JPH06136238A - 難燃剤組成物及び難燃性熱可塑性樹脂組成物 - Google Patents

難燃剤組成物及び難燃性熱可塑性樹脂組成物

Info

Publication number
JPH06136238A
JPH06136238A JP29135092A JP29135092A JPH06136238A JP H06136238 A JPH06136238 A JP H06136238A JP 29135092 A JP29135092 A JP 29135092A JP 29135092 A JP29135092 A JP 29135092A JP H06136238 A JPH06136238 A JP H06136238A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flame
metal salt
flame retardant
epoxy resin
thermoplastic resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29135092A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Sato
雄二 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIC Corp
Original Assignee
Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd filed Critical Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority to JP29135092A priority Critical patent/JPH06136238A/ja
Publication of JPH06136238A publication Critical patent/JPH06136238A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 ハロゲン化エポキシ樹脂系難燃剤(A)、例
えば、ハロゲン化ビスフェノールA型エポキシ樹脂難燃
剤と、アミノポリカルボン酸金属塩(B)、例えば、ニ
トリロトリ酢酸トリナトリウムとを含有してなることを
特徴とする難燃剤組成物、及び熱可塑性樹脂(C)、例
えばスチレン系樹脂を1成分として含む難燃性熱可塑性
樹脂組成物。 【効果】 本発明の難燃剤組成物を用いると、難燃化効
果が高く、熱安定性が著しく改善されため成形温度の高
い肉薄成形品、大型成形品等を容易に製造することが可
能となり、着色の少ない良好な外観を有する成形品を量
産化することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は熱安定性に優れ、熱可塑
性樹脂の難燃化に有用な難燃剤組成物、及びその難燃剤
組成物を含有した難燃性熱可塑性樹脂組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】 従来よりスチレン系樹脂、ポリ
エステル系樹脂等の熱可塑性樹脂の難燃化について、例
えば、ハロゲン化ビスフェノールA型エポキシ樹脂、ハ
ロゲン化エポキシ樹脂のエポキシ基をトリブロモフェノ
ール等のハロゲン化フェノール系化合物で封鎖された構
造を有する化合物等のハロゲン化エポキシ樹脂系難燃
剤、更に必要に応じて三酸化アンチモン等の難燃助剤
を、熱可塑性樹脂に添加配合する技術が知られていた
(特開昭50−27843号公報、特開昭53−745
57号公報、特開昭62−4737号公報、特開昭62
−15256号公報)。
【0003】しかし、最近は電気・電子部品材料等の多
用性から、難燃剤含有の熱可塑性樹脂を成形材料として
用いた肉薄成形品、大型成形品等が求められており、こ
れらの成形品を得るため従来より高い成形温度が必要と
なり、その結果、成形加工時の高温度でハロゲン化エポ
キシ樹脂系難燃剤が熱分解を起こし、この分解で発生す
るハロゲン化合物により熱可塑性樹脂が劣化して、成形
品が着色するという欠点があった。
【0004】従来からこのようなハロゲン系難燃剤の熱
分解による着色を抑制する手段として、例えば、高級脂
肪酸金属塩等の金属石鹸を添加する方法が知られてお
り、更に特開昭62−290757号公報には有機錫化
合物等を添加し難燃剤の熱安定性を向上する方法が開示
されていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ハロゲ
ン化エポキシ樹脂系難燃剤を配合した熱可塑性樹脂に、
従来の技術の安定剤として、金属石鹸又は有機錫化合物
を添加したが、成形温度が低いと或程度の改善効果は認
められるものの、成形温度が高い場合には、いずれの安
定剤を用いても成形品が着色し、熱安定性が十分満足で
きるものではなく、熱安定性に優れた難燃性熱可塑性樹
脂組成物が得られないという課題を有していた。
【0006】更に、このような成形加工時の樹脂の着色
で、成形品の外観不良の発生を招くことは、成形品の量
産化を困難にするという課題を有していた。これらの課
題は、着色等の外観不良の少ない成形品が要求されるス
チレン系樹脂及びポリエステル系樹脂に於いて、特に深
刻なものであった。
【0007】本発明が解決しようとする課題は、高い成
形温度に於いても、着色が少なく、熱安定性が高い難燃
剤組成物、及びその難燃剤組成物を含有し、熱安定性に
優れ、成形品の着色が少なく、量産化に問題の無い難燃
性熱可塑性樹脂組成物を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者は、上記課題を
解決すべく鋭意研究を重ねた結果、ハロゲン化エポキシ
樹脂系難燃剤とアミノポリカルボン酸金属塩とを含有し
てなる難燃剤組成物を用いると、高い成形温度に於いて
熱安定性に優れ、成形加工時の樹脂の着色が著しく改善
された難燃性熱可塑性樹脂組成物が得られること、更に
成形加工時の焼けゴミ発生の減少や成形品の機械的強度
低下が少ないことを見い出し、本発明を完成するに至っ
た。
【0009】即ち、本発明は、ハロゲン化エポキシ樹脂
系難燃剤(A)と、アミノポリカルボン酸金属塩(B)
とを含有してなることを特徴とする難燃剤組成物、及び
ハロゲン化エポキシ樹脂系難燃剤(A)と、アミノポリ
カルボン酸金属塩(B)と、熱可塑性樹脂(C)とを含
有してなることを特徴とする難燃性熱可塑性樹脂組成物
を提供するものである。
【0010】本発明で使用するハロゲン化エポキシ樹脂
系難燃剤(A)としては、特に限定はなく、ハロゲン化
エポキシ樹脂や、ハロゲン化エポキシ樹脂のエポキシ基
の一部乃至全部が、エポキシ基と反応し得る官能基を有
する化合物、例えばジブロモフェノール、ジブロモクレ
ゾール、トリブロモフェノール、ペンタブロモフェノー
ル、ジクロロフェノール、ジクロロクレゾール、トリク
ロロフェノール、ペンタクロロフェノール等のフェノー
ル類、ステアリン酸、ジブロモ安息香酸等のカルボン酸
類、トリブロモアニリン等のアミン類、ジフェニルホス
フェート等のリン酸エステル類などで封鎖された構造を
有する化合物等が挙げられる。なかでも、ハロゲン化エ
ポキシ樹脂のエポキシ基の一部乃至全部がハロゲン化フ
ェノール系化合物で封鎖された構造を有する化合物が、
ハロゲンの含有率が高く、難燃性に優れる点で好まし
く、特にトリブロモフェノールが良い。
【0011】上記ハロゲン化エポキシ樹脂としては、例
えばハロゲン化ビスフェノール型エポキシ樹脂、ハロゲ
ン化フェノールノボラック型エポキシ樹脂、ハロゲン化
クレゾールノボラック型エポキシ樹脂、ハロゲン化レゾ
ルシン型エポキシ樹脂、ハロゲン化ハイドロキノン型エ
ポキシ樹脂、ハロゲン化ビスフェノールAノボラック型
エポキシ樹脂、ハロゲン化メチルレゾルシン型エポキシ
樹脂、ハロゲン化レゾルシンノボラック型エポキシ樹脂
等が挙げられ、通常ハロゲン化ビスフェノール型エポキ
シ樹脂を用いる。
【0012】ハロゲン化ビスフェノール型エポキシ樹脂
を構成するハロゲン化ビスフェノールの具体例として
は、ジブロモビスフェノールA、テトラブロモビスフェ
ノールA、ジクロロビスフェノールA、テトラクロロビ
スフェノールA、ジブロモビスフェノールF、テトラブ
ロモビスフェノールF、ジクロロビスフェノールF、テ
トラクロロビスフェノールF、ジブロモビスフェノール
S、テトラブロモビスフェノールS、ジクロロビスフェ
ノールS、テトラクロロビスフェノールS等が挙げられ
る。
【0013】ハロゲン化ビスフェノール型エポキシ樹脂
のなかでも下記一般式(I)
【0014】
【化1】
【0015】で示される通り、ハロゲン化ビスフェノー
ルA型エポキシ樹脂が好ましく、その平均重合度は通常
0〜30程度であり、特にテトラブロモビスフェノール
A型エポキシ樹脂及びそのエポキシ基の一部乃至全部を
トリブロモフェノール等で封鎖したものが好ましい。
【0016】本発明で使用するハロゲン化エポキシ樹脂
系難燃剤(A)は、ハロゲン化ビスフェノール系エポキ
シ樹脂を例に挙げると、例えば以下の方法で製造でき
る。ハロゲン化ビスフェノールとエピクロルヒドリンと
を縮合反応、又はハロゲン化ビスフェノールのジグリシ
ジルエーテルとハロゲン化ビスフェノールとを付加反応
させることによりエポキシ基を有するハロゲン化ビスフ
ェノール型エポキシ樹脂が得られる。
【0017】この際、このようにして得られた上記エポ
キシ樹脂のエポキシ基に前記したエポキシ基と反応し得
る官能基を有する化合物を触媒の存在下に100〜23
0℃で加熱反応させると、ハロゲン化ビスフェノールエ
ポキシ樹脂のエポキシ基の一部乃至全部が該エポキシ基
と反応し得る官能基を有する化合物で封鎖された構造を
有する化合物が得られる。エポキシ基の封鎖の割合は特
に限定されないが、50%以上、なかでも80%以上が
好ましい。
【0018】ここで使用する触媒としては、例えば水酸
化ナトリウム等のアルカリ金属水酸化物、ジメチルベン
ジルアミン等の第三級アミン、2−エチル−4メチルイ
ミダゾール等のイミダゾール類、テトラメチルアンモニ
ウムクロライド等の第四級アンモニウム塩、エチルトリ
フェニルホスホニウムイオダイド等のホスホニウム塩、
トリフェニルホスフィン等のホスフィン類等が挙げられ
る。反応溶媒は、特に必要ではなく、使用しなくても良
い。
【0019】本発明で使用するアミノポリカルボン酸金
属塩(B)を構成する有機酸としては、例えばニトリロ
トリ酢酸、エチレンジアミンテトラ酢酸、シクロヘキサ
ンジアミンテトラ酢酸、ジエチレントリアミンペンタ酢
酸、トリエチレンテトラアミンヘキサ酢酸等が挙げら
れ、なかでもニトリロトリ酢酸、エチレンジアミンテト
ラ酢酸等が入手のし易さ、価格及び効果の点で好まし
い。
【0020】更に、アミノポリカルボン酸金属塩(B)
を構成する金属としては特に限定はないが、例えばナト
リウム、リチウム、カリウム等のアルカリ金属類、カル
シウム、マグネシウム、亜鉛、マンガン、鉄、コバル
ト、クロム、ニッケル、ストロンチウム、バリウム、ジ
ルコニウム、錫、鉛等の周期律表第II族または第IV族の
金属類が好ましく、なかでもナトリウム、カルシウム、
マグネシウム、亜鉛、錫等が安全性、価格及び効果の点
で好ましい。
【0021】本発明で使用するアミノポリカルボン酸金
属塩(B)として好ましいものとしては、例えばニトリ
ロトリ酢酸トリナトリウム、ニトリロトリ酢酸亜鉛・モ
ノナトリウム、エチレンジアミンテトラ酢酸テトラナト
リウム、エチレンジアミンテトラ酢酸亜鉛・ジナトリウ
ム、エチレンジアミンテトラ酢酸カルシウム・ジナトリ
ウム、エチレンジアミンテトラ酢酸マグネシウム・ジナ
トリウム、エチレンジアミンテトラ酢酸錫・ジナトリウ
ムなどが挙げられ、なかでもニトリロトリ酢酸トリナト
リウム、ニトリロトリ酢酸亜鉛・モノナトリウム、エチ
レンジアミンテトラ酢酸テトラナトリウム、エチレンジ
アミンテトラ酢酸亜鉛・ジナトリウムの様なニトリロト
リ酢酸金属塩又はエチレンジアミンテトラ酢酸金属塩で
あって、かつナトリウムの単独塩、或いはナトリウムと
亜鉛の複合塩が効果の点で優れている。
【0022】本発明で使用するアミノポリカルボン酸金
属塩(B)の製造法としては、特に制限はないが、エチ
レンジアミンテトラ酢酸金属塩を例に挙げると、例えば
以下の方法で製造できる。
【0023】エチレンジアミン1モルとモノクロロ酢酸
4モルとを常法によって反応させてエチレンジアミンテ
トラ酢酸を得る、更にこれを水溶液中でアルカリ金属の
水酸化物或いはアルカリ金属の水酸化物と周期律表第II
族及び第IV族の中から選ばれる金属の水酸化物を用いて
常法によって反応させてエチレンジアミンテトラ酢酸金
属塩を得ることができる。
【0024】本発明で使用するアミノポリカルボン酸金
属塩は、単独或いは2種以上併用して使用することがで
き、また、市販されているアミノポリカルボン酸金属塩
を使用してもよい。
【0025】本発明で使用する難燃剤組成物は、ハロゲ
ン化エポキシ樹脂系難燃剤(A)と、アミノポリカルボ
ン酸金属塩(B)とを含有していればよく、その製法や
形状等に制限はないが、例えば以下の方法で製造でき
る。
【0026】即ち、予め粉末化、フレーク化、ペレッ
ト化等の混合し易い形状に加工したハロゲン化エポキシ
樹脂系難燃剤(A)とアミノポリカルボン酸金属塩
(B)とをヘンシェルミキサー、タンブラーミキサー等
の混合機でドライブレンドし、難燃剤組成物を得る方法
がある。
【0027】又は、ハロゲン化エポキシ樹脂系難燃剤
(A)とアミノポリカルボン酸金属塩(B)を、ハロゲ
ン化エポキシ樹脂系難燃剤が溶融する温度、例えば10
0〜220℃に加熱溶融させて混合する方法が有り、通
常は加熱可能な混合機、例えば攪拌翼を有する容器やバ
ンバリーミキサー等を用いて難燃剤組成物を製造するこ
とができる。この方法では更に樹脂を併用して、溶融混
合して難燃剤のマスターバッチとしてもよい。難燃剤組
成物の均一組成と熱可塑性樹脂への均一分散性の点で、
の製造方法が好ましい。
【0028】ハロゲン化エポキシ樹脂系難燃剤(A)と
アミノポリカルボン酸金属塩(B)の重量比(A)/
(B)は、特に制限はないが、該重量比(A)/(B)
が(100/0.1)〜(100/50)であり、なか
でも(A)/(B)が(100/1)〜(100/1
5)となる範囲が、熱安定化効果が高い点で好ましい。
【0029】尚、上記、の方法では、更に必要なら
ばその他の成分、例えば他の難燃剤、添加剤等を、ハロ
ゲン化エポキシ樹脂系難燃剤(A)とアミノポリカルボ
ン酸金属塩化合物(B)と併用してもよい。
【0030】本発明で使用する熱可塑性樹脂(C)とし
ては、例えば、ポリスチレン、ポリメチルスチレン、ゴ
ム変性ポリスチレン(HIPS)、アクリロニトリル−
スチレン共重合体(AS樹脂)、アクリロニトリル−ブ
タジエン−スチレン共重合体(ABS樹脂)、アクリロ
ニトリル−アクリルゴム−スチレン共重合体(AAS樹
脂)、アクリロニトリル−エチレンプロピレンゴム−ス
チレン共重合体(AES樹脂)等のスチレン系樹脂、A
BS樹脂とポリカーボネイト(PC)のアロイ、ABS
樹脂とポリエステル系樹脂のアロイ、ABS樹脂とポリ
アミド系樹脂のアロイ、ポリフェニレンオキサイド(P
PO)とポリスチレンのアロイ等のスチレン系樹脂を1
成分として含むポリマーアロイ、ポリエチレンテレフタ
レート(PET)、ポリブチレンテレフタレート(PB
T)、ポリヘキサメチレンテレフタレート、ポリエチレ
ンナフタレンジカルボキシレート、ポリブチレンナフタ
レンジカルボキシレート、ポリヘキサメチレンナフタレ
ンジカルボキシレート等のポリエステル系樹脂、ポリエ
チレン、ポリプロピレン、ポリブテン等のオレフィン系
樹脂、ナイロン6、ナイロン66等のポリアミド樹脂、
ポリフェニレンオキサイド、ポリカーボネートなどが挙
げられる。
【0031】これら熱可塑性樹脂(C)に対するハロゲ
ン化エポキシ樹脂系難燃剤(A)とアミノポリカルボン
酸金属塩(B)の配合量は、特に制限されるものではな
いが、熱可塑性樹脂(C)100重量部に対して、
(A)と(B)合計で通常0.5〜50重量部、なかで
も熱安定化と難燃化の効果が高く、耐衝撃強度、引張強
度等の機械的強度の低下も少ない点で2〜30重量部が
好ましい。尚、この場合の重量比(A)/(B)は前記
と同様である。
【0032】本発明の難燃性熱可塑性樹脂組成物には、
さらに難燃化効果を高める為に難燃助剤(D)を加える
ことが好ましい。難燃助剤(D)としては、例えば三酸
化アンチモン、四酸化アンチモン、五酸化アンチモン、
アンチモン酸ソーダ等のアンチモン系化合物、酸化ス
ズ、水酸化スズ等のスズ系化合物、酸化モリブテン、モ
リブテン酸アンモニウム等のモリブテン系化合物、酸化
ジルコニウム、水酸化ジルコニウム等のジルコニウム系
化合物、ホウ酸亜鉛、メタホウ酸バリウム等のホウ素系
化合物などが挙げられる。
【0033】これら難燃助剤(D)の配合量は、熱可塑
性樹脂100重量部に対して0.2〜25重量部、なか
でも1〜15重量部が難燃性と耐衝撃性等の機械的特性
の向上が顕著な点で好ましい。
【0034】本発明の難燃性熱可塑性樹脂組成物は、例
えば前記(A)、(B)成分と熱可塑性樹脂(C)と、
更に必要に応じて難燃助剤(D)やその他の添加剤成分
とを所定量配合し、ヘンシェルミキサー、タンブラーミ
キサー等の混合機で予備混合した後、押出機、ニーダ
ー、熱ロール、バンバリーミキサー等で溶融混練をする
ことによって容易に製造することができる。
【0035】尚、本発明の難燃性熱可塑性樹脂組成物に
は、優れた熱安定化効果を著しく損なわない範囲で他の
難燃剤、例えば臭素系難燃剤、塩素系難燃剤、フッ素化
アルキルスルフォン酸金属塩、燐系難燃剤、窒素系難燃
剤、無機系難燃剤等を配合しても良く、更に必要に応じ
て紫外線吸収剤、光安定剤、離型剤、滑剤、着色剤、可
塑剤、充填剤、耐衝撃性改良剤、発泡剤、酸化防止剤、
熱安定剤、帯電防止剤、ガラス繊維、カーボン繊維、ア
ラミド繊維等の補強材などを配合することができる。
【0036】本発明の難燃剤組成物は上記熱可塑性樹脂
(C)のみならず、エポキシ樹脂、フェノール樹脂、ポ
リウレタン樹脂等の熱硬化性樹脂にも適用できるもので
ある。
【0037】
【実施例】次に実施例および比較例を挙げて本発明を更
に具体的に説明するが、本発明はこれらの例に範囲が限
定されるものではない。
【0038】尚、例中の部および%はいずれも重量基準
であり、また各種の試験の測定、評価は、下記の方法に
よって行なった。 (1)軟化点試験(環球式) JIS K−7234に準拠して測定した。 (2)エポキシ基含有量試験 JIS K−7236に準拠して測定したエポキシ当量
(g/eq)の逆数で、eq/g単位で表わした数値と
する。 (3)燃焼性試験(UL−94) アンダーライターズ・ラボラトリーズのサブジェクト9
4号の垂直燃焼試験方法に基づき、長さ5インチ×巾1
/2インチ×厚さ1/8インチの試験片各5本を用いて
測定した。
【0039】(4)熱安定性試験 1オンス射出成形機(山城精機製)を用いて、下記の成
形条件に従い、シリンダー滞留時間1分、5分、10
分、20分後に射出成形を行った試験片(四角形板状成
形品、寸法/縦80mm×横80mm×厚さ3mm)の
着色の程度を目視によって調べ、次の様なランクに従っ
て判定した。
【0040】◎ − ほとんど着色が認められ無い。 ○ − ごく僅かな着色が認められる程度で実用上問題
が無い。 △ − 着色が認められ実用上問題が有る。
【0041】× − 著しい着色が認められる。
【0042】成形条件は、次の通りである。 ・シリンダー温度 : 250℃ ・金型温度 : 60℃ (但し、PPOとHIPSのアロイの場合 80℃) ・成形サイクル :射出時間/冷却時間=10秒/20秒
【0043】合成例1〔ハロゲン化エポキシ樹脂系難燃
剤(A)の合成〕 テトラブロモビスフェノールAのジグリシジルエーテル
〔大日本インキ化学工業(株)製EPICLON15
2、エポキシ当量360g/eq、臭素含有率48%〕
720.0gとテトラブロモビスフェノールA(以下
「TBA」と略す)175.0gと2,4,6−トリブ
ロモフェノール(以下「TBP」と略す)415.0g
とを温度計と撹拌機の付いた1リットルセパラブルフラ
スコに入れ、内部を窒素ガスで置換した後、内容物を加
熱溶融し、100℃で水酸化ナトリウムの10%水溶液
1.3gを加えた後、150〜180℃で10時間反応
させた。反応後、反応生成物をステンレスパンに流出
し、冷却後、粉砕し、淡黄色のエポキシ基の大部分が封
鎖されたハロゲン化エポキシ樹脂の粉末(A−1)を得
た。このハロゲン化エポキシ樹脂の粉末(A−1)は、
エポキシ基含有量0.03×10-3eq/g、軟化点1
15℃、臭素含有率57%、平均重合度1のものであっ
た。
【0044】合成例2(同上) TBAの使用量を490.0g、水酸化ナトリウムの1
0%水溶液の使用量を0.3gに変更し、TBPの使用
を省略すると共に、反応条件を160〜220℃で12
時間に変更した以外は合成例1と同様にして、ハロゲン
化エポキシ樹脂の粉末(A−2)を得た。このハロゲン
化エポキシ樹脂の粉末(A−2)は、エポキシ基含有量
0.15×10-3eq/g、軟化点188℃、臭素含有
率52%平均重合度20のものであった。
【0045】実施例1〜15および比較例1〜9 上記の各合成例で得られたハロゲン化エポキシ樹脂(A
−1)、(A−2)とニトリロトリ酢酸トリナトリウム
〔帝国化学産業(株)製、以下NTA 3Naと略記す
る〕、エチレンジアミンテトラ酢酸カルシウム・ジナト
リウム〔帝国化学産業(株)製、以下EDTA Ca・2
Naと略記する〕、エチレンジアミンテトラ酢酸亜鉛・
ジナトリウム〔帝国化学産業(株)製、以下EDTA Z
n・2Naと略記する〕とを、第1表(その1)〜(そ
の2)に示す組成でヘンシェルミキサーに仕込み、混合
させて、本発明の難燃剤組成物の粉末(I)〜(VIII)
を得た。各難燃剤組成物の組成と臭素含有率を第1表
(その1)〜(その2)に示す。
【0046】
【表1】
【0047】
【表2】
【0048】また、ハロゲン化エポキシ樹脂(A−
1)、(A−2)、テトラブロモビスフェノールA(グ
レートレイクケミカル社製、以下TBAと略記する)、
デカブロモジフェニルオキサイド(グレートレイクケミ
カル社製、以下DBDPOと略記する)とEDTA Z
n・2Na、ステアリン酸亜鉛、ジブチル錫ジチオジプ
ロピオン酸塩とを、第2表に示す組成でヘンシェルミキ
サーに仕込み、混合させて比較対象用の難燃剤組成物の
粉末(a)〜(d)を得た。各難燃剤組成物の組成と臭
素含有率を第2表に示す。
【0049】
【表3】
【0050】次いで各成分を第3表(その1)〜(その
5)、第4表、第5表及び第6表に示す組成で配合し、
タンブラーミキサーで予備混合した後、30mmφ二軸
押出機によりペレット化して、難燃性熱可塑性樹脂組成
物を得た。次いで、1オンス射出成形機により試験片の
作成と熱安定性試験を行った。押出機のシリンダー設定
温度は240℃、但しPBT樹脂の場合は250℃と
し、射出成形機のシリンダー設定温度は、250℃とし
た。
【0051】各難燃性組成物の組成と燃焼性試験及び熱
安定性試験の結果を第3表(その1)〜(その5)、第
4表、第5表及び第6表に示す。尚、第3表(その1)
〜(その5)、第4表、第5表及び第6表において、A
BS樹脂はダイセル化学工業(株)製セビアンV、HIP
Sは大日本インキ化学工業(株)製ディックスチレンGH
−9650、ABS/PCはABS樹脂とポリカーボネ
イトのアロイである日本合成ゴム(株)製JSR CB1
0、PPO/HIPSはポリフェニレンオキサイドとゴ
ム変性ポリスチレンのアロイである三菱瓦斯化学(株)製
ユピエースAH60、PBTは日本ジーイープラスチッ
クス(株)製バロックス310、三酸化アンチモンは日本
精鉱(株)製PATOX−Cである。
【0052】
【表4】
【0053】
【表5】
【0054】
【表6】
【0055】
【表7】
【0056】
【表8】
【0057】
【表9】
【0058】
【表10】
【0059】
【表11】
【0060】実施例17 難燃剤(III)と同じ組成比でハロゲン化エポキシ樹脂
系難燃剤(A)とEDTA Zn・2Naとを、温度計
と攪拌機の付いたセパラブルフラスコに入れ、内部をチ
ッ素ガスで置換した後、内容物を加熱溶融し、150℃
で一時間溶融混合させた。混合後、ステンレスパンに流
出し、冷却後粉砕し、難燃剤組成物を得、その後該難燃
剤組成物を用いた以外は実施例4と同様にして熱可塑性
樹脂組成物を得た。この組成物は実施例4と同等の耐熱
性、熱安定性を有するものであった。
【0061】実施例18 実施例2で用いた各成分を同じ組成比〔ABS樹脂10
0部、難燃剤(A)22.86部、EDTA Ca・2
Na1.46部および三酸化アンチモン6部〕で用い
て、タンブラーミキサーで一括でドライブレンドし、こ
れを用いた以外は実施例2と同様にして熱可塑性樹脂組
成物を得た。この組成物は実施例2と同等の耐熱性、熱
安定性を有するものであった。
【0062】
【発明の効果】本発明の難燃剤組成物を用いると、難燃
化効果が高く、熱安定性が著しく改善された難燃性熱可
塑性樹脂組成物が得られる。さらにこの樹脂組成物は熱
安定性に優れて成形加工時の着色が発生しにくいことか
ら、成形温度の高い肉薄成形品、大型成形品等を容易に
製造することが可能となり、着色の少ない良好な外観を
有する成形品を量産化することができる。
【0063】このため、本発明の樹脂組成物は、電気・
電子部品、自動車部品などの成形材料として有用であ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C08K 5/16 KAX 7242−4J C08L 101/00 LTA 7242−4J

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ハロゲン化エポキシ樹脂系難燃剤(A)
    と、アミノポリカルボン酸金属塩(B)とを含有してな
    ることを特徴とする難燃剤組成物。
  2. 【請求項2】 ハロゲン化エポキシ樹脂系難燃剤(A)
    が、ハロゲン化エポキシ樹脂のエポキシ基の一部乃至全
    部がハロゲン化フェノール系化合物で封鎖された構造を
    有する化合物である請求項1記載の難燃剤組成物。
  3. 【請求項3】 アミノポリカルボン酸金属塩(B)が、
    ニトリロトリ酢酸金属塩又はエチレンジアミンテトラ酢
    酸金属塩であって、かつ該金属塩を構成する金属が、ア
    ルカリ金属、周期律表第II族の金属及び第IV族の金属か
    らなる群から選ばれる一種以上の金属である請求項1又
    は2に記載の難燃剤組成物。
  4. 【請求項4】 アミノポリカルボン酸金属塩(B)が、
    ニトリロトリ酢酸金属塩又はエチレンジアミンテトラ酢
    酸金属塩であって、かつナトリウムの単独塩、或いはナ
    トリウムと亜鉛の複合塩である請求項3に記載の難燃剤
    組成物。
  5. 【請求項5】 ハロゲン化エポキシ樹脂系難燃剤(A)
    と、アミノポリカルボン酸金属塩(B)と、熱可塑性樹
    脂(C)とを含有してなることを特徴とする難燃性熱可
    塑性樹脂組成物。
  6. 【請求項6】 ハロゲン化エポキシ樹脂系難燃剤(A)
    が、ハロゲン化エポキシ樹脂のエポキシ基の一部乃至全
    部がハロゲン化フェノール系化合物で封鎖された構造を
    有する化合物である請求項5記載の難燃性熱可塑性樹脂
    組成物。
  7. 【請求項7】 アミノポリカルボン酸金属塩(B)が、
    ニトリロトリ酢酸金属塩又はエチレンジアミンテトラ酢
    酸金属塩であって、かつ該金属塩を構成する金属が、ア
    ルカリ金属、周期律表第II族の金属及び第IV族の金属か
    らなる群から選ばれる一種以上の金属である請求項5又
    は6記載の難燃性熱可塑性樹脂組成物。
  8. 【請求項8】 アミノポリカルボン酸金属塩(B)が、
    ニトリロトリ酢酸金属塩又はエチレンジアミンテトラ酢
    酸金属塩であって、かつナトリウムの単独塩、或いはナ
    トリウムと亜鉛の複合塩である請求項7に記載の難燃剤
    組成物。
  9. 【請求項9】 熱可塑性樹脂(C)が、スチレン系樹脂
    又はスチレン系樹脂を1成分として含むポリマーアロイ
    である請求項5〜8の何れか1つに記載の難燃性熱可塑
    性樹脂組成物。
  10. 【請求項10】 熱可塑性樹脂(C)が、ポリエステル
    系樹脂である請求項5〜8の何れか1つに記載の難燃性
    熱可塑性樹脂組成物。
  11. 【請求項11】 更に、難燃助剤(D)を含有する請求
    項9又は10記載の難燃性熱可塑性樹脂組成物。
JP29135092A 1992-10-29 1992-10-29 難燃剤組成物及び難燃性熱可塑性樹脂組成物 Pending JPH06136238A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29135092A JPH06136238A (ja) 1992-10-29 1992-10-29 難燃剤組成物及び難燃性熱可塑性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29135092A JPH06136238A (ja) 1992-10-29 1992-10-29 難燃剤組成物及び難燃性熱可塑性樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06136238A true JPH06136238A (ja) 1994-05-17

Family

ID=17767793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29135092A Pending JPH06136238A (ja) 1992-10-29 1992-10-29 難燃剤組成物及び難燃性熱可塑性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06136238A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007246583A (ja) * 2006-03-14 2007-09-27 Asahi Kasei Chemicals Corp ポリアミド樹脂組成物およびその製造方法
WO2008081773A1 (ja) * 2006-12-28 2008-07-10 Omron Corporation 難燃性の改良された樹脂組成物、電子部品および難燃性の改良方法
JP2015178627A (ja) * 2015-05-22 2015-10-08 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー エポキシ樹脂及び分散プロセスのための金属安定剤

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007246583A (ja) * 2006-03-14 2007-09-27 Asahi Kasei Chemicals Corp ポリアミド樹脂組成物およびその製造方法
WO2008081773A1 (ja) * 2006-12-28 2008-07-10 Omron Corporation 難燃性の改良された樹脂組成物、電子部品および難燃性の改良方法
JP2015178627A (ja) * 2015-05-22 2015-10-08 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー エポキシ樹脂及び分散プロセスのための金属安定剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0467364B1 (en) Flame-retardant thermoplastic resin composition
CA2065372A1 (en) Poly(1,4-cyclohexylenedimethylene terephthalate) with improved melt stability
JP2003055434A (ja) 合成樹脂用難燃剤及び該難燃剤を含有する難燃性樹脂組成物
JPH06136238A (ja) 難燃剤組成物及び難燃性熱可塑性樹脂組成物
JP3067262B2 (ja) 難燃性熱可塑性樹脂組成物、及び熱可塑性樹脂用難燃剤
JPH04300968A (ja) 難燃性合成樹脂組成物及び難燃剤
JPH08127723A (ja) 難燃性熱可塑性樹脂組成物
JPH05339470A (ja) 難燃剤及び難燃性オレフィン系樹脂組成物
JP3173069B2 (ja) 難燃性スチレン系樹脂組成物
JP2911285B2 (ja) 難燃性熱可塑性樹脂組成物
JP3736584B2 (ja) 難燃剤、該難燃剤の製造方法及び該難燃剤を含有する難燃性熱可塑性樹脂組成物
JPH0873707A (ja) 難燃剤組成物の製造方法および難燃性熱可塑性樹脂組成物
JPH0812852A (ja) 難燃性熱可塑性樹脂組成物および難燃剤組成物の製造方法
JPH06157873A (ja) 難燃性熱可塑性樹脂組成物、難燃剤及び難燃剤の製造方法
JP2005307219A (ja) 難燃剤、該難燃剤の製造方法及び該難燃剤を含有する難燃性熱可塑性樹脂組成物
JPH04348164A (ja) 難燃性熱可塑性樹脂組成物
JP3246627B2 (ja) 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物
JPH0673268A (ja) 難燃剤組成物および難燃性スチレン系樹脂組成物
JP3572488B2 (ja) 難燃性スチレン系樹脂組成物
JPH06145533A (ja) 難燃剤組成物および難燃性熱可塑性樹脂組成物
JPH0324135A (ja) 難燃性有機重合体組成物
WO2022144881A1 (en) Polymeric flame retardants
JPH04345665A (ja) 難燃性合成樹脂組成物及び難燃剤
JPH08311352A (ja) 難燃性熱可塑性樹脂組成物および難燃剤
JPH0867801A (ja) 難燃性熱可塑性樹脂組成物及び難燃剤