JPH06127632A - 棒状製品の搬送装置 - Google Patents

棒状製品の搬送装置

Info

Publication number
JPH06127632A
JPH06127632A JP5051211A JP5121193A JPH06127632A JP H06127632 A JPH06127632 A JP H06127632A JP 5051211 A JP5051211 A JP 5051211A JP 5121193 A JP5121193 A JP 5121193A JP H06127632 A JPH06127632 A JP H06127632A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transport
conveying
reservoir
rod
guide means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5051211A
Other languages
English (en)
Inventor
Anthony R Brown
ロバート ブラウン アンソニー
Allen F Griffiths
フレデリック グリフィス アレン
Robert H Taylor
ハワード テイラー ロバート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mpac Group PLC
Original Assignee
Molins Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Molins Ltd filed Critical Molins Ltd
Publication of JPH06127632A publication Critical patent/JPH06127632A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/34Devices for discharging articles or materials from conveyor 
    • B65G47/46Devices for discharging articles or materials from conveyor  and distributing, e.g. automatically, to desired points
    • B65G47/51Devices for discharging articles or materials from conveyor  and distributing, e.g. automatically, to desired points according to unprogrammed signals, e.g. influenced by supply situation at destination
    • B65G47/5104Devices for discharging articles or materials from conveyor  and distributing, e.g. automatically, to desired points according to unprogrammed signals, e.g. influenced by supply situation at destination for articles
    • B65G47/5109Devices for discharging articles or materials from conveyor  and distributing, e.g. automatically, to desired points according to unprogrammed signals, e.g. influenced by supply situation at destination for articles first In - First Out systems: FIFO
    • B65G47/5113Devices for discharging articles or materials from conveyor  and distributing, e.g. automatically, to desired points according to unprogrammed signals, e.g. influenced by supply situation at destination for articles first In - First Out systems: FIFO using endless conveyors
    • B65G47/5118Devices for discharging articles or materials from conveyor  and distributing, e.g. automatically, to desired points according to unprogrammed signals, e.g. influenced by supply situation at destination for articles first In - First Out systems: FIFO using endless conveyors with variable accumulation capacity
    • B65G47/5122Devices for discharging articles or materials from conveyor  and distributing, e.g. automatically, to desired points according to unprogrammed signals, e.g. influenced by supply situation at destination for articles first In - First Out systems: FIFO using endless conveyors with variable accumulation capacity by displacement of the conveyor-guiding means, e.g. of the loose pulley-type
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24CMACHINES FOR MAKING CIGARS OR CIGARETTES
    • A24C5/00Making cigarettes; Making tipping materials for, or attaching filters or mouthpieces to, cigars or cigarettes
    • A24C5/35Adaptations of conveying apparatus for transporting cigarettes from making machine to packaging machine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2207/00Indexing codes relating to constructional details, configuration and additional features of a handling device, e.g. Conveyors
    • B65G2207/24Helical or spiral conveying path

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing Of Cigar And Cigarette Tobacco (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)
  • Intermediate Stations On Conveyors (AREA)
  • Attitude Control For Articles On Conveyors (AREA)
  • Wrapping Of Specific Fragile Articles (AREA)
  • Vending Machines For Individual Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 棒状製品の供給装置および受け取り装置の間
でやり取りされる製品数に不釣合を生じたときに、装置
の運転速度を落とすことなくその不釣合量を一時的に吸
収できるようにする。 【構成】 多層に積み重ねられて配列された棒状製品の
搬送装置の小さな部分は貯蔵部の入口に隣接配置され、
貯蔵部の主部分に対してバッファーとなって主部分が高
加速度を受けないようにする。貯蔵部は細長い円筒形状
とされ、無端搬送手段102がホイールの間隔を隔てら
れた柱状部分を周回するようにされ、最下ホイール10
8の一方が移動可能とされて貯蔵部入口107に隣接す
る搬送手段の部分に付加的な速度を付与される。ホイー
ル108は梁136に担持され、梁136は搬送手段の
戻り走行部のためのプーリー126を担持する。搬送手
段の緊張手段142〜150はプーリー126の位置が
梁136に対して調整されるようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は棒状製品の、特に多層積
み重ね配列とされたタバコもしくは同様製品のための搬
送装置に関する。
【0002】
【従来の技術】タバコやタバコのフィルターロッドのよ
うな棒状製品の製造においては、タバコ製造機のような
供給装置とタバコ包装機のような受け取り装置との間で
多層積み重ね配列として製品を搬送する搬送装置を備え
ることは知られている。また、供給装置の吐出量が受け
取り装置の要求値を超えるときに過剰製品を受け入れ、
供給装置の吐出量が受け取り装置の要求量より少ないと
きに製品を引き渡すように配置されたバッファー貯蔵装
置をこのような搬送装置に組み付けることも知られてい
る。製品が実質的に連続した多層積み重ね配列の製品流
れとして貯蔵されるこのような貯蔵装置の例が英国特許
第1299174号明細書および同第2133759号
明細書に開示されている。
【0003】供給装置および受け取り装置の作動速度が
速くなると、また、幾つかの供給装置および受け取り装
置を一緒にリンク連結することがますます一般的になる
と、何れかの受け取り装置に対し、特に装置における釣
合が突然変化する事態(例えば供給装置や受け取り装置
の停止)に速やかに応答できるように休止または低速運
転から高速運転にまで加速できる能力に関する要求が増
える。速度が高まるにつれて貯蔵装置の最大寸法に関す
る要求値も増大する傾向を見せてきており、運転速度が
タバコ10,000本/分もの受け取り装置が比較的に
普通とされるタバコ産業においては貯蔵装置は数万本の
タバコの最大容量を必要とする。このような貯蔵部はそ
の寸法故に、リンク連結された装置が故障したときにそ
の装置系を全速で作動し続け得ることを十分に保証でき
るように加速されるには良好に適応されていない。従っ
て、比較的大きな容量の貯蔵部と関連して装置における
短時間の釣合の変化に応答できる小さな貯蔵部を長時間
の変化に応答する大きな貯蔵部とともに備えることが提
案されてきた。前述した英国特許第1299174号明
細書はこの形式の貯蔵部構造の1形態を開示している。
【0004】
【本発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、こ
のような棒状製品の供給装置および受け取り装置の間で
やり取りされる製品数が装置の故障等によって不釣合を
生じたときに、装置の運転速度を落とすことなくその不
釣合量を一時的に吸収できるような機能を有する搬送装
置を提供することである。
【0005】
【課題を達成するための手段】本発明によれば、多層積
み重ね配列の棒状製品のための搬送装置は、直列に配置
されている第1および第2の可変容量とされた部分を有
する逆転可能な貯蔵部と、前記部分のそれぞれにおいて
製品を搬送するための搬送手段と、前記第1および第2
の部分において前記搬送手段を異なる速度で駆動する手
段とを含んで構成される。この第1の部分は比較的小さ
な容量とされ且つ比較的高加速が可能とされ、第2部分
はこれに対応して比較的大きな容量とされ且つ比較的低
最大加速が可能とされることが好ましい。搬送手段は前
記第1および第2の部分を通して連続して延在される。
この場合、駆動手段は第1および第2の部分を通して搬
送手段を駆動する第1の手段と、第1の部分において補
完的な駆動力を伝えるための第2の手段とを含んで構成
され得る。好ましい構造においては、搬送手段は複数の
ガイド手段、例えば回転ホイールの回りを延在し、これ
らのガイド手段の少なくとも1つは貯蔵部における少な
くとも第1の部分の容量を変化させるために移動可能と
される。
【0006】本発明の他の見地によれば、棒状製品のた
めの搬送装置は、多層積み重ね配列とされた前記製品の
通路を定める手段と、比較的小さな容量の第1の可変容
量の貯蔵部と、比較的大きな容量の第2の可変容量の貯
蔵部と、前記両貯蔵部が前記通路から製品を受け入れる
かまたは前記通路へ製品を供給するように配置されてい
ることと、前記貯蔵部に向かうまたは前記貯蔵部からの
製品の移動を制御する手段とを含んで構成されていて、
前記制御手段は前記第1の貯蔵部が単独にまたは第2の
貯蔵部より先に作動可能とされ、これにより第2の貯蔵
部の作動に対する要求が減少されるようになされてい
て、第1および第2の貯蔵部は直列に配置されているよ
うに構成される。好ましい構造においてこの装置は、連
結部を含み、この連結部において前記通路が前記第1の
貯蔵部の第1の端部と連通し、該貯蔵部の他端は前記第
2の貯蔵部と連通される。前記第1および第2の貯蔵部
の各々は可変長さであることが好ましい。これらの各々
は搬送手段を含み、これらの搬送手段のそれぞれを異な
る速度で駆動するために駆動手段が備えられる。共通す
る搬送手段が第1および第2の貯蔵部を通して延在さ
れ、この搬送手段を第1および第2の貯蔵部において異
なる速度で移動させるために手段が備えられる。
【0007】本発明の更に他の見地によれば、棒状製品
のための搬送装置は、多層積み重ね配列とされた棒状製
品の流れを支持する無端搬送手段を有する可変容量の貯
蔵部と、製品を支持する前記搬送手段の通路を定める複
数の間隔を隔てられたガイド手段と、前記通路の他の部
分では搬送手段を移動させないで前記通路の一部にて搬
送手段を移動させるように前記ガイド手段の少なくとも
1つを移動させる手段とを含んでなる。可動ガイド手段
は周囲を搬送手段が通過されるホイールを含み得るので
あり、移動手段がそのホイールをその軸線を横切る方向
へ移動させるために配置される。垂直方向に間隔を隔て
られたホイールの2つの水平方向に間隔を隔てられた柱
状部分が備えられ、無端搬送手段が全体的に細長い円筒
形状としてこれらの柱状部分の回りを延在されるのが好
ましい。この場合、可動ホイールは好ましくは前記柱状
部分の一方における最下ホイールとされ得る。
【0008】無端搬送手段は無端搬送手段を含んで構成
されるのが好ましい。前記通路の長さを変化させるため
の前記可動ガイド手段の移動は、搬送手段の戻り走行部
の一部の対応する動きによって補償され得る。好ましい
構造においては、前記可動ガイド手段および無端搬送手
段の戻り走行部における更に他のガイド手段が共に例え
ば両者を共通の可動部材に取り付けることで移動され
る。前記ガイド手段および前記更に他のガイド手段の間
隔距離を調整するために、無端搬送手段の長さ調整のよ
うな便宜的な方法での手段が備えられる。このような手
段は、前記共通の可動部材に対して前記更に他のガイド
手段が弾性的に取り付けられるようにすることで無端搬
送手段の張力を制御するように容易に適用され得る。こ
の弾性手段は、前記更に他のガイド手段の相対位置およ
び(または)搬送手段の張力を示す出力信号を与える適
当なトランスデューサと組み合わされ得る。
【0009】本発明の様々な見地は組み合わされて使用
され得るとともに、共通の装置に組み付けられ得る。
【0010】本発明は添付図面を参照し、単なる例を挙
げて更に説明される。
【0011】
【実施例】図1は貯蔵部1を示している。この貯蔵部は
タバコ(図示せず)の多層流れを搬送するための無端搬
送手段2を含む。タバコの流れを支持する搬送手段2の
走行部は、水平軸線の回りに回転可能な第1のプーリー
6の頂部位置4から垂直軸線の回りに回転可能な第1の
ホイール8を周回して第2の間隔を隔てられているホイ
ール10へ延在する。搬送手段2の支持走行部はホイー
ル10の回りを周回して第1のホイール8の上方に配置
されている更に他のホイール12へ延在し、次にホイー
ル10の上方の更に他のホイールへ延在し、そして全体
的にこのように細長い円筒形状に従って上部の対をなす
ホイール14,16まで連続する。この対をなすホイー
ルはそれぞれホイール8および10の上方に配置されて
いる。典型的には4個または6個の垂直方向に間隔を隔
てられたホイールが貯蔵部のそれぞれの端部に配置され
る。この搬送手段2は戻り走行部を有し、戻り走行部は
上部ホイール16から多数のプーリー18〜32を周回
してプーリー6へ戻る。
【0012】プーリー6は連結部7、例えばタバコ製造
機とタバコ包装機との間を延在する質量流れ搬送装置に
おけるT形連結部に隣接配置され、タバコの連続的な多
層の流れが搬送手段2に受け取られて、その搬送手段2
を移動させることで貯蔵部1に順次に搬送されるように
なされる。この流れの前端は搬送手段2によって担持さ
れる端壁(図示せず)で境界される。この端壁および流
れの前端が上部ホイール16に達すると、貯蔵部は満杯
となる。搬送手段2は逆転可能とされて、流れを貯蔵部
1から連結部7へ供給し得る。これまで説明した貯蔵部
1の構造および配置は本出願人のオスカー(OSCA
R)貯蔵装置と実質的に同様で、英国特許第12991
74号明細書に記載されているのと同様であり、これ以
上の詳細についてはこの特許明細書が参照される。更に
説明のために搬送手段2はホイールに支持されて駆動さ
れ、また、ホイール間においては図1に示されていない
ガイドによって支持される。
【0013】搬送手段2の形状は前記機英国特許第12
99174号明細書に記載されているのと実質的に同じ
とされ得るが、基本的にタバコの多層流れを支持できる
何れかの横方向の柔軟な搬送手段を含むことができる。
搬送手段の1つの適当な形状は、各リンクがタバコ支持
面を形成する小割板(スラット)を担持したリンクコン
ベヤを含んでなり、リンクは相互に連結されて支持面に
対して直角な軸線並びに平行な軸線の回りに相対的に移
動できるようになされる。この形式の搬送手段は、スウ
ェーデン国ゴートゥボルグS−41550のSKFハン
ドリングシステムズ社(SKF Handling S
ystems)からフレックスーリンク(Flex−L
ink)の名称のもとに入手できる。
【0014】ホイール10および16、およびそれらの
間のホイールは共通の固定的な垂直軸線の回りに回転す
るのであり、それらのホイールを共通して回転させるモ
ーター15に連結されている。同様にホイール12およ
び14、およびそれらの間のホイールは共通の固定的な
垂直軸線の回りに回転するのであり、モーター13に連
結されている。モーター13および15は電気的に同期
されて、搬送手段2の共通した駆動を行うようになされ
る。ホイール8は垂直スピンドル34の回りに回転可能
とされ、このスピンドルは剛性梁36によって担持され
ている。梁36は図4に示されるようにその長さに平行
な方向に移動可能であり、このためにV形ローラー40
(図1には示されていない)と協働する取り付け部38
を担持している。取り付け部38およびローラー40は
梁36のためのスライドを効果的に形成しており、適当
な部材はUB67LA、ミドルセックス、グリーンフォ
ードのヘプコスライドシステムズ社(Hepco Sl
ide SystemsLtd)から入手できる。駆動
手段(符号39で示される)が梁36をローラー40に
対して移動し且つまた位置決めするために備えられてい
る。駆動手段の適当な形状はラックピニオン、タイミン
グベルトまたは循環ボール(リサーキュレーティングボ
ール)である。
【0015】梁36は位置制限範囲内で移動可能であ
り、突起64を担持する。この突起は一連の静止した近
接検出器66,68,70および72と協働する。これ
らの検出器はこの制限範囲に分散配置され、貯蔵部制御
装置に連結されている。図1に示された位置において、
梁36はこの範囲の中央に位置し、ホイール8のスピン
ドル34はホイール12および14の共通軸線と軸線方
向に整合されている。
【0016】図1に示されるように、また、図5に特に
示されているように、梁36は搬送手段2の戻り走行部
にプーリー26を担持する。図1に示されるように左方
向への梁36の動きは搬送手段2の追加長さがその搬送
手段の有効走行部に割り当てられるようになす。何故な
らば、プーリー6からホイール8、そしてホイール8か
らホイール10へのそれらの走行部の長さは梁の移動距
離によって増大されるからである。この追加の長さは搬
送手段2の戻り走行部からプーリー26の対応する移動
によって差し引かれ、プーリー24および26、そして
プーリー26および28の間の走行部の長さが梁36の
移動距離によって短縮される。同様に梁36の図1に示
されるような右方向への動きは搬送手段2の有効走行部
の長さを減少させ、これは搬送手段の戻り走行部の長さ
の増大によって補完される。
【0017】プーリー26の軸線は梁36に対して固定
的な位置に通常は保持される。しかしながら時間が経つ
と搬送手段2はその張力の調整を必要とし、特に引張り
による長さの増大を補完することが必要となる。搬送手
段2の張力調整を行う便宜的な構造は、梁36に対して
プーリー26の位置を移動させることによる。図5に示
されるように、プーリー26はキャリッジ42に取り付
けられ、キャリッジは梁36に取り付けられているトラ
ック44に沿って移動可能である。トラック44上での
キャリッジ42の位置は梁36に取り付けられた線形ア
クチュエータ46によって決定される。線形アクチュエ
ータ46は線形トランスデューサ50を含む作動ロッド
48によってキャリッジ42に連結されており、このト
ランスデューサがロッド48によってキャリッジ42に
付与される圧縮力の出力信号を与える。これはプーリー
26によって搬送手段2に付加される張力の有効な測定
値である。線形トランスデューサ50からの出力信号を
線形アクチュエータ46を含むPLC制御装置に導くこ
とによって、搬送手段2の必要張力を予備設定できるこ
とになる。更に、トランスデューサ50はキャリッジの
位置を示す信号を制御装置に供給するように構成でき
る。このようにして、この装置は移動限界に対するキャ
リッジの位置を蓄え且つ適当に表示(例えばモニター
で)でき、これにより搬送手段2がリンクの除去あるい
はその他によって短縮が必要(例えば過度の引張りが原
因)になったときに、警報を与え得る。張力調整がなさ
れる以外のときは、プーリー26の梁36に対する位置
は固定される(例えばキャリッジ42を梁にクランプし
て)。
【0018】図3に示されるように、搬送手段2は典型
的に一連のリンクを含み、各リンクは支持面52および
リンク連結部54を含む。搬送手段2は、その表面52
の縁部のための支持面56A,56B、およびリンク連
結部54を受け入れてガイドするための凹部56Cを有
するトラック56上を走行する。
【0019】図2はホイール8の領域から導かれた平行
トラック56を示している。ホイール8は可動で、搬送
手段2を支持するようになされていて、そのホイール外
周面はリンク連結部54の内周面と係合されるので、ト
ラック56はホイールの通路に沿って幅が縮小される。
従って面56Aまたは56Bの下側領域に対応するトラ
ック56の部分はホイール通路に沿って失われる。トラ
ック56が再び全幅となる箇所でトラックの適当部分は
導入部58を備えている。ホイール58は搬送手段2の
支持面52の半径方向外側部分のための円弧支持部60
および導入部62をも担持する。
【0020】図1および図2に示されたように左方向へ
の梁36の移動は貯蔵部の容量を効果的に増大させ、右
方向への梁の逆移動はその容量コ経てに減少させる。貯
蔵部1が1つ以上の高速タバコ製造機から1つ以上のタ
バコ包装機に対してバッファー供給するように使用され
る場合、その装置が効果的に運転を維持されるならば貯
蔵部からの比較的迅速な応答を必要とするような運転状
態の比較的突然の変化が発生し得る。例えば製造機が停
止したならば、タバコの流れは包装機を減速せずにその
運転を維持するためには貯蔵部からタバコの流れが供給
されることが一般に必要となる。同様に、包装機の故障
は、少なくとも1つのタバコ製造機が減速または停止さ
れないならば、貯蔵部がタバコの流れを受け入れること
を必要となす。貯蔵部1のような比較的大きな搬送装置
に速度または方向の突然の変化を加えて大加速度力を生
じることは望ましくなく、実際のところその構造および
(または)駆動手段の能力を超えることになることが認
識されよう。比較的大きな貯蔵部に組み合わせて小さな
貯蔵部を備え、この小さな貯蔵部は主貯蔵部の速度変化
の要求が予め定めた限界値を超えたときにタバコを受け
取りまたは供給するようになすことは既に提案されてい
る。その主貯蔵部と平行な小さい貯蔵部の作動は、主貯
蔵部に対する要求を低減させるのであり、更にまた小さ
な貯蔵部は必要とされるときに大きな貯蔵部よりも一般
的にいっそう急激に加速できる。小さな貯蔵部は装置に
おける供給量や要求位置の短時間の変化に応答して主貯
蔵部を有効に緩衝し、一方、長時間の変化は主貯蔵部に
よって処理される。製造機および包装機が故障した場合
には、小さな貯蔵部は必然的に比較的小さな容量とされ
てはいるが、主貯蔵部が所要速度にまで加速される間の
重大時間においてタバコを供給または受け取ることがで
きる。その後、小さな貯蔵部は好ましい充填状態(満杯
の半分)に復帰され得る。
【0021】図1および図2を再びここで参照すれば、
梁36が図1に見て左方向へ移動されると、プーリー6
からホイール8まで、およびホイール8からホイール1
0まで延在する搬送手段2の長さは増大する。既に説明
したように、増大された搬送長さはプーリー26を周回
する搬送手段の部分から充当される。プーリー26から
プーリー6およびホイール8の間の走行部にいたる搬送
手段2の部分長さはホイール8および10の間の走行部
までの長さよりも格段に小さいことから、また、後者の
走行部は残るホイールの全てを周回し、それ故に搬送手
段の駆動手段による以外の移動に対して効果的に固定さ
れていることから、プーリー26を周回する走行部まで
のまたはその走行部からの搬送手段の移動はプーリー6
およびホイール8の間の走行部からまたはその走行部に
対して実質的に補完的に生じる。それ故にホイール8は
梁36が左方向へ移動するときは時計方向(図1および
図2において見て)に回転し、右方向へ移動するときは
反時計方向へ回転する。この結果、梁36が距離Dだけ
移動すると、搬送手段2の耐火の長さ2Dがプーリー6
およびホイール8の間の走行部に加えられる(または差
し引かれる)。これにより、梁36が速度Vで移動され
ると、プーリー6およびホイール8の間の搬送手段の長
さに与えられる追加の速度は2Vとなる。
【0022】プーリー6の近くの連結部7の検出器が過
剰のタバコを検出すると、梁36は固定的な速度または
過剰程度に関係した速度(検出器およびそれがリンク連
結されている制御装置の特性によって決まる)で左方向
へ移動する。上述したように、梁36の与えられた速度
での移動はプーリー6およびホイール8の間の搬送手段
2の走行部をその2倍の速度で移動させる。明らかなよ
うに、これは連結部7における状態変化に対して比較的
迅速な応答を与えることの助けとなる。連結部7におい
て過剰であり続けるならば、梁36は突起64が検出器
68に対して整合することに応答する位置に達する。こ
の位置において、搬送手段2の駆動が開始され、例えば
モーター13および15が付勢される。連結部における
過剰が続いていると仮定すれば、梁36は左方向へ移動
を続ける一方、搬送手段2は作動速度となるまで加速さ
れる。検出器66は梁36の左方向への移動可能な限界
に対応する位置に配置されており、また、検出器68か
ら十分に距離を離されて、搬送手段2が加速される時間
内において貯蔵部1が予め定めた最大速度でタバコを受
け入れできるように配置される。梁36が左方向へのそ
の最大可能距離を移動したならば、早い機会に中央位置
へ戻され得るのであり、これは、搬送手段2が高速度で
運転されているときに連結部において過剰が続いている
間でさえも可能である。
【0023】梁36の右方向への移動は、検出部7にお
いて不足が検出されている場合であり、左方向への移動
と類似する。従って、梁36の位置に関連する4つの検
出器66〜72は位置の「正常」および「外側」を定め
る。2つの内側の検出器68および70の間の突起64
の位置に対応する正常範囲においては、梁36は連結部
7における僅かな過剰または不足を許容できるようにす
るのであり、通常は搬送手段2の駆動装置が作動される
ことはない。検出器66および68、そして70および
72間である外側範囲においては、搬送手段2に対する
駆動装置が作動され、外側範囲における梁36の移動が
搬送手段2自体による流れを補完する一方、搬送手段は
所要速度にまで加速される。プーリー6とホイール8と
の間の搬送手段2の長さは貯蔵部における比較的小さい
可変容量部分を有効に含み、これは貯蔵部の主可変容量
部分のためのバッファーすなわち緩衝を与える。
【0024】梁36の作動は連結部7の検出器を基準に
して説明されたが、製造機または包装機が故障した場合
は、信号が貯蔵部制御装置によって直接に受け取られ
て、梁36および搬送手段2の移動がその梁の存在位置
に係わりなく即座に開始されるようになし得ることが注
目される。
【0025】ホイール8の移動によって与えられる必要
のある追加の容量は貯蔵部の搬送手段2が全速となるま
でに要した時間を基準にして決定し得る。典型的にこれ
は16,000本のタバコ本数/分に等しい速度に達す
るまで3秒かかる。検出器68から66まで突起64を
移動させるのに対応する梁36の位置の間の移動によっ
て与えられる追加の容量が16,000本のタバコ本数
/分(例えば800本のタバコ)で3秒間に等しいなら
ば、十分すぎることになる。何故ならば、加速される際
の搬送手段2の重なり移動の全てを無視するからであ
る。800本のタバコは典型的な搬送手段2の約300
mmを占拠するので、梁36の対応する移動(プーリー
6およびホイール8の間の走行部搬送手段の長さを加え
る)は、150mmである。同様に、検出器70および
72に対応する位置の間の梁36の移動は150mmで
ある。都合の良いことに、検出器68および70の間の
距離は300mmに設定され得るのであり、これにより
梁36およびホイール8が移動可能な全距離は約600
mmとなり、ホイール8の移動によって与えられる追加
の貯蔵部の有効な全容量はそれ故に約3200本のタバ
コまたは貯蔵部1の基準容量に対して±1600本のタ
バコとなる。貯蔵部1の好ましい形状においては、ホイ
ール8〜16は直径が1200mmで、6000mmの
水平方向の中心間距離を有し、これは6個のホイールを
貯蔵部の各端に備えて約130,000本のタバコの基
準容量を与える。
【0026】ホイール8の移動を補完するためのプーリ
ー26(または等価部材)の移動は図示以外の方法で達
成し得る。従ってプーリー26は共通した梁36に取り
付けられる必要はなく、ホイール8を移動させる駆動手
段と同期する手段によって別個に移動されることができ
る。この場合、それぞれは動きを共通した駆動装置で導
き出され得るのであり、例えばタイミングベルトおよび
変速機(恐らくクラッチを含み、搬送手段2の張力調整
のためにプーリー26とホイール8との独立した動きを
可能にする)を介して作動され得る。他の可能性はホイ
ール8の動きを貯蔵部の他方のホイールを反対方向へ移
動させることによって補償させるようになし得る。この
ようにして、ホイール8および12はホイール間に配置
されたラックピニオンまたは同様装置によって反対方向
へ共に移動させ得る。このような構造は図示構造よりも
必然的にいっそう複雑となる。
【0027】図6の貯蔵部は構造および作動が図1の貯
蔵部と同様であり、同様部材は100を加えた符号示さ
れており、それ以上は説明されていない。
【0028】梁136を支持して長手方向に移動可能に
するV形ローラー140自体は静止フレーム部材80に
取り付けられている。
【0029】梁136を移動させるモーター139はタ
イミングベルト82を駆動し、このタイミングベルトは
ねじ付きロッド84を回転させる。ねじ付きロッド84
と係合された従動部材86はブラケット88によって梁
136に連結されている。ねじ付きロッド84および従
動子86は保護ゴムカバー(ゲートル)90で取り巻か
れている。内側アクチュエータ46は復動空気ピストン
およびシリンダー246に置き換えられ、キャリッジ1
42の位置の設定および保持が可能とされる。キャリッ
ジ142と梁136との間に作用する機械的ラッチ(図
示せず)はシリンダー246へ向かう方向のキャリッジ
の望まれない移動に抵抗する。このラッチはピストンお
よびシリンダー246がキャリッジ142を移動させる
ように作動されるときに自動的に解除される。
【0030】アクチュエータ支持部160はブラケット
92に連結され、ブラケットは梁136にホイール10
6のスピンドル134を超えた端部付近の位置でボルト
止めされている。
【図面の簡単な説明】
【図1】タバコのための貯蔵部の斜視概略図。
【図2】図1の貯蔵部の一部の平面図。
【図3】図1の貯蔵部のための搬送手段および支持可動
の横断面図。
【図4】図1の貯蔵部の支持梁の横断面図。
【図5】支持梁を示す図1の貯蔵部の一部の立面図。
【図6】タバコのための他の貯蔵部の斜視図。
【符号の説明】
1 貯蔵部 2,102 無端支持搬送手段 6,18,20,22,24,26,28,30,3
2,126 プーリー 7,107 連結部 8,10,12,14,16,108,112,114
ホイール 13,15 モーター 36,136 梁 40 Vローラー 42,142 キャリッジ 44,144 トラック 46,146 内側アクチュエータ 48,148 アクチュエータロッド 50,150 トランスデューサ 56 トラック 58,62 導入部 60 円弧支持部 66,68,70,72 検出器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ロバート ハワード テイラー イギリス国バックス,ハイ ウィコウム, サゥンダートン,ホー レーン (番地な し)

Claims (23)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 直列に配置されている第1および第2の
    可変容量とされた部分を有する逆転可能な貯蔵部と、前
    記部分のそれぞれにおいて製品を搬送するための搬送手
    段(2;102)と、前記第1および第2の部分におい
    て前記搬送手段を異なる速度で駆動する手段(13,1
    5,39;139)とを含んで構成されたことを特徴と
    する多層積み重ね配列とされた棒状製品の搬送装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載された搬送装置であっ
    て、第1の部分が比較的小さな容量とされ、第2部分が
    比較的大きな容量とされたことを特徴とする棒状製品の
    搬送装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または請求項2に記載された搬
    送装置であって、搬送手段(2;102)が前記第1お
    よび第2の部分を通して連続して延在していることを特
    徴とする棒状製品の搬送装置。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載された搬送装置であっ
    て、前記駆動手段が第1および第2の部分を通して搬送
    手段を駆動する第1の手段(13,15)と、第1の部
    分において補完的な駆動力を伝えるための第2の手段
    (39;139)とを含んで構成されたことを特徴とす
    る棒状製品の搬送装置。
  5. 【請求項5】 前掲請求項の何れか1項に記載された搬
    送装置であって、搬送手段(2;102)が複数のガイ
    ド手段(8〜16;108,112,114)の回りを
    延在し、これらのガイド手段の少なくとも1つは貯蔵部
    における少なくとも第1の部分の容量を変化させるため
    に移動可能であることを特徴とする棒状製品の搬送装
    置。
  6. 【請求項6】 多層積み重ね配列とされた棒状製品の通
    路を定める手段と、比較的小さな容量の第1の可変容量
    の貯蔵部と、比較的大きな容量の第2の可変容量の貯蔵
    部と、前記両貯蔵部が前記通路から製品を受け入れるか
    または前記通路へ製品を供結するように配置されている
    ことと、前記貯蔵部に向かうまたは前記貯蔵部からの製
    品の移動を制御する手段とを含んで構成されていて、前
    記制御手段は前記第1の貯蔵部が単独にまたは第2の貯
    蔵部より先に作動可能とされ、これにより第2の貯蔵部
    の作動に対する要求が減少されるようになされていて、
    第1および第2の貯蔵部は直列に配置されていることを
    特徴とする棒状製品の搬送装置
  7. 【請求項7】 請求項6に記載された搬送装置であっ
    て、連結部(7;107)を含み、この連結部において
    前記通路が前記第1の貯蔵部の第1の端部と連通し、該
    貯蔵部の他端は前記第2の貯蔵部と連通していることを
    特徴とする棒状製品の搬送装置。
  8. 【請求項8】 請求項6または請求項7に記載された搬
    送装置であって、前記第1および第2の貯蔵部の各々が
    可変長さであることを特徴とする棒状製品の搬送装置。
  9. 【請求項9】 請求項6から請求項8までの何れか1項
    に記載された搬送装置であって、前記貯蔵部の各々が搬
    送手段(2;102)を含み、前記それぞれの搬送手段
    を異なる速度で駆動するために手段(13,15,3
    9;139)が備えられていることを特徴とする棒状製
    品の搬送装置。
  10. 【請求項10】 請求項9に記載された搬送装置であっ
    て、共通する搬送手段(2;102)が第1および第2
    の貯蔵部を通して延在し、この搬送手段を第1および第
    2の貯蔵部において異なる速度で移動させるために手段
    (13,15,39;139)が備えられていることを
    特徴とする棒状製品の搬送装置。
  11. 【請求項11】 請求項1から請求項5までの何れか1
    項および請求項6から請求項10までの何れか1項に記
    載された棒状製品の搬送装置。
  12. 【請求項12】 多層積み重ね配列とされた棒状製品の
    流れを支持する無端搬送手段(2;102)を有する可
    変容量の貯蔵部と、製品を支持する前記搬送手段の通路
    を定める複数の間隔を隔てられたガイド手段(8〜1
    6;108,112,114)と、前記通路の他の部分
    では搬送手段を移動させないで前記通路の一部にて搬送
    手段を移動させるように前記ガイド手段の少なくとも1
    つを移動させる手段(39;139)とを含んでなるこ
    とを特徴とする棒状製品の搬送装置。
  13. 【請求項13】 請求項12に記載された搬送装置であ
    って、可動ガイド手段がホイール(8;108)を含
    み、このホイールの回りを搬送手段が通過されており、
    移動手段(39;139)がホイールをその軸線を横切
    る方向へ移動させるために配置されていることを特徴と
    する棒状製品の搬送装置。
  14. 【請求項14】 請求項12または請求項13に記載さ
    れた搬送装置であって、貯蔵部が垂直方向に間隔を隔て
    られたホイール(8〜16;108,112,114)
    の2つの水平方向に間隔を隔てられた柱状部分を含み、
    無端搬送手段(2;102)は全体的に細長い円筒形状
    としてこれらの柱状部分の回りを延在していることを特
    徴とする棒状製品の搬送装置。
  15. 【請求項15】 請求項14に記載された搬送装置であ
    って、可動ホイールが前記柱状部分の一方における最下
    ホイール(8;108)であることを特徴とする棒状製
    品の搬送装置。
  16. 【請求項16】 請求項12から請求項15までの何れ
    か1項に記載された搬送装置であって、無端搬送手段が
    前記ガイド手段(8〜16;108,112,114)
    の回りを通過する無端搬送手段(2;102)を含んで
    構成されたことを特徴とする棒状製品の搬送装置。
  17. 【請求項17】 請求項16に記載された搬送装置であ
    って、前記通路の長さを変化させるための前記可動ガイ
    ド手段(8;108)の移動が搬送手段の戻り走行部の
    一部(26;126)の対応する動きによって補償され
    ることを特徴とする棒状製品の搬送装置。
  18. 【請求項18】 請求項16または請求項17に記載さ
    れた搬送装置であって、前記ガイド手段(8;108)
    とともに移動可能なガイド手段(26;126)を更に
    含み、前記搬送手段(2;102)は前記ガイド手段お
    よび全体的に対向するループにおける前記更に他のガイ
    ド手段の回りを通過し、これにより前記移動手段(3
    9;139)による前記ガイド手段および前記更に他の
    ガイド手段の移動が一方の前記ループの長さの増大およ
    び他方の前記ループの長さの対応する減少を生じること
    を特徴とする棒状製品の搬送装置。
  19. 【請求項19】 請求項18に記載された搬送装置であ
    って、前記ガイド手段(8;108)および前記更に他
    のガイド手段(26;126)が共通の可動部材(3
    6;136)に取り付けられていることを特徴とする棒
    状製品の搬送装置。
  20. 【請求項20】 請求項18または請求項19に記載さ
    れた搬送装置であって、前記ガイド手段(8;108)
    および前記更に他のガイド手段(26;126)の間隔
    距離を調整するために手段(46;246)が備えられ
    ていることを特徴とする棒状製品の搬送装置。
  21. 【請求項21】 請求項20に記載された搬送装置であ
    って、前記調整手段が前記搬送手段(2;102)を緊
    張させる手段(46;246)を含んで構成されたこと
    を特徴とする棒状製品の搬送装置。
  22. 【請求項22】 請求項20または請求項21に記載さ
    れた搬送装置であって、前記調整手段が前記更に他のガ
    イド手段(26;126)の相対位置および(または)
    搬送手段(2;102)の張力を示す出力信号を与える
    トランスデューサ(50)を含んでなることを特徴とす
    る棒状製品の搬送装置。
  23. 【請求項23】 請求項12から請求項22までの何れ
    か1項および請求項1から請求項11までの何れか1項
    に記載された棒状製品の搬送装置。
JP5051211A 1992-02-01 1993-02-01 棒状製品の搬送装置 Pending JPH06127632A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9202189.8 1992-02-01
GB929202189A GB9202189D0 (en) 1992-02-01 1992-02-01 Conveyor system for rod-like articles

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06127632A true JPH06127632A (ja) 1994-05-10

Family

ID=10709686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5051211A Pending JPH06127632A (ja) 1992-02-01 1993-02-01 棒状製品の搬送装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5361888A (ja)
JP (1) JPH06127632A (ja)
BR (1) BR9300388A (ja)
DE (1) DE4302745A1 (ja)
GB (1) GB9202189D0 (ja)
IT (1) IT1261170B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5116889A (en) * 1990-01-26 1992-05-26 Seymour G. Gilbert Pulped paperboard-polymer compositions
JP2004236659A (ja) * 2003-02-05 2004-08-26 Hauni Maschinenbau Ag 貯蔵容量が可変の貯蔵装置

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITBO20030571A1 (it) * 2003-10-03 2005-04-04 Gd Spa Magazzino a capacita' variabile
DK171761B1 (da) * 1993-04-14 1997-05-12 Gram Brdr As Procesanlæg til midlertidig lagring af emner samt fremgangsmåde til fremstilling af iscreme-produkter
DE4323565A1 (de) * 1993-07-14 1995-01-19 Siemens Ag Sortiereinrichtung, insbesondere für Postgut
DK172491B1 (da) * 1994-10-14 1998-10-05 Gram As Anlæg samt fremgangsmåde til midlertidig lagring af emner samt anvendelse af et sådant anlæg
GB2296000B (en) * 1994-12-12 1999-07-21 Molins Plc Resevoir system for rod-like articles
US5505293A (en) * 1995-01-23 1996-04-09 York Food Systems Spiral freezer infeed assist drive system
US5501320A (en) * 1995-01-23 1996-03-26 Frank D. Chipcase Tensioning assembly for an endless belt conveyor system
DE19506492C2 (de) * 1995-02-24 2003-05-08 Focke & Co Einrichtung zum Speichern von Zigaretten oder dergleichen
US5743376A (en) * 1996-01-23 1998-04-28 York International Spiral freezer conveyor belt infeed collapsing system
DE19635598A1 (de) * 1996-09-02 1998-03-05 Focke & Co Anlage zum Handhaben von insbesondere Zigaretten
PL186270B1 (pl) * 1998-03-02 2003-12-31 Int Tobacco Machinery Poland Zmienno-pojemnościowy magazyn buforowy dla podłużnych elementów prętopodobnych
ITBO20010583A1 (it) * 2001-09-24 2003-03-24 Gd Spa Magazzino a capacita' variabile per oggetti
GB2386356A (en) 2002-03-12 2003-09-17 Molins Plc Spiral conveyor
NZ571760A (en) * 2006-04-20 2011-06-30 Arrowhead Conveyor Corp Inc A devise to transfer articles across spiral conveyors mounded on an arm with linear and arcurate movement
DE102011016322A1 (de) * 2011-02-17 2012-08-23 Hauni Maschinenbau Ag Anordnung und Verfahren zur Überwachung einer Förderkette für eine Transport- und/oder Speichervorrichtung der Tabak verarbeitenden Industrie
DE102011007813A1 (de) 2011-04-20 2012-10-25 Hauni Maschinenbau Ag Speichenrad

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA931100A (en) * 1968-11-14 1973-07-31 K. Mccombie Alan Apparatus for feeding articles
US3750859A (en) * 1971-10-26 1973-08-07 Rieke Corp Helical path conveyor
DE2402855A1 (de) * 1974-01-22 1975-07-31 Alfred Schmermund Pufferreservoir
IT1107367B (it) * 1978-07-21 1985-11-25 Gd Spa Magazzino a capacita variabile per elementi a forma di barretta particolarmente sigarette
US4299322A (en) * 1978-11-17 1981-11-10 Molins Limited Cigarette conveyor system
DE2930096A1 (de) * 1979-07-25 1981-02-19 Hauni Werke Koerber & Co Kg Speicheranordnung
US4429779A (en) * 1980-07-17 1984-02-07 Molins Limited Reservoir for rod-like articles
US4653631A (en) * 1981-08-19 1987-03-31 Molins Plc Conveyor system for rod-like articles
GB8609894D0 (en) * 1986-04-23 1986-05-29 Molins Plc Conveyor system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5116889A (en) * 1990-01-26 1992-05-26 Seymour G. Gilbert Pulped paperboard-polymer compositions
JP2004236659A (ja) * 2003-02-05 2004-08-26 Hauni Maschinenbau Ag 貯蔵容量が可変の貯蔵装置
JP4537085B2 (ja) * 2003-02-05 2010-09-01 ハウニ・マシイネンバウ・アクチエンゲゼルシヤフト 貯蔵容量が可変の貯蔵装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5361888A (en) 1994-11-08
GB9202189D0 (en) 1992-03-18
BR9300388A (pt) 1993-08-10
IT1261170B (it) 1996-05-09
DE4302745A1 (ja) 1993-08-05
ITRM930047A0 (it) 1993-01-29
ITRM930047A1 (it) 1994-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06127632A (ja) 棒状製品の搬送装置
ES2127633T5 (es) Unidad de almacenado para acumular productos semielaborados y que comprende medios de regulacion de la velocidad de avance.
CN101312882B (zh) 用于包装设置成一层或多层的产品组的方法和机械装置
US7341141B2 (en) Method and unit for grouping products
KR20110090976A (ko) 케이스를 회전시키는 횡형 롤러 벨트 컨베이어 및 방법
US5720149A (en) Apparatus for the packaging of articles
US6422380B1 (en) Variable-capacity buffer store for rod-shaped articles
US7845486B2 (en) Conveyor apparatus
JP2003093033A (ja) 物品の可変容量貯蔵装置
DK2691324T3 (en) Storage Facilities
US5096041A (en) Method and apparatus for receiving and delivering articles with differing motion characteristics
EP0613838A1 (en) Apparatus for conveying and grouping products
EP1429981B1 (en) Variable capacity store for objects
US7014032B2 (en) Method and device for aligning articles and means for detecting the position of the articles
JPS6359674B2 (ja)
GB2263680A (en) Conveyor system for rod-like articles.
US4390091A (en) Modular conveyor guide and system utilizing same
US5050724A (en) Roll infeed conveyor
JP2009057088A (ja) 餃子のトレー詰めのための起立姿勢保持装置
GB2124174A (en) Conveying rod-like articles
US10266344B2 (en) Separating system, and associated packaging installation
JP3903327B2 (ja) エア搬送コンベヤ
EP0887292A1 (en) Device for intermediate storage and supply of pieces of fruit to fruit packaging machines and the like
JPH09156609A (ja) ウェブ巻取管の搬送装置
ITBO980461A1 (it) Procedimento e apparato per il convogliamento di articoli .