JPH06132340A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH06132340A
JPH06132340A JP30636492A JP30636492A JPH06132340A JP H06132340 A JPH06132340 A JP H06132340A JP 30636492 A JP30636492 A JP 30636492A JP 30636492 A JP30636492 A JP 30636492A JP H06132340 A JPH06132340 A JP H06132340A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor chip
inner lead
bonding
tip
wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30636492A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Mimura
忠士 三村
Hironobu Agari
裕信 上里
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP30636492A priority Critical patent/JPH06132340A/ja
Publication of JPH06132340A publication Critical patent/JPH06132340A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item

Landscapes

  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ボンディングワイヤと半導体チップとの接触
による短絡を防ぐ。 【構成】 インナーリード4はワイヤボンディングが施
される先端部6の板厚が厚くなるように加工され、ボン
ディング部6の表面と半導体チップ2の表面とが同一高
さになるように支持されてインナーリードの先端面が絶
縁性接着剤14によって半導体チップ2の側面に接着さ
れている。ボンディングワイヤ10によってボンディン
グ部6の表面と半導体チップ2のボンディングパッドと
の間が電気的に接続され、半導体チップ2及びインナー
リード4の先端部6を含む部分がワイヤ10とともにモ
ールド樹脂12によって封止されている。アイランド部
が不要になってその厚みの分だけ樹脂封止後の実装体の
厚みを薄くすることができ、インナーリード4と半導体
チップ2との間隔がなくなって樹脂封止の範囲を小さく
することができて、小型化に寄与する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体チップとインナー
リードとが電気的に接続され、モールド樹脂で封止され
た半導体装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】半導体チップをインナーリードと接続す
る方法としてボンディングワイヤを用いるワイヤボンデ
ィング法、テープキャリアを用いるTAB法などがあ
る。ワイヤボンディング法では半導体チップの側方にリ
ードフレームのインナーリードが配置され、インナーリ
ード先端部と半導体チップ表面のボンディングパッドと
の間がボンディングワイヤにより接続される。リードフ
レームの板厚は半導体チップの厚さよりも薄いのが一般
的であり、そのためワイヤボンディングが施される際は
半導体チップ表面とインナーリードの接続面との高さが
異なり、半導体チップ側の方が高くなっている。
【0003】TAB方式でインナーリードを半導体チッ
プのボンディングパッドに接続しようとすれば、半導体
チップ側とインナーリード側の少なくとも一方にバンプ
を形成する必要がある。そこで、バンプを介することな
くテープキャリアのインナーリードを半導体チップのパ
ッドに直接接続するために、インナーリードを銅又はア
ルミニウムで形成して直接接続することが提案されてい
る(特開昭3−206633号公報参照)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来のワイヤボンディ
ング法では半導体チップ表面とインナーリード表面のボ
ンディング面の高さが異なっており、半導体チップ表面
の方が高くなっているため、短かいボンディングワイヤ
で接続すると、ワイヤがチップの端と接触して短絡しや
すくなる。そこで、本発明の第1の目的はボンディング
ワイヤと半導体チップとの接触による短絡を防ぐことで
ある。
【0005】ボンディング用のバンプを形成しないでT
AB方式によりインナーリードを直接半導体チップのパ
ッドに接続する方法では、接続の信頼性に問題が残る。
そこで、本発明の第2の目的はバンプを形成しないでT
AB方式で接続した信頼性の高い半導体装置を提供する
ことである。
【0006】
【課題を解決するための手段】半導体チップとリードフ
レームのインナーリードとがボンディングワイヤで電気
的に接続され、モールド樹脂で封止された半導体装置に
適用する本発明では、インナーリードの先端部の板厚が
先端部以外のインナーリードの板厚よりも厚くなるよう
に加工されており、その板厚の厚くなったインナーリー
ド先端部の表面と半導体チップの表面とが同一高さにさ
れた状態でインナーリード先端部と半導体チップ表面と
がボンディングワイヤで接続されている。
【0007】好ましい態様では、インナーリードの先端
面が半導体装置チップの側面に絶縁性接着剤により接着
されている。さらに好ましい態様では、半導体チップの
側面にインナーリードの先端部が嵌め込まれる溝が形成
され、その溝にインナーリードの先端部が嵌め込まれた
状態でインナーリードの先端面が半導体装置チップの側
面に絶縁性接着剤により接着
【0008】TAB法によりリードフレームのインナー
リードと半導体装置のボンディングパッドとを電気的に
接続した半導体装置に適用される本発明では、半導体チ
ップのボンディングパッド上に膜厚方向にのみ導電性を
有し面内方向には導電性をもたない異方性導電膜が設け
られ、その異方性導電膜を介してインナーリードと半導
体装置のボンディングパッドとが電気的に接続されてお
り、半導体チップ及びインナーリードがモールド樹脂で
封止されている。
【0009】
【実施例】図1はワイヤボンディング法を用いる第1の
実施例を示したものである。半導体チップ2の表面には
ボンディングパッドが形成されており、そのボンディン
グパッドと接続されるインナーリード4の先端部は板厚
が厚くなったボンディング部6となっている。半導体チ
ップ2はアイランド部8にダイボンディングされ、半導
体チップ2の表面とボンディング部6の表面とが同じ高
さになるように支持された状態で、ボンディングワイヤ
10によって半導体チップ2のボンディングパッドとボ
ンディング部6の表面が接続されている。半導体チップ
2、アイランド部8及びインナーリード4の先端部6を
含む部分がワイヤ10とともにモールド樹脂12によっ
て封止されている。
【0010】インナーリード4の先端部6の板厚を厚く
するには、厚い板厚の金属板を用い、プレスやエッチン
グによって先端部6以外の部分が薄くなるように加工
し、その後、打抜きやエッチングによりリードフレーム
の形状に加工する。
【0011】図2は請求項2に対応した実施例を表わし
たものであり、図3は図2の実施例で半導体チップ2の
側面にインナーリード4の先端部6の先端面を接着した
状態を表わしたものである。インナーリード4は図1と
同様にワイヤボンディングが施される先端部6の板厚が
厚くなるように加工されている。インナーリードの先端
部6の先端面が絶縁性接着剤14によって半導体チップ
2の側面に接着されている。このときもボンディング部
6の表面と半導体チップ2の表面とが同一高さになるよ
うに支持され、その状態でインナーリード4の先端面と
半導体チップ2の側面とが接着され、その状態でボンデ
ィングワイヤ10によってボンディング部6の表面と半
導体チップ2のボンディングパッドとの間が電気的に接
続されている。図1と同様に、半導体チップ2及びイン
ナーリード4の先端部6を含む部分がワイヤ10ととも
にモールド樹脂12によって封止されている。
【0012】図2の実施例ではインナーリード6を半導
体チップ2に接着するので、半導体チップ2を支持する
アイランド部8が不要になる。その結果、アイランド部
8の厚みの分だけ樹脂封止後の実装体の厚みを薄くする
ことができる。また、インナーリード4を半導体チップ
2に接着させることによってインナーリード4と半導体
チップ2との間隔がなくなり、その分、樹脂封止の範囲
を小さくすることができて小型化に寄与する。
【0013】図4は請求項3に対応した実施例を表わし
たものである。半導体チップ2の側面にインナーリード
4の先端部6を嵌め込む溝16が形成されており、イン
ナーリード4の先端部6をその溝16に嵌め込むことに
よって、インナーリードの先端部6を半導体チップ2の
側面(この場合は溝16内の側面)に接着する際にイン
ナーリード4,4間で短絡する可能性をなくすることが
できる。
【0014】図5は請求項4に対応した実施例を表わし
たものである。半導体チップ20の表面にボンディング
パッド22が形成されており、そのボンディングパッド
22のあるチップ表面に異方性導電膜24が設けられ、
その異方性導電膜24を介してTAB方式のテープキャ
リアのインナーリード26がボンディングパッド22上
に圧着され、インナーリード26とボンディングパッド
22とが電気的に接続されている。異方性導電膜24は
膜厚方向のみに導電性をもち、面内方向には導電性をも
たない膜である。半導体チップ20、異方性導電膜24
及びインナーリード26の先端部がモールド樹脂28に
よって封止されている。
【0015】異方性導電膜24の一例はスリーボンド3
370(スリーボンド社の製品)である。スリーボンド
3370は絶縁性バインダーに導電フィラーを分散させ
たものであり、130〜150℃に加熱しながら30K
gf/cm2程度の圧力で圧着することにより、膜厚方
向のみに導電性をもち、面内方向には導電性をもたない
膜となる。異方性導電膜24は半導体チップ20の表面
全面に形成してもよく、ボンディングパッド22が存在
する領域のみに形成してもよい。異方性導電膜24とし
て透明な材質のものを使用すると、ボンディングパッド
22上にインナーリード26を位置決めする際の位置合
わせ精度が向上する。
【0016】図6は図5の実施例でインナーリード26
を異方性導電膜24を介してボンディングパッド22と
接続する際の工程を示している。異方性導電膜24を挾
んでインナーリード26をボンディングパッド22上に
位置決めした後、ボンディングツール30を用いて加圧
するだけで電気的に接続させることができる。
【0017】
【発明の効果】請求項1の本発明ではワイヤボンディン
グにおいて半導体チップ表面とインナーリードのボンデ
ィング部の表面とが同じ高さになっているので、短かい
ワイヤでボンディングを施してもワイヤとチップが接触
して短絡するのを防ぐことができる。請求項2ではイン
ナーリードの先端を半導体チップに接続するので、半導
体チップを支持するアイランド部が不要になり、その
分、樹脂封止された半導体装置を薄型化することができ
る。また半導体チップとインナーリードの間隔がなくな
ることによって樹脂封止された半導体装置を小型にする
こともできる。
【0018】請求項3ではインナーリードの先端面を半
導体チップに接着する際に、半導体チップに溝が設けら
れているので、インナーリード間が接触して短絡するの
を防ぐことができる。請求項4ではTAB方式で異方性
導電膜を介してパッドとインナーリードとを電気的に接
続させるので、従来のTAB方式のようにバンプを形成
する必要がなくなり、工数を削減することができるだけ
でなく、安定した接続が可能になる。またTAB方式で
は半導体チップを支持するアイランド部が不要になるた
め、樹脂封止後の実装体外形を薄型にすることができ
る。
【0019】異方性導電膜を用いるTAB方式では、接
続は低温での加圧ですむ。従来のTAB方式でバンプを
形成したものは、接続個所を400℃程度の高温に加熱
する必要があるので半導体素子を劣化させる可能性があ
るが、請求項4の本発明では高温加熱の必要がないので
素子を劣化させることが少なくなる。また、低温加熱で
あれば、バンプを用いた従来のような専用の接続用装置
を必要とせず、ワイヤボンディング用の装置で接続可能
となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施例を示す断面図である。
【図2】第2の実施例を示す断面図である。
【図3】図2の実施例における半導体チップとインナー
リードを示す側面図である。
【図4】第3の実施例における半導体チップとインナー
リードを示す平面図である。
【図5】第4の実施例を示す断面図である。
【図6】図5の実施例の接続工程を示す正面断面図であ
る。
【符号の説明】
2,20 半導体チップ 4,26 インナーリード 6 インナーリードの接続用先端部 10 ボンディングワイヤ 12,28 モールド樹脂 22 ボンディングパッド 24 異方性導電膜

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体チップとリードフレームのインナ
    ーリードとがボンディングワイヤで電気的に接続され、
    モールド樹脂で封止された半導体装置において、前記イ
    ンナーリードの先端部の板厚が先端部以外のインナーリ
    ードの板厚よりも厚くなるように加工されており、その
    板厚の厚くなったインナーリード先端部の表面と前記半
    導体チップの表面とが同一高さにされた状態で前記イン
    ナーリード先端部と前記半導体チップ表面とがボンディ
    ングワイヤで接続されていることを特徴とする半導体装
    置。
  2. 【請求項2】 前記インナーリードの先端面が前記半導
    体装置チップの側面に絶縁性接着剤により接着されてい
    る請求項1に記載の半導体装置。
  3. 【請求項3】 前記半導体チップの側面には前記インナ
    ーリードの先端部が嵌め込まれる溝が形成されている請
    求項2に記載の半導体装置。
  4. 【請求項4】 表面にボンディングパッドをもつ半導体
    チップのボンディングパッド上に膜厚方向にのみ導電性
    を有し面内方向には導電性をもたない異方性導電膜が設
    けられ、その異方性導電膜を介してリードフレームのイ
    ンナーリードと前記半導体装置のボンディングパッドと
    が電気的に接続されており、半導体チップ及びインナー
    リードがモールド樹脂で封止されていることを特徴とす
    る半導体装置。
JP30636492A 1992-10-19 1992-10-19 半導体装置 Pending JPH06132340A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30636492A JPH06132340A (ja) 1992-10-19 1992-10-19 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30636492A JPH06132340A (ja) 1992-10-19 1992-10-19 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06132340A true JPH06132340A (ja) 1994-05-13

Family

ID=17956169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30636492A Pending JPH06132340A (ja) 1992-10-19 1992-10-19 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06132340A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3117460A4 (en) * 2014-03-14 2017-12-20 Texas Instruments Incorporated Structure and method of packaged semiconductor devices

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3117460A4 (en) * 2014-03-14 2017-12-20 Texas Instruments Incorporated Structure and method of packaged semiconductor devices

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3359846B2 (ja) 半導体装置
JP3207738B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置及びその製造方法
JPH0455341B2 (ja)
JP3429245B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
US4558346A (en) Highly reliable hermetically sealed package for a semiconductor device
JP3702062B2 (ja) 圧力センサ装置
JPH06132340A (ja) 半導体装置
JP2954297B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPH06241889A (ja) 半導体装置
JP3232697B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPH0778910A (ja) 半導体装置
JPH10340933A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH11135539A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2923043B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPS63152160A (ja) 半導体装置用リ−ドフレ−ム
JP3145892B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置
JP2975783B2 (ja) リードフレームおよび半導体装置
JP2570123B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH07169795A (ja) 半導体装置
JP3514516B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2001068582A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2726555B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPH0547835A (ja) 半導体装置の実装構造
JPH04278548A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPH08330470A (ja) 半導体装置