JPH06129264A - ガスタービンエンジンの制御方法 - Google Patents

ガスタービンエンジンの制御方法

Info

Publication number
JPH06129264A
JPH06129264A JP28018792A JP28018792A JPH06129264A JP H06129264 A JPH06129264 A JP H06129264A JP 28018792 A JP28018792 A JP 28018792A JP 28018792 A JP28018792 A JP 28018792A JP H06129264 A JPH06129264 A JP H06129264A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
angle
compressor
fuel
impeller
inlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28018792A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirohiko Maekawa
裕彦 前川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP28018792A priority Critical patent/JPH06129264A/ja
Publication of JPH06129264A publication Critical patent/JPH06129264A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Positive-Displacement Air Blowers (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ガスタービンエンジンの加速応答性を改善す
る。 【構成】 入口ベーンを羽根車に対して旋回を付与しな
い角度に保持して燃料を増量し、サージングに対する所
定の危険領域に入ったら、入口ベーンを羽根車に対して
順方向旋回を付与する角度に保持して燃料を増量するこ
とにより急加速させ、この急加速時にサージングに対す
る所定の危険領域に入ったら燃料増加率を減らすことに
より暖加速させ、この暖加速時にサージングに対する所
定の安全領域に入ったら再び入口ベーンを羽根車に対し
て旋回を付与しない角度に保持して燃料を増量して急加
速させる制御を繰り返してエンジン出力を高める。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ガスタービンエンジン
の制御方法の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】例えば自動車用ガスタービンエンジン
は、広い運転領域をもっており、加速性能を高めたいと
いう要求がある。
【0003】従来の自動車用ガスタービンエンジンの出
力制御方法として、例えば特開昭52−3911号公報
に開示されているものは、圧縮機の入口に配設される入
口ベーンと、圧縮機の羽根車より下流側のディフューザ
に配設される出口ベーンとを備え、エンジン出力要求が
12.5%未満の運転状態で入口ベーンと出口ベーンの
両方を最小面積に保持し、12.5%以上の運転状態で
入口ベーンと出口ベーンの開口面積をエンジン出力要求
に応じて増加させるように制御される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来のガスタービンエンジンの出力制御方法にあっ
ては、加速時にアクセル開度に応じて圧縮機の入口側、
あるいは出口側の面積を連続的に増加させる制御を行っ
ていたため、十分な加速応答性が得れないという問題点
があった。
【0005】本発明は上記の問題点に着目し、ガスター
ビンエンジンの加速応答性を改善することを目的とす
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、吸入空気を圧
縮する圧縮機と、燃料を圧縮空気と共に燃焼させる燃焼
器と、この燃焼ガスによって駆動され圧縮機を回転させ
るタービンと、圧縮機の入口に配設されその角度を可変
とする入口ベーンとを備えるガスタービンエンジンの制
御方法において、アクセル開度の検出値に基づいて定常
運転時からの加速要求時に、入口ベーンを羽根車に対し
て旋回を付与しない角度に保持して燃料を増量し、サー
ジングに対する所定の危険領域に入ったら、入口ベーン
を羽根車に対して順方向旋回を付与する角度に保持して
燃料を増量することにより急加速させ、この急加速時に
サージングに対する所定の危険領域に入ったら燃料増加
率を減らすことにより暖加速させ、この暖加速時にサー
ジングに対する所定の安全領域に入ったら再び入口ベー
ンを羽根車に対して旋回を付与しない角度に保持して燃
料を増量して急加速させる制御を繰り返す。
【0007】
【作用】本発明は、定常運転時からの加速要求時に、圧
縮機の入口ベーンを羽根車に対して旋回を付与しない角
度から付与する角度に切換えて急加速させる制御と、燃
料増加率を減らして緩加速させる制御を繰り返すことに
より、圧縮機のサージングを避けながらエンジン出力を
急速に立ち上げることができる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例を添付図面に基づいて
説明する。
【0009】図1に示すように、自動車用ガスタービン
エンジンは圧縮機1、タービン2、燃焼器3の基本コン
ポーネントから成り立つ。
【0010】燃焼器3は燃料噴射弁4から噴射される燃
料を燃焼させ、圧縮機1から送り込まれる加圧空気を加
熱し、高温ガスをつくる。
【0011】タービン2は燃焼器3から出た高温ガスを
その羽根車5に流入させ、高温ガスの持つエネルギを機
械的仕事に変換する。
【0012】圧縮機1はその内部に収装される羽根車6
がタービン2の羽根車6と同一回転軸に連結され、空気
をその回転軸方向から羽根車6の翼間流路に吸入し、半
径方向に流れの向きを変えながら遠心力により圧縮する
と同時に、ディフューザ7で相対速度を減少させること
によっても圧縮する。
【0013】図2にも示すように、圧縮機1の羽根車6
より上流側の入口流路8には多数の入口ベーン9が配列
された可変案内翼機構が設けられ、各入口ベーン9の角
度により羽根車6に流入する吸気に予旋回を与えるよう
になっている。
【0014】各入口ベーン9の作動はリンク機構と油圧
アクチュータを介してそれぞれ行われ、各作動角度がロ
ータリエンコーダによって検出される。
【0015】このガスタービンエンジンの制御装置は、
各種運転状態の検出信号を入力して、各入口ベーン9の
角度および燃料噴射弁4からの燃料噴射量を制御する。
【0016】制御装置は、アクセル開度の検出値に基づ
いて定常運転時からの加速要求時に、入口ベーン9を羽
根車6に対して旋回を付与しない角度(α1=0°)に
保持して燃料を増量し、サージングに対する所定の危険
領域に入ったら入口ベーン9を羽根車6に対して順方向
旋回を付与する角度(α2=60°)に保持して燃料を
増量することにより急加速させ、この急加速時にサージ
ングに対する所定の危険領域に入ったら燃料増加率を減
らすことにより暖加速させ、この暖加速時にサージング
に対する所定の安全領域に入ったら再び入口ベーン9を
羽根車6に対して旋回を付与しない角度(α1=0°)
に保持して燃料を増量して急加速させる制御を繰り返す
上記加速時の制御内容を図3〜図5のフローチャートに
したがって説明する。
【0017】まずブロック10で自動車のアクセルペダ
ルが所定値以上に踏み込まれたことを判定すると発進加
速サブルーチンに進む。なお、ブロック10は設定時間
間隔ΔTms毎に入力される割り込み信号により繰り返
し実行され、アイドルスイッチがONの状態になるとメ
インルーチンに復帰する。
【0018】サブルーチンに進むと、まずブロック11
でアクセルペダルの踏み込み量Lacを、ブロック12
で踏み込み速度∂Lac/∂tを読込む。次にブロック
13でLac、∂Lac/∂tより予め決められた目標
作動点における流量Ge、圧縮機1の圧力比πe、回転
数Ne、入口ベーン9の角度α1、および後で述べる暖
加速開始回転数Ncをテーブルルックアップ方式により
読込む。
【0019】ブロック14,15では、入口ベーン9の
角度α1,α2のときのサージライン関数Sα1,Sα2
ROMより読込み、ブロック16で初期の急加速時の制
御を行うスイッチとして使用する変数Iに1を与える。
【0020】図6は圧縮機1の運転線とサージライン関
数を示したもので、縦軸は圧力比π、横軸は流量Gであ
る。またサージライン関数より図中左側はサージング領
域で運転が危険な領域である。これに示すように入口ベ
ーン9の角度を羽根車6に流入する吸気に旋回をかけな
い角度α1から順方向の旋回をかける角度α2にするとサ
ージライン関数がSα1からSα2へと左側に動き、運転
可能な領域が左側に拡がる。短時間でエンジン出力を上
げたいときは、燃料を多く供給すればよいが、図6上の
運転線の傾きが大きくなり、サージ領域に入りやすくな
る。しかし入口ベーン9の角度をα2とすることによ
り、旋回がない場合に比べてより多くの燃料が供給でき
る。
【0021】続いてブロック17,18に進んで、圧縮
機1の入口圧力P1、出口圧力P2を読込み、ブロック1
9で圧力比πを計算する。ブロック20で流量Gを読込
む。ブロック21,22で所定の時間差tを持って回転
数N1,N2を読込み、ブロック23で回転上昇率∂N/
∂tを計算する。ブロック24でタービン入口温度Tt
itを読込む。
【0022】ブロック25でスイッチIが1であること
を確認し、ブロック26に進んで現作動点とサージライ
ン関数Sα1との距離Lα1を計算し、ブロック27でL
α1が所定値Llim以下か否かを判定する。
【0023】Lα1が所定値Llimより大きい場合は
ブロック28〜37に進んで以下で説明する3つの制約
を設けながら、燃料を最も多く供給できるようにフィー
ドバック係数εを求める。
【0024】制約の一つめは、サージングに対する所定
の危険領域に入らないことである。そのためブロック2
8で図6のマップ上で現作動点とサージライン関数Sα
2との距離Lα2を計算する。ただし、Lα2の符号は現
作動点がサージライン関数Sα2より図中右側にあると
きを正、左側にあるときを負とする。ブロック29で必
要とされるサージマージンLlimとLα2との差ΔL
を求める。ブロック30でΔLに実験により求めた係数
aを乗じてフィードバック係数εlを計算する。
【0025】制約の二つめは、タービン入口温度Tti
tが限界値Tlim以上にならないことである。ブロッ
ク31でTlimとTtitとの差ΔTを計算し、ブロ
ック32でΔTに実験により求めた係数bを乗じてフィ
ードバック係数εtを計算する。
【0026】制約の三つめは、現作動点におけるインペ
ラ回転数N2が限界値Nlim以上にならないことであ
る。ブロック38でNlimとN2の差ΔNを計算し、
ブロック39でΔN1に実験により求めた係数Cを乗じ
てフィードバック係数εn1を計算する。
【0027】ブロック35ではブロック30,32,3
4で求めた3つのフィードバック係数(εl,εt,ε
1)の中から最小の係数を選択してフィードバック係
数ε1とする。このようにするとε1が正か負のいずれの
場合にも対応できる。
【0028】ブロック36でスイッチIが1であること
を確認し、ブロック37でフィードバック係数εにε1
を代入する。ブロック38,39を経てブロック40に
進み、新しく更新するエンジン出力デューティDuty
(NEW)を現在のエンジン出力デューティDuty
(OLD)と単位燃料流量ΔQから次式で求める。
【0029】 Duty(NEW)=Duty(OLD)+ε・ΔQ この演算結果Duty(NEW)を次のブロック46で
Duty(OLD)に置き換える。ブロック47でDu
ty(NEW)をエンジン出力デューティとして燃料噴
射ポンプに出力する。
【0030】このようにして入口ベーン9を最も強い順
方向旋回がかけられる角度に切換えて燃料を増量して急
加速させた後、ブロック27で現作動点とサージライン
関数Sα1との距離Lα1が所定値Llim以下と判定さ
れると、ブロック43,44でスイッチIを2とした後
にブロック45〜47に進んで、入口ベーン9の角度を
α1からα2へと切換える。すなわち、ブロック45で現
在の入口ベーン9の角度αaを読込み、ブロック46で
α2とαaの差Δαを計算し、ブロック47でΔαだけ
入口ベーン9を回転させるように出力する。
【0031】ブロック48でスイッチIを3とした後に
ブロック49を経てブロック50に進み、ブロック50
で現作動点とサージライン関数Sα1との距離Lα1を計
算し、ブロック51で作動点とサージラインSα1との
距離Lα1が所定距離Lsより大きいと判定されるま
で、ブロック28〜42で前述したように燃料量を制御
する。
【0032】ブロック51でLα≦Llimと判定され
ると、ブロック52に進んでスイッチIを4とし、ブロ
ック53を経てブロック54〜56へと進んで図6上で
作動点を入口ベーン9の角度α1のときのサージライン
関数Sα1より右側に移動させるように運転する。
【0033】ブロック54でフィードバック係数ε2
実験により決められた定数dを代入する。ブロック55
で現作動点とサージラインSα1との距離Lα1を計算
し、ブロック56でLα1が所定距離Lsより大きいと
判定されるまで、ブロック28〜42で前述したように
燃料量を制御するが、ブロック57でフィードバック係
数εはε1とε2のうち小さい方を選ぶ。
【0034】ブロック56でLα1≦Llimと判定さ
れると、ブロック58に進んでスイッチIを5とし、ブ
ロック59を経てブロック60〜62へと進んで図6上
で作動点を入口ベーン9の角度をα2からα1へと切換え
る。すなわち、ブロック60で現在の入口ベーン9の角
度αaを読込み、ブロック61でα1とαaの差Δαを
計算し、ブロック62でΔαだけ入口ベーン9を回転さ
せるように出力する。
【0035】ブロック63でスイッチIを1に戻した後
に、ブロック64で目標作動点の回転数Neと現作動点
におけるインペラ回転数N2の差ΔN2を計算し、ブロッ
ク65でΔN2の絶対値が予め決められた値B以下にな
るまで、前述の燃料量の制御と入口ベーン9の角度制御
を繰り返す。
【0036】ブロック65でΔN2の絶対値が所定値B
以下と判定されると、ブロック66に進んでΔN2の絶
対値がBより小さい所定値C以下か否かを判定し、Cよ
り大きいの場合、ステップ67でスイッチIを6とした
後にブロック28〜42で前述した燃料量の制御を繰り
返す。ブロック68でΔN2に実験により決められた定
数eを乗じてフィードバック係数εn2を算出し、ブロ
ック69でフィードバック係数εはε1とεn2のうち小
さい方を選ぶ。
【0037】ブロック66でΔN2の絶対値が所定値C
以下と判定されると、ブロック70にに進んで回転上昇
率∂N/∂tの絶対値が所定値D以下となるまでブロッ
ク28〜42で燃料量の制御が繰り返される。回転上昇
率∂N/∂tの絶対値がD以下になれば、ブロック71
に進んでメインルーチンへ戻る。
【0038】本サブルーチンを実行することにより、図
9に実線で示すように、アイドリング時からの加速時に
圧縮機1の入口ベーン9を羽根車6に対して旋回を付与
しな角度α1(=0°)に保持して燃料量を増やす加速
制御と、羽根車6に対して強い順方向旋回を付与する角
度α2(=60°)に保持して燃料量を増やす加速制御
を繰り返すことにより、圧縮機1のサージングを避けな
がらエンジン出力を急速に立ち上げ、図7に破線で示す
ように圧縮機の入口ベーンを備えないガスタービンエン
ジンと比べて、目標の作動点に到達する時間を短縮する
ことができる。なお、図6、図7において、図3〜5の
フローチャートにおける制御動作と対応する作動域には
STEP1〜5を付している。
【0039】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、圧縮機の
入口にその角度を可変とする入口ベーンを備えるガスタ
ービンエンジンの制御方法において、入口ベーンを羽根
車に対して旋回を付与しない角度に保持して燃料を増量
し、サージングに対する所定の危険領域に入ったら入口
ベーンを羽根車に対して順方向旋回を付与する角度に保
持して燃料を増量することにより急加速させ、この急加
速時にサージングに対する所定の危険領域に入ったら燃
料増加率を減らすことにより暖加速させ、この暖加速時
にサージングに対する所定の安全領域に入ったら再び入
口ベーンを羽根車に対して旋回を付与しない角度に保持
して燃料を増量して急加速させる制御を繰り返す構成と
したため、エアコン始動時等の急激な負荷変動に対して
サージングを避けるとともに、自動車用ガスタービンエ
ンジンとして十分な加速性を確保することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示すガスタービンエンジンの
縦断面図である。
【図2】同じく図1のA−A線に沿う横断面図である。
【図3】同じく制御動作を示すフローチャートの一部で
ある。
【図4】同じく制御動作を示すフローチャートの一部で
ある。
【図5】同じく制御動作を示すフローチャートの一部で
ある。
【図6】同じく圧縮機のサージラインおよび運転線を示
すマップである。
【図7】同じく作用を示す線図である。
【符号の説明】
1 圧縮機 2 タービン 3 燃焼器 4 燃料噴射弁 6 羽根車 7 ディフューザ 8 入口側流路 9 入口ベーン

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 吸入空気を圧縮する圧縮機と、燃料を圧
    縮空気と共に燃焼させる燃焼器と、この燃焼ガスによっ
    て駆動され圧縮機を回転させるタービンと、圧縮機の入
    口に配設されその角度を可変とする入口ベーンとを備え
    るガスタービンエンジンにおいて、アクセル開度の検出
    値に基づいて定常運転時からの加速要求時に、入口ベー
    ンを羽根車に対して旋回を付与しない角度に保持して燃
    料を増量し、サージングに対する所定の危険領域に入っ
    たら入口ベーンを羽根車に対して順方向旋回を付与する
    角度に保持して燃料を増量することにより急加速させ、
    この急加速時にサージングに対する所定の危険領域に入
    ったら燃料増加率を減らすことにより暖加速させ、この
    暖加速時にサージングに対する所定の安全領域に入った
    ら再び入口ベーンを羽根車に対して旋回を付与しない角
    度に保持して燃料を増量して急加速させる制御を繰り返
    すことを特徴とするガスタービンエンジンの制御方法。
JP28018792A 1992-10-19 1992-10-19 ガスタービンエンジンの制御方法 Pending JPH06129264A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28018792A JPH06129264A (ja) 1992-10-19 1992-10-19 ガスタービンエンジンの制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28018792A JPH06129264A (ja) 1992-10-19 1992-10-19 ガスタービンエンジンの制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06129264A true JPH06129264A (ja) 1994-05-10

Family

ID=17621513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28018792A Pending JPH06129264A (ja) 1992-10-19 1992-10-19 ガスタービンエンジンの制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06129264A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0740057A2 (de) * 1995-04-24 1996-10-30 ABB Management AG Verfahren zum Starten einer sequentiell befeuerten Gasturbogruppe

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0740057A2 (de) * 1995-04-24 1996-10-30 ABB Management AG Verfahren zum Starten einer sequentiell befeuerten Gasturbogruppe
US5661967A (en) * 1995-04-24 1997-09-02 Asea Brown Boveri Ag Method of operating a sequentially fired gas-turbine group
EP0740057A3 (de) * 1995-04-24 1999-03-03 Asea Brown Boveri Ag Verfahren zum Starten einer sequentiell befeuerten Gasturbogruppe

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100751672B1 (ko) 배기압의 검출에 의한 가변형상의 터보 과급기 제어방법및 시스템
KR20080003392A (ko) 연소 엔진에서의 부스트 조절
EP1346139A2 (en) Method and apparatus for turbogenerator anti-surge control
US5259188A (en) Method and system to increase stall margin
JPH06129264A (ja) ガスタービンエンジンの制御方法
JP2005188411A (ja) 2軸式ガスタービンの運転制御方法と2軸式ガスタービン、及び2軸式ガスタービンの運転制御装置
JPH06159102A (ja) ガスタービンエンジンの制御方法
CN106996339B (zh) 用于运行驱动设备的方法和控制设备
JPH11257097A (ja) ガスタービンのファン・圧縮機の可変静翼の制御方法
JPH06129263A (ja) ガスタービンエンジンの制御方法
JPH06159100A (ja) ガスタービンエンジンの制御方法
JP2900371B2 (ja) 二軸式ガスタービン機関
JP2743516B2 (ja) 二軸式ガスタービン機関
JP2712546B2 (ja) ガスタービン車両の燃料流量制御装置
JP4111061B2 (ja) ガスタービン機関の制御装置
JPH0693880A (ja) ガスタービン設備及びその運転方法
JPH06264762A (ja) ガスタービンエンジンの制御装置
JPH0518268A (ja) ガスタービン自動車の加速制御装置
JP3191601B2 (ja) 車両用ガスタービンの制御装置及び制御方法
JP4151537B2 (ja) ガスタービン機関の制御装置
JP2941319B2 (ja) 航空機用軸出力式ガスタービンとその運転方法
JP2961764B2 (ja) 二軸式ガスタービン機関
JPH06323166A (ja) ガスタービン燃焼器
JPS6319688B2 (ja)
WO1999036688A1 (en) Gas turbine engine