds being essential at least one of them being a macromolecular organic compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M137/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing phosphorus
    • C10M137/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing phosphorus having no phosphorus-to-carbon bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M137/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing phosphorus
    • C10M137/12Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing phosphorus having a phosphorus-to-carbon bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M151/00Lubricating compositions characterised by the additive being a macromolecular compound containing sulfur, selenium or tellurium
    • C10M151/02Macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M153/00Lubricating compositions characterised by the additive being a macromolecular compound containing phosphorus
    • C10M153/02Macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M169/00Lubricating compositions characterised by containing as components a mixture of at least two types of ingredient selected from base-materials, thickeners or additives, covered by the preceding groups, each of these compounds being essential
    • C10M169/04Mixtures of base-materials and additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M169/00Lubricating compositions characterised by containing as components a mixture of at least two types of ingredient selected from base-materials, thickeners or additives, covered by the preceding groups, each of these compounds being essential
    • C10M169/04Mixtures of base-materials and additives
    • C10M169/041Mixtures of base-materials and additives the additives being macromolecular compounds only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2211/00Organic non-macromolecular compounds containing halogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2211/06Perfluorinated compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2213/00Organic macromolecular compounds containing halogen as ingredients in lubricant compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2213/00Organic macromolecular compounds containing halogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2213/02Organic macromolecular compounds containing halogen as ingredients in lubricant compositions obtained from monomers containing carbon, hydrogen and halogen only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2213/00Organic macromolecular compounds containing halogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2213/04Organic macromolecular compounds containing halogen as ingredients in lubricant compositions obtained from monomers containing carbon, hydrogen, halogen and oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2213/00Organic macromolecular compounds containing halogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2213/06Perfluoro polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2213/00Organic macromolecular compounds containing halogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2213/06Perfluoro polymers
    • C10M2213/062Polytetrafluoroethylene [PTFE]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/003Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/02Sulfur-containing compounds obtained by sulfurisation with sulfur or sulfur-containing compounds
    • C10M2219/021Sulfur-containing compounds obtained by sulfurisation with sulfur or sulfur-containing compounds used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/04Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions containing sulfur-to-oxygen bonds, i.e. sulfones, sulfoxides
    • C10M2219/0406Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions containing sulfur-to-oxygen bonds, i.e. sulfones, sulfoxides used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/04Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions containing sulfur-to-oxygen bonds, i.e. sulfones, sulfoxides
    • C10M2219/046Overbasedsulfonic acid salts
    • C10M2219/0463Overbasedsulfonic acid salts used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/06Thio-acids; Thiocyanates; Derivatives thereof
    • C10M2219/061Thio-acids; Thiocyanates; Derivatives thereof used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/08Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals
    • C10M2219/081Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/10Heterocyclic compounds containing sulfur, selenium or tellurium compounds in the ring
    • C10M2219/101Heterocyclic compounds containing sulfur, selenium or tellurium compounds in the ring used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/10Heterocyclic compounds containing sulfur, selenium or tellurium compounds in the ring
    • C10M2219/102Heterocyclic compounds containing sulfur, selenium or tellurium compounds in the ring containing sulfur and carbon only in the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2221/00Organic macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2221/003Organic macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2221/00Organic macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2221/02Macromolecular compounds obtained by reactions of monomers involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2221/00Organic macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2221/02Macromolecular compounds obtained by reactions of monomers involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2221/025Macromolecular compounds obtained by reactions of monomers involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2221/00Organic macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2221/04Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2221/0405Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2221/00Organic macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2221/04Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2221/043Polyoxyalkylene ethers with a thioether group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/003Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/023Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/04Phosphate esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/04Phosphate esters
    • C10M2223/0405Phosphate esters used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/04Phosphate esters
    • C10M2223/042Metal salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/04Phosphate esters
    • C10M2223/047Thioderivatives not containing metallic elements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/049Phosphite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/049Phosphite
    • C10M2223/0495Phosphite used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/06Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having phosphorus-to-carbon bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/06Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/0603Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having phosphorus-to-carbon bonds used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/06Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/061Metal salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/08Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having phosphorus-to-nitrogen bonds
    • C10M2223/083Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having phosphorus-to-nitrogen bonds used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/10Phosphatides, e.g. lecithin, cephalin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/10Phosphatides, e.g. lecithin, cephalin
    • C10M2223/103Phosphatides, e.g. lecithin, cephalin used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2225/00Organic macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2225/00Organic macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2225/003Organic macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2225/00Organic macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2225/02Macromolecular compounds from phosphorus-containg monomers, obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2225/00Organic macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2225/02Macromolecular compounds from phosphorus-containg monomers, obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2225/025Macromolecular compounds from phosphorus-containg monomers, obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2225/00Organic macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2225/04Organic macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions obtained by phosphorisation of macromolecualr compounds not containing phosphorus in the monomers
    • C10M2225/0405Organic macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions obtained by phosphorisation of macromolecualr compounds not containing phosphorus in the monomers used as base material

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Lubricants (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【構成】 (A)AORY−SH [式中、Rは数平均分子量が500〜10,000の範
囲内にあるペルフルオロエーテルまたはフルオロポリエ
ーテル鎖であり、Aは、ペルハロアルキル末端基であ
り、そのハロゲン原子がフッ素またはフッ素原子と塩素
原子によって構成されているものであり、Yは、−CF
CH−,−CF(CF)−CH−等から選択さ
れる架橋基である]、で表わされるペルフルオロポリエ
ーテル化合物0.5〜100重量%および(B)ペルフ
ルオロアルキル末端基を有する1種類以上のペルフルオ
ロポリエーテル99.5〜0重量%、を含んで成る、潤
滑油組成物。 【効果】 上記の潤滑油組成物および潤滑用グリース組
成物は極限圧条件下で用いることができ且つ一般に高い
腐蝕防止および抗摩耗特性を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、新規な潤滑油およびグリースに
関する。
【0002】ペルフルオロアルキル末端基を有するペル
フルオロポリエーテルを基剤とした潤滑油およびグリー
スが知られている。これらの化合物は高い熱安定性およ
び低い揮発性のような特性を有するため、高温に到達す
る機械装置に用いることができる。苛酷な機械的条件下
では、これらの潤滑剤は潤滑金属表面が高度に摩耗する
ことによる限界を示すが、これらの問題点は、本出願人
による欧州特許出願第435062A1号明細書に開示
されているように、特定の官能性末端基を有するペルフ
ルオロポリエーテルを分子中に含む特殊な抗摩耗添加剤
によって解決された。
【0003】不運なことには、この添加剤は「極限圧」
条件としても知られている「限界」潤滑条件下では、満
足な結果を得ることができない(例えば、カーク・オス
マー(Kirk-Othmer) 、エンサイクロペディア・オブ・ケ
ミカル・テクノロジー(Encyclopedia of Chemical Tech
nology) 、3版、1981年、479頁、ジョン・ウィ
ーリー・アンド・サンズ(John Wiley and Sons)より刊
行、またはケイ・クラマン(K. Klaman) の著書、「潤滑
剤(Lubricants)」、38頁以後、フェアラグ・ヒェミー
(Verlag Chemie) 、1984年における潤滑条件の記載
を参照されたい)。
【0004】「極限圧」潤滑条件下では、幾何学的に向
かい合っている噛み合い金属表面と接触する可動金属部
によって引き起こされる極端な高圧は、潤滑剤フィルム
が不連続になり、焼き付きおよび金属表面の溶着現象が
起こることがあるほどになる。
【0005】米国特許第3,306,855号明細書に
は、ペルフルオロアルキル末端基を有するペルフルオロ
ポリエーテルを基剤とし、これにリン酸とペルフルオロ
ポリエーテル構造を有するアルコールとのモノエステル
またはジエステルを腐蝕抑制剤として加えた潤滑剤が開
示されている。
【0006】1986年11月12日に公開された特願
昭61−254,697号明細書には、ペルフルオロア
ルキル末端基を有するペルフルオロポリエーテルと、金
属粉末または金属酸化物粉末と、別の官能基、特にリン
酸官能基またはホスホン酸官能基であって、それぞれ少
なくとも1個の遊離のP−OH酸性官能基を有するもの
を有するペルフルオロポリエーテルによって構成されて
いる表面活性剤(すなわち、界面活性剤)とを含むグリ
ースが開示されている。この界面活性剤は、油性成分が
使用中に固形成分から分離するのを防止する。このグリ
ースを用いて、高負荷が加わるギアを潤滑にすることが
できる。このグリースを極限圧条件下で潤滑剤として作
用させる適合性については、何んらの情報も与えられて
いない。
【0005】米国特許第4,681,693号明細書に
は、ホスフィンまたはホスフィンオキシドであって、リ
ン原子が適当な架橋基を介して3つのペルフルオロポリ
エーテル基に結合しているものによって構成される安定
剤添加物を含む、ペルフルオロアルキル末端基を有する
ペルフルオロポリエーテルを基剤とする潤滑油およびグ
リースが開示されている。この安定剤は、金属の存在下
での油状物およびグリースの分解並びに潤滑剤が酸化性
の高温環境下で用いられるときにこの金属の腐蝕を抑制
する。この特許明細書には、前記の条件下での油状物お
よびグリースの安定性のみが例示されており、他の使用
の可能性については言及されていない。
【0006】本発明者は、本発明により、ペルフルオロ
アルキル末端基を有するペルフルオロポリエーテル潤滑
油にペルフルオロポリエーテル構造を示し且つ特定の官
能基を含む新規な添加剤を添加し、またはペルフルオロ
アルキル末端基を有する前記の潤滑油がこの官能基を有
するペルフルオロポリエーテル化合物で完全に置換され
るときには、ペルフルオロポリエーテル潤滑剤を極限圧
条件下で油状物およびグリースの形態で用いることがで
きることを見出した。
【0007】本発明者は、この官能基を有するペルフル
オロポリエーテル化合物は、一般に高い抗摩耗および腐
蝕防止作用を示すことも見出した。
【0008】本発明者は、米国特許第4,681,69
3号明細書に記載のジホスフィンおよびホスフィン−オ
キシドであって、リン原子が適当な架橋基を介して3つ
のペルフルオロポリエーテル基と結合しているもので
も、同様な結果が得られることを見出した。
【0009】それ故、本発明の目的は、極限圧条件下で
用いることができ且つ一般に高い腐蝕防止および抗摩耗
特性が付与された新規な潤滑油組成物および新規な潤滑
用グリース組成物を提供することである。
【0010】もう一つの目的は、前記のペルフルオロポ
リエーテル−ホスフィンおよび−ホスフィン−オキシド
を含むペルフルオロポリエーテル油状物およびグリース
の新規な用途、すなわち極限圧条件下における潤滑剤と
しての用途を提供することである。
【0011】これらの目的の第一のものは、 (A) (1) AORY−SH (I) [式中、Rは数平均分子量が500〜10,000の範
囲内にあるペルフルオロエーテルまたはフルオロポリエ
ーテル鎖であり、Aは、ペルハロアルキル末端基であ
り、そのハロゲン原子がフッ素またはフッ素および塩素
によって構成されているものであり、AORは、 (a) (但し、Aは1〜3個の炭素原子を有し、式 を有する単位は鎖に沿って無作為に分布しており、a、
bおよびcは整数であり、但し指数bおよびcの一方は
0でよく、比a/(b+c)は5〜40の範囲内にあ
る)、 (b) (但し、Aは1〜3個の炭素原子を有し、kは整数で
ある) (c) (但し、Aは1〜3個の炭素原子を有し、式 を有する単位は鎖に沿って無作為に分布しており、f、
g及びhは整数であり、比f/(g+h)は1〜10の
範囲内にあり、比g/hは1〜10の範囲内にある)、 (d) (但し、Aは1〜3個の炭素原子を有し、lは整数で
あり、R10およびR11は同一であるかまたは互いに異な
るものであり、H、ClおよびFから選択され、−CF
−基中の1個のフッ素原子は、H、Cl、ペルフルオ
ロアルコキシ基またはペルフルオロアルキル基によって
置換することができる)を表わし、前記の化合物が異な
る単位 を含むときは、この単位は鎖に沿って無作為に分布して
おり、Yは、 から選択される架橋基である]、 (2) (AORY)S (II) (但し、AORおよびYは、式(I) の化合物について前
記したのと同じ意味を有する)、 (3) (AORY) (III) (但し、AORおよびYは、式(I) の化合物について前
記したのと同じ意味を有する)、 (4) (AORYZ)P=Z (IV) (但し、ZはOまたはSであり、AORおよびYは、式
(I) の化合物について前記したのと同じ意味を有す
る)、 (5)
【化2】 [但し、ZはOまたはSであり、AORおよびYは、式
(I) の化合物について前記したのと同じ意味を有し、
R′は数平均分子量が500〜10,000の範囲内に
あり、 (a') (CO)(CFO) (但し、式CO及びCFOを有する単位は鎖に
沿って無作為に分布し、dおよびeは整数であり、その
比d/eは0.5〜5の範囲内にある)、 (b') 前記の(c) に記載した通りの (c') 前記の(d) に記載した通りの から成る群から選択されるペルフルオロポリエーテル鎖
である]から成る群から選択されるペルフルオロポリエ
ーテル化合物0.5〜100重量%および (B) ペルフルオロアルキル末端基を有する1種類以上
のペルフルオロポリエーテル99.5〜0重量%、を含
んで成る潤滑組成物によって達成される。
【0012】本発明のもう一つの目的は、 (A) (1) (AORW)P (VI) [式中、AORは化合物(I) について前記したのと同じ
意味を有し、Wは (但し、Gは、場合により1個以上のフッ素原子で置換
されたフェニレン基(通常はパラ−フェニレン基)であ
る)から成る群から選択される架橋基である]、 (2) (AORW)P=O (VII) (式中、AOR及びWは、化合物(VI)について前記した
のと同じ意味を有する)から成る群から選択されるペル
フルオロポリエーテル化合物0.5〜100重量%と、 (B) ペルフルオロアルキル末端基を有する1種類以上
のペルフルオロポリエーテル99.5〜0重量%とを含
んで成る油状組成物の、極限圧条件下での潤滑剤として
の使用にある。
【0013】特に断らないかぎり、総ての下記の説明
は、式(I) 、(II)、(III) 、(IV)および(V) を有する化
合物を含む新規な潤滑剤組成物および式(VI)および(VI
I) を有する化合物を含む組成物の新規な使用に関する
ものである。
【0014】前記のように、ペルフルオロポリエーテル
鎖RおよびR′の数平均分子量は、500〜10,00
0の範囲内にあり、好ましくは600〜3,000の範
囲内にある。
【0015】例えば、(CFCFO)および(C
O)のような数種類のペルフルオロオキシアルキ
レン単位について示された係数は、個々のペルフルオロ
ポリエーテル分子に関するものであり、それ故整数に等
しい値を有する。ペルフルオロポリエーテル物質は異な
る分子量を有する分子の混合物であるので、これらの混
合物において係数の平均値は明らかに通常は整数とは異
なる値を有することになる。
【0016】化合物 AORY−SH (I) は従来技術から知られており(例えば、米国特許第3,
810,874号明細書を参照されたい)、例えば(米
国特許第3,766,251号および第3,864,3
18号明細書に開示されている方法にしたがって得るこ
とができる) −CF−CH−OCH−CH−OH のようなアルコール性末端基を有するペルフルオロポリ
エーテルから出発して調製することができ、これからパ
ラ−トルエンスルホン酸エステルが調製される。KHS
と反応させることによって、所望の化合物が得られる。
【0017】化合物 (AORY)S (II) は新規である。これらは、前記と同様の方法で得られる
パラ−トルエンスルホン酸エステルをKSと反応させ
ることによって調製することができる。
【0018】式 (AORY) (III) を有する化合物は新規である。それらは、式(I) の化合
物から出発して、これをBrと反応させることによっ
て調製することができる。
【0019】式 (AORYZ)P=Z (IV) を有する化合物は既知である。ZがOであるこれらの化
合物は、アルコール性末端基、例えば −CF−CH−OH を有するペルフルオロポリエーテルから出発して調製す
ることができる。
【0020】このアルコール性前駆体を、ピリジンのよ
うなHCl受容体の存在下にてPOClと3:1のモ
ル比で反応させる。水で洗浄し、1,1,2−トリクロ
ロ−1,2,2−トリフルオロ−エタンで抽出すると、
所望の生成物を生じる。ZがSであるこれらの生成物
は、同様な方法によって得られる。
【0021】式(IV)の化合物の中では、Zが酸素である
化合物が好ましい。
【0022】式
【化3】 を有する化合物は新規である。
【0023】Z=Oであるこれらの生成物は、対応する
ジオール(例えば、米国特許第3,810,874号明
細書に記載の方法によって調製される)から得られる前
駆体 をHClの発生が止むまで過剰のPOClと反応さ
せ、HClの発生が止むまで過剰のPOClを除去し
て、過剰のPOClを留去することによって調製する
ことができる。
【0024】この前駆体を塩酸受容体の存在下にて一官
能価ペルフルオロポリエーテルアルコールと反応させ
る。
【0025】Z=Sである化合物は、同様な方法によっ
て得ることができる。
【0026】式(V) の化合物の中では、Zが酸素である
化合物が好ましい。
【0027】式(VI)および(VII) を有する化合物は、前
記の米国特許第4,681,693号明細書に開示され
ている方法によって調製することができる。
【0028】ペルフルオロアルキル末端基を有するペル
フルオロポリエーテルの使用は、多数の文献、例えば、
前述の欧州特許出願第435,062A1号明細書に開
示されているように、潤滑技術において周知である。
【0029】本発明による官能基含有ペルフルオロポリ
エーテル誘導体をペルフルオロアルキル末端基を有する
ペルフルオロポリエーテル油状物の添加剤として使用す
るときは、この誘導体は好ましくは(両成分の混合物に
対し)0.5〜5重量%の範囲内の量で用いられ、更に
好ましくは1〜2%の範囲内の量で用いられる。しかし
ながら、この官能基含有ペルフルオロポリエーテル誘導
体は単独の潤滑剤成分として用いることもでき、または
ペルフルオロアルキル末端基を有するペルフルオロポリ
エーテルと任意の比率で配合することもできる。
【0030】本発明による油状物が両成分を含むときに
は、潤滑剤組成物はこれらの成分を単に混合することに
よって調製される。
【0031】この官能基含有化合物が下記の種類 のペルフルオロポリエーテルまたはフルオロポリエーテ
ル鎖を有するときには、R10及びR11は、好ましくはフ
ッ素または水素原子である。既に述べたように、基−C
−の1個のフッ素原子はH、Cl、ペルフルオロア
ルコキシ基またはペルフルオロアルキル基で置換するこ
とができ、その場合にはペルフルオロアルコキシは、好
ましくは1〜4個の炭素原子を有し、ペルフルオロアル
キル基は、好ましくは同数の炭素原子を含む。
【0032】ペルハロアルキル末端基Aにおいて、ハロ
ゲン原子はフッ素であるか、またはフッ素及び塩素原子
であり、後者の場合には、フッ素原子の塩素原子に対す
る比率は通常は1より大きい。Cl原子およびF原子を
両方とも有するペルハロ末端基を含むペルフルオロポリ
エーテルは、例えば欧州特許出願第340,740A3
号、第344,547A3号及び第393,230A3
号明細書に開示の方法によって得ることができる。
【0033】本発明による潤滑用グリースは、通常は既
知の増粘剤10〜40重量%(好ましくは25〜35
%)と、本発明による潤滑剤組成物90〜60重量%
(好ましくは、75〜65%)を含む。特に、本出願人
の米国特許第4,941,987号明細書に開示されて
いる増粘剤を用いることができる。
【0034】この特許明細書の内容は、参考として本発
明の開示内容に含まれる。
【0035】通常は、本発明のグリース用増粘剤とし
て、ポリテトラフルオロエチレン、シリカ、粘土、グラ
ファイト、酸化亜鉛、ポリ尿素、ポリエチレン、ポリプ
ロピレン、ポリアミド、ポリイミド、有機顔料および石
鹸が用いられる。
【0036】ポリテトラフルオロエチレンおよびシリカ
を使用するのが好ましい。
【0037】グリースを製造するためには、既知の方法
を用いることができ、例えば、前記の米国特許明細書に
開示の方法を用いることができる。
【0038】本発明は、可動金属部が、幾何学的に向か
い合っている噛み合い金属部に極めて高い圧、特に「極
限圧条件」の範囲内にある条件下で潤滑を行なわせるよ
うな圧を加えるような装置を潤滑する方法にも関する。
【0039】第一の方法は、潤滑油として、前記の油状
組成物であって、その(A) 成分として、 (AORW)P (VII) または (AORW)P=O (VIII) の種類のペルフルオロポリエーテル化合物を含むものを
使用することから成っている。
【0040】第二の方法は、その油状成分として、前記
の組成物を含むグリースを使用することから成ってい
る。
【0041】極限圧条件下における本発明による油状物
およびグリースの性能を評価するために、IPスタンダ
ード239/79の方法を用いることにより、4ボール
「極限圧」試験機で、接触表面間の金属に局部的溶融を
生じ、次いで焼き付きが始まる時の負荷(kgで表わし
た)である、初期焼き付き負荷、接触表面間で金属の溶
融が4ボールの相互溶着を引き起こすのに十分大きな表
面積で起こる時の負荷(これもkgで表わされる)であ
る、溶着負荷、およびkg負荷として表わした数であり、
初期焼き付き負荷よりも低い負荷から出発して溶着負荷
までの負荷の関数としての摩耗の全線図の傾向を表わし
た平均ヘルツ負荷、の3種類の主要な測定を行うことが
できる。
【0042】前記の3種類の負荷値が高くなれば、潤滑
油またはグリースの挙動は一層良好になる。
【0043】潤滑にした表面の耐摩耗性は、油状物につ
いてはASTMスタンダード4172/82Bに準じ
て、グリースについてはASTMスタンダード2266
に準じて測定した。
【0044】潤滑表面の耐腐蝕性は、塩水の代わりに脱
イオン水を用いること以外はASTMスタンダードB1
17に準じて測定した。
【0045】最後の試験によれば、小さな炭素綱(C1
5)(UNI)プレートを、最初にn−ヘキサンを含浸
させ、次いでデリフレン(Delifrene) 113(トリクロ
ロトリフルオロエタン)を含浸したパッドによって予め
汚れを落とし、グリースを除いておく。用いたプレート
の寸法は、50×100×3mmであった。
【0046】前記のように表面を予め処理したおいたプ
レートの表面に、評価を行う油状物の数グラムを塗布し
た後、この油状物をパッドによって全表面に均一に分布
させ、両側の表面を均一に被覆するようにする。その際
の油状物の量は、それぞれの側で0.8gである。
【0047】次いで、プレートを35℃、相対湿度10
0%の霧室に、所定時間吊す。霧室は、圧縮空気(圧=
2.5気圧)で作動し、水タンクに接続されており、環
境を水分で飽和することができる噴霧器から成ってお
り、温度コントロールは35℃に調整する。
【0048】本明細書に記載した試験は、脱イオン水を
用いて、下記のように操作して行った。すなわち、プレ
ートを、所定の試験時間中(16時間、24時間)作動
させたままにした霧室中に吊し、処理した。
【0049】次に、評価を行った。
【0050】試験の結果は、下記の分類に従って表わし
た。 (a) 痕跡量の錆も見られない(0)、(b) 直径が1mm
を下回る極めて少数の腐蝕スポット(1) 、(c) 表面の
30%が、直径が2mmを下回る小さなスポットで覆われ
る(2) 、(d) 表面の60%が、直径が3mmを下回る小
さなスポットで覆われる(3) 、(e) 表面の100%
が、直径が4〜5mmの大きなスポットで覆われ、少数の
点において光る表面が見られる(4) 、(f) 表面の10
0%が大きな錆で覆われ、下にある表面が見えない(5)
【0051】この評価は、端から0.5mmまでの部分の
面積に現れる錆を考慮していない。
【0052】評価が(0) であるときは、結果は最適であ
ると考えるべきであり、評価(1) および(2) も良好であ
る。
【0053】評価では、2つの数字が示されているが、
第一の数字は、プレートの一方の面に関するものであ
り、第二の数字は、反対面に関するものである。
【0054】例1 ペルフルオロアルキル末端基を有するペルフルオロポリ
エーテル99重量%と本発明による添加剤1重量%とか
ら成る潤滑油を、単純混合によって調製する。
【0055】第一の成分は、式 (式中、AおよびAは1〜3個の炭素原子を有する
ペルフルオロアルキル基であり、m/nの比は約30で
ある)を有する。この流体の粘度は、20℃で250cS
t である。
【0056】第二の成分は、平均式 を有する。
【0057】この成分は、次のようにして調製した。
【0058】前駆体 20gを、ピリジン3gの存在下にて0℃でエチルエー
テル中でパラ−トルエン−スルホニルクロリド6gと反
応させた。2時間反応させた後、溶媒を蒸発乾固し、残
渣を水で洗浄し、トシル誘導体を1,1,2−トリクロ
ロ−1,2,2−トリフルオロエタンで抽出した。溶媒
を蒸発させた後、トシルエーテル15gをジメチルホル
ムアミド50ml中でKSH2gと100℃で6時間反応
させた。反応混合物を水200mlに投入し、溶液を1,
1,2−トリクロロ−1,2,2−トリフルオロエタン
30mlずつで2回抽出した。溶媒を蒸発させると、残渣
11gが得られ、この10gを50℃で、Br3gと
2時間反応させた。反応混合物を更に1時間同じ温度に
保持する。過剰の反応物を留去すると、残渣は液状生成
物であり、これは、NMR分析、IR分析および硫黄に
ついての元素分析を行ったところ、式(VIII)の化合物で
あることがわかった。
【0059】極限圧条件下での性能試験では、下記の結
果を得た。 *初期焼き付き負荷:316kg、 *溶着負荷:>794kg、 *平均ヘルツ負荷:107kg。
【0060】794kgの値は、機器の限界に相当する。
上記ペルフルオロポリエーテルのみからなる潤滑油を用
いて比較試験を行った。結果は次の通りである。 初期焼き付き負荷:224kg 溶着負荷:398kg 平均ヘルツ負荷:115kg
【0061】例2 例1と同じペルフルオロアルキル末端基含有ペルフルオ
ロポリエーテル99重量%と、式
【化4】 を有する添加剤1重量%から成る潤滑油を調製する。
【0062】ペルフルオロポリエーテル鎖 の数平均分子量は750である。
【0063】m/nの比は約30である。
【0064】この添加剤は、前駆体 を、POClと、化学量論量のピリジンの存在下に
て、1,1,2−トリクロロ−1,2,2−トリフルオ
ロエタン中、室温で反応させることによって調製した。
【0065】極限圧条件下での性能試験では、下記の結
果を得た。 *初期焼き付き負荷:316kg、 *溶着負荷:447kg、 *平均ヘルツ負荷:126kg。
【0066】例3 ペルフルオロアルキル末端基を有するペルフルオロポリ
エーテル99重量%と添加剤1重量%とから成る潤滑油
を調製する。
【0067】第一の成分は、式 CFO(CFCFO)(CFO)CF を有し、p/qの比は約0.65であり、粘度は20℃
で250cSt である。
【0068】第二の成分は、式
【化5】 を有する。
【0069】この化合物は、米国特許第4,681,6
93号明細書に開示されている方法によって調製した。
【0070】極限圧条件下での性能試験では、下記の結
果を得た。 *初期焼き付き負荷:562kg、 *溶着負荷:631kg、 *平均ヘルツ負荷:120kg。
【0071】例4 例1と同じペルフルオロアルキル末端基含有ペルフルオ
ロポリエーテル99重量%と、式 CFO(CF−CFO)3.5 (CFO)0.5 −CF−CHO −CH−CHSH (XI) を有する添加剤1重量%とから成る潤滑油を調製する。
【0072】この添加剤を調製するため、例1のトシル
エーテルをKHSと反応させた。
【0073】極限圧条件下での性能試験では、下記の結
果を得た。 *初期焼き付き負荷:282kg、 *溶着負荷:631kg、 *平均ヘルツ負荷:107kg。
【0074】金属表面の耐摩耗性の試験では、平均摩耗
直径は0.65mmとなった。ペルフルオロアルキル末端
基を有するペルフルオロポリエーテルのみを用いて行っ
た同じ試験では、0.84mmの結果を得た。
【0075】比較例5〜6 これらの例では、前記の欧州特許出願第435,062
A1号明細書に開示されている幾つかの耐摩耗添加剤
を、比較の目的で用いる。
【0076】ペルフルオロアルキル末端基を有するペル
フルオロポリエーテルは、例1と同じ化合物である。
【0077】比較例5において、添加剤は前記特許出願
明細書の例7と同じもの(3重量%)であり、式 を有する。
【0078】その数平均分子量は約2,400である。
Tは、官能基 −CF−C(OH)−CFおよび −CF−COO NH(CH−CHOH) を表わし、s/p=10、s/m=20およびp/m=
2である。
【0079】比較例6において、添加剤は前記の特許出
願明細書の例1〜5と同じもの(3重量%)である。
【0080】この添加剤は、比較例5の添加剤(式XII
)と同じペルフルオロポリエーテル構造を有し、Tは
基 −CF−C(OH)−CFおよび−CF−CO
OH を表わす。
【0081】その数平均分子量は、2,600である。
【0082】極限圧条件下での性能試験では、下記の結
果を得た。 添加剤番号5 添加剤番号6 初期焼き付き負荷: 220kg 282kg 溶着負荷: 398kg 501kg 平均ヘルツ負荷: 115kg 108kg
【0083】例7 米国特許第4,941,987号明細書に記載の方法に
従い、増粘剤粉末を出発物質として用いる方法を用い
て、(1) 粘度が20℃で1,280cSt であることを
除き、例1と同じ構造を有するペルフルオロアルキル末
端基含有ペルフルオロポリエーテル68重量%、(2)
例3と同じ式(X) を有する添加剤2重量%、および(3)
アルゴフロンL206(ポリテトラフルオロエチレ
ン)30重量%から成る潤滑グリースを調製した。
【0084】グリースのNLGI度は2である。
【0085】IPスタンダード239/79に準じて行
った極限圧条件下での性能試験では下記の結果を得た。 *初期焼き付き負荷:282kg、 *溶着負荷:>794kg、 *平均ヘルツ負荷:104kg。 式(X) の添加剤を含まず、上記ペルフルオロポリエーテ
ル70重量%とアルゴフロンL206 30重量%とか
ら成る類似のグリースを用いて比較試験を行った。結果
は次の通りであった。 初期焼き付き負荷:229kg 溶着負荷:>794kg 平均ヘルツ負荷:102kg
【0086】例8 例7と同じペルフルオロアルキル末端基含有ペルフルオ
ロポリエーテル68重量%、例7と同じ増粘剤30重量
%、および例1の添加剤(VIII)2重量%を含むグリース
を調製した。
【0087】グリースのNLGI度は、2である。
【0088】極限圧条件下での性能試験では、下記の結
果を得た。 *初期焼き付き負荷:355kg、 *溶着負荷:>794kg、 *平均ヘルツ負荷:108kg。
【0089】例9 前記の方法にしたがって行った腐蝕試験を4個の油状物
試料について行った。それらの3個(9A、9B、9
C)は本発明の油状物であり、第四(9D)は本発明に
属するものではない。
【0090】4種類総ての試料が同じペルフルオロアル
キル末端基含有ペルフルオロポリエーテルであり、例1
で用いた生成物であるアウシモント(Ausimont)製のフォ
ンブリン(Fomblin) Y25を含んでいた。
【0091】試験9A: 試料: フォンブリンY25:98%、例4の添加剤X
I:2%。 試験期間: 16時間 腐蝕評価: 1−2
【0092】試験9B 試料: フォンブリンY25:99%、例3の添加剤
X:1%。 試験期間: 16時間 腐蝕評価: 1−2
【0093】試験9C 試料: フォンブリンY25:98%、例2の添加剤I
X:2%。 試験期間 腐蝕評価 16時間 0−1 24時間 1−2
【0094】試験9D 試料: フォンブリンY25:100%(添加剤な
し)。 試験期間: 16時間 腐蝕評価: 5−5
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C10M 137:12) C10N 20:04 30:02 8217−4H 30:06 8217−4H 30:08 8217−4H 50:10 8217−4H (72)発明者 ミカエル、クアロ アメリカ合衆国ペンシルバニア州、アレン タウン、サウス、アイダホ、ストリート、 1779

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A) (1) AORY−SH (I) [式中、Rは数平均分子量が500〜10,000の範
    囲内にあるペルフルオロエーテルまたはフルオロポリエ
    ーテル鎖であり、 Aは、ペルハロアルキル末端基であり、そのハロゲン原
    子がフッ素またはフッ素原子と塩素原子によって構成さ
    れているものであり、 AORは、 (a) (但し、Aは1〜3個の炭素原子を有し、式 を有する単位は鎖に沿って無作為に分布しており、a、
    bおよびcは整数であり、但し指数bおよびcの一方は
    0でよく、比a/(b+c)は5〜40の範囲内にあ
    る)、 (b) (但し、Aは1〜3個の炭素原子を有し、kは整数で
    ある) (c) (但し、Aは1〜3個の炭素原子を有し、式 を有する単位は鎖に沿って無作為に分布しており、f、
    g及びhは整数であり、比f/(g+h)は1〜10の
    範囲内にあり、比g/hは1〜10の範囲内にある)、 (d) (但し、Aは1〜3個の炭素原子を有し、lは整数で
    あり、R10およびR11は同一であるかまたは互いに異な
    るものであり、H、ClおよびFから選択され、−CF
    −基中の1個のフッ素原子は、H、Cl、ペルフルオ
    ロアルコキシ基またはペルフルオロアルキル基によって
    置換することができる)を表わし、前記の化合物が異な
    る単位 を含むときは、この単位は鎖に沿って無作為に分布して
    おり、Yは、 から選択される架橋基である]、 (2) (AORY)S (II) (但し、AORおよびYは、式(I) の化合物について前
    記したのと同じ意味を有する)、 (3) (AORY) (III) (但し、AORおよびYは、式(I) の化合物について前
    記したのと同じ意味を有する)、 (4) (AORYZ)P=Z (IV) (但し、ZはOまたはSであり、AORおよびYは、式
    (I) の化合物について前記したのと同じ意味を有す
    る)、 (5) 【化1】 [但し、ZはOまたはSであり、AORおよびYは、式
    (I) の化合物について前記したのと同じ意味を有し、
    R′は数平均分子量が500〜10,000の範囲内に
    あり、 (a') (CO)(CFO) (但し、式CO及びCFOを有する単位は鎖に
    沿って無作為に分布し、dおよびeは整数であり、その
    比d/eは0.3〜5の範囲内にある)、 (b') 前記の(c) に記載した通りの (c') 前記の(d) に記載した通りの から成る群から選択されるペルフルオロポリエーテル鎖
    である]から成る群から選択されるペルフルオロポリエ
    ーテル化合物0.5〜100重量%および (B) ペルフルオロアルキル末端基を有する1種類以上
    のペルフルオロポリエーテル99.5〜0重量%、を含
    んで成る、潤滑油組成物。
  2. 【請求項2】(A) 成分0.5〜5重量%と、(B) 成分9
    9.5〜95重量%を含む、請求項1に記載の潤滑油組
    成物。
  3. 【請求項3】増粘剤10〜40重量%と、請求項1また
    は2に記載の油状組成物90〜60重量%を含んで成
    る、潤滑用グリース。
  4. 【請求項4】 (A) (1) (AORW)P (VI) [式中、AORは請求項1において化合物(I) について
    記載した意味を有し、Wは (但し、Gは、場合により1個以上のフッ素原子で置換
    されたフェニレン基である)から成る群から選択される
    架橋基である]、および (2) (AORW)P=O (VII) (式中、AORおよびWは、化合物(VI)について前記し
    たものと同じ意味を有する)から成る群から選択される
    ペルフルオロポリエーテル化合物0.5〜100重量%
    と、 (B) ペルフルオロアルキル末端基を有する1種類以上
    のペルフルオロポリエーテル99.5〜0重量%とを含
    んで成る油状組成物の、極限圧条件下での潤滑剤として
    の使用。
  5. 【請求項5】(A) 成分0.5〜5重量%および(B) 成分
    99.5〜95重量%を含んで成る請求項4に記載の潤
    滑用油状組成物の極限圧条件下での潤滑剤としての使
    用。
  6. 【請求項6】増粘剤10〜40重量%及び請求項4また
    は5に記載の油状組成物90〜60重量%を含んで成る
    グリースの、極限圧条件下での潤滑剤としての使用。
  7. 【請求項7】可動金属部を有し、極限圧条件下で作動す
    る装置の潤滑方法であって、請求項4または5に記載の
    組成物を潤滑油として使用することから成る方法。
  8. 【請求項8】可動金属部を有し、極限圧条件下で作動す
    る装置の潤滑方法であって、請求項6に記載の組成物を
    潤滑グリースとして使用することから成る方法。
  9. 【請求項9】式 (AORY) (III) (式中、AORおよびYは請求項1に記載したのと同じ
    意味を有する)を有するペルフルオロポリエーテルまた
    はフルオロポリエーテル化合物。
JP28937092A 1991-10-02 1992-10-02 新規な潤滑油およびグリース Expired - Fee Related JP3696255B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ITMI912608A IT1251577B (it) 1991-10-02 1991-10-02 Olii e grassi lubrificanti.
IT91A002608 1991-10-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06136379A true JPH06136379A (ja) 1994-05-17
JP3696255B2 JP3696255B2 (ja) 2005-09-14

Family

ID=11360793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28937092A Expired - Fee Related JP3696255B2 (ja) 1991-10-02 1992-10-02 新規な潤滑油およびグリース

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5376289A (ja)
EP (1) EP0539742B1 (ja)
JP (1) JP3696255B2 (ja)
KR (1) KR100213515B1 (ja)
AT (1) ATE230770T1 (ja)
CA (1) CA2079362C (ja)
DE (1) DE69232889T2 (ja)
IT (1) IT1251577B (ja)
RU (1) RU2093545C1 (ja)
TW (1) TW223659B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11131087A (ja) * 1997-08-29 1999-05-18 Nippon Seiko Kk 転動装置
JP2003027079A (ja) * 2001-07-18 2003-01-29 Nok Kuluver Kk 潤滑油組成物
WO2006118348A1 (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Sony Corporation 潤滑剤組成物およびそれを塗布してなる物品、光ディスク用基板の成形スタンパ、光ディスク用基板の成形金型装置、光ディスク用基板の成形方法ならびに潤滑膜の形成方法
JPWO2006057273A1 (ja) * 2004-11-25 2008-06-05 Nokクリューバー株式会社 潤滑油組成物およびグリース組成物
DE102010013517A1 (de) 2009-04-21 2010-10-28 NOK Klüber Co., Ltd. Fluorbasierte Schmiermittelzusammensetzung
JP2019019278A (ja) * 2017-07-20 2019-02-07 株式会社Moresco 潤滑剤およびその利用

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997047000A1 (en) * 1996-06-04 1997-12-11 Seagate Technology, Inc. Polymeric perfluoro polyether phosphate lubricant topcoat
DE19622906A1 (de) * 1996-06-07 1997-12-11 Klueber Lubrication Schmierfettzusammensetzungen
US6184187B1 (en) 1998-04-07 2001-02-06 E. I. Dupont De Nemours And Company Phosphorus compounds and their use as corrosion inhibitors for perfluoropolyethers
US6491979B1 (en) * 1998-07-17 2002-12-10 Daikin Industries, Ltd. Fluorine-containing surface treatment composition
US7225361B2 (en) * 2001-02-28 2007-05-29 Wily Technology, Inc. Detecting a stalled routine
US6828284B2 (en) * 2001-08-06 2004-12-07 E. I. Du Pont De Nemours And Company Flourinated compositions comprising phosphorus
US7098173B2 (en) * 2002-11-19 2006-08-29 General Motors Corporation Thermally stable antifoam agent for use in automatic transmission fluids
US20040121921A1 (en) * 2002-12-20 2004-06-24 Calcut Brent D. Thermally stable antifoam agent and methods for use in functional fluids
US7056870B2 (en) * 2003-02-12 2006-06-06 General Motors Corporation Controlled release of antifoam additives from compounded rubber
US7087674B2 (en) 2003-02-12 2006-08-08 General Motors Corporation Controlled release of perfluoropolyether antifoam additives from compounded rubber
US7544646B2 (en) 2004-10-06 2009-06-09 Thomas Michael Band Method for lubricating a sootblower
ITMI20050583A1 (it) * 2005-04-07 2006-10-08 Solvay Solexis Spa Lubrificanti fluorurati resistenti agli acidi di lewis
US20060287559A1 (en) * 2005-06-17 2006-12-21 Friesen Chadron M Insulated perfluoropolyether alkyl alcohols
US7569527B2 (en) 2005-06-27 2009-08-04 E.I. Dupont De Nemours And Company Fluoro derivative-substituted aryl pnictogens and their oxides
US7285673B2 (en) * 2005-06-27 2007-10-23 E.I. Du Pont De Nemours And Company Process for fluoro derivative-substituted aryl pnictogens and their oxides
US7838475B2 (en) * 2005-09-01 2010-11-23 E.I. Du Pont De Nemours And Company Composition comprising perfluoropolyether
RU2582999C1 (ru) * 2015-02-20 2016-04-27 Общество с ограниченной ответственностью "Инженерная смазочная компания "МИСКОМ" Композитная смазка

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE611667A (ja) * 1961-12-18
US3306855A (en) * 1966-03-24 1967-02-28 Du Pont Corrosion and rust inhibited poly (hexafluoropropylene oxide) oil compositions
US3810874A (en) * 1969-03-10 1974-05-14 Minnesota Mining & Mfg Polymers prepared from poly(perfluoro-alkylene oxide) compounds
US4118235A (en) * 1975-09-18 1978-10-03 Daikin Kogyo Co., Ltd. Mold release agent
US4097388A (en) * 1976-10-12 1978-06-27 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Linear fluorinated polyether lubricant compositions containing perfluoroalkylether substituted phosphines
US4438006A (en) * 1981-06-29 1984-03-20 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Perfluorinated aliphatic polyalkylether lubricant with an additive composed of an aromatic phosphine substituted with perfluoroalkylether groups
IT1152230B (it) * 1982-05-31 1986-12-31 Montedison Spa Procedimento per la preparazione di grassi lubrificanti a base di politetrafluoroetilene e perfluoropolieteri
US4431556A (en) * 1982-09-14 1984-02-14 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Oxidation stable polyfluoroalkylether grease compositions
US4438007A (en) * 1982-09-14 1984-03-20 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Perfluorinated aliphatic polyalkylether lubricant with an additive composed of an aromatic phosphine substituted with perfluoroalkylether groups
US4443349A (en) * 1982-09-14 1984-04-17 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Fluorinated aliphatic polyalkylether lubricant with an additive composed of an aromatic phosphine substituted with perfluoroalkylether groups
IT1188166B (it) * 1985-04-24 1988-01-07 Montefluos Spa Stabilizzanti a struttura arilfosfinica per olii e grassi perfluoropolieterei
JPH0633391B2 (ja) * 1985-05-07 1994-05-02 日本メクトロン株式会社 パ−フロロエ−テル系組成物およびその製造方法
US5154845A (en) * 1987-08-10 1992-10-13 Pcr Group, Inc. Fluorine containing lubricating composition for relatively moving metal surfaces
IT1237887B (it) * 1989-12-12 1993-06-18 Ausimont Spa Lubrificanti perfluoropolieterei aventi proprieta' antiusura

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11131087A (ja) * 1997-08-29 1999-05-18 Nippon Seiko Kk 転動装置
JP2003027079A (ja) * 2001-07-18 2003-01-29 Nok Kuluver Kk 潤滑油組成物
JPWO2006057273A1 (ja) * 2004-11-25 2008-06-05 Nokクリューバー株式会社 潤滑油組成物およびグリース組成物
US7709424B2 (en) 2004-11-25 2010-05-04 Nok Kluber Co., Ltd. Lubricating oil composition and grease composition technical field
WO2006118348A1 (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Sony Corporation 潤滑剤組成物およびそれを塗布してなる物品、光ディスク用基板の成形スタンパ、光ディスク用基板の成形金型装置、光ディスク用基板の成形方法ならびに潤滑膜の形成方法
US8029262B2 (en) * 2005-04-28 2011-10-04 Sony Corporation Lubricant composition and article, disk molding stamper, disk molding apparatus, disk forming method, method of forming lubrication coating
DE102010013517A1 (de) 2009-04-21 2010-10-28 NOK Klüber Co., Ltd. Fluorbasierte Schmiermittelzusammensetzung
US8247361B2 (en) 2009-04-21 2012-08-21 Nok Kluber Co., Ltd. Fluorine-based lubricant composition
JP2019019278A (ja) * 2017-07-20 2019-02-07 株式会社Moresco 潤滑剤およびその利用

Also Published As

Publication number Publication date
CA2079362C (en) 2007-08-28
EP0539742A3 (en) 1993-08-25
KR100213515B1 (ko) 1999-08-02
ITMI912608A1 (it) 1993-04-02
TW223659B (ja) 1994-05-11
RU2093545C1 (ru) 1997-10-20
EP0539742A2 (en) 1993-05-05
KR930008118A (ko) 1993-05-21
EP0539742B1 (en) 2003-01-08
DE69232889T2 (de) 2003-09-11
IT1251577B (it) 1995-05-17
US5376289A (en) 1994-12-27
CA2079362A1 (en) 1993-04-03
ATE230770T1 (de) 2003-01-15
ITMI912608A0 (it) 1991-10-02
DE69232889D1 (de) 2003-02-13
JP3696255B2 (ja) 2005-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06136379A (ja) 新規な潤滑油およびグリース
EP1070074B1 (en) Phosphorus compounds as corrosion inhibitors for perfluoropolyethers
US8044006B2 (en) Composition comprising perfluoropolyether
US7399735B2 (en) Perfluoropolyether additives
US4324671A (en) Grease compositions based on fluorinated polysiloxanes
DE112009000197B4 (de) Verwendung einer fluorhaltigen Diamid-Verbindung
JP2010007091A (ja) パーフルオロポリエーテル油組成物
CA1093546A (en) Perfluoroalkylether substituted phosphines and lubricant composition
CA2026108C (en) Refrigerant composition
JPS6224479B2 (ja)
JP2771539B2 (ja) フロン冷媒用潤滑油
JP4353245B2 (ja) 潤滑油組成物およびグリース組成物
US20060111250A1 (en) (Per) fluoropolyether additives
JP2005314467A (ja) 潤滑剤
EP0337425B1 (en) Antirust additives for lubricants or greases based on perfluoropolyethers
JP4739728B2 (ja) (ジチオ)リン酸エステル系潤滑油添加剤、ならびにこれを含有する潤滑油組成物およびグリース組成物
US7405296B2 (en) Additives for fluorinated oils
JP7212359B2 (ja) 基油拡散防止剤及びそれを含有するグリース
JP2910165B2 (ja) 冷凍機用潤滑油組成物
US4898683A (en) Synthetic lubricants
US3816519A (en) Bis(haloalkyl)pyrophosphonic acid amine salts
Rudnick et al. 21 Comparison of Synthetic, Mineral

Legal Events

Date Code Title Description
A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20041216

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20041227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050419

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050629

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080708

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090708

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees