JPH06130810A - トナーカートリッジ - Google Patents

トナーカートリッジ

Info

Publication number
JPH06130810A
JPH06130810A JP4281880A JP28188092A JPH06130810A JP H06130810 A JPH06130810 A JP H06130810A JP 4281880 A JP4281880 A JP 4281880A JP 28188092 A JP28188092 A JP 28188092A JP H06130810 A JPH06130810 A JP H06130810A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
storage tank
residual
residual toner
fresh
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4281880A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazumasa Ishikawa
一正 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP4281880A priority Critical patent/JPH06130810A/ja
Publication of JPH06130810A publication Critical patent/JPH06130810A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Cleaning In Electrography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 トナーの有効利用を可能にする。 【構成】 感光体1表面の残留トナーを回収して収納す
る残留トナー収納タンク部12から、新規トナーを現像部
5に供給する新規トナー収納タンク部16へ、回収した残
留トナーが移動するように、残留トナー収納タンク部12
と新規トナー収納タンク部16とを連通し、回収した残留
トナーの再利用を可能にする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子写真プロセスを用
いた画像形成装置に設けられるトナーカートリッジに関
する。
【0002】
【従来の技術】従来より、電子写真プロセスを構成する
感光体表面の残留トナーを収納する残留トナー収納タン
クと、感光体に対してトナー現像する現像部に供給され
る新規トナーを収納する新規トナー収納タンクとを一体
化したトナーカートリッジが知られている。
【0003】図4は前記トナーカートリッジを用いた従
来の静電記録装置の概略構成図であり、1は3本のロー
ラ2によって支持,駆動されるベルト状の感光体、3は
除電部、4は帯電部、5は現像部、6は転写部、7はト
ナーカートリッジである。
【0004】前記現像部5は、感光体1に接してトナー
現像をする現像ローラ8、トナーアジテータ9などを備
えている。また前記トナーカートリッジ7は、感光体1
上の残留トナーを掻き取るクリーニングブレード10およ
びクリーニングブレード10で掻き取られた残留トナーを
収納する収納室11を有する残留トナー収納タンク部12
と、収納されている新規トナーを撹拌するアジテータ13
および新規トナーを搬送する搬送体14が設けられ、かつ
トナーダクト15を介して現像部5と連結している新規ト
ナー収納タンク部16とからなり、残留トナー収納タンク
部12と新規トナー収納タンク部16とは隔壁17で区画され
ている。
【0005】上記の静電記録装置における電子写真プロ
セスは公知のものであるので説明を省略するが、前記ト
ナーカートリッジ7では、転写部6を通過した感光体1
表面に残った残留トナーを、クリーニングブレード10で
掻き取り、収納室11に回収する。また新規トナー収納タ
ンク部16において、搬送体14によって新規トナーをトナ
ーダクト15へ送り、トナーダクト15を介して現像部5に
新規トナーを補給する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記の従来のトナーカ
ートリッジにおいて、残留トナー収納タンク部12の収納
室11に残留トナーが回収されるが、一般的な静電記録装
置の場合では、用紙に転写されるトナー像は70〜95%程
度であり、5〜30%のトナーが廃トナーとして回収さ
れ、廃棄されてしまう。またジャムなどの異常発生時に
は、感光体1上にトナーが大量に付き、そのトナーは転
写されないまま回収されることになる。
【0007】従って、一般的に新規トナー収納タンク部
16に収納されるトナーの利用効率は、60〜90%であっ
て、10〜40%のトナーが廃トナーとして回収されてしま
い、無駄が多いという問題があった。
【0008】本発明の目的は、トナーの有効利用が図れ
るトナーカートリッジを提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明は、感光体表面の残留トナーを収納する残留
トナー収納タンクと、現像部に供給する新規トナーを収
納する新規トナー収納タンクとを一体にしてなるトナー
カートリッジにおいて、前記残留トナー収納タンクと新
規トナー収納タンクとを連通したことを特徴とする。
【0010】また前記残留トナー収納タンクと新規トナ
ー収納タンクとの間に、小径の孔を形成した壁を設けた
ことを特徴とする。
【0011】また前記残留トナー収納タンクと新規トナ
ー収納タンクとの間に、網目状壁を設けたことを特徴と
する。
【0012】
【作用】上記の手段によれば、残留トナー収納タンク部
に回収されたトナーが、新規トナー収納タンク部に移動
して、新規トナーと混合することになるので、残留トナ
ーの再利用が可能になる。
【0013】また残留トナー収納タンク部と新規トナー
収納タンク部との間に、小径孔が形成された壁あるいは
網目状壁を設けることで、比較的大径をなすトナー,異
物の新規トナー収納タンク部への移動が阻止され、小径
の正常トナーのみが選択されて、より効果的な残留トナ
ーの再利用が可能になる。
【0014】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。なお、図4に基づいて説明した部材に対応する部
材には同一符号を付して、詳しい説明を省略する。
【0015】図1は本発明の第1実施例を用いた静電記
録装置の概略構成図であり、図4に示したトナーカート
リッジ7と異なる点は、残留トナー収納タンク部12と新
規トナー収納タンク部16との間に隔壁17を設けずに、両
タンク部12,16を連通した構成にある。
【0016】上記の第1実施例では、残留トナー収納タ
ンク部12内に回収されたトナーは、新規トナー収納タン
ク部16に移動し、アジテータ13,搬送体14などによって
新規トナーと混合されて現像部5に供給され、再利用が
図れることになる。
【0017】図2は本発明の第2実施例を用いた静電記
録装置の概略構成図であり、残留トナー収納タンク部12
と新規トナー収納タンク部16間に設けた隔壁20に、複数
の小径の通孔21を形成したものである。
【0018】一般にトナー粒径は5〜15μm程度であ
り、この径以上のトナー粒子は物性が悪く、トナー帯電
量が少なく、使用しても画像形成に悪影響を与えてしま
う。また回収した残留トナー中には、ごみ,用紙の紙粉
などの異物が入っており、異物の存在が現像不良や白す
じの発生原因となる。そこで、第2実施例では前記通孔
21の径を10〜20μm程度にすることで、比較的大径のト
ナー粒子および異物の新規トナー収納タンク部16への移
動を阻止し、正常のトナー粒子のみが新規トナー収納タ
ンク部16へ入るようにしており、より効果的な残留トナ
ーの再利用が可能になる。
【0019】図3は本発明の第3実施例を用いた静電記
録装置の概略構成図であり、残留トナー収納タンク部12
と新規トナー収納タンク部16間に、10〜20μm程度のメ
ッシュを有する網30からなる網目状壁を設けたものであ
り、第2実施例と同様の作用効果を得る壁の設置が容易
になる。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のトナーカ
ートリッジは、請求項1記載の構成によれば、回収した
残留トナーを新規トナー収納タンク部に移動させること
ができて、新規トナーと共に残留トナーの再利用ができ
るため、トナーの有効利用が図れる。
【0021】また請求項2,3記載の構成によれば、特
性が劣化した比較的大径のトナー粒子あるいは異物は、
小径の孔を形成した壁あるいは網目状壁によって新規ト
ナー収納タンク部への移動が阻止されるので、より効果
的な残留トナーの再利用が可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例を用いた静電記録装置の概
略構成図である。
【図2】本発明の第2実施例を用いた静電記録装置の概
略構成図である。
【図3】本発明の第3実施例を用いた静電記録装置の概
略構成図である。
【図4】従来のトナーカートリッジを用いた静電記録装
置の概略構成図である。
【符号の説明】
1…感光体、 5…現像部、 7…トナーカートリッ
ジ、 10…クリーニングブレード、 11…収納室、 12
…残留トナー収納タンク部、 13…アジテータ、14…搬
送体、 16…新規トナー収納タンク部、 20…隔壁、
21…通孔、 30…網。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 感光体表面の残留トナーを収納する残留
    トナー収納タンクと、現像部に供給する新規トナーを収
    納する新規トナー収納タンクとを一体にしてなるトナー
    カートリッジにおいて、前記残留トナー収納タンクと新
    規トナー収納タンクとを連通したことを特徴とするトナ
    ーカートリッジ。
  2. 【請求項2】 前記残留トナー収納タンクと新規トナー
    収納タンクとの間に、小径の孔を形成した壁を設けたこ
    とを特徴とする請求項1のトナーカートリッジ。
  3. 【請求項3】 前記残留トナー収納タンクと新規トナー
    収納タンクとの間に、網目状壁を設けたことを特徴とす
    る請求項1のトナーカートリッジ。
JP4281880A 1992-10-20 1992-10-20 トナーカートリッジ Pending JPH06130810A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4281880A JPH06130810A (ja) 1992-10-20 1992-10-20 トナーカートリッジ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4281880A JPH06130810A (ja) 1992-10-20 1992-10-20 トナーカートリッジ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06130810A true JPH06130810A (ja) 1994-05-13

Family

ID=17645261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4281880A Pending JPH06130810A (ja) 1992-10-20 1992-10-20 トナーカートリッジ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06130810A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6405009B1 (en) 1999-10-05 2002-06-11 Sharp Kabushiki Kaisha Image forming apparatus including system for recycling toner

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62192759A (ja) * 1986-02-19 1987-08-24 Oki Electric Ind Co Ltd 作像プロセスカ−トリツジ
JPS6314260B2 (ja) * 1982-01-29 1988-03-30 Mitsubishi Electric Corp
JPH04127167A (ja) * 1989-12-05 1992-04-28 Ricoh Co Ltd クリーナ・トナー・マガジン及び電子写真式記録装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6314260B2 (ja) * 1982-01-29 1988-03-30 Mitsubishi Electric Corp
JPS62192759A (ja) * 1986-02-19 1987-08-24 Oki Electric Ind Co Ltd 作像プロセスカ−トリツジ
JPH04127167A (ja) * 1989-12-05 1992-04-28 Ricoh Co Ltd クリーナ・トナー・マガジン及び電子写真式記録装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6405009B1 (en) 1999-10-05 2002-06-11 Sharp Kabushiki Kaisha Image forming apparatus including system for recycling toner

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8145102B2 (en) Developing device, process cartridge, image forming apparatus and developer discharge device having a discharge port
US8027623B2 (en) Developing device, process cartridge, and image forming apparatus having a discharge port facing a section of a transport member without a screw part
US8045900B2 (en) Developing device, process cartridge, and image forming apparatus that house a developing agent for forming an image
JPH0553482A (ja) カラー画像形成装置
US20220121138A1 (en) Filter, filter holding device, developing device, process cartridge, and image forming apparatus
US20220107605A1 (en) Filter holding device, developing device, process cartridge, image forming apparatus, and filter
JP3251095B2 (ja) 現像装置
JPH06130810A (ja) トナーカートリッジ
JP5834732B2 (ja) 排気機構および画像形成装置
JP2003255788A (ja) 画像形成装置
JP3278088B2 (ja) 画像形成装置
JPH07104631A (ja) 画像形成装置
JP2004133459A (ja) 画像形成装置
KR20060081453A (ko) 화상형성기의 클리닝장치
JPH09218630A (ja) 画像形成装置
JPS6153662A (ja) 作像ユニツト
JPH1165218A (ja) 回転式現像装置
JPH08305227A (ja) 画像形成装置
JPH08262948A (ja) 画像形成装置
JP2001092261A (ja) 画像形成装置及び現像液供給ユニット
JP3522676B2 (ja) カートリッジユニット
JP2864182B2 (ja) 現像装置
JP3223209B2 (ja) トナーカートリッジ
JP3233466B2 (ja) 画像形成装置
JPS6015668A (ja) 複写装置