JPH06126771A - 樹脂成形用金型 - Google Patents

樹脂成形用金型

Info

Publication number
JPH06126771A
JPH06126771A JP30758792A JP30758792A JPH06126771A JP H06126771 A JPH06126771 A JP H06126771A JP 30758792 A JP30758792 A JP 30758792A JP 30758792 A JP30758792 A JP 30758792A JP H06126771 A JPH06126771 A JP H06126771A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
resin
pot
cavity
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30758792A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoki Matsushita
直樹 松下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP30758792A priority Critical patent/JPH06126771A/ja
Publication of JPH06126771A publication Critical patent/JPH06126771A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/02Transfer moulding, i.e. transferring the required volume of moulding material by a plunger from a "shot" cavity into a mould cavity

Abstract

(57)【要約】 【目的】 バリの発生を抑制できる樹脂成形用金型を提
供すること。 【構成】 溶融したモールド樹脂を上型キャビティ21
と下型キャビティ31とにより構成されるキャビティ内
に充填してキャビティの形状に対応した製品を製造する
ための樹脂成形用金型1で、上型2または下型3の一方
の型にモールド樹脂を投入するためのポット4を設け、
他方の型にポット4およびキャビティ内へモールド樹脂
を充填するためのゲート6と連通するカル部5を設け、
カル部5に、カル部5側からポット4側に向けて突子5
1を設ける。また、この突子51を円錐状に設けたり、
角錐状に設けてその側面をゲート6側に向けて配置す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、キャビティ内に溶融し
たモールド樹脂を充填することで、キャビティ形状に対
応した製品を製造するための樹脂成形用金型に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】大量生産に適し、製品の安定性の高いト
ランスファーモールド方法は、樹脂成形用金型に設けら
れたキャビティ内にモールド樹脂を充填し、キャビティ
形状に対応した製品を製造する方法である。例えば、半
導体装置の製造工程において、リードフレーム上に搭載
した半導体素子を樹脂封止する場合にこのトランスファ
ーモールド方法が用いられており、キャビティ内に配置
された半導体素子をモールド樹脂にて一体封止してい
る。
【0003】このトランスファーモールド方法で使用す
る樹脂成形用金型を図7の断面図に基づいて説明する。
すなわち、この樹脂成形用金型1は、上型2と下型3と
から成るもので、上型2に上型キャビティ21が設けら
れ、この上型キャビティ21と対応する下型3に下型キ
ャビティ31が設けられている。この上型2と下型3と
を重ね合わせることで、上型キャビティ21と下型キャ
ビティ31との間に所定形状のキャビティが構成され、
この形状に応じた樹脂成形を行うことになる。
【0004】また、下型3には、タブレット状のモール
ド樹脂10を投入するためのポット4が設けられてお
り、このポット4の上方の上型2にはカル部5が設けら
れている。なお、ポット4が上型2側に設けられ、カル
部5が下型3側に設けられた樹脂成形用金型1もある
が、説明を簡単にするために、下型3側にポット4が設
けられている場合について説明する。このカル部5は、
上型キャビティ21と下型キャビティ31とから構成さ
れるキャビティに溶融したモールド樹脂10を充填する
ためのゲート6と連通する状態となっている。このた
め、上型2と下型3とを重ね合わせた状態で、ポット4
からカル部5、ゲート6を介してキャビティまでが連通
状態となる。
【0005】例えば、このような樹脂成形用金型1を用
いて半導体装置を製造するには、先ず、上型キャビティ
21と下型キャビティ31との間にリードフレームに搭
載した半導体素子(図示せず)を配置し、上型2と下型
3との間にこのリードフレームを所定圧力(クランプ
力)にて挟持する。次に、ポット4内にタブレット状の
モールド樹脂10を投入し、所定温度に加熱して溶融さ
せる。
【0006】モールド樹脂10が所定の粘度に達した
後、プランジャーを用いてポット4の下方からモールド
樹脂10を所定圧力(射出力)にて押し上げる。これに
より、モールド樹脂10がカル部5に所定圧力(押圧
力)にて押し当てられるとともに、横方向に移動してゲ
ート6に到達する。そして、さらにプランジャーを押し
上げることで、モールド樹脂10をゲート6から上型キ
ャビティ21と下型キャビティ31との間のキャビティ
内に充填し、このキャビティ内に配置された半導体素子
をモールド樹脂10にて一体封止する。このモールド樹
脂10が硬化した後、上型2と下型3とを分離すること
で、キャビティの形状に対応した樹脂製のパッケージか
ら成る半導体装置が製造できる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところが、半導体装置
等の製品を製造する場合において、このような樹脂成形
用金型を用いると、プランジャーの射出圧にともなうモ
ールド樹脂の押圧力により、カル部がわずかに押し上げ
られることになる。すなわち、モールド樹脂の押圧力が
カル部に作用して上型と下型とを引き離そうとするた
め、クランプ力の低下を招くことになる。これにより、
上型キャビティと下型キャビティとの間にわずかな隙間
が発生し、ここにモールド樹脂が流れ込むことで、完成
した樹脂製のパッケージにバリが残留することになる。
【0008】半導体装置を製造する場合においては、こ
のバリがリードフレームに付着することになり、この後
工程で種々の不都合を生じさせている。つまり、プレス
金型によるアウターリードおよびタイバーの切断とアウ
ターリードの成形、いわゆるトリミング−アンド−フォ
ーミング工程(以下、T/F工程とする)においては、
このバリがアウターリードとプレス金型との間に挟まる
ことで、アウターリードに打痕を付ける原因となる。
【0009】さらに、アウターリードのメッキ処理工程
においては、このバリの付着によりメッキが十分に施せ
なくなるという不都合が生じる。狭ピッチのリードフレ
ームを用いた半導体装置の場合には、アウターリードの
幅きさに対するバリの割合が多くなるため、特にこの問
題が顕著に現れることになる。よって、本発明は、上型
キャビティと下型キャビティとの隙間に基づくバリの発
生を抑制できる樹脂成形用金型を提供することを目的と
する。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、このような問
題を解決するために成された樹脂成形用金型である。す
なわち、この樹脂成形用金型は、溶融したモールド樹脂
を上型と下型との間に構成されるキャビティ内に充填す
ることで、キャビティの形状に対応した製品を製造する
ためのもので、上型または下型のどちらか一方の型にモ
ールド樹脂を投入するためのポットを設け、このポット
が設けられていない他方の型にポットと連通する状態
で、かつキャビティ内へモールド樹脂を充填するための
ゲートと連通するカル部を設け、カル部に、このカル部
側からポット側に向けて突子を設けたものである。ま
た、この突子を円錐状に設けたり、または角錐状に設け
てその突子の側面をゲート側に向けて配置する。
【0011】
【作用】カル部側からポット側に向けて突子が設けられ
ているため、モールド樹脂が当接するカル部の表面積が
増加することになり、モールド樹脂による単位面積当た
りの押圧力が低下することになる。しかも、突子を円錐
状に設けたり、角錐状に設けることで、カル部を押し上
げようとするモールド樹脂の押圧力の方向が、上型と下
型とを広げる方向ではなく、突子の側面に沿って斜め方
向に向かうことになり、上型と下型とを広げようとする
力が低下することになる。このため、上型と下型とを十
分なクランプ力で型締めすることができ、上型キャビテ
ィと下型キャビティとの間にモールド樹脂が流れ込むこ
とがない。また、角錐状の突子の側面をゲート側に向け
ることで、モールド樹脂がゲート方向に移動しやすくな
り、キャビティ内にモールド樹脂を均一に充填できるよ
うになる。
【0012】
【実施例】以下に、本発明の樹脂成形用金型の実施例を
図に基づいて説明する。図1は、本発明の樹脂成形用金
型を説明する斜視図、図2は、カル部を説明する拡大透
視図である。すなわち、この樹脂成形用金型1は、上型
2と下型3とから構成されており、上型2の上型キャビ
ティ21と下型3の下型キャビティ31との間に構成さ
れるキャビティ内に溶融したモールド樹脂を充填するも
のである。
【0013】例えば下型3には、タブレット状のモール
ド樹脂を投入するポット4が設けられており、このポッ
ト4の位置と対応する上型2にカル部5が設けられてい
る。なお、ポット4が上型2に設けられ、カル部5が下
型3に設けられている樹脂成形用金型1もあるが、説明
を簡単にするために、ポット4が下型3に設けられてい
る場合について説明する。
【0014】上型2と下型3とを当接した状態で、ポッ
ト4とカル部5とが連通状態となり、さらにカル部5と
ゲート6とが連通状態となっている。ゲート6は、上型
キャビティ21と下型キャビティ31とにより構成され
るキャビティ内に溶融したモールド樹脂を充填するため
のものである。これにより、溶融したモールド樹脂はポ
ット4からカル部5を介してゲート6に到達し、このゲ
ート6からキャビティ内に充填されることになる。な
お、一つのポット4に対して一つのカル部5が設けられ
ており、一つのカル部5と例えば四つのゲート6とが連
通するようになっている。樹脂成形用金型1において
は、このようなポット4やカル部5およびゲート6が必
要な組数設けられている。
【0015】また、ポット4の上方に配置されるカル部
5には、カル部5側からポット4側に向けてそれぞれ突
子51が設けられている。図2の拡大透視図に示すよう
に、カル部5の略中央部に例えば円錐状の突子51が設
けられている。このため、溶融したモールド樹脂をポッ
ト4(図1参照)からカル部5に押し上げられる際に、
モールド樹脂がこの突子51に当たって方向が変えら
れ、連通する各ゲート6に流れ込むことになる。
【0016】次に、この樹脂成形用金型1を用いた製品
の製造方法について図3に基づき説明する。先ず、上型
2と下型3とを所定のクランプ力にて型締めし、ポット
4にタブレット状のモールド樹脂10を投入する。次
に、樹脂成形用金型1を所定の温度に加熱してポット4
内のモールド樹脂10が充填可能な粘度になるまで溶融
する。この状態でモールド樹脂10の下方に配置された
プランジャーに所定の射出圧を加えモールド樹脂10を
押し上げる。
【0017】これにより、モールド樹脂10が所定の押
圧力にてカル部5の突子51に当接し、突子51の側面
に沿って流れる。このようにモールド樹脂10が流れる
ことで、モールド樹脂10の押圧力の方向が略垂直に上
型2にかかることなく、突子51の側面に沿った斜め方
向にかかることになる。
【0018】例えば、円錐状の突子51の底面に対する
側面51の角度をθ、底面の半径をrとし、プランジャ
ーの射出圧をpとした場合、モールド樹脂10が突子5
1を介して上型2を垂直方向に押し上げる力はπr2
・cosθとなる。もし、突子51が無い場合には、底
面を介してπr2 pの力で上型2を垂直方向に押し上げ
ることになるため、この突子51によりcosθ倍だけ
その力が減少することになる。さらに、突子51による
カル部5の表面積増加から、単位面積当たりのモールド
樹脂10の押圧力が低下することになる。つまり、プラ
ンジャーの射出圧pを低下させることなく上型2と下型
3とが広がろうとする力を低下させることができる。
【0019】また、図2に示すような円錐状の突子51
が設けられている場合には、モールド樹脂10が突子5
1を中心として周囲に広がることになり、各ゲート6側
へ容易に流れるようになる。そして、このゲート6を介
してモールド樹脂10を上型キャビティ21と下型キャ
ビティ31とにより構成されるキャビティ内に充填す
る。キャビティ内へモールド樹脂10を完全に充填した
後、硬化させて上型2と下型3とを引き離す。これによ
り、キャビティの形状に対応した樹脂製品を製造する。
【0020】例えば、樹脂製のパッケージから成る半導
体装置を製造する場合には、先ず、リードフレームに半
導体素子を搭載した後、この樹脂成形用金型1の上型2
と下型3との間でリードフレームを挟持し、半導体素子
を上型キャビティ21と下型キャビティ31との間に配
置する。この状態で、溶融したモールド樹脂10をポッ
ト4からカル部5を介し、さらにゲート6を介して上型
キャビティ21と下型キャビティ31とにより構成され
るキャビティ内に充填する。そして、半導体素子をモー
ルド樹脂10にて封止して、モールド樹脂10を硬化さ
せた後、上型2と下型3とを引き離して樹脂製のパッケ
ージから成る半導体装置を製造する。
【0021】このように、半導体装置を製造する場合で
あっても、カル部5に突子51を設けることで、モール
ド樹脂10の押圧力による上型2と下型3との間の広が
りを抑えることができるため、半導体装置のパッケージ
に付着するバリやリードフレームに付着するバリの量も
少なくすることができる。
【0022】次に、本発明の他のカル部5の実施例を図
4〜図6の拡大透視図に基づいて説明する。図4に示す
ようなカル部5は、その略中央部に三角柱型の突子51
が設けられたもので、三角柱型の突子51の一側面51
aがカル部5に接続された状態となっている。このよう
な突子51に図3に示すモールド樹脂10が押し当てら
れると、モールド樹脂10が突子51の側面51aに当
たって2方向に分かれて流れることになる。カル部5の
各隅部とゲート6とが連通する場合において、このよう
な突子51によりゲート6へモールド樹脂10が容易に
流れるようになる。
【0023】また、図5に示すようなカル部5には、四
角錐状の突子51が設けられており、しかも各側面51
aが各ゲート6の方向に向けられている。このため、モ
ールド樹脂10が各ゲート6の方向に向けてそれぞれ流
れることになり、キャビティ内にモールド樹脂10が均
一に充填されるようになる。特に、一つのカル部5と多
くのゲート6およびキャビティとが連通する場合には、
このような突子51を設けることで、カル部5から各ゲ
ート6へ積極的にモールド樹脂10を移動させることが
できる。
【0024】また、図6に示すカル部5には、カル部5
の対向する2つの隅部とゲート6とが連通しており、こ
の各ゲート6の方向に突子51の側面51aがそれぞれ
向けられた状態となっている。このような位置にゲート
6が配置されていても、前述の同様モールド樹脂10が
積極的にゲート6の方向に流れることになり、各キャビ
ティ内に均一にモールド樹脂10を充填できることにな
る。
【0025】いずれの実施例においても、キャビティ内
にモールド樹脂10を均一に充填できるようになるた
め、樹脂成形の際に発生するボイド等の欠陥を軽減する
ことができる。特に、半導体装置の製造においては、キ
ャビティ内に配置される半導体素子とリードフレームと
がボンディングワイヤーにより電気的に接続されている
ため、このようなボイド等の欠陥が軽減することによ
り、パッケージからボンディングワイヤーが露出するよ
うな不都合が無くなる。
【0026】なお、本実施例では、下型3にポット4が
設けられ、上型2にカル部5が設けられた樹脂成形用金
型1について説明したが、本発明はこれに限定されず、
上型2にポット4が設けられ、下型3にカル部5が設け
られた樹脂成形用金型1でも同様である。また、本発明
の樹脂成形用金型1は、半導体装置の製造に用いる場合
以外にも他の樹脂製品の製造に用いる場合にも適応可能
である。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の樹脂成形
用金型によれば次のような効果がある。すなわち、カル
部に設けられた突子により、単位面積当たりのモールド
樹脂の押圧力が低下するとともに、溶融したモールド樹
脂が突子の側面に沿って移動するため、上型と下型とが
広がろうとする力を抑制することが可能となる。これに
より、上型キャビティと下型キャビティとの隙間に発生
するバリを少なくすることができる。特に、樹脂製のパ
ッケージから成る半導体装置を製造する場合には、パッ
ケージに残留するバリを少なくすることができるととも
に、リードフレームに付着するバリも少なくなるため、
T/F工程でアウターリードに付く打痕を減少できた
り、アウターリードに十分なメッキ処理を施すことが可
能となる。
【0028】また、上型と下型とが広がろうとする力が
低下することから、上型と下型とのクランプ力を必要以
上に高めることがなくなり、樹脂成形用金型の耐久性を
向上させることが可能となる。しかも、突子の側面をゲ
ートの方向に向けて配置することで、モールド樹脂が積
極的にゲート方向に流れ、キャビティ内に均一にモール
ド樹脂を充填することができるため、均一な製品を製造
することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の樹脂成形用金型を説明する斜視図であ
る。
【図2】カル部の拡大透視図である。
【図3】モールド樹脂の流れを説明する断面図である。
【図4】他の実施例を説明する拡大透視図(その1)で
ある。
【図5】他の実施例を説明する拡大透視図(その2)で
ある。
【図6】他の実施例を説明する拡大透視図(その3)で
ある。
【図7】従来例を説明する断面図である。
【符号の説明】
1 樹脂成形用金型 2 上型 3 下型 4 ポット 5 カル部 6 ゲート 10 モールド樹脂 21 上型キ
ャビティ 31 下型キャビティ 51 突子 51a 側面

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 溶融したモールド樹脂を上型と下型との
    間に構成されるキャビティ内に充填し、該キャビティの
    形状に対応した製品を製造するための樹脂成形用金型に
    おいて、 前記上型または前記下型のどちらか一方の型に設けられ
    たモールド樹脂を投入するためのポットと、 前記ポットが設けられていない他方の型に前記ポットと
    連通する状態で設けられ、かつ前記キャビティ内へ前記
    モールド樹脂を充填するためのゲートと連通するカル部
    とが備えられており、 前記カル部には、該カル部側から前記ポット側に向けて
    突子が設けられていることを特徴とする樹脂成形用金
    型。
  2. 【請求項2】 前記突子が円錐状に設けられていること
    を特徴とする請求項1記載の樹脂成形用金型。
  3. 【請求項3】 前記突子が角錐状に設けられているとと
    もに、該角錐状の突子の側面が前記ゲート側に向けて配
    置されていることを特徴とする請求項1記載の樹脂成形
    用金型。
JP30758792A 1992-10-20 1992-10-20 樹脂成形用金型 Pending JPH06126771A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30758792A JPH06126771A (ja) 1992-10-20 1992-10-20 樹脂成形用金型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30758792A JPH06126771A (ja) 1992-10-20 1992-10-20 樹脂成形用金型

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06126771A true JPH06126771A (ja) 1994-05-10

Family

ID=17970864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30758792A Pending JPH06126771A (ja) 1992-10-20 1992-10-20 樹脂成形用金型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06126771A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0688650A1 (en) * 1994-01-13 1995-12-27 Citizen Watch Co. Ltd. Method of resin-sealing semiconductor devices
JP2011104799A (ja) * 2009-11-13 2011-06-02 Sekisui Plastics Co Ltd 発泡成形品の成形装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0688650A1 (en) * 1994-01-13 1995-12-27 Citizen Watch Co. Ltd. Method of resin-sealing semiconductor devices
EP0688650A4 (en) * 1994-01-13 1997-06-11 Citizen Watch Co Ltd RESIN WELDING PROCESS OF SEMICONDUCTOR DEVICES
JP2011104799A (ja) * 2009-11-13 2011-06-02 Sekisui Plastics Co Ltd 発泡成形品の成形装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5723156A (en) Mold for molding a semiconductor package
JPH06126771A (ja) 樹脂成形用金型
US6428731B1 (en) Mould part, mould and method for encapsulating electronic components mounted on a carrier
JP3473231B2 (ja) ベアチップの封止方法および封止装置
JPH0637130A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05175396A (ja) リードフレーム及びモールド方法
JP2003109983A (ja) 一括封止型半導体パッケージの樹脂封止構造およびその製造装置
JP3076949B2 (ja) リードフレーム
JP3602422B2 (ja) 樹脂封止装置
JPH06260518A (ja) 半導体チップの樹脂封止方法及びトランスファーモールド用金型
JPS62150834A (ja) 半導体装置樹脂成形方法および樹脂成形装置
JPH11179763A (ja) トランスファ成形装置
JPS60111432A (ja) 半導体装置用樹脂封止金型
JPH01216815A (ja) 被封止部品のトランスファ樹脂封止成形方法とこれに用いられる樹脂封止成形用金型装置及びフィルムキャリア
JPH09129661A (ja) 成形装置および成形方法
JP3112227B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63299368A (ja) 半導体素子収納パッケ−ジの製造方法
JPS60206141A (ja) 樹脂封止金型
KR940005711B1 (ko) 이중몰딩 패키지 및 몰드 금형
JPH08156034A (ja) モールド装置および方法
JPH0964079A (ja) 樹脂製品の成形方法およびそれに用いるリードフレーム
JPS635539A (ja) 半導体装置の樹脂封止装置
JPH09153506A (ja) 半導体樹脂封止用金型及びそれを用いた半導体装置の製造方法
JPH0458540A (ja) 半導体装置用封止金型
JPH07214598A (ja) 樹脂封止用金型装置