JPH0612846Y2 - Frp成形用樹脂の温調機 - Google Patents

Frp成形用樹脂の温調機

Info

Publication number
JPH0612846Y2
JPH0612846Y2 JP7652486U JP7652486U JPH0612846Y2 JP H0612846 Y2 JPH0612846 Y2 JP H0612846Y2 JP 7652486 U JP7652486 U JP 7652486U JP 7652486 U JP7652486 U JP 7652486U JP H0612846 Y2 JPH0612846 Y2 JP H0612846Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
supply pipe
temperature
solenoid valve
heating tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7652486U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62187707U (ja
Inventor
和信 井上
雅明 広瀬
Original Assignee
東陶機器株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東陶機器株式会社 filed Critical 東陶機器株式会社
Priority to JP7652486U priority Critical patent/JPH0612846Y2/ja
Publication of JPS62187707U publication Critical patent/JPS62187707U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0612846Y2 publication Critical patent/JPH0612846Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Nozzles (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本考案はFRP成形用樹脂を常時一定温度に保つ温調機
に関するものである。
<従来技術及びその問題点> FRP成形用樹脂は温度に敏感であり、温度に高低が生
じると粘度が増減する特質がある。粘度が増減すると、
樹脂を塗布するスプレーガン等からの樹脂の吐出量に差
異が生じる。その為熟練を要しないと塗布する樹脂層厚
にバラツキが生じ、作業性の煩雑化を招く根本原因とな
っている。
<考案が解決しようとする問題点> 本考案が解決しようとする問題点は樹脂温度を常時所定
温度に維持する安全性の高い温調機を供することにあ
る。
<問題点を解決する為の手段> 上記問題点を解決する為に講じた技術的手段は樹脂供給
管を、温水を貯湯した加温タンク内を通過せしめ、その
加温タンク内における樹脂供給管部分に熱交換部を形成
すると共に加温タンク内に温水の加温源である蒸気供給
管を挿入し、蒸気樹脂供給管の出口部分に、樹脂温が所
定温度以上になった場合に蒸気供給管に設けた電磁弁を
閉弁し且つ樹脂量が所定温度以下になった場合に同電磁
弁を開弁するセンサーを設けたことである。
<作用> 本考案の技術的手段による作用は、樹脂供給管内の樹脂
温が例えば25°〜30°以上になるとセンサーの指令で上
記供給管に設けた電磁弁が閉弁して加温源である蒸気の
加温タンク内への進入を阻止し、樹脂温が25°〜30°以
下になるとセンサーの指令で上記電磁弁を開弁して加温
タンク内に蒸気を供給して温水を介して樹脂供給管内の
樹脂を加温する。
<実施例> 次に、本考案の実施例を図面に基づいて説明する。
図中(X)は温調機を示し、この温調機(X)は加温源
である温水を貯湯する加温タンク(A)と、一端をFR
P樹脂用の貯液タンク(F)に連絡し加温タンク(A)
内を通過する樹脂供給管(B)と、加温タンク(A)内
の温水を加温する蒸気を供給する蒸気供給管(C)と、
樹脂供給管(B)の他端、即ち加温タンク(A)からの
出口部分に設けられ樹脂温が所定温度以上になった場合
に蒸気供給管(C)に設けた電磁弁(E)を閉弁し且つ
樹脂温が所定温度以下になった場合に同電磁弁(E)を
開弁するセンサー(D)とからなる。
加温タンク(A)は、合成樹脂,金属等所望な材料を用
いて容体状に形成してなるもので、上部開口を着脱自在
な蓋体(a)で被蓋して内部を点検可能とする。
樹脂供給管(B)は、一端を貯液タンク(F)に連絡し
加温タンク(A)内を通過するように配管し他端を樹脂
塗布機(図示せず)のスプレー(3)等必要な箇所に連
絡してなり、その出口部分に前記センサー(D)を備
え、加温タンク(A)内に位置する中間域を蛇行状や螺
旋状等に変形させて熱交換部(b)を形成する。
蒸気供給管(C)は一端を貯湯槽等高温湯を貯湯した槽
部に連絡し、他端を前記加温タンク(A)と連通状に連
絡し、加温タンク(A)への連絡部上流側に前記センサ
ー(D)に電気的に連係する電磁弁(E)に設ける。
センサー(D)は、サーモスタット等所望な形式のもの
を用い、前記のように樹脂温が所定温度以上になった場
合に電磁弁(E)を閉弁し且つ樹脂温が所定以下になっ
た場合に電磁弁(E)を閉弁するように設定する。
而して、センサー(D)を例えば下限を 26°C、上限を28°Cにセットした実験例について本考
案温調機を説明すると、現在、26°C以上,28°C以下
の適温に保たれているFRP成形用樹脂がスプレー
(3)等必要な箇所における消費量に伴い、加温タンク
(A)内の温水の温度が熱交換され低下するにつれ、樹
脂の温度も低下し、26°C以下まで低下したとする。す
ると自動的にセンサー(D)の感知によって電磁弁
(E)が開弁して蒸気供給管(C)から高温蒸気を加温
タンク(A)内に供給し、温水を加熱して樹脂供給管
(B)内のFRP成形用樹脂を加温する。そして樹脂温
度が上昇し28°C以上まで高騰したとする。すると自動
的にセンサー(D)の感知によって電磁弁(E)が閉弁
し、高温蒸気の加温タンク(A)内への供給をストップ
する。
尚、(1)はより効率良く樹脂供給管(B)内のFRP
成形用樹脂を加熱する為に加温タンク(A)内の温水を
撹拌する撹拌用羽根でモーター(2)に電気的に連係せ
しめている。
ちなみに、FRP成形用樹脂の適温は25°C〜30°Cで
ある為、センサー(D)の上限を30°C,下限を25°C
に設定すれば前記実験例と同様に樹脂供給管(B)内の
FRP成形用樹脂温度をその範囲内に保つことも可能で
ある。
(4)は排水弁、(5)はオーバーフロー管である。
<考案の効果> 本考案は以上のように樹脂供給管を、温水を貯湯した加
温タンク内を通過せしめ、その加温タンク内における樹
脂供給管部分に熱交換部を形成すると共に加温タンク内
に温水の加温源である蒸気供給管を挿入し、上記樹脂供
給管の出口部分に、樹脂温が所定温度以上になった場合
に蒸気供給管に設けた電磁弁を閉弁し且つ樹脂温が所定
温度以下になった場合に同電磁弁を開弁するセンサーを
設けたので、FRP成形用樹脂の適温である25°C〜30
°Cに常時保持できるばかりでなく、加温源として蒸気
を用いる為、火災等の危険性が無く安全且つ安心して使
用に供し得る。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案温調機の縦断面図を示す。 尚、図中 (A):加温タンク,(B):樹脂供給管 (b):熱交換部、(C):蒸気供給管 (D):センサー、(E):電磁弁 (X):温調機

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】樹脂供給管を、温水を貯湯した加温タンク
    内を通過せしめ、その加温タンク内における樹脂供給管
    部分に熱交換部を形成すると共に加温タンク内に温水の
    加温源である蒸気供給管を挿入し、上記樹脂供給管の出
    口部分に、樹脂温が所定温度以上になった場合に蒸気供
    給管に設けた電磁弁を閉弁し且つ樹脂温が所定温度以下
    になった場合に同電磁弁を開弁するセンサーを設けたF
    RP成形用樹脂の温調機。
JP7652486U 1986-05-20 1986-05-20 Frp成形用樹脂の温調機 Expired - Lifetime JPH0612846Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7652486U JPH0612846Y2 (ja) 1986-05-20 1986-05-20 Frp成形用樹脂の温調機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7652486U JPH0612846Y2 (ja) 1986-05-20 1986-05-20 Frp成形用樹脂の温調機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62187707U JPS62187707U (ja) 1987-11-30
JPH0612846Y2 true JPH0612846Y2 (ja) 1994-04-06

Family

ID=30923684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7652486U Expired - Lifetime JPH0612846Y2 (ja) 1986-05-20 1986-05-20 Frp成形用樹脂の温調機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0612846Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62187707U (ja) 1987-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0612846Y2 (ja) Frp成形用樹脂の温調機
CA2056064A1 (en) Heater for liquid
ES8204135A1 (es) Perfeccionamientos en los dispositivos para graduar el ca- lentamiento de los depositos de agua domesticos
JPS631954Y2 (ja)
CN208449142U (zh) 一种乳化锅
JPS6325768B2 (ja)
JPS5811318Y2 (ja) 電気ポツト
JPS6142020Y2 (ja)
JPS5931152Y2 (ja) 湯沸しポツト
JPS6219297Y2 (ja)
JPH0138000Y2 (ja)
JPS5829417Y2 (ja) 給湯装置
FR2281544A1 (fr) Perfectionnements aux chauffe-eau electriques a accumulation
JPS5848523Y2 (ja) 太陽熱利用温水器
JPH044663Y2 (ja)
JPS62187661U (ja)
JPS5596868A (en) Solar heat utilizing system
JPS6038429Y2 (ja) コ−ヒ−液抽出装置
JPS59160417A (ja) 電気湯沸器
JPS5930831Y2 (ja) 風呂装置
JPS5668749A (en) Solar hot water supplier
JPH0621542U (ja) 湯沸かしポットなどの液加熱システム
JPS5832107Y2 (ja) 断熱貯液装置
JP2589271Y2 (ja) 間欠熱湯給湯器
JPH0228363Y2 (ja)