JPH06121302A - テレビ電話 - Google Patents

テレビ電話

Info

Publication number
JPH06121302A
JPH06121302A JP4265969A JP26596992A JPH06121302A JP H06121302 A JPH06121302 A JP H06121302A JP 4265969 A JP4265969 A JP 4265969A JP 26596992 A JP26596992 A JP 26596992A JP H06121302 A JPH06121302 A JP H06121302A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
communication
information
switching
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4265969A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Saeki
宏壮 佐伯
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP4265969A priority Critical patent/JPH06121302A/ja
Publication of JPH06121302A publication Critical patent/JPH06121302A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 音声のみの通知による不安、不便さを画像情
報を活用することにより補完し、不安な状態の解消、便
利さの追求、伝送時間の短縮を行うテレビ電話を提供す
ることを目的とする。 【構成】 通話者を撮影するカメラ、相手の通話者の撮
影画像を表示する表示部、音声の入出力を行うハンドセ
ット、撮影画像の圧縮または受信画像の伸張を行う動画
コーデック、音声を圧縮伸張する音声コーデック、相手
端末との呼の接続およびデータの送受信を行う通信制御
部、静止画像を保持する静止画メモリ、切り替え部、利
用者が指示操作するための指示部、タイマ、通信相手先
を記憶する電話帳、比較部により構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は音声と動画像を用いた会
話を提供するテレビ電話に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、テレビ電話はISDN網の出現に
より動画像による通信が可能となり、また符号化方式も
標準化され普及ま近である。テレビ電話では、カメラで
撮影した動画像およびマイクからの音声を符号化し、I
SDNなどの伝送路を用いて双方向通信し、相手からの
画像および音声を復号化し表示することにより音声と画
像によるリアルタイムの通信を実現させている。また、
回線の接続は、発信者からの発呼に対し着信者が応答し
た時点で回線が接続され画像および音声の通信が開始さ
れる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記のよ
うな構成では、もっとも多くの情報入手行う視覚に対す
る情報は通話相手の撮影画像だけであり、相手への通知
は電話と同じ音声だけとなり画像を伝送する手段が有効
に活用されていないという問題点を有していた。以下に
詳しく説明する。
【0004】代表番号を持つ事業所および家庭のテレビ
電話への発信において、知らない人が応答画面表示され
た場合の接続確認は音声のみとなり、画像情報を有効に
活用できず正しく接続されたか不安を感じる。また、発
信者においても誰が応答するか不明なときは顔を見られ
たくないという意識が働く。
【0005】保留、切断時等のイベント発生においても
その状態に移行する時の相手への通知は音声だけで行わ
れており画像が有効に活用されていない。さらに自分自
身の操作であってもその状況が表示されないため確認が
とれず不安を感じる、また指示した操作を忘れることが
ある。
【0006】特定個人への情報伝達においても音声のみ
の説明で、伝送時間がかり、誤って理解される可能性が
高い。また、リアルタイム通信だけでは連絡等を取り合
うなどの蓄積通信ができず、常に人が対応する必要があ
る。
【0007】情報提供においても同様にリアルタイムの
みの通信では常に人の介在が必要である。また、伝送に
時間がかかるとともに誤って理解されやすい。
【0008】留守の場合など音声のみの蓄積であれば伝
送に時間がかかり、理解されにくい。動画も含めた蓄積
となると装置が大型化し高価なものとなる。本発明は上
記問題点に鑑み、音声のみの通知による不安、不便さを
画像情報を活用することにより補完し、不安な状態の解
消、伝送時間の短縮を行うテレビ電話を提供することを
目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記問題点を解決するた
めに本発明のテレビ電話は、撮影手段により撮影した画
像データを通信相手に送信し、表示手段に表示する事に
より音声と画像のリアルタイム通信を行うテレビ電話
に、発信または着信応答するための特定情報を保持する
保持手段を備えたものである。
【0010】前記保持手段にはテレビ電話の利用者が誰
であるかもしくはその部署がどこであるかを明示するた
めの情報を前記撮影手段により撮影した静止画情報とし
て記憶する画像保持手段を備えたものである。
【0011】さらに記憶している静止画像の出力方法と
して、前記リアルタイムの撮影画像と前記画像保持手段
の出力信号とを切り替える切り替え手段と、利用者が切
り替えを指示するための指示手段を備えたものである。
【0012】または前記リアルタイムの撮影画像と前記
画像保持手段の出力信号とを切り替える切り替え手段
と、呼接続後の通話開始から一定期間を計測する計測手
段を備えたものである。
【0013】または前記リアルタイムの撮影画像と前記
画像保持手段の出力信号とを切り替える切り替え手段
と、着信呼から発信者情報を抽出する通信手段と、複数
の通信相手を記憶する通信先記憶手段とを備えたもので
ある。
【0014】撮影手段により撮影した画像データを通信
相手に送信し、表示手段に表示する事により音声と画像
のリアルタイム通信を行うテレビ電話において、複数の
静止画情報を保持する画像保持手段と、電話操作および
通信によるイベント発生を検出するイベント検出手段
と、前記イベント検出手段により検出するイベントと前
記保持手段に記憶する画像情報とを個別に関連させた符
号を記憶する記憶手段とを備えたものである。
【0015】さらに、イベント発生から一定期間を計測
する計測手段と、各イベントに対応した画像情報の送出
時間および送出時間経過後の処理を同時に記憶させた前
記記憶手を備えたものである。
【0016】撮影手段により撮影した画像データを通信
相手に送信し、表示手段に表示する事により音声と画像
のリアルタイム通信を行うテレビ電話において、着信時
に着信応答するための複数の静止画情報を記憶する画像
保持手段と、着信呼から発信者情報を抽出する通信手段
と、複数の通信相手先情報と前記着信応答するための複
数の情報を個別に関連させる符号とを記憶する通信先記
憶手段とを備えたものである。
【0017】撮影手段により撮影した画像データを通信
相手に送信し、表示手段に表示する事により音声と画像
のリアルタイム通信を行うテレビ電話において、複数の
静止画を保持する画像保持手段と、複数の電話番号に応
答し通信処理を行う通信手段と、前記電話番号のある特
定番号への着信であればリアルタイムの撮影信号出力
に、他の特定番号であれば保持手段出力に切り替える切
り替え手段と、前記保持手段出力であれば前記保持手段
の内容を画像単位で一定期間毎に順次繰り返し読み出す
読みだし手段を備えたものである。
【0018】さらに、前記画像保持手段出力とする特定
電話番号別に前記保持手段に記憶する画像群を分類し管
理する画像管理手段を備えたものである。
【0019】さらに、着信呼から発信者情報を抽出する
通信手段と、複数の通信相手先情報と前記保持手段に記
憶する画像群を前記相手先別に分類した情報とを管理す
る通信先記憶手段を備えたものである。
【0020】撮影手段により撮影した画像データを通信
相手に送信し、表示手段に表示する事により音声と画像
のリアルタイム通信を行うテレビ電話において、着信応
答するための静止画を保持する画像保持手段と、前記保
持手段の内容を更新するためのフリーズ信号の送出およ
び通信信号中から前記フリーズ信号を検出する通信手段
と、前記更新の指示を受け前記画像保持手段を書き込み
状態に制御するタイミング発生手段とを備えたものであ
る。
【0021】さらに、前記画像保持手段の内容を更新す
るためのフリーズ指示をする指示手段と、リアルタイム
の受信画像と前記画像保持手段の出力とを切り替え前記
表示手段に出力する切り替え手段を備えたものである。
【0022】撮影手段により撮影した画像データを通信
相手に送信し、表示手段に表示する事により音声と画像
のリアルタイム通信を行うテレビ電話において、着信応
答するための静止画を保持する画像保持手段と、前記静
止画の画面中における有効領域をあらかじめ記憶する領
域記憶手段と、前記画像保持手段出力と前記リアルタイ
ムの撮影画像とを前記領域記憶手段出力の指定位置で切
り替える切り替え手段とを備えたものである。
【0023】さらに、前記画面中の位置を指定する指示
手段を備えたものである。
【0024】
【作用】本発明は上記した構成によって、発信または着
信時に、撮影手段からのリアルタイムの撮影画像を送出
する前に前記画像保持手段の内容を送出し、相手端末の
表示手段に表示することにより、初対面の相手に対する
接続不安を解消するものである。
【0025】利用者が誰であるかもしくはその部署がど
こであるかを明示した静止画情報をあらかじめ記憶し、
着信または発信時に通信相手に送ることにより、初対面
の相手でもその静止画情報を見ることにより接続に対す
る不安が解消できるものである。
【0026】さらに、利用者が任意のタイミングで指示
手段から指示することにより、切り替え手段の出力を静
止画像出力かリアルタイムの撮影画像出力かに切り替え
ることにより画像保持手段の記憶する静止画像を送出す
ることを可能とするものである。
【0027】または、呼接続による通信開始で前記切り
替え手段の切り替えを前記画像保持手段出力とし、さら
に前記計測手段を起動し、通話開始から一定期間の計測
終了に前記切り替え手段の切り替えを撮影手段からのリ
アルタイムの撮影画像に切り替えることにより通信開始
時に一定期間のみ静止画像の送出を行うものである。
【0028】または、前記通信手段により呼接続信号か
ら発信者の番号を抽出し、あらかじめ通信先を記憶して
いる前記通信先記憶手段の内容と比較し、発信者の番号
が存在すれば知り合いと判断して前記切り替え手段を撮
影手段からのリアルタイムの撮影画像出力にする。番号
が存在しなければ初対面と判断し前記画像保持手段出力
に切り替え応答するものである。
【0029】電話の通信開始から終了までの間に発生す
るイベントを通信相手および利用者に画像で通知するた
めに、発生の可能性のあるイベントと送出、表示するた
めの画像情報とを対応つけた符号を記憶手段にあらかじ
め記憶しておき、電話の操作および通信回線からのイベ
ント発生を前記イベント検出手段で検出し、そのイベン
トに対応する画面番号を前記記憶手段から読みだし、前
記画像保持手段に指示し、指定の画像情報を送出すると
ともに前記表示手段に表示することにより、端末で発生
したイベントを通信相手に画像で通知するとともに自端
末の表示部に表示し利用者に通知するものである。
【0030】さらに、イベント別に画像の出力時間およ
び次の処理を記憶手段に記憶し、イベント発生時に上記
と同様に対応する画像を送出、表示し、記憶手段に記憶
される出力時間を読みだし、計測手段を起動し、計測手
段の指定時間計測終了により記憶手段から次の処理を読
みだし実行することにより、イベント単位で画像送出の
有無、送出時間、送出後の状態などの詳細な処理を指定
でき、通信相手および利用者に違和感のなくイベント発
生を通知するものである。
【0031】あらかじめ通信先記憶手段に通信先の番号
と前記画像保持手段の画像とを対応させる符号を記憶し
ておき、着信呼から前記通信手段により抽出した発信者
番号と前記通信先記憶手段の内容とを比較し、同一の番
号が存在すれば前記関連させる符号を読みだし、その符
号に相当する前記画像保持手段の内容を着信応答画面と
して出力することにより、相手別に応答メッセージを提
示するものである。
【0032】あらかじめ通信手段に電話番号とその電話
番号を通話か情報提供のいずれで利用するかを記憶させ
ておき、着信呼から通信手段により着信番号抽出し前記
記憶した電話番号と比較し、着信した電話番号の利用方
法を判定し、情報提供であれば前記読み出し手段により
前記画像保持手段の内容を画像単位で一定期間毎に順次
繰り返し読み出し送出する。前記判定で通話と判定され
れば撮影手段からのリアルタイムの撮影信号出力を送出
することにより自動で情報提供を行うものである。
【0033】さらに情報提供を行う電話番号別に前記画
像保持手段に記憶する画像群を分類し対応させた符号を
画像管理手段にあらかじめ記憶し、前記情報提供用の電
話番号であれば着信番号と画像管理手段の内容を比較
し、同一の電話番号に対応して記憶されている符号を読
みだし、その符号に相当する前記画像保持手段の画像を
前記読み出し手段により画像単位で一定期間毎に順次繰
り返し読み出し送出する。前記画像管理手段に記憶する
際に情報分野別に分類することにより電話番号別に情報
分野が異なる情報提供を行うものである。
【0034】さらに、通信相手先の電話番号別に前記画
像保持手段に記憶する画像群を分類し対応させた符号を
通信先記憶手段にあらかじめ記憶させ、前記通信手段で
着信呼から発信者番号を抽出し、発信者番号と前記通信
先記憶手段の内容を比較し、同一の電話番号に対応して
記憶されている符号を読みだし、その符号に相当する前
記画像保持手段の画像を前記読み出し手段により画像単
位で一定期間毎に順次繰り返し読み出し送出することに
より、発信者別に異なった情報の提供を行うものであ
る。
【0035】送信側において撮影手段で目的とする画像
を撮影しながら前記指示手段からフリーズ指示すると、
前記通信手段によりフリーズ信号に変換し撮影画像に多
重し送出する。受信側では前記通信手段により受信信号
中からフリーズ信号を抽出し前記タイミング発生手段に
出力する。タイミング発生手段は前記画像保持手段を書
き込み状態に制御する。受信画像は前記画像保持手段に
入力され、画像保持手段はその時の受信画像を取り込み
保持する。これにより着信応答画像を遠隔地から更新す
ることが可能となる。
【0036】さらに、通話状態において受信側独自に前
記指示手段からフリーズ指示すると、リアルタイムの受
信画像を前記画像保持手段にフリーズする。通話中また
は使用していない状態において前記指示手段から再生指
示を行うと前記切り替え手段が前記画像保持手段出力に
切り替えられ、前記表示手段に表示され任意のタイミン
グで取り込んだ画像を通信に関連なく参照することが可
能となる。
【0037】静止画像を前記画像保持手段に取り込む時
に、その撮影画像の有効領域を同時に指定し前記領域記
憶手段に保持しておく。静止画の再生時に前記領域記憶
手段の内容を読み出し前記切り替え手段に出力する。前
記切り替え手段では画面中の指定位置でリアルタイムの
撮影画像出力と前記画像保持手段出力とを切り替え送出
することにより、画面中の指定領域で自動的に切り替え
た画像を送出するものである。
【0038】さらに、通話中に前記指示手段から画面中
の位置を指定すると、指定信号が前記切り替え手段に出
力され、前記切り替え手段で指定位置で切り替えを行う
ことにより、通話中においても任意の位置で切り替える
ものである。
【0039】
【実施例】以下本発明の一実施例のテレビ電話につい
て、図面を参照しながら説明する。
【0040】図1は本発明の第1の実施例におけるテレ
ビ電話のブロック図を示すものである。
【0041】図1において、1は通話者を撮影するカメ
ラ、2は相手の通話者の撮影画像を表示する表示部、3
は音声の入出力を行うハンドセット、4は撮影画像の圧
縮または受信画像の伸張を行う動画コーデック、5は音
声を圧縮伸張する音声コーデック、6は相手端末との呼
の接続およびデータの送受信を行う通信制御部、7は通
信網である。従来のテレビ電話はここまでの構成により
実現されている。
【0042】本発明ではさらに以下の構成を追加したも
のである。8は静止画像を保持する静止画メモリ、9お
よび10は切り替え部、11は利用者が指示操作するた
めの指示部、12はタイマ、13は通信相手先を記憶す
る電話帳、14は比較部である。
【0043】以上のように構成されたテレビ電話につい
て、その動作を説明する。着信応答または発信時に送出
する画像は指示部11からの取り込み指示により、切り
替え部2を静止画メモリ出力に切り替え、表示部2に表
示する。カメラ1からの画像を静止画メモリ8に取り込
みながら表示部2上で位置合わせを行い指示部11から
の保持指示によりその時の撮影画像が静止画メモリ8に
保持される。
【0044】この状態で着信呼があると、通信制御部6
によりリンガ(図には記載せず)を鳴らし利用者に着信
を知らせる。利用者が画面応答する場合はハンドセット
3を取ると指示部11により切り替え部10はカメラ出
力に、切り替え部9は動画コーデック出力に切り替えら
れる。
【0045】直接画面応答したくない場合には3通りの
方法があり以下に説明する。第1の方法は、着信時に指
示部11から静止画メモリによる応答を指示することに
より、切り替え部10は静止画メモリ出力に切り替えら
れ、静止画メモリ8に記憶されている内容が出力され、
通信制御部6経由で相手端末に送られる。通話中に指示
部11からカメラ応答の指示を行うと切り替え部10が
カメラ出力に切り替えられる。
【0046】第2の方法は、着信応答時に通信制御部6
によりタイマ12が起動されると共にタイマ起動により
切り替え部10は静止画メモリ8出力に切り替えられ
る。タイマ12は起動から一定時間を計測し、計測完了
により切り替え部10をカメラ出力に切り替える。
【0047】第3の方法は、直接カメラ応答したい相手
の電話番号を電話帳13にあらかじめ記憶しておく。着
信があると通信制御部により着信呼から発信者の番号を
抽出し、比較部14に出力する。比較部14では発信者
の番号と電話帳13に記憶されている番号とを比較し、
同一の番号が存在すれば切り替え部10をカメラ出力
に、同一番号が存在しなければ静止画メモリ出力にきり
かえる。
【0048】着信呼に発信者の番号付加することはIS
DN網を用いることにより容易に実現できる。
【0049】次に発信の場合について説明する。発信も
着信と同様に、発信時または通話中に指示部11から切
り替え部10を指示するか、または、相手からの応答信
号を通信制御部で検出しタイマ12を起動することによ
り切り替え部10を指示することにより静止画メモリ出
力とし、上記と同様に通信相手に特定の画像情報を送出
することができる。
【0050】なお、静止画メモリ8に取り込む画面内容
としては、事業所であれば事業所名および組織名と発着
信時の挨拶など、家庭であれば名字、および発着信時の
挨拶などから成る文字図形情報適当である。
【0051】また、静止画メモリ8は、フレームメモリ
と、カメラ1からの同期信号に同期しフレームメモリに
画像の書き込み、読み出しを行うアドレス発生部により
容易に構成できる。
【0052】以上のように本実施例によれば、静止画メ
モリにあらかじめ利用者を明確にするための情報を記憶
しておき、着信時または発信時に指示部からの手動指示
で、または発着信応答からのタイマにより、または発信
者番号抽出する通信制御部と発信者番号を識別する電話
帳および比較部により、カメラからのリアルタイムの撮
影信号を出力する前に静止画メモリの内容を出力するよ
う切り替える切り替え部10を設けることにより、知ら
ない相手が応答した場合でも画像により相手が誰である
か明らかになり、接続時の接続不安をなくすることがで
きる。着信者においても発信者を知らなくても誰である
かが明らかになり、通話における不安を解消することが
できる。
【0053】以下本発明の第2の実施例のテレビ電話に
ついて、図面を参照しながら説明する。図2は本発明の
第2の実施例におけるテレビ電話のブロック図を示すも
のである。
【0054】図2において、1は通話者を撮影するカメ
ラ、2は相手の通話者の撮影画像を表示する表示部、3
は音声の入出力を行うハンドセット、4は撮影画像の圧
縮または受信画像の伸張を行う動画コーデック、5は音
声を圧縮伸張する音声コーデック、6は相手端末との呼
の接続およびデータの送受信を行う通信制御部、7は通
信網、8は静止画像を保持する静止画メモリ、9、10
は切り替え部、20は静止画メモリ8に表示するための
複数の静止画を蓄積する画像蓄積部、21は通話状態に
おける各種イベントの発生を検出するイベント検出部、
22は利用者が指示するための指示部、23は画像蓄積
部の画像と各種イベントとを対応させるテーブルから成
る番号記憶部、24はタイマである。
【0055】以上のように構成されたテレビ電話につい
て、その動作を説明する。電話におけるイベントとして
は利用者の操作による保留、再開、切断、転送などと、
通信網からの保留、再開、着信、切断などが上げられ
る。
【0056】利用者からの指示は指示部22より、通信
網からの通知は通信制御部6で検出されイベント検出部
21に通知される。また、上記各イベントの発生を相手
または利用者に通知するための静止画像が画像蓄積部に
記憶されている。さらに、画像蓄積部20に記憶されて
いる画像とイベント検出部で検出するイベントとを対応
させるテーブルを番号記憶部23にあらかじめ記憶して
おく。この状態で、通信中に保留の指示がされた場合を
例にとり説明する。指示部22から保留指示がされると
イベント検出部で保留指示が検出され、番号記憶部23
の保留に対応する画面番号が読み出され、画像蓄積部2
0に通知される。画像蓄積部20から保留に対応した画
像が静止画メモリ8に読み出される。同時に切り替え部
9および10は静止画メモリ出力に切り替えられ、表示
部2および通信制御部6を経由し相手端末および自端末
の表示部2に出力され、端末は保留状態にはいる。
【0057】着信においては、通信手段6により着信呼
の受信をイベント検出部21に通知することにより、上
記と同様に画像で着信を通知する事ができる。
【0058】画像蓄積部20の各イベントに対応した画
面内容としては、保留は”保留されています。しばらく
お待ち下さい。”着信は”電話がかかっています。”な
どから成る文字図形情報が適当である。
【0059】さらに、番号記憶部23のテーブルのイベ
ント項目毎に静止画像の出力時間と出力後の処理をあら
かじめ記憶させておく。記憶例を3図に示す。3図の2
5はイベントの発生部を示す項目、26はイベント名を
示す項目、27はイベントに対応して出力する画像蓄積
部20の画面番号を示す項目、28は静止画像の出力時
間を示す項目、29は静止画像出力後のの処理内容を示
す項目である。この状態で通話中に利用者から切断指示
がされた場合を例にとり説明する。指示部22から切断
の指示があると、イベント検出部21で検出し、番号記
憶部23の内容を参照する。切断であることから27の
項の切断イベントのテーブルよりA画面を読み出し、画
像蓄積部20にA画面の読み出し指示をする。画面番号
指示により上記と同様に対応する画像が静止画メモリ8
に読み出され、表示部2および相手端末に出力される。
さらに、イベント検出部により番号記憶部23の切断イ
ベントの28の項の出力時間5秒を読み出し、タイマ2
4に設定する。タイマ24は指定時間を計測し計測終了
により切り替え部9、10を動画コーデックおよびカメ
ラ出力に切り替え、終了をイベント検出手段に通知す
る。静止画の出力終了によりイベント検出手段で番号記
憶部23の切断イベントの画面出力後の処理である29
の項の内容を読み出し、呼切断であることから通信制御
手段に呼の切断を指示する。
【0060】以上のように本実施例によれば、複数の静
止画情報を記憶する画像蓄積部とそれを表示するための
静止画メモリと、電話操作および通信によるイベント発
生を検出するイベント検出部と、前記イベント検出部に
より検出するイベントと前記画像蓄積部に記憶する画像
情報とを個別に関連させた符号を記憶する番号記憶部と
を備えることにより、電話の操作で発生するイベントを
静止画で相手に通知するとともに自端末にも表示するこ
とにより音声による通知を補完し、状態の認識をより容
易にするものである。
【0061】さらに、番号記憶部に静止画の出力時間お
よび出力後の処理を記憶し、イベント検出から一定時間
を計測するタイマを備えることにより、各イベントに対
応した詳細な処理が可能となり、より自然な通知を可能
とするものである。
【0062】以下本発明の第3の実施例のテレビ電話に
ついて、図面を参照しながら説明する。図4は本発明の
第3の実施例におけるテレビ電話のブロック図を示すも
のである。
【0063】図4において、1は通話者を撮影するカメ
ラ、2は相手の通話者の撮影画像を表示する表示部、3
は音声の入出力を行うハンドセット、4は撮影画像の圧
縮または受信画像の伸張を行う動画コーデック、5は音
声を圧縮伸張する音声コーデック、6は相手端末との呼
の接続およびデータの送受信を行う通信制御部、7は通
信網、8は静止画像を保持する静止画メモリ、10は切
り替え部、20は静止画メモリ8に表示するための複数
の静止画を蓄積する画像蓄積部、30は電話帳、31は
比較部である。
【0064】以上のように構成させたテレビ電話につい
て、その動作を説明する。画像蓄積部20には通信相手
先別に作成したメッセージ画像をあらかじめ記憶してお
く。電話帳30には通信相手の氏名、電話番号と、その
通信相手に送るべき画像蓄積部に記憶されているメッセ
ージ画像の番号とを対応させたテーブルをあらかじめ記
憶しておく。以上の状態において、通信網7から着信の
指示がされると、通信制御部6において着信呼情報に含
まれる発信者番号を抜取り、比較部31に出力する。比
較部31では発信者番号と電話帳30の電話番号とを比
較し、同一の番号が存在しなければ通信制御部に呼び出
しを行なうよう指示し、同一の番号が存在すればその電
話番号に対応するメッセージ画像番号を電話帳30から
読みだし画像蓄積部20に出力し、切り替え部10を静
止画メモリ出力に切り替える。画像蓄積部20は指定番
号のメッセージ画像を読みだし静止画メモリ8に転送す
る。転送されたメッセージは静止画メモリ8により画面
表示され、動画コーデック部により圧縮され、相手端末
に出力される。
【0065】画像蓄積部20の画面の更新はカメラ1か
らの映像信号を静止画メモリ8に取り込むことにより容
易に実現可能である。また、着信呼情報に発信者の電話
番号を付加させることはISDN網を用いることにより
容易に実現できる。
【0066】以上のように本実施例によれば、複数のメ
ッセージ画像を記憶する画像蓄積部と、メッセージを表
示するための静止画メモリと、着信呼から発信者番号を
抜き取る通信制御部と、複数の通信先電話番号と前記メ
ッセージ画像とを対応させるためのテーブル記憶する電
話帳と発信者番号と通信先電話番号とを比較する比較部
を備えることにより、通信相手別に伝えたい情報をあら
かじめ作成しておけば着信側の在、不在に関係なく特定
の相手に、相手が必要としたときメッセージを画像で伝
えることができる。不在時の連絡先の通知などに適して
おり、画像を用いることにより音声に較べ短時間で情報
の伝達ができるものである。
【0067】以下本発明の第4の実施例のテレビ電話に
ついて、図面を参照しながら説明する。図5は本発明の
第4の実施例におけるテレビ電話のブロック図を示すも
のである。
【0068】図5において、1は通話者を撮影するカメ
ラ、2は相手の通話者の撮影画像を表示する表示部、3
は音声の入出力を行うハンドセット、4は撮影画像の圧
縮または受信画像の伸張を行う動画コーデック、5は音
声を圧縮伸張する音声コーデック、6は相手端末との呼
の接続およびデータの送受信を行う通信制御部、7は通
信網、8は静止画像を保持する静止画メモリ、10は切
り替え部、20は静止画メモリ8に表示するための複数
の静止画を蓄積する画像蓄積部、40は端末が持つ複数
の電話番号を記憶する電話番号記憶部、41は着信呼に
含まれる着信者番号と電話番号記憶部の内容を比較する
比較部、42は情報提供を行なう電話番号と画像蓄積部
20の画像とを対応させ管理する画像管理部、43は画
像蓄積部20の画像の内複数の特定画像を一定時間で繰
り返し読みだす指示をする画像読み出し部である。
【0069】以上のように構成させたテレビ電話につい
て、その動作を説明する。画像蓄積部20には各種分野
の画像情報を複数あらかじめ記憶しておく。電話番号記
憶部40には自端末が着信応答すべき電話番号と、その
電話番号が情報提供用の電話番号か会話用の電話番号か
を分類してあらかじめ記憶しておく。画像管理部42に
は電話番号記憶部40で情報提供とされた電話番号と画
像蓄積部20の画面とを対応させるテーブルをあらかじ
め記憶しておく。
【0070】画像管理部42の記憶するテーブル例を図
6に示す。6図44は情報提供を行なう電話番号を示す
項目、45は画面蓄積部20に記憶する画面と対応させ
た画面番号を示す項目である。
【0071】本端末で応答する電話番号を02番から0
7番までとし、会話応答用として02番を、情報応答用
として03番から07番までを割り当てた対応テーブル
を電話番号記憶部40に記憶した時の動作について説明
する。通信網7から着信があった場合、通信制御部6で
着信呼から着信番号を抜取り、比較部41に転送する。
比較部41では着信番号と電話番号記憶部40の電話番
号と比較する。着信番号が02番であれば一致が検出さ
れ、会話用と判断され、切り替え部10はカメラ出力に
切り替えられ、着信呼び出しが行なわれる。着信番号が
03番であれば一致が検出され、電話番号記憶部40の
情報から情報提供用番号と判断され、着信番号03が画
像管理部42に転送されるとともに、切り替え部10が
静止画メモリ出力に切り替えられる。画像管理部42で
は44項の03番のテーブルを参照し画面A、B、C番
号を画像読み出し部43に転送する。画像読み出し部4
3では、画面A、B、C番号を記憶し、まず画面A番号
を画像蓄積部に出力し、内部に持つタイマを起動する。
一定時間経過後タイマが満了すると画面B番号を出力
し、同様に一定期間後画面C番号を出力する。画面番号
が一巡すると先頭の番号Aに戻り同様の動作が繰り返さ
れる。画像蓄積部20では指定された画面番号に相当す
る画面を読み出し静止画メモリ8に転送する。静止画メ
モリ8の画像は切り替え部10、動画コーデック4を経
由し相手端末に伝送される。
【0072】本実施例では複数の電話番号を持つとした
がISDNのサブアドレスを複数の電話番号として扱う
ことも可能である。また、着信呼中から着信番号を抽出
するとしたが、ISDN網を用いることにより容易に伝
送、抽出することができる。
【0073】以上のように本実施例によれば、複数の情
報画像を記憶する画像蓄積部と、それを表示するための
静止画メモリと、複数の電話番号に対して応答する通信
制御部と、複数の電話番号を会話応答と情報提供応答に
分類して記憶する電話番号記憶部と、受信した着信番号
が会話用か情報提供用かを判定する比較部と、情報提供
用の電話番号とその番号で着信したとき送出する画像蓄
積部の画面を管理する画像管理部と、指定着信番号で送
出する画面を一定時間単位で繰り返し1画面づつ指定す
る画像読みだし部を備えることにより、単一の装置で会
話と情報提供を容易に行なうことができる。また、着信
電話番号別に情報分野を分けることにより、情報を得る
側にとって短時間で必要な情報を受けることが可能とな
る。さらに、テレビ電話(画像)を用いることにより音
声に較べ短時間での提供が可能となるとともに、容易に
構成することができる。
【0074】以下本発明の第5の実施例のテレビ電話に
ついて、図面を参照しながら説明する。図7は本発明の
第5の実施例におけるテレビ電話のブロック図を示すも
のである。
【0075】図7において、1は通話者を撮影するカメ
ラ、2は相手の通話者の撮影画像を表示する表示部、3
は音声の入出力を行うハンドセット、4は撮影画像の圧
縮または受信画像の伸張を行う動画コーデック、5は音
声を圧縮伸張する音声コーデック、6は相手端末との呼
の接続およびデータの送受信を行う通信制御部、7は通
信網、8は静止画像を保持する静止画メモリ、10は切
り替え部、20は静止画メモリ8に表示するための複数
の静止画を蓄積する画像蓄積部、40は端末が持つ複数
の電話番号を記憶する電話番号記憶部、41は着信呼に
含まれる着信者番号と電話番号記憶部の内容を比較する
比較部、43は画像蓄積部20の画像の内複数の特定画
像を一定時間で繰り返し読みだし指示をする画像読み出
し部、50は通信相手先の電話番号と相手先に応じて送
出すべき複数の画像の番号とをテーブルで記憶する電話
帳、51は発信者番号と電話帳の番号とを比較する比較
部である。
【0076】以上のように構成させたテレビ電話につい
て、その動作を説明する。画像蓄積部20には通信相手
先に送出する画像情報を複数あらかじめ記憶しておく。
電話番号記憶部40には自端末が着信応答すべき電話番
号と、その電話番号が情報提供用の電話番号か会話用の
電話番号かを分類して記憶しておく。本端末で応答する
電話番号を02番と03番とし、会話応答用として02
番を、情報応答用として03番を割り当てた対応テーブ
ルを電話番号記憶部40に記憶した時の動作について説
明する。
【0077】通信網7から着信が合った場合、通信制御
部6で着信呼から着信番号を抜取り、比較部41に転送
する。比較部41では着信番号と電話番号記憶部40の
電話番号と比較する。着信番号が02番であれば一致が
検出され、会話用と判断され、切り替え部10はカメラ
出力に切り替えられ、着信呼び出しが行なわれる。着信
番号が03番であれば一致が検出され、電話番号記憶部
40の情報から情報提供用番号と判断され、切り替え部
10は静止画メモリ出力にに切り替えられ自動着信す
る。同時に着信呼から抜き取られた発信者番号は比較部
51に送られる。比較部51では発信者番号と電話帳5
0に記憶される通信先番号とを比較する。同一の番号が
存在すればそのテーブルに記憶される画面番号を読み出
し、画像読み出し部43に転送する。画像読み出し部4
3では、受信した画面番号を記憶し、先頭の画面番号を
画像蓄積部に出力し、内部に持つタイマを起動する。一
定時間経過後タイマが満了すると次の画面番号を出力
し、同様に一定期間後画面C番号を出力する。画面番号
が一巡すると先頭の画面番号に戻り同様の動作が繰り返
される。画像蓄積部20では指定された画面番号に相当
する画面を読み出し静止画メモリ8に転送する。静止画
メモリ8の画像は切り替え部10、動画コーデック4を
経由し相手端末に伝送される。本実施例では複数の電話
番号を持つとしたがISDNのサブアドレスを複数の電
話番号として扱うことも可能である。また、着信呼中か
ら着信番号および発信者番号を抽出するとしたが、IS
DN網を用いることにより容易に伝送、抽出することが
できる。
【0078】以上のように本実施例によれば、複数の情
報画像を記憶する画像蓄積部と、それを表示するための
静止画メモリと、複数の電話番号に対して応答する通信
制御部と、複数の電話番号を会話応答と情報提供応答に
分類して記憶する電話番号記憶部と、受信した着信番号
が会話用か情報提供用かを判定する比較部と、複数の通
信相手先とその番号別に送出する画像蓄積部の画像番号
を対応させ管理する電話帳と、着信呼からの発信者番号
と電話帳の電話番号とを比較し対応する画面番号を読み
出す比較部と、入力された画面番号を一定時間単位で繰
り返し1画面づつ読み出すよう指定する画像読みだし部
を備えることにより、単一の装置で会話と情報提供を容
易に行なうことができる。また、発信者番号別に記憶情
報を分けることにより、情報を得る側にとって短時間で
必要な情報を受けることが可能となる。さらに、テレビ
電話(画像)を用いることにより音声に較べ短時間での
提供が可能となるとともに、容易に構成することができ
る。
【0079】以下本発明の第6の実施例のテレビ電話に
ついて、図面を参照しながら説明する。図8は本発明の
第6の実施例におけるテレビ電話のブロック図を示すも
のである。
【0080】図8において、1は通話者を撮影するカメ
ラ、2は相手の通話者の撮影画像を表示する表示部、3
は音声の入出力を行うハンドセット、4は撮影画像の圧
縮または受信画像の伸張を行う動画コーデック、5は音
声を圧縮伸張する音声コーデック、6は相手端末との呼
の接続およびデータの送受信を行う通信制御部、7は通
信網、8は静止画像を保持する静止画メモリ、9、10
は切り替え部、20は静止画メモリ8に表示するための
複数の静止画を蓄積する画像蓄積部、60は受信画像を
静止画メモリ8に取り込むためのタイミングの制御を行
うタイミング発生部、61はフリーズ指示などを行う指
示部、62は通信先端末に対しフリーズ指示するための
通信メッセージの作成および識別を行うメッセージ処理
部である。
【0081】以上のように構成させたテレビ電話につい
て、その動作を説明する。画像蓄積部20に記憶された
静止画情報は静止画メモリ8に読み出される。着信があ
ると通信制御部で検出され呼び出しが行われる。ユーザ
の指示部61からの指示により切り替え部10が設定さ
れ、カメラからの撮影画像による応答または静止画メモ
リ8による応答が行われる。発信端末から着信端末の蓄
積画像の内容更新を行う場合は、発信端末で更新したい
画像をカメラ1により連続撮影する状態にし、指示部6
1から更新発呼指示をする。更新発呼指示はメッセージ
処理部62によりあらかじめ端末双方で決定されている
更新発呼メッセージに置き換えられ、通信制御部6によ
り発呼情報と共に相手端末に転送される。着信端末では
通信制御部6により発呼情報を受け、更新発呼メッセー
ジを抽出しメッセージ処理部62に通知する。メッセー
ジ処理部62では通知されたメッセージが更新発呼であ
ることから通信制御部6に自動着信の指示をする。呼接
続が行われた後、発信端末の指示部61から更新指示と
画像番号を指示すると、メッセージ処理部62によりあ
らかじめ端末双方で決定されている通信メッセージに変
換され、通信制御部6により画像、音声データと共に着
信端末に転送される。着信端末では、通信制御部6によ
り通信メッセージを抽出しメッセージ処理部62に転送
する。メッセージ処理部62では通信メッセージがフリ
ーズ指示であることを判定し、フリーズ指示をタイミン
グ発生部60に、画像番号を画像蓄積部20に転送す
る。受信した画像は動画コーデック部により伸張され、
静止画メモリ8に入力される。タイミング発生部60は
受信画像と同期して静止画メモリ8に対し読み出しまた
は書き込みのアドレスおよび読み出し/書き込み信号を
出力するものであり、通常状態では静止画メモリ8を読
みだしに制御している。タイミング発生部60はフリー
ズ指示を受け、1フレーム期間読み出し/書き込み信号
を書き込み状態にする。静止画メモリ8は書き込み指示
を受けデータを指定期間入力にするよう制御し、入力さ
れたデータを取り込む。タイミング発生部60は1フレ
ーム期間の書き込み指示が終了すると取り込み信号を画
像蓄積部20に出力する。画像蓄積部20では画像番号
と取り込み指示を受け、静止画メモリ8の内容を読み出
し、指定の番号の画像の記憶位置に書き込む。さらに、
メッセージ処理部62により切り替え部10を静止画メ
モリ8出力に切り替え発信端末に送出することにより、
発信端末側で正しく更新されたかを確認することができ
る。
【0082】前記更新発呼メッセージの伝送はISDN
網を用いることによりユーザ・ユーザ間情報で容易に実
現できる。また、端末の着信番号の内特定の番号または
特定のサブアドレスを更新着呼専用とすることにより容
易に実現できる。
【0083】フリーズ情報を含む通信メッセージの伝送
は、ISDN網を用いることによりユーザ・ユーザ間情
報またはDチャネルパケットにより容易に実現可能であ
る。Dチャネルパケットを用いる場合、パケットは蓄積
交換方式であり伝送に遅延が発生しするが、フリーズす
べき画像は発信端末より連続で送られており多少の遅延
は問題ない。また、フリーズした画像は着信端末から発
信端末に送られるが、タイミング発生部60の書き込み
終了信号によりメッセージ処理部62で終了メッセージ
を発信端末に転送することによっても確認することがで
きる。
【0084】以上のように本実施例によれば、複数の情
報画像を記憶する画像蓄積部と、それを表示するための
静止画メモリと、フリーズ信号の指示を行う指示部と、
フリーズ指示を通信メッセージに変換および伝送された
通信メッセージからフリーズ指示を識別するメッセージ
処理部と、通信メッセージの伝送および識別を行う通信
制御部と、フリーズ指示を受け静止画メモリを1フレー
ム間書き込み状態に制御するタイミング発生部を備える
ことにより、着信応答する画像を遠隔地から自動で更新
することができ、移動端末からの情報を蓄積、送出する
連絡板機能、留守番機能を容易に実現することができ
る。さらに、テレビ電話(画像)を用いることにより音
声に較べ短時間での情報更新が可能となるとともに、容
易に構成することができる。
【0085】次に、通話状態において伝送されてくる画
像を着信側の意志で取り込む手順について説明する。
【0086】受信画像が動画コーデック4により伸張さ
れ、表示部2に表示されるとともに静止画8に入力され
ている状態において、指示部61からフリーズ指示と更
新する画像蓄積部20の画面番号を入力すると、フリー
ズ指示がタイミング発生部60に、画像番号が画像蓄積
部20に出力され上記と同様に画像蓄積部20の指定画
像が更新される。通話中または非通話中において指示部
61から参照する画像番号を入力すると、指示部61に
より画像番号が画像蓄積部20に出力され、切り替え部
9が静止画メモリ出力に切り替えられる。画像蓄積部2
0は指定の画像番号の情報を読みだし、静止画メモリ8
に表示する。
【0087】以上のように前記構成に対し、端末独自の
フリーズ指示および参照指示機能を持った指示部61
と、切り替え部9を備えることにより、通信相手の操作
に関連なく、受信者が必要と判断した情報を画像のまま
保存し、通信の状態に関係なく読みだし、参照すること
ができる。
【0088】以下本発明の第7の実施例のテレビ電話に
ついて、図面を参照しながら説明する。図9は本発明の
第7の実施例におけるテレビ電話のブロック図を示すも
のである。
【0089】図9において、1は通話者を撮影するカメ
ラ、2は相手の通話者の撮影画像を表示する表示部、3
は音声の入出力を行うハンドセット、4は撮影画像の圧
縮または受信画像の伸張を行う動画コーデック、5は音
声を圧縮伸張する音声コーデック、6は相手端末との呼
の接続およびデータの送受信を行う通信制御部、7は通
信網、8は静止画像を保持する静止画メモリ、9および
10は切り替え部、70は利用者が指示するための指示
部、71はカウンタ、72は領域記憶部、73は切り替
え制御部である。指示部70には一画面中の位置を指定
するために水平方向、垂直方向に対し領域を加減するた
めのスイッチが設けられており、これを操作することに
よりカウンタ71に対し領域を加減するためのカウント
アップおよびカウントダウン信号が出力される。カウン
タ71は指示部からの垂直、水平領域の相対の加減信号
をカウントし水平、垂直の絶対値に置き換えるものであ
る。領域記憶部72はカウンタが指定した絶対値の情報
を記憶する。切り替え制御部73はカメラからの信号に
同期して一定のクロックをカウントする水平、垂直のカ
ウンタとカウンタの出力と領域記憶部からの水平、垂直
位置情報とを比較する比較器からなり、一致信号を出力
する。切り替え部10は切り替え制御部73からの一致
信号によりカメラ1からの信号の出力から静止画メモリ
8の信号出力に切り替えるものである。
【0090】カメラ1から画像メモリ8への画像取り込
み時に、指示部70により切り替え部9を切り替え部1
0からの信号を出力するよう切り替え、表示部2に表示
させ、前記領域を指定するためのスイッチを操作し最良
の領域を領域記憶部72に記憶させておくことにより、
着信応答時に自動で前記最良の領域で切り替え部10を
切り替えるものである。
【0091】なお、複数の静止画を記憶する場合、画像
蓄積部を設け蓄積するが、前記領域記憶部72の情報も
同時に記憶管理することにより、画面に応じて自動的に
切り替えることも可能である。本実施例により切り替え
られ送出される画面の状態を図10に示す。図10にお
いて、人の部分はカメラ1からの撮影画像であり、文字
の部分は静止画メモリ8からの画像である。図10の7
4および75は、領域記憶部72に記憶されている水平
および垂直の切り替え情報である。この情報は、端末で
表示する画像の解像度に合わせた値で記憶される。ま
た、領域記憶部に記憶する情報は水平、垂直とも1点と
したが、複数指示により画面中に枠を指定し切り替える
ことも可能である。
【0092】さらに、通信中に、指示部70からの操作
でカウンタの値を制御し、領域記憶部の内容を変更し切
り替え部10の切り替え位置を制御するものである。
【0093】以上のように本実施例によれば、着信応答
するための静止画を保持する静止画メモリと、静止画メ
モリに記憶される静止画の有効領域を記憶する領域記憶
部と、その領域を指定するための指示部およびカウン
タ、指定された領域情報を実際の画像に同期した切り替
えタイミングに変換する切り替え制御部を備えることに
より、撮影したリアルタイムの画像と相手に通知したい
情報を記憶する静止画メモリの画像とを同時に出力する
ことにより、より自然な状態での通話を提供するもので
ある。また、2種類の情報を送出することにより、短時
間でより多くの情報を相手に伝えることが可能である。
また、通信中に静止画像の必要性に応じて部分的に制御
でき、より使いやすくなる。
【0094】なお、実施例の図1、図2、図4、図5、
図7、図8において、カメラ1および静止画メモリ8か
らの送出映像信号は、切り替え部10により切り替えた
後で動画コーデック4により圧縮し送出する構成として
いるが、静止画メモリ8からの静止画の圧縮と、カメラ
1からの動画の圧縮は別々の方法で圧縮した後切り替え
送出することも容易に実現できる。また、図9において
は画面中の切り替え位置情報を呼設定時または切り替え
位置変更時に相手端末に送ることにより圧縮後に切り替
え送出することも実現可能である。
【0095】
【発明の効果】以上のように本発明は、撮影手段により
撮影した画像データを通信相手に送信し、表示手段に表
示する事により音声と画像のリアルタイム通信を行うテ
レビ電話に、発信または着信応答するために、利用者が
誰であるか、その部署がどこかを明示する情報を前記撮
影手段により撮影し静止画情報で保持する保持手段を設
けることにより、知らない相手が応答した場合でも画像
により相手が誰であるか明らかになり、接続時の接続不
安をなくすることができる。着信者においても発信者を
知らなくても誰であるかが明らかになり、通話における
不安を解消することができる。
【0096】さらに、前記リアルタイムの撮影画像と前
記画像保持手段の出力信号とを切り替える切り替え手段
と、利用者が切り替えを指示するための指示手段、また
は呼接続後の通話開始から一定期間を計測する計測手
段、または着信呼から発信者情報を抽出する通信手段
と、複数の通信相手を記憶する通信先記憶手段とを設け
ることにより、知らない相手が応答した場合でも画像に
より補完することにより、接続時の接続不安をなくする
ことができる。着信者においても発信者を知らなくても
誰であるかが明らかになり、通話における不安を解消す
ることができる。また、登録した相手だけにリアルタイ
ムの撮影画像で応答することができる。
【0097】撮影手段により撮影した画像データを通信
相手に送信し、表示手段に表示する事により音声と画像
のリアルタイム通信を行うテレビ電話において、複数の
静止画情報を保持する画像保持手段と、電話操作および
通信によるイベント発生を検出するイベント検出手段
と、前記イベント検出手段により検出するイベントと前
記保持手段に記憶する画像情報とを個別に関連させた符
号を記憶する記憶手段とを設けることにより、電話の操
作で発生するイベントを静止画で相手に通知し、自端末
にも表示することにより音声による通知を補完し、状態
の認識をより容易にするものである。
【0098】さらに、番号記憶部に静止画の出力時間お
よび出力後の処理を記憶し、イベント検出から一定時間
を計測するタイマを備えることにより、各イベントに対
応した詳細な処理が可能となり、より自然な通知を可能
とするものである。
【0099】撮影手段により撮影した画像データを通信
相手に送信し、表示手段に表示する事により音声と画像
のリアルタイム通信を行うテレビ電話において、着信時
に着信応答するための複数の静止画情報を記憶する画像
保持手段と、着信呼から発信者情報を抽出する通信手段
と、複数の通信相手先情報と前記着信応答するための複
数の情報を個別に関連させる符号とを記憶する通信先記
憶手段とを設けることにより、通信相手別に伝えたい情
報をあらかじめ作成しておけば着信側の在、不在に関係
なく特定の相手に、相手が必要としたときメッセージを
画像で伝えることができる。また、音声に較べ短時間で
メッセージの提供が可能となる。
【0100】撮影手段により撮影した画像データを通信
相手に送信し、表示手段に表示する事により音声と画像
のリアルタイム通信を行うテレビ電話において、複数の
静止画を保持する画像保持手段と、複数の電話番号に応
答し通信処理を行う通信手段と、前記電話番号のある特
定番号への着信であればリアルタイムの撮影信号出力
に、他の特定番号であれば保持手段出力に切り替える切
り替え手段と、前記保持手段出力であれば前記保持手段
の内容を画像単位で一定期間毎に順次繰り返し読み出す
読みだし手段を設けることにより、単一の装置で会話と
情報提供を容易に行なうことができる。また、画像を用
いることにより音声に較べ短時間での提供が可能とな
る。
【0101】さらに、前記画像保持手段出力とする特定
電話番号別に前記保持手段に記憶する画像群を分類し管
理する画像管理手段を設けることにより、情報を得る側
にとって短時間で必要な情報を受けることが可能とな
る。
【0102】さらに、着信呼から発信者情報を抽出する
通信手段と、複数の通信相手先情報と前記保持手段に記
憶する画像群を前記相手先別に分類した情報とを管理す
る通信先記憶手段を設けることにより、情報を得る側に
とって短時間で必要な情報を受けることが可能となる。
【0103】撮影手段により撮影した画像データを通信
相手に送信し、表示手段に表示する事により音声と画像
のリアルタイム通信を行うテレビ電話において、着信応
答するための静止画を保持する画像保持手段と、前記保
持手段の内容を更新するためのフリーズ信号の送出およ
び通信信号中から前記フリーズ信号を検出する通信手段
と、前記更新の指示を受け前記画像保持手段を書き込み
状態に制御するタイミング発生手段とを設けることによ
り、着信応答する画像を遠隔地から自動で更新すること
ができる。さらに、画像を用いることにより音声に較べ
短時間での情報更新が可能となるさらに、前記画像保持
手段の内容を更新するためのフリーズ指示をする指示手
段と、リアルタイムの受信画像と前記画像保持手段の出
力とを切り替え前記表示手段に出力する切り替え手段を
設けることにより、通信相手の操作に関連なく、受信者
が必要と判断した情報を画像のまま保存し、通信の状態
に関係なく読みだし、参照することができる。
【0104】撮影手段により撮影した画像データを通信
相手に送信し、表示手段に表示する事により音声と画像
のリアルタイム通信を行うテレビ電話において、着信応
答するための静止画を保持する画像保持手段と、前記静
止画の画面中における有効領域をあらかじめ記憶する領
域記憶手段と、前記画像保持手段出力と前記リアルタイ
ムの撮影画像とを前記領域記憶手段出力の指定位置で切
り替える切り替え手段とを設けることにより、撮影した
リアルタイムの画像と相手に通知したい情報を記憶する
静止画メモリの画像とを同時に出力することにより、よ
り自然な状態での通話を提供するものである。また、2
種類の情報を送出することにより、短時間でより多くの
情報を相手に伝えることが可能である。
【0105】さらに、前記画面中の位置を指定する指示
手段を設けることにより、通信中に静止画像の必要性に
応じて部分的に制御でき、より使いやすくすることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例におけるテレビ電話のブ
ロック図
【図2】本発明の第2の実施例におけるテレビ電話のブ
ロック図
【図3】同実施例における番号記憶部の記憶テーブル内
容を示す図
【図4】本発明の第3の実施例におけるテレビ電話のブ
ロック図
【図5】本発明の第4の実施例におけるテレビ電話のブ
ロック図
【図6】同実施例における画像管理部の記憶テーブル内
容を示す図
【図7】本発明の第5の実施例におけるテレビ電話のブ
ロック図
【図8】本発明の第6の実施例におけるテレビ電話のブ
ロック図
【図9】本発明の第7の実施例におけるテレビ電話のブ
ロック図
【図10】同実施例における出力画面の例を示す図
【符号の説明】
1 カメラ 2 表示部 3 ハンドセット 4 動画コーデック 5 音声コーデック 6 通信制御部 7 通信網 8 静止画メモリ 9 切り替え部 10 切り替え部 11 指示部 12 タイマ 13 電話帳 14 比較部 20 画像蓄積部 21 イベント検出部 22 指示部 23 番号記憶部 24 タイマ 25 イベント発生部を示す項 26 イベント名 27 イベントに対応して出力する画面番号の項 28 静止画像の出力時間の項 29 静止画像出力後のの処理内容の項 30 電話帳 31 比較部 40 電話番号記憶部 41 比較部 42 画像管理部 43 画像読み出し部 44 電話番号を示す項 45 電話番号に対応して送出すべき画面番号を示す項 50 電話帳 51 比較部 60 タイミング発生部 61 指示部 62 メッセージ処理部 70 指示部 71 カウンタ 72 領域記憶部 73 切り替え制御部 74 水平方向の切り替え位置 75 垂直方向の切り替え位置

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】撮影手段により撮影した画像データを通信
    相手に送信し、表示手段に表示する事により音声と画像
    のリアルタイム通信を行うテレビ電話において、 発信または着信応答するための特定情報を保持する保持
    手段を備え、発信または着信時にリアルタイムの撮影画
    像を送出する前に前記保持手段の内容を送出することを
    特徴とするテレビ電話。
  2. 【請求項2】前記保持手段はテレビ電話の利用者が誰で
    あるかもしくはその部署がどこであるかを明示するため
    の情報を前記撮影手段により撮影した静止画情報として
    記憶する画像保持手段から成る請求項1記載のテレビ電
    話。
  3. 【請求項3】前記リアルタイムの撮影画像と前記画像保
    持手段の出力信号とを切り替える切り替え手段と、利用
    者が切り替えを指示するための指示手段を有し、 前記指示手段からの切り替え指示により前記切り替え手
    段の切り替えを制御する請求項2記載のテレビ電話。
  4. 【請求項4】前記リアルタイムの撮影画像と前記画像保
    持手段の出力信号とを切り替える切り替え手段と、呼接
    続後の通話開始から一定期間を計測する計測手段を有
    し、 前記計測手段により前記通話開始から一定期間で前記切
    り替え手段の切り替えを制御する請求項2記載のテレビ
    電話。
  5. 【請求項5】前記リアルタイムの撮影画像と前記画像保
    持手段の出力信号とを切り替える切り替え手段と、着信
    呼から発信者情報を抽出する通信手段と、複数の通信相
    手を記憶する通信先記憶手段とを有し、 前記通信手段により抽出した発信者情報が前記通信先記
    憶手段に存在すれば前記切り替え手段をリアルタイムの
    撮影画像出力に、存在しなければ前記画像保持手段出力
    に切り替え応答する請求項2記載のテレビ電話。
  6. 【請求項6】撮影手段により撮影した画像データを通信
    相手に送信し、表示手段に表示する事により音声と画像
    のリアルタイム通信を行うテレビ電話において、 複数の静止画情報を保持する画像保持手段と、電話操作
    および通信によるイベント発生を検出するイベント検出
    手段と、前記イベント検出手段により検出するイベント
    と前記保持手段に記憶する画像情報とを個別に関連させ
    た符号を記憶する記憶手段とを備え、 イベント発生時に前記記憶手段からそのイベントに対応
    する前記符号を読みだし、前記画像保持手段により指定
    の静止画情報を出力し相手に送出するとともに、前記表
    示手段に表示することを特徴とするテレビ電話。
  7. 【請求項7】イベント発生から一定期間を計測する計測
    手段を備え、前記記憶手段にさらに前記各イベントに対
    応した画像情報の送出時間および送出時間経過後の処理
    を記憶することにより、イベント別に画像の出力時間、
    次状態への移行を制御することを特徴とする請求項6記
    載のテレビ電話。
  8. 【請求項8】撮影手段により撮影した画像データを通信
    相手に送信し、表示手段に表示する事により音声と画像
    のリアルタイム通信を行うテレビ電話において、 着信時に着信応答するための複数の静止画情報を記憶す
    る画像保持手段と、着信呼から発信者情報を抽出する通
    信手段と、複数の通信相手先情報と前記着信応答するた
    めの複数の情報を個別に関連させる符号とを記憶する通
    信先記憶手段とを備え、 前記通信手段により抽出した発信者情報が前記通信先記
    憶手段に存在すれば前記関連させる符号を読みだし、そ
    の符号に相当する前記情報記憶手段の内容を着信応答画
    面として出力することにより、相手別に応答メッセージ
    を提示することを特徴とするテレビ電話。
  9. 【請求項9】撮影手段により撮影した画像データを通信
    相手に送信し、表示手段に表示する事により音声と画像
    のリアルタイム通信を行うテレビ電話において、 複数の静止画を保持する画像保持手段と、複数の電話番
    号に応答し通信処理を行う通信手段と、前記電話番号の
    ある特定番号への着信であればリアルタイムの撮影信号
    出力に、他の特定番号であれば保持手段出力に切り替え
    る切り替え手段と、前記保持手段出力であれば前記保持
    手段の内容を画像単位で一定期間毎に順次繰り返し読み
    出す読みだし手段を備えたことを特徴とするテレビ電
    話。
  10. 【請求項10】前記画像保持手段出力とする特定電話番
    号別に前記保持手段に記憶する画像群を分類し管理する
    画像管理手段を備え、 電話番号別に情報分野を分けて情報提供を行う請求項9
    記載のテレビ電話。
  11. 【請求項11】着信呼から発信者情報を抽出する通信手
    段と、複数の通信相手先情報と前記保持手段に記憶する
    画像群を前記相手先別に分類した情報とを管理する通信
    先記憶手段を備え、 前記通信手段により抽出した発信者情報により発信者別
    に情報を分けて提供する請求項9記載のテレビ電話。
  12. 【請求項12】撮影手段により撮影した画像データを通
    信相手に送信し、表示手段に表示する事により音声と画
    像のリアルタイム通信を行うテレビ電話において、 着信応答するための静止画を保持する画像保持手段と、
    前記保持手段の内容を更新するためのフリーズ信号の送
    出および通信信号中から前記フリーズ信号を検出する通
    信手段と、前記更新の指示を受け前記画像保持手段を書
    き込み状態に制御するタイミング発生手段とを備え、 発信側で撮影画像にフリーズ信号を多重送出し、受信側
    でフリーズ信号を検出し、その時点の受信画像画像保持
    手段に保持することにより、着信応答画像を遠隔地から
    更新することを特徴とするテレビ電話。
  13. 【請求項13】前記画像保持手段の内容を更新するため
    のフリーズ指示をする指示手段と、リアルタイムの受信
    画像と前記画像保持手段の出力とを切り替え前記表示手
    段に出力する切り替え手段を備え、 端末独自に受信画像を任意のタイミングで保持し、通信
    に関連なく前記表示手段に表示し参照することを特徴と
    する請求項12記載のテレビ電話。
  14. 【請求項14】撮影手段により撮影した画像データを通
    信相手に送信し、表示手段に表示する事により音声と画
    像のリアルタイム通信を行うテレビ電話において、 着信応答するための静止画を保持する画像保持手段と、
    前記静止画の画面中における有効領域をあらかじめ記憶
    する領域記憶手段と、前記画像保持手段出力と前記リア
    ルタイムの撮影画像とを前記領域記憶手段出力の指定位
    置で切り替える切り替え手段とを備え、画面中の指定領
    域で自動的に切り替えることを特徴とするテレビ電話。
  15. 【請求項15】前記画面中の位置を指定する指示手段を
    備え、 前記指示手段で前記有効領域を指定しすることにより通
    話中においても任意の位置で切り替えるよう制御する請
    求項14記載のテレビ電話。
JP4265969A 1992-10-05 1992-10-05 テレビ電話 Pending JPH06121302A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4265969A JPH06121302A (ja) 1992-10-05 1992-10-05 テレビ電話

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4265969A JPH06121302A (ja) 1992-10-05 1992-10-05 テレビ電話

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06121302A true JPH06121302A (ja) 1994-04-28

Family

ID=17424562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4265969A Pending JPH06121302A (ja) 1992-10-05 1992-10-05 テレビ電話

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06121302A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002070379A (ja) * 2000-08-28 2002-03-08 Ibiden Co Ltd 入室管理装置
JP2006115184A (ja) * 2004-10-14 2006-04-27 Nec Infrontia Corp ビデオデータ送信装置、電話装置及びビデオデータ送信方法
US7129969B2 (en) 2000-11-17 2006-10-31 Nec Corporation Telephone unit having telephone directory with picture data and method for generating telephone directory with picture data
JP2007060351A (ja) * 2005-08-25 2007-03-08 Nec Personal Products Co Ltd テレビ電話装置、テレビ電話装置における映像データ処理方法
JP2011019146A (ja) * 2009-07-10 2011-01-27 Kozo Nomura 画像データ伝送システム及び画像データ伝送方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002070379A (ja) * 2000-08-28 2002-03-08 Ibiden Co Ltd 入室管理装置
US7129969B2 (en) 2000-11-17 2006-10-31 Nec Corporation Telephone unit having telephone directory with picture data and method for generating telephone directory with picture data
JP2006115184A (ja) * 2004-10-14 2006-04-27 Nec Infrontia Corp ビデオデータ送信装置、電話装置及びビデオデータ送信方法
JP2007060351A (ja) * 2005-08-25 2007-03-08 Nec Personal Products Co Ltd テレビ電話装置、テレビ電話装置における映像データ処理方法
JP2011019146A (ja) * 2009-07-10 2011-01-27 Kozo Nomura 画像データ伝送システム及び画像データ伝送方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004312634A (ja) テレビ電話端末、テレビ電話システム、及びそれらの画面表示設定方法
JPH01212056A (ja) 電話装置
JPH06121302A (ja) テレビ電話
KR100438540B1 (ko) 이동통신 단말기의 이미지 송수신 방법 및 시스템
JPH0738863A (ja) 画像通信端末装置
KR100725946B1 (ko) 휴대단말의 지역정보 표시방법 및 장치
JP2683408B2 (ja) テレビ電話機
KR100705169B1 (ko) 화상 통신 시스템 및 화상 통신방법
JP2004072441A (ja) 画像表示機能付きipカメラ電話機
JPH09214915A (ja) テレビ電話装置
KR100242638B1 (ko) 영상전화기의 특정인 자동응답방법
JP3187537B2 (ja) 通信システム及び通信システムを制御する方法
KR0153607B1 (ko) 영상전화기의 호접속방법
JP3137348B2 (ja) 通信装置
JP4088750B2 (ja) 非常通報映像伝送装置
JPH03166888A (ja) 留守番テレビ電話方式および留守番テレビ電話機
JPH04273686A (ja) テレビ電話機
KR900007433B1 (ko) 화상 전화기 시스템
JP2004266554A (ja) ボタン電話装置
JP2601722B2 (ja) テレビ電話接続方式
JP2002152332A (ja) 通話方法および通話装置ならびに通話システム
JP3982059B2 (ja) テレビ電話装置のデータ処理方法及びテレビ電話装置
JPH0442654A (ja) テレビ電話装置
JPH05219500A (ja) テレビ電話機
JPH0263291A (ja) 通信システム