JPS6136123A - ガラス撹拌構造体 - Google Patents

ガラス撹拌構造体

Info

Publication number
JPS6136123A
JPS6136123A JP15606484A JP15606484A JPS6136123A JP S6136123 A JPS6136123 A JP S6136123A JP 15606484 A JP15606484 A JP 15606484A JP 15606484 A JP15606484 A JP 15606484A JP S6136123 A JPS6136123 A JP S6136123A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stirring structure
main body
glass
shaft
glass stirring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15606484A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0613409B2 (ja
Inventor
Shigeru Ueda
茂 上田
Hideo Koizumi
小泉 英雄
Saburo Kuramochi
倉持 三郎
Tsuruki Okutsu
奥津 鶴己
Tsutae Takahashi
高橋 傳
Hiroyuki Saito
斎藤 博幸
Takashi Takahashi
孝 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP59156064A priority Critical patent/JPH0613409B2/ja
Publication of JPS6136123A publication Critical patent/JPS6136123A/ja
Publication of JPH0613409B2 publication Critical patent/JPH0613409B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B5/00Melting in furnaces; Furnaces so far as specially adapted for glass manufacture
    • C03B5/16Special features of the melting process; Auxiliary means specially adapted for glass-melting furnaces
    • C03B5/18Stirring devices; Homogenisation
    • C03B5/187Stirring devices; Homogenisation with moving elements

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Accessories For Mixers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明はガラス溶融工程において溶融したガラスを撹拌
するガラス撹拌構造体に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
一般にガラスを溶融して製品を成形する工程においては
、ガラスを溶融する溶融炉および溶融炉で溶融したガラ
スを溜めて保温する保温槽で、溶融ガラスを撹拌棒によ
り撹拌して均質にする作業を行なっている1゜ しかして、このガラス撹拌棒は高温の溶融ガラス中に挿
入して回転させて使用するものであるから、高温での機
械的強度が大きいことが必要である。また、ガラスの品
質を保つ上で溶融ガラスの清浄度に悪影響を与えないこ
とが必要である。
しかし寿から、従来のガラス撹拌棒は種々の工夫が彦さ
れているが、いずれも前記の条件を満足したものがなか
った。従って、前記の条件を満足した優れたガラス撹拌
構造体を新規に開発することが要求されている。
〔発明の目的〕
本発明は前記事情に基づいてなされたもので、溶融ガラ
スを撹拌するだめに使用する上で要求される条件を備え
たガラス撹拌構造体を提供することを目的とする。
〔発明の概要〕
本発明のガラス撹拌構造体は、モリブデンを主成分とす
る本体の表面を白金を主成分とする被覆材で被覆し、且
つ本体と被覆材との間に耐熱中間層を介在したことを特
徴とするものである。
本発明のガラス撹拌構造体において、本体をモリブデン
で形成するのは、モリブデンは融点(2620℃)が高
く高温下での機械的強度が犬きく、シかも加工性が良い
ためである。ガお、モリブデンはガラスに溶は込んで゛
も着色しない。
被覆材を白金で形成するのは、白金は融点(1769℃
)が高いとともにガラスに対し清浄度に悪影響を与えカ
いためである。また、本体と被覆材の間に耐熱中間層を
形成する理由は、本体と被覆材とをL7や断して高温下
で本体のモリブデンと被覆材の白金とが合金を形成する
ことを防止するだめである。これによりモリブデンと白
金との合金が被覆材を脆化することを防止できる。耐熱
中間層としてはアルミナ等のセラミックスが適用できる
従って本発明のガラス撹拌構造体d、モリブデンで本体
を形成17て高温の溶融ガラス中での回転に充分耐える
犬きh機械的強度を有することができ、且つ白金からな
る被覆劇で本体の表面を被覆し7て溶融ガラスへの悪影
響を防止でき、さらにアルミナ層等により前記の優れた
特性を維持することができる。
本発明のガラス撹拌構造体は、モリブデンからなる本体
の表面に例えばアルミナ粉末を溶射してアルミナ層を形
成し、被覆材としてアルミナ薄板からなる筒体を本体の
外側に被せて構成される。被覆材は外部に対してシール
する。
このガラス撹拌構造体において、被覆材を本体に被せる
場合に被覆材の内部に空気が存在していると、本体のモ
リブデンが空気と反応して酸化するとともに被覆材が脹
れるので、被覆材をシールする以前に被覆材の内部空気
を除去する。このために本体表面に溝部を形成し、この
溝を使用して被覆材の内部空気を容易に外部へ除去する
ことができる。また、本体の表面に平面部を形成するこ
とにより、本体に被せた被覆材が平面部と係合して本体
の周方向にずれ動くことを防止できる。
本発明のガラス撹拌構造体の具体的な形態は、本体を回
転する軸およびこの軸に取付けた羽根によ多構成したも
のである。そして、この軸および羽根の表面にアルミナ
層を形成し、さらに被覆材を被せて構成するものでおる
〔発明の実施例〕
以下本発明の実施例を図面で示す実施例について説明す
る。
第1図ないし第7図は本発明の一実施例を示し、第1図
および第2図はガラス撹拌構造体の正面図および側面図
である。(但t/ 、被覆材およびアルミナ層は図示し
ていない。)図中1は軸、2は複数個の羽根、3は複数
個のカラー、4は止めねじであシ、これらはいずれもモ
リブデンにより形成しである。軸1は上半部が一対の平
面を有する断面角形をなし、段部を介して下半部が断面
円形をなすもので、全長にわたり溝5が形成しである。
羽根2は短冊形をなすもので、中央にキー溝を有する孔
6が形成しである。羽根2は孔6に軸1の下半部を通し
て軸1の段部およびカラー3により軸1の長手方向に間
隔を存した所定位置に保持される。また、羽根2は軸1
の溝5に係合したキー7により軸1に対して回り止めさ
れている。カラー3は羽根2の間に位置して軸1の下半
部に嵌合され羽根2を保持している。止めねじ4は軸1
の下端に形成したねじ孔8に螺挿して最下部の羽根2を
保持している。そして、軸1の上半部表面、羽根2の孔
6を除く表面、カラー3の外周部表面および止めねじ4
0頭部表面には各々アルミナ層9が溶射法により形成し
である。またこれら各部表面には各々白金の薄板からな
る被覆材1゜が被せて被覆しである。被覆材1oは各部
材の形状に応じたパイプ状をなすもので、例えば軸1の
上半部およびカラー3に被せる被覆材1゜は両端開放の
角形および丸形パイプをなしておシ、羽根2には一端を
閉塞した・9イブ状をなす一対の被覆材10を羽根両端
側から嵌合している。この被覆材10け軸1、羽根2、
カラー3を組立てる時に組立順に従って各部材に被せる
被覆材10を被せる場合には、軸1に形成した溝5を利
用して被覆材10の内部空気を排出する。各部材に被覆
1〜た各被覆材10の接合端部は接合1〜てシールする
。因みにアルミナ層9の厚さは02〜0.4mm、被覆
材10の厚さは1〜3晒である。なお、第3図ないし第
6図はガラス撹拌構造体の各部分の断面図であり、第7
図はガラス撹拌構造体におけるアルミナ層9および被覆
材10の形成位置を示す説明図である。
このように構成したガラス撹拌構造体は、溶融炉および
保温槽に設け、軸1の上端を電動機に連結する。そして
、電動機により軸1を回転すると羽根2も一体に回転し
て、溶融炉および保温槽の内部の溶融ガラスを撹拌する
。この場合、軸1および羽根2はモリブデンで形成しで
あるので、高温の溶融ガラス中にあっても充分な機械的
強度で回転できる。壕だ、軸1、羽根2、カラー3およ
び止めねじ4の表面は白金からなる被覆材10で被覆し
であるので、溶融ガラスに対して悪影響を与えることが
ない。さらに、軸1の上半部は平面を有した形状とする
ことにより、被覆拐10が軸1の平面部に係止して位置
ずれが生じない。
第8図および第9図は他の実施例を示している。この実
施例では羽根2の両端に各々逆向きのテーパ面を形成し
たもので、羽根2が回転することにより溶融ガラスに対
して上下方向の流れを起させて撹拌効果を高めることが
できる。
第10図は別な他の実施例を示すものである。
この実施例は1部の羽根2′をクランク形にしたもので
ある。
なお、前述した実施例は軸1に取付ける複数の羽根2を
同−向きに揃えているが、これに限らず各羽根2を軸1
0周方向に角度を異ならせて向きを設定しても曳い。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明のガラス撹拌構造体によれば
、高温での機械的強度が犬で且つガラスの清浄度に悪影
響を与えることがないので、溶融ガラスの撹拌を良好に
行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第7図は各々本発明の一実施例を示し、第
1図および第2図は各々ガラス撹拌構造体を示す正面図
および側面図、第3図は第1図I−III線に沿う断面
図、第4図は第1図■−■線に清う断面図、第5図は第
1図v−■線に沿う断面図、第6図は第2図■−■線に
沿う断面図、第7図はガラス撹拌構造体にアルミナ層お
よび被覆材を設けた状態を示す説明図、第8図および第
9図は各々他の実施例のガラス撹拌構造体を示す正面図
および側面図、第10図は異なる他の実施例のガラス撹
拌構造体を示す正面図である。 1・・・軸、2・・・羽根、3・・・カラー、4・・止
めねじ、5・・・溝、6・・・孔、7・・・キー、8・
・・ねじ孔、9・・・アルミナ層、10・・・被覆材。 出願人代理人  弁理士 鈴 江 武 彦IQ− 第1図 第3図 71     9パ夷4 第8図   第9図 第10図

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)モリブデンを主成分とする本体の表面を耐熱中間
    層を介して白金を主成分とする被覆材で被覆してなるこ
    とを特徴とするガラス撹拌構造体。
  2. (2)被覆材は白金薄板からなる筒体を本体に被せるも
    のである特許請求の範囲第1項記載のガラス撹拌構造体
  3. (3)耐熱中間層はセラミックスである特許請求の範囲
    第1項に記載のガラス撹拌構造体。
  4. (4)耐熱中間層は溶射により本体の表面に形成したも
    のである特許請求の範囲第1項または第2項に記載のガ
    ラス撹拌構造体。
  5. (5)本体表面に溝部を形成してなる特許請求の範囲第
    1項ないし第4項いずれかに記載のガラス撹拌構造体。
  6. (6)本体に被覆材を回り止めする平面部を有する特許
    請求の範囲第1項ないし第5項いずれかに記載のガラス
    撹拌構造体。
  7. (7)本体は軸およびこの軸に取付ける羽根からなる特
    許請求の範囲第1項ないし第6項いずれかに記載のガラ
    ス撹拌構造体。
JP59156064A 1984-07-26 1984-07-26 ガラス撹拌構造体 Expired - Lifetime JPH0613409B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59156064A JPH0613409B2 (ja) 1984-07-26 1984-07-26 ガラス撹拌構造体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59156064A JPH0613409B2 (ja) 1984-07-26 1984-07-26 ガラス撹拌構造体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6136123A true JPS6136123A (ja) 1986-02-20
JPH0613409B2 JPH0613409B2 (ja) 1994-02-23

Family

ID=15619513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59156064A Expired - Lifetime JPH0613409B2 (ja) 1984-07-26 1984-07-26 ガラス撹拌構造体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0613409B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000050869A (ko) * 1999-01-15 2000-08-05 전주범 결합링에 의해 이중결합되는 분리형 고온 용융물 교반봉
KR20000050868A (ko) * 1999-01-15 2000-08-05 전주범 분리형 고온 용융물 교반봉
JP2002211932A (ja) * 2000-11-17 2002-07-31 Carl Zeiss Stiftung 高uv透過性ガラスを製造するための溶解装置ならびに方法
EP1151969A3 (de) * 2000-05-02 2003-12-17 PLANSEE Aktiengesellschaft Rührer für Glasschmelzen
JP2010042994A (ja) * 2001-11-30 2010-02-25 Corning Inc 撹拌により溶融ガラスを均一にする装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5730672A (en) * 1980-07-31 1982-02-18 Honda Motor Co Ltd Autobicycle

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5730672A (en) * 1980-07-31 1982-02-18 Honda Motor Co Ltd Autobicycle

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000050869A (ko) * 1999-01-15 2000-08-05 전주범 결합링에 의해 이중결합되는 분리형 고온 용융물 교반봉
KR20000050868A (ko) * 1999-01-15 2000-08-05 전주범 분리형 고온 용융물 교반봉
EP1151969A3 (de) * 2000-05-02 2003-12-17 PLANSEE Aktiengesellschaft Rührer für Glasschmelzen
JP2002211932A (ja) * 2000-11-17 2002-07-31 Carl Zeiss Stiftung 高uv透過性ガラスを製造するための溶解装置ならびに方法
JP2010042994A (ja) * 2001-11-30 2010-02-25 Corning Inc 撹拌により溶融ガラスを均一にする装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0613409B2 (ja) 1994-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920009550B1 (ko) 복수 허브의 분리가능한 블레이드 애지테이터
US4711291A (en) A method for making a roll for processing a web or strip of material
JPS6136123A (ja) ガラス撹拌構造体
CH625726A5 (ja)
US4890663A (en) Method for producing a ceramic-coated metallic component
US4080944A (en) Glow plug with idle bar
DE69209156T2 (de) Ofenelektrodeschutz
DE2707835A1 (de) Keramikgegenstaende und verfahren zu deren herstellung
JP4076309B2 (ja) アルミ溶湯用ライニング材
DE2917586A1 (de) Auspufftopf aus emailliertem stahlblech und verfahren zu seiner herstellung
EP0150240A1 (en) Fiber reinforced metal alloy and method for the manufacture thereof
SU1722220A3 (ru) Запирающий и/или регулирующий орган дл выпуска жидкого металла из металлургической емкости
JPS61179883A (ja) ジヤケツト装置
DE3013441C2 (de) Anodenteller für eine Drehanoden-Röntgenröhre und Verfahren zu seiner Herstellung
JPS58108392A (ja) 回転蓄熱式セラミツク熱交換体
JP2001096344A (ja) 浸漬ノズル
JPS6283326A (ja) 合成石英管の製造方法
US3531275A (en) Use of silicide electrode in glass melting
JPH07223823A (ja) ガラス攪拌用スターラー
EP0505892A1 (fr) Frittes de verre et leur utilisation dans des couches d'arrêt d'émail pour stopper la migration de l'argent
JPH0453924B2 (ja)
JPS5881916A (ja) セラミツクスリ−ブロ−ルの構造
JP2954385B2 (ja) アルミニウム収容槽の内張煉瓦及び該内張煉瓦を使用したアルミニウム収容槽
JPS5924338Y2 (ja) 二軸式強制練りミキサ
KR950026993A (ko) 열처리로용 라디언트 튜브 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term