JPH06132846A - ヘルメット内蔵型通信装置 - Google Patents

ヘルメット内蔵型通信装置

Info

Publication number
JPH06132846A
JPH06132846A JP4304356A JP30435692A JPH06132846A JP H06132846 A JPH06132846 A JP H06132846A JP 4304356 A JP4304356 A JP 4304356A JP 30435692 A JP30435692 A JP 30435692A JP H06132846 A JPH06132846 A JP H06132846A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
helmet
microphone
noise
built
sound pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4304356A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Ishikawa
英明 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP4304356A priority Critical patent/JPH06132846A/ja
Publication of JPH06132846A publication Critical patent/JPH06132846A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Helmets And Other Head Coverings (AREA)
  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
  • Transceivers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 周囲の騒音が変動しても、常に、騒音に打ち
消されない適切な音圧で受話することができるヘルメッ
ト内蔵型インターカム装置を提供する。 【構成】 ヘルメット内部にマイク1とスピーカ11とを
配置したヘルメット内蔵型通信装置において、マイク1
の集音する騒音レベルに応じて受話音圧を自動調整する
調整手段14、15を設ける。ヘルメットを被って作業する
作業者の周囲の騒音は、マイク1で検出され、検出値に
基づいて、受話音圧が、その騒音レベルに打ち消されな
いような値に自動的に調整される。したがって、作業者
は、音量を手動で調整する必要が無い。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、工事現場や変電所等で
使用されるヘルメットに内蔵されたインターカム装置
(通信装置)に関し、特に、周囲の騒音に対応して受信
音圧を自動調整できるように構成したものである。
【0002】
【従来の技術】従来のヘルメット内蔵型インターカム装
置は、図2に示すように、ヘルメット帽体20に内蔵され
たマイク1と、ヘルメットの耳当て部21に取り付けられ
たスピーカ11と、送信・受信を切替える切替スイッチ3
と、受話音圧を調整する音量調整器9とを備えている。
【0003】このインターカム装置を構成する回路は、
図3に示すように、送信側には、マイク1と、マイク出
力を増幅する増幅器2と、増幅された音声信号を処理す
る送信音声信号処理部4と、処理された音声信号を無線
周波数の信号に変調する送信機5とを具備し、送信機5
の出力をアンテナ混合器6およびアンテナを介して送信
する。
【0004】一方、受信側には、アンテナおよびアンテ
ナ混合器6を介して受信した親局からの指令電波を音声
信号に復調する受信機7と、受信した音声信号を処理す
る受信音声信号処理部8と、受信音圧を手動調節するた
めの音量調整器9と、スピーカ駆動用の低周波増幅器10
と、スピーカ11とを具備し、さらに、送信側または受信
側のいずれか一方を動作状態に選択する切替スイッチ3
を備えている。
【0005】これらの増幅器や送信機、受信機等の回路
ブロックは、ヘルメット20に内蔵されるか、あるいは、
ヘルメットとケーブル接続する別筐体に収容して、作業
者が携帯する。
【0006】このインターカム装置では、切替スイッチ
3が送信側(TX)に設定されているときは、マイク
1、増幅器2、送信音声信号処理部4および送信機5が
動作状態となり、ヘルメット20を装着した作業者の音声
が、マイク1で集音され、増幅器2で増幅され、送信音
声信号処理部4で処理された後、送信機5で無線信号に
変換され、アンテナ混合器6およびアンテナを通じて、
親局に送信される。
【0007】一方、切替スイッチ3が受信側(RX)に
設定されているときは、スピーカ11、低周波増幅器10、
音量調整器9、受信音声信号処理部8および受信機7が
動作状態となり、アンテナおよびアンテナ混合器6を通
じて受信された親局からの指令は、受信機7で復調さ
れ、受信音声信号処理部8で処理された後、低周波増幅
器10で駆動されるスピーカ11によって音声に変換され、
ヘルメット20を装着した作業者に伝えられる。このとき
の受信音圧は、作業者が音量調整器9を手動操作して、
適当な音圧に設定する。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来のヘルメ
ット内蔵型インターカム装置では、手動によって音圧を
調整しているため、作業環境の騒音が急激に増えた場合
には、手動調整が間に合わず、親局からの指令が聞き取
れなくなる。また、作業中で手を離せないときは、騒音
の変動に対応して、受信音圧を調整することができず、
指令を聞き漏らす原因になる。
【0009】本発明は、このような従来の問題点を解決
するものであり、作業環境の騒音が変動しても、常に、
騒音に打ち消されない適切な音圧で受話することができ
るヘルメット内蔵型インターカム装置を提供することを
目的としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明では、ヘ
ルメット内部にマイクとスピーカとを配置したヘルメッ
ト内蔵型通信装置において、マイクの集音する騒音レベ
ルに応じて受話音圧を自動調整する調整手段を設けてい
る。
【0011】また、このマイクの集音する騒音レベルに
応じてアラーム音圧を自動調整する調整手段を設けてい
る。
【0012】
【作用】そのため、ヘルメットを被って作業する作業者
の周囲の騒音は、マイクで検出され、検出値に基づい
て、受話音圧が、その騒音レベルに打ち消されないよう
な値に自動的に調整される。したがって、作業者は、音
量を手動で調整する必要が無い。
【0013】また、同様にアラームの音圧についても自
動調整されるので、周囲の騒音のために、作業者がアラ
ームを聞き漏らす事態が避けられる。
【0014】
【実施例】本発明の実施例におけるヘルメット内蔵型イ
ンターカム装置は、外観上の構成は、従来の装置(図
2)と変わりが無い。
【0015】このインターカム装置を構成する回路は、
図1に示すように、送信中には作業者の音声を集音し、
受信時には周囲の騒音を集音するマイク1と、マイク出
力を増幅する増幅器2と、送信時と受信時とで増幅器2
の出力先を切替える切替スイッチ13とを備えており、送
信時には、増幅器2から出力された音声信号は、送信音
声信号処理部4、送信機5およびアンテナ混合器6を経
て、親局に向けて送信される。
【0016】一方、受信時には、増幅器2からの出力
は、騒音レベルを検出するレベル・センサ12に送出さ
れ、また、アンテナから受信した親局からの指令電波
は、受信機7および受信音声信号処理部8を経て、レベ
ル・センサ12からの信号で利得が制御されるゲイン・コ
ントロール・アンプ(GCA)14に入力し、さらに、受
信音声の音圧を初期設定する音量調整器9、増幅器10お
よびスピーカ11を経て音声出力される。
【0017】このインターカム装置は、さらに、アラー
ム信号の音圧調整機構として、電池19の電圧を検出する
検出器18と、アラームを起動するアラーム制御部17と、
アラーム音圧をレベル・センサ12の信号によって自動調
整するGCA15と、アラーム信号を受信側のルートに伝
える混合器16とを備えている。
【0018】このインターカム装置では、送信時には、
切替スイッチ13が送信側(TX)に接続し、従来の装置
と同じように、マイク1に入力した作業者の音声がアン
テナから電波によって送信される。
【0019】受信時には、切替スイッチ13が受信側(R
X)に切替えられ、マイク1の集音した周囲の騒音が増
幅器3で増幅されてレベル・センサ12に送られる。レベ
ル・センサ12は、その入力レベルが規定値(音圧74d
BSPL相当)を超えたときに、GCA14に対して制御
信号を送り、そのゲインを高める。その結果、作業者の
周囲の騒音が高いとき、復調音声出力は自動的に強ま
る。
【0020】また、電圧検出器18は、電池19の電圧が規
定値を下回ったときに、それを検出して、アラーム制御
部17に検出信号を送る。また、親局から警報が発せられ
たときには、それを受信した受信機7は、アラーム制御
部17に警報の発生を伝える信号を送る。
【0021】これらの信号で起動されたアラーム制御部
17は、アラーム信号を出力し、このアラーム信号は、レ
ベル・センサ12によってゲインが制御されているGCA
15に送出され、さらに、混合器16、音量調整器9、増幅
器10を経て、スピーカ11から警報音として放声される。
【0022】レベル・センサ12は、マイク1の集音した
周囲の騒音が規定値を超えているときは、GCA15のゲ
インを高めるように制御する。その結果、作業者の周囲
の騒音が高いときには、警報音は、それに応じて強い音
で発せられる。
【0023】このように、実施例のヘルメット内蔵型イ
ンターカム装置では、マイク1が周囲の騒音レベルを検
出する機能を果たし、この検出の結果を利用して、受話
音圧を自動調整している。そのため、作業者は、騒音レ
ベルが変動しても、騒音に打ち消されること無く、親局
からの指令や警報音を聞き取ることができる。
【0024】なお、音圧を自動調整するための手段は、
実施例に示した構成に限るものでは無く、種々の方式を
採ることができる。
【0025】
【発明の効果】以上の実施例の説明から明らかなよう
に、本発明のヘルメット内蔵型インターカム装置では、
周囲の騒音レベルに応じて、受話音圧が適正な値に自動
調整されるため、作業者は、手動によって音量を調整す
る必要が無く、作業に専念することができる。
【0026】また、周囲の騒音が激しいために警報を聞
き漏らしてしまうような事態も避けることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のヘルメット内蔵型通信装置の一実施例
を示す回路ブロック図、
【図2】ヘルメット内蔵型通信装置の外観を示す斜視
図、
【図3】従来のヘルメット内蔵型通信装置の回路ブロッ
ク図である。
【符号の説明】
1 マイク 2、10 増幅器 3、13 切替スイッチ 4 送信音声信号処理部 5 送信機 6 アンテナ混合器 7 受信機 8 受信音声信号処理部 9 音量調整器 11 スピーカ 12 レベル・センサ 14、15 ゲイン・コントロール・アンプ 16 混合器 17 アラーム制御部 18 電圧検出器 19 電池 20 ヘルメット帽体 21 耳あて部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ヘルメット内部にマイクとスピーカとを
    配置したヘルメット内蔵型通信装置において、 前記マイクの集音する騒音レベルに応じて受話音圧を自
    動調整する調整手段を設けたことを特徴とするヘルメッ
    ト内蔵型通信装置。
  2. 【請求項2】 前記マイクの集音する騒音レベルに応じ
    てアラーム音圧を自動調整する調整手段を設けたことを
    特徴とする請求項1に記載のヘルメット内蔵型通信装
    置。
JP4304356A 1992-10-19 1992-10-19 ヘルメット内蔵型通信装置 Pending JPH06132846A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4304356A JPH06132846A (ja) 1992-10-19 1992-10-19 ヘルメット内蔵型通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4304356A JPH06132846A (ja) 1992-10-19 1992-10-19 ヘルメット内蔵型通信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06132846A true JPH06132846A (ja) 1994-05-13

Family

ID=17932037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4304356A Pending JPH06132846A (ja) 1992-10-19 1992-10-19 ヘルメット内蔵型通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06132846A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000049644A (ja) * 1998-07-28 2000-02-18 Toenec Corp 作業用連絡無線機及び作業用無線通信システム
JP2007002393A (ja) * 2005-05-26 2007-01-11 Yamaha Motor Co Ltd 消音ヘルメット、これを備えた車両システム、およびヘルメット内騒音消音方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000049644A (ja) * 1998-07-28 2000-02-18 Toenec Corp 作業用連絡無線機及び作業用無線通信システム
JP2007002393A (ja) * 2005-05-26 2007-01-11 Yamaha Motor Co Ltd 消音ヘルメット、これを備えた車両システム、およびヘルメット内騒音消音方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5835610A (en) Hearing air system
GB2074817A (en) A two-way communication device
WO1999003294A3 (en) Portable communication and audio system
JPWO2007058281A1 (ja) 送受話装置
US3908168A (en) Radio transmission system
US5490219A (en) Noise canceling microphone with visual feedback
JPH06132846A (ja) ヘルメット内蔵型通信装置
AU552678B2 (en) Oto-laryngeal communication system
US20050238180A1 (en) All in one acoustic wireless headphones
GB2074818A (en) Improvements in or relating to control systems for automatic change-over between transmission and reception of communication devices
JP2000236280A (ja) 無線機
KR200254302Y1 (ko) 송,수신 헬멧
JP2597039B2 (ja) 単信式無線通信中継装置
JP3191927B2 (ja) 携帯用自動車電話装置
JPS60261228A (ja) トランシ−バ
JPH1070472A (ja) ワイヤレスマイクシステム
JP3056614B2 (ja) 無線通信装置
JPH1176617A (ja) リモートコントロール装置
KR200205563Y1 (ko) 이동 전화용 무선 핸즈프리 장치
KR200194803Y1 (ko) 무선 헤드셋
KR900006292B1 (ko) 이명현상을 이용한 음성신호 응답방법 및 장치
JPH0475498U (ja)
JPH0946154A (ja) 携帯電話機
JP2581171Y2 (ja) 無線通信機
KR100550393B1 (ko) 무선 생활무전기 기능을 갖는 카 오디오