JPH0613409B2 - ガラス撹拌構造体 - Google Patents

ガラス撹拌構造体

Info

Publication number
JPH0613409B2
JPH0613409B2 JP59156064A JP15606484A JPH0613409B2 JP H0613409 B2 JPH0613409 B2 JP H0613409B2 JP 59156064 A JP59156064 A JP 59156064A JP 15606484 A JP15606484 A JP 15606484A JP H0613409 B2 JPH0613409 B2 JP H0613409B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
glass
stirring structure
shaft
glass stirring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59156064A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6136123A (ja
Inventor
茂 上田
英雄 小泉
三郎 倉持
鶴己 奥津
傳 高橋
博幸 斎藤
孝 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP59156064A priority Critical patent/JPH0613409B2/ja
Publication of JPS6136123A publication Critical patent/JPS6136123A/ja
Publication of JPH0613409B2 publication Critical patent/JPH0613409B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B5/00Melting in furnaces; Furnaces so far as specially adapted for glass manufacture
    • C03B5/16Special features of the melting process; Auxiliary means specially adapted for glass-melting furnaces
    • C03B5/18Stirring devices; Homogenisation
    • C03B5/187Stirring devices; Homogenisation with moving elements

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Accessories For Mixers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明はガラス溶融工程において溶融したガラスを撹拌
するガラス撹拌構造体に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
一般にガラスを溶融して製品を成形する工程において
は、ガラスを溶融する溶融炉および溶融炉で溶融したガ
ラスを溜めて保温する保温槽で、溶融ガラスを撹拌棒に
より撹拌して均質にする作業を行なっている。
しかして、このガラス撹拌棒は高温の溶融ガラス中に挿
入して回転させて使用するものであるから、高温での機
械的強度が大きいことが必要である。また、ガラスの品
質を保つ上で溶融ガラスの清浄度に悪影響を与えないこ
とが必要である。
しかしながら、従来のガラス撹拌棒は種々の工夫がなさ
れているが、いずれも前記の条件を満足したものがなか
った。従って、前記の条件を満足した優れたガラス撹拌
構造体を新規に開発することが要求されている。
〔発明の目的〕
本発明は前記事情に基づいてなされたもので、溶融ガラ
スを撹拌するために使用する上で要求される条件を備え
たガラス撹拌構造体を提供することを目的とする。
〔発明の概要〕
本発明のガラス撹拌構造体は、モリブデンを主成分とす
る本体の表面に溝部を形成し、この本体の表面を白金を
主成分とする被覆材で被覆し、且つ本体と被覆材との間
に耐熱中間層を介在したことを特徴とするものである。
本発明のガラス撹拌構造体において、本体をモリブデン
で形成するのは、モリブデンは融点(2620℃)が高く高
温下での機械的強度が大きく、しかも加工性が良いため
である。なお、モリブデンはガラスに溶け込んでも着色
しない。被覆材を白金で形成するのは、白金は融点(17
60℃)が高いとともにガラスに対し清浄度に悪影響を与
えないためである。また、本体と被覆材の間に耐熱中間
層を形成する理由は、本体と被覆材とをしゃ断して高温
下で本体のモリブデンと被覆材の白金とが合金を形成す
ることを防止するためである。これによりモリブデンと
白金との合金が被覆材を脆化することを防止できる。耐
熱中間層としてはアルミナ等のセラミックスが適用でき
る。
従って本発明のガラス撹拌構造体は、モリブデンで本体
を形成して高温の溶融ガラス中での回転に充分耐える大
きな機械的強度を有することができ、且つ白金からなる
被覆材で本体の表面を被覆して溶解ガラスへの悪影響を
防止でき、さらにアルミナ層等により前記の優れた特性
を維持することができる。
本発明のガラス撹拌構造体は、モリブデンからなる本体
の表面に例えばアルミナ粉末を溶射してアルミナ層を形
成し、被覆材として白金薄板からなる筒体を本体の外側
に被せて構成される。被覆材は外部に対してシールす
る。
このガラス撹拌構造体において、被覆材を本体に被せる
場合に被覆材の内部に空気が存在していると、本体のモ
リブデンが空気と反応して酸化するとともに被覆材が脹
れるので、被覆材をシールする以前に被覆材の内部空気
を除去する。このために本体表面に溝部を形成し、この
溝部を使用することにより被覆材の内部空気を容易に外
部へ除去することができる。また、本体の表面に平面部
を形成することにより、本体に被せた被覆材が平面部と
係合して本体の周方向にずれ動くことを防止できる。
本発明のガラス撹拌構造体の具体的な形態は、本体を回
転する軸およびこの軸に取付けた羽根により構成したも
のである。そして、この軸および羽根の表面にアルミナ
層を形成し、さらに被覆材を被せて構成するものであ
る。
〔発明の実施例〕
以下本発明の実施例を図面で示す実施例について説明す
る。
第1図ないし第7図は本発明の一実施例を示し、第1図
および第2図はガラス撹拌構造体の正面図および側面図
である。(但し、被覆材およびアルミナ層は図示してい
ない。)図中1は軸、2は複数個の羽根、3は複数個の
カラー、4は止めねじであり、これらはいずれもモリブ
デンにより形成してある。軸1は上半部が一対の平面を
有する断面角形をなし、段部を介して下半部が断面円形
をなすもので、全長にわたり溝5が形成してある。この
羽根2の溝5は、被覆材を本体に被せる時に被覆材の内
部に存在している空気を被覆材の外部に導き出すための
ものである。羽根2は短冊形をなすもので、中央にキー
溝を有する孔6が形成してある。羽根2は孔6に軸1の
下半部を通して軸1の段部およびカラー3により軸1の
長手方向に間隔を存した所定位置に保持される。また、
羽根2は軸1の溝5に係合したキー7により軸1に対し
て回り止めされている。カラー3は羽根2の間に位置し
て軸1の下半部に嵌合され羽根2を保持している。止め
ねじ4は軸1の下端に形成したねじ孔8に螺挿して最下
部の羽根2を保持している。そして、軸1の上半部表
面、羽根2の孔6を除く表面、カラー3の外周部表面お
よび止めねじ4の頭部表面には各々アルミナ層9が溶射
法により形成してある。またこれら各部表面には各々白
金の薄板からなる被覆材10が被せて被覆してある。被覆
材10は各部材の形状に応じたパイプ状をなすもので、
例えば軸1の上半部およびカラー3に被せる被覆材10
は両端開放の角形および丸形パイプをなしており、羽根
2には一端を閉塞したパイプ状をなす一対の被覆材10
を羽根両端側から嵌合している。この被覆材10は軸
1、羽根2、カラー3を組立てる時に組立順に従って各
部材に被せる。被覆材10を被せる場合には、軸1に形
成した溝5を利用して被覆材10の内部空気を排出す
る。各部材に被覆した各被覆材10の接合端部は接合し
てシールする。因みにアルミナ層9の厚さは0.2〜
0.4mm、被覆材10の厚さは1〜3mmである。なお、
第3図ないし第6図はガラス撹拌構造体の各部分の断面
図であり、第7図はガラス撹拌構造体におけるアルミナ
層9および被覆材10の形成位置を示す説明図である。
このように構成したガラス撹拌構造体は、溶融炉および
保温槽に設け、軸1の上端を電動機に連結する。そし
て、電動機により軸1を回転すると羽根2も一体に回転
して、溶融炉および保温槽の内部の溶融ガラスを撹拌す
る。この場合、軸1および羽根2はモリブデンで形成し
てあるので、高温の溶融ガラス中にあっても充分な機械
的強度で回転できる。また、軸1、羽根2、カラー3お
よび止めねじ4の表面は白金からなる被覆材10で被覆
してあるので、溶融ガラスに対して悪影響を与えること
がない。さらに、軸1の上半部は平面を有した形状とす
ることにより、被覆材10が軸1の平面部に係止して位
置ずれが生じない。
第8図および第9図は他の実施例を示している。この実
施例では羽根2の両端に各々逆向きのテーパ面を形成し
たもので、羽根2が回転することにより溶融ガラスに対
して上下方向の流れを起させて撹拌効果を高めることが
できる。
第10図は別な他の実施例を示すものである。この実施
例は1部の羽根2′をクランク形にしたものである。
なお、前述した実施例は軸1に取付ける複数の羽根2を
同一向きに揃えているが、これに限らず各羽根2を軸1
の周方向に角度を異ならせて向きを設定しても良い。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明のガラス撹拌構造体によれ
ば、モリブデンからなる本体の表面を耐熱中間層を介し
て白金を主成分とする被覆材で被覆したので、高温での
機械的強度が大で且つガラスの清浄度に悪影響を与える
ことがないので、溶融ガラスの撹拌を良好に行なうこと
ができ、さらに本体の表面に溝部を形成して、被覆材を
本体に被せる時に被覆材の内部に存在している空気を溝
部を通して被覆材の外部に導き出し、本体のモリブデン
が空気と反応して酸化することを防止するとともに被覆
材が膨れることを防止してガラス撹拌構造体の品質を高
めている。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第7図は各々本発明の一実施例を示し、第
1図および第2図は各々ガラス撹拌構造体を示す正面図
および側面図、第3図は第1図III-III線に沿う断面
図、第4図は第1図IV,IV線に沿う断面図、第5図は第
1図V-V線に沿う断面図、第6図は第2図VI-VI線に沿
う断面図、第7図はガラス撹拌構造体にアルミナ層およ
び被覆材を設けた状態を示す説明図、第8図および第9
図は各々他の実施例のガラス撹拌構造体を示す正面図お
よび側面図、第10図は異なる他の実施例のガラス撹拌
構造体を示す正面図である。 1……軸、2……羽根、3……カラー、4……止めね
じ、5……溝、6……孔、7……キー、8……ねじ孔、
9……アルミナ層、10……被覆材。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 奥津 鶴己 神奈川県横浜市磯子区新杉田町8番地 株 式会社東芝横浜金属工場内 (72)発明者 高橋 傳 神奈川県横浜市磯子区新杉田町8番地 株 式会社東芝横浜金属工場内 (72)発明者 斎藤 博幸 神奈川県横浜市磯子区新杉田町8番地 株 式会社東芝横浜金属工場内 (72)発明者 高橋 孝 神奈川県横浜市磯子区新杉田町8番地 株 式会社東芝横浜金属工場内 (56)参考文献 特公 昭57−30672(JP,B2)

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】モリブデンを主成分とする本体の表面に溝
    部を形成し、この本体の表面を耐熱中間層を介して白金
    を主成分とする被覆材で被覆してなることを特徴とする
    ガラス撹拌構造体。
  2. 【請求項2】被覆材は白金薄板からなる筒体を本体に被
    せるものである特許請求の範囲第1項に記載のガラス撹
    拌構造体。
  3. 【請求項3】耐熱中間層はセラミックスである特許請求
    の範囲第1項に記載のガラス撹拌構造体。
  4. 【請求項4】耐熱中間層は溶射により本体の表面に形成
    したものである特許請求の範囲第1項または第2項に記
    載のガラス撹拌構造体。
  5. 【請求項5】本体に被覆材を回り止めする平面部を有す
    る特許請求の範囲第1項ないし第4項いずれかに記載の
    ガラス撹拌構造体。
  6. 【請求項6】本体は軸およびこの軸に取付ける羽根から
    なる特許請求の範囲第1項ないし第5項いずれかに記載
    のガラス撹拌構造体。
JP59156064A 1984-07-26 1984-07-26 ガラス撹拌構造体 Expired - Lifetime JPH0613409B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59156064A JPH0613409B2 (ja) 1984-07-26 1984-07-26 ガラス撹拌構造体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59156064A JPH0613409B2 (ja) 1984-07-26 1984-07-26 ガラス撹拌構造体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6136123A JPS6136123A (ja) 1986-02-20
JPH0613409B2 true JPH0613409B2 (ja) 1994-02-23

Family

ID=15619513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59156064A Expired - Lifetime JPH0613409B2 (ja) 1984-07-26 1984-07-26 ガラス撹拌構造体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0613409B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000050869A (ko) * 1999-01-15 2000-08-05 전주범 결합링에 의해 이중결합되는 분리형 고온 용융물 교반봉
KR20000050868A (ko) * 1999-01-15 2000-08-05 전주범 분리형 고온 용융물 교반봉
AT4238U1 (de) * 2000-05-02 2001-04-25 Plansee Ag Rührer für glasschmelzen
DE10057285B4 (de) * 2000-11-17 2004-07-08 Schott Glas Einschmelzvorrichtung sowie Verfahren zur Erzeugung hoch-UV-transmittiver Gläser
JP4433382B2 (ja) * 2001-11-30 2010-03-17 コーニング インコーポレイテッド 撹拌により溶融ガラスを均一にする方法および装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5730672A (en) * 1980-07-31 1982-02-18 Honda Motor Co Ltd Autobicycle

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6136123A (ja) 1986-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0613409B2 (ja) ガラス撹拌構造体
KR910009358A (ko) 터이빈의 고온-저온 로터
US20130227993A1 (en) Apparatus For Use In The Glass Industry And Method For Processing Molten Glass
EP0150240A1 (en) Fiber reinforced metal alloy and method for the manufacture thereof
US4432485A (en) Corrutherm expansion fixture
CZ136497A3 (cs) Míchadlo pro roztavené sklo
JPS6330103B2 (ja)
JPH0356790B2 (ja)
JPH0270374A (ja) 冶金容器からの金属溶湯の出湯口用の閉鎖兼調整機構
JPH07223823A (ja) ガラス攪拌用スターラー
JPH02217158A (ja) 熱交換器
US4559687A (en) Method of manufacturing a combustor nozzle
KR950026993A (ko) 열처리로용 라디언트 튜브 및 그 제조방법
CA2387375C (en) Refractory nozzle
WO2024048298A1 (ja) ガラス物品の製造装置及び製造方法
JPS59215845A (ja) ライニング付2軸シリンダ−
JPS6032098Y2 (ja) 転炉トラニオン軸内酸素流路保護装置
JPH0627256Y2 (ja) ろう付け構造
JPS61219534A (ja) セラミツクスと金属との複合体
JPH0239469B2 (ja) Tankakeisozairyoyoripponshitsutekinikoseisaretanetsukokanki
JPS5881916A (ja) セラミツクスリ−ブロ−ルの構造
DD203899A1 (de) Homogenisator
JPS6144739A (ja) ガラス巻き封止金具
JPH11293323A (ja) 転炉用出鋼口スリーブ構造
JPS599003Y2 (ja) ハ−スロ−ル

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term