JPH06120828A - 逐次比較型adコンバータ - Google Patents

逐次比較型adコンバータ

Info

Publication number
JPH06120828A
JPH06120828A JP27025892A JP27025892A JPH06120828A JP H06120828 A JPH06120828 A JP H06120828A JP 27025892 A JP27025892 A JP 27025892A JP 27025892 A JP27025892 A JP 27025892A JP H06120828 A JPH06120828 A JP H06120828A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charging
circuit
time constant
signal
converter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27025892A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3081387B2 (ja
Inventor
Masaaki Sato
正明 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP04270258A priority Critical patent/JP3081387B2/ja
Publication of JPH06120828A publication Critical patent/JPH06120828A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3081387B2 publication Critical patent/JP3081387B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Analogue/Digital Conversion (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、AD変換を短時間で確実に行うこ
とのできる逐次比較型ADコンバータを提供することを
目的とする。 【構成】 本発明によれば、コンデンサ(1)の充電過
程で、時定数の大きい第1充電回路(1)(2)から時
定数の小さい第2充電回路(1)(3)に充電動作を切
り換える為、安定した充電電圧を短時間で供給でき、こ
の結果、確実なAD変換を短時間で行うことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、逐次比較型ADコンバ
ータに関する。
【0002】
【従来の技術】電子機器、産業機器等に内蔵されるマイ
クロコンピュータは機器動作を制御する為に、機器が或
る状態にある時のデータを取り込んで所定の演算処理を
施し、この時の演算データを用いて機器をシーケンシャ
ルに動作させる様な制御を繰り返し行っている。ここ
で、マイクロコンピュータでの演算処理は2進数の状態
で行うのが常識であり、この為、デジタル信号を取り込
んで演算処理を行う場合は何ら問題ないが、アナログ信
号を取り込んで演算処理を行う場合は、入力ポートとC
PU(演算処理部)との間にアナログ信号をデジタル信
号に変換する所謂ADコンバータを内蔵することが必要
となる。
【0003】ところで、ADコンバータには逐次比較
型、一括比較型等の種類があり、更に逐次比較型の中に
はラダー抵抗を用いるタイプ、積分器を用いるタイプ等
がある。以下、後者の積分器を用いた逐次比較型ADコ
ンバータについて簡単に説明する。例えば、アナログ信
号をnビットのデジタル信号に変換する場合、2n種類
のデューティ波形を発生できるPWM信号発生器、電圧
Vddをデューティに応じて積分する積分器、アナログ信
号及び積分電圧を比較する比較器、を備えて成る。初め
にデューティ50%(ハイレベル50%)のPWM信号
を積分し、アナログ信号及び積分電圧Vdd/2の比較を
行う。例えばアナログ信号が積分電圧Vdd/2より大き
い場合、「1」の比較結果をnビットレジスタの最上位
ビットに保持させる。次に、アナログ信号が(Vdd/2
〜Vdd)の間にあることが判明した為、デューティ75
%(ハイレベル75%)のPWM信号を積分し、アナロ
グ信号及び積分電圧3Vdd/4の比較を行う。例えばア
ナログ信号が積分電圧3Vdd/4より小さい場合、
「0」の比較結果をnビットレジスタの上位2ビット目
に保持させる。次に、アナログ信号が(Vdd/2〜3V
dd/4)の間にあることが判明した為、デューティ6
2.5%のPWM信号を積分し、アナログ信号及び積分
電圧5Vdd/8の比較を行う。例えばアナログ信号が積
分電圧5Vdd/8より大きい場合、「1」の比較結果を
nビットレジスタの上位3ビット目に保持させる。以
下、同様の動作をnビットレジスタの最下位ビットまで
繰り返し、nビットのデジタル信号を作成している。そ
して、デジタル信号をCPUに取り込んで所定の演算処
理を行っている。
【0004】ところで、電圧Vddを積分する場合、アナ
ログ信号と比較する積分電圧を短時間で生成することが
望ましい。その為には積分時定数を小さくすればよい
が、この場合、積分の過程で大きいリップルが積分電圧
に重畳し、積分が終了しても前記リップルが積分電圧か
ら消える迄にかなりの時間がかかる問題がある。即ち、
積分電圧が不安定であるが故に正確なAD変換を実行で
きない問題がある。そこで、従来は積分器の時定数を大
きくし、安定した積分電圧を供給できる様にしていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、積分器
の時定数を大きくすると、アナログ信号及び積分電圧の
比較時間が長引き、AD変換時間に遅れを来す問題があ
った。そこで、本発明は、AD変換を短時間で確実に行
うことのできる逐次比較型ADコンバータを提供するこ
とを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記問題点を
解決する為に成されたものであり、その特徴とするとこ
ろは、アナログ信号をnビットのデジタル信号に変換す
る逐次比較型ADコンバータにおいて、2n種類のデュ
ーティ波形を発生できるPWM信号発生器と、第1時定
数を有し、前記PWM信号のデューティに応じて充電を
行う第1充電回路と、前記第1充電回路の充電素子を共
有して第2時定数(>第1時定数)を有し、前記PWM
信号のデューティに応じて充電を行う第2充電回路と、
前記充電素子の充電過程で、前記第1充電回路から前記
第2充電回路に充電動作を切り換える充電切換回路と、
前記充電素子の充電電圧を放電する放電回路と、前記ア
ナログ信号及び前記充電素子の充電電圧を比較する比較
器と、前記比較器の比較出力に応じてn種類の制御信号
を順次発生し、前記PWM信号のデューテイ、前記充電
素子の充電時定数の切り換え、及び前記充電素子の放電
を制御する為に、前記制御信号を前記PWM信号発生
器、前記充電切換回路、及び前記放電回路に帰還する制
御信号発生器と、前記比較器の比較出力を前記n種類の
制御信号に同期して上位ビットから順次保持するnビッ
トレジスタと、を備えた点である。
【0007】
【作用】本発明によれば、充電素子の充電過程で、時定
数の大きい第1充電回路から時定数の小さい第2充電回
路に充電動作を切り換える為、安定した充電電圧を短時
間で供給でき、この結果、確実なAD変換を短時間で行
うことができる。
【0008】
【実施例】本発明の詳細を図面に従って具体的に説明す
る。図1は本発明の逐次比較型ADコンバータを示す図
であり、アナログ信号を8ビットのデジタル信号に変換
する場合の一実施例である。図1において、コンデンサ
(1)及び抵抗(2)は第1時定数を持つ第1充電回路
であり、時刻t0〜t1まで電源Vddの充電を行う。ま
た前記コンデンサ(1)及び抵抗(3)は第2時定数を
持つ第2充電回路であり、時刻t1〜t2まで電源Vdd
の充電を行う。ここで、抵抗(2)の値は抵抗(3)の
値より小さく設定してあり、即ち、第1時定数は第2時
定数より小さくなっている。(4)はPWM信号発生器
であり、256(=28)種類のデューティ波形を発生
可能なものである。即ち、PWM信号発生器(4)は、
1周期を256分割した整数倍のハイ期間を持つPWM
信号を、複数周期に渡って発生する。(5)は時刻t1
で第1充電回路から第2充電回路に充電動作を切り換え
る充電切換回路であり、時刻t0〜t1で「1」の充電
切換信号aを発生し、時刻t1〜t2で「1」の充電切
換信号bを発生する。NANDゲート(6)は「1」の
充電切換信号aが発生している時に開状態となり、PW
M信号を通過させる。同様にNANDゲート(7)は
「1」の充電切換信号bが発生している時に開状態とな
り、PWM信号を通過させる。PMOSトランジスタ
(8)はNANDゲート(6)の出力に応じて電源Vdd
及び第1充電回路を接続又は遮断するものである。即
ち、時刻t0〜t1の間でPWM信号がハイとなってい
る時、PMOSトランジスタ(8)がオンして第1充電
回路は充電を行う。同様にPMOSトランジスタ(9)
はNANDゲート(7)の出力に応じて電源Vdd及び第
2充電回路を接続又は遮断するものである。即ち、時刻
t1〜t2の間でPWM信号がハイとなっている時、P
MOSトランジスタ(9)がオンして第2充電回路は充
電を行う。(10)はコンデンサ(1)の蓄積電荷の放
電を指示する放電回路であり、「1」の放電指示信号c
を発生する。NMOSトランジスタ(11)は放電指示
信号cに応じて第1充電回路及びアースを接続又は遮断
するものである。即ち、放電回路(10)が放電を指示
した時、コンデンサ(1)の蓄積電荷は抵抗(2)及び
NMOSトランジスタ(11)の経路を介して放電す
る。同様にNMOSトランジスタ(12)は放電指示信
号cに応じて第2充電回路及びアースを接続又は遮断す
るものである。即ち、放電回路(10)が放電を指示し
た時、コンデンサ(1)の蓄積電荷は抵抗(2)及びN
MOSトランジスタ(11)の経路の他に抵抗(3)及
びNMOSトランジスタ(12)の経路を介しても放電
する。
【0009】(13)はアナログ信号及びコンデンサ
(1)の充電電圧を比較する比較器であり、非反転入力
(+)端子にアナログ信号が印加され、反転入力(−)
端子にコンデンサ(1)の充電電圧が印加される。即
ち、比較器(13)は、アナログ信号が充電電圧より大
きい時に「1」の比較出力を発生し、反対にアナログ信
号が充電電圧より小さい時に「0」の比較出力を発生す
る。(14)は比較器(13)の比較出力に応じて8種
類の制御信号T1〜T8を順次発生する制御信号発生器
であり、制御信号T1〜T8をPWM信号発生器
(4)、充電切換回路(5)、及び放電回路(10)に
帰還するものである。これによって、比較器(13)の
比較出力が発生する度に、PWM信号発生器(4)は次
に発生すべきPWM信号のデューティを決定し、充電切
換回路(5)は第2充電回路から第1充電回路に充電動
作を切り換え、放電回路(10)はコンデンサ(1)の
充電電圧を放電させる。また、ANDゲート(15)〜
(22)は各々、制御信号T1〜T8に同期してタイミ
ング信号T1’〜T8’がハイとなった時に開状態とな
り、比較器(13)の比較出力を通過させるものであ
る。(23)は8ビットレジスタであり、ANDゲート
(15)〜(22)の出力を上位ビットから順次保持す
るものである。
【0010】以下、図1の動作を図2の特性図を用いて
説明する。尚、図2の中で、実線は本実施例の充電電圧
特性、一点鎖線は従来の時定数の大きい充電電圧特性を
示している。初めに時刻t0でデューティ50%のPW
M信号を発生させると、時刻t0〜t1の間でPWM信
号のハイ期間だけPMOSトランジスタ(8)がオンす
る為、第1充電回路が図2の急峻な実線カーブを描いて
充電を行い、引き続き、時刻t1〜t2の間でPWM信
号のハイ期間だけPMOSトランジスタ(9)がオンす
る為、第1充電回路に代わり第2充電回路が図2の緩や
かな実線カーブを描いて充電を行う。これによって、コ
ンデンサ(1)の両端にVdd/2の充電電圧が現れる。
ここで、コンデンサ(1)の充電過程で、時刻t1を堺
に時定数を小から大へ切り換える為、従来に比べてリッ
プルの小さい安定した充電電圧を短時間で生成できるこ
とになる。その後、アナログ信号及び充電電圧Vdd/2
は比較器(13)で比較される。例えばアナログ信号が
充電電圧Vdd/2より大きい場合、比較器(13)から
「1」の比較結果が出力され、制御信号発生器(14)
から比較結果に応じた制御信号T1が発生する。する
と、放電回路(10)から「1」の放電指示信号cが発
生し、コンデンサ(1)の蓄積電荷は抵抗(2)及びN
MOSトランジスタ(11)の経路及び抵抗(3)及び
NMOSトランジスタ(12)の経路を介して放電され
る。また、PWM信号発生器(4)からデューティ75
%のPWM信号が発生する。また、コンデンサ(1)の
放電が終了した後、充電切換回路(5)から再び「1」
の充電切換信号aが発生する。一方、「1」の比較結果
はANDゲート(15)を介して8ビットレジスタ(2
3)の最上位ビットMSBに保持される。
【0011】次にデューティ75%のPWM信号に基づ
き、第1及び第2充電回路が図2と同様の実線カーブを
描いて充電を行い、コンデンサ(1)の両端に3Vdd/
4の充電電圧が現れる。そして、アナログ信号及び充電
電圧3Vdd/4は比較器(13)で比較される。例えば
アナログ信号が充電電圧3Vdd/4より小さい場合、比
較器(13)から「0」の比較結果が出力され、制御信
号発生器(14)から比較結果に応じた制御信号T2が
発生する。すると、放電回路(10)から「1」の放電
指示信号cが発生し、コンデンサ(1)の蓄積電荷は抵
抗(2)及びNMOSトランジスタ(11)の経路及び
抵抗(3)及びNMOSトランジスタ(12)の経路を
介して放電される。また、PWM信号発生器(4)から
デューティ62.5%のPWM信号が発生する。また、
コンデンサ(1)の放電が終了した後、充電切換回路
(5)から再び「1」の充電切換信号aが発生する。一
方、「0」の比較結果はANDゲート(16)を介して
8ビットレジスタ(23)の上位2ビット目に保持され
る。以上の動作を8ビットレジスタ(23)の最下位ビ
ットLSBまで繰り返すことによって8ビットのデジタ
ル信号を形成することができる。
【0012】以上より、コンデンサ(1)の充電過程
で、時定数の大きい第1充電回路(1)(2)から時定
数の小さい第2充電回路(1)(3)に充電動作を切り
換える為、安定した充電電圧を短時間で供給でき、この
結果、確実なAD変換を短時間で行うことができる。
【0013】
【発明の効果】本発明によれば、充電素子の充電過程
で、時定数の大きい第1充電回路から時定数の小さい第
2充電回路に充電動作を切り換える為、安定した充電電
圧を短時間で供給でき、この結果、確実なAD変換を短
時間で行うことを可能とできる利点が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の逐次比較型ADコンバータを示す図で
ある。
【図2】図1の充電特性を示す特性図である。
【符号の説明】
(1) コンデンサ (2)(3) 抵抗 (4) PWM信号発生器 (5) 充電切換回路 (10) 放電回路 (13) 比較器 (23) 8ビットレジスタ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アナログ信号をnビットのデジタル信号
    に変換する逐次比較型ADコンバータにおいて、 2n種類のデューティ波形を発生できるPWM信号発生
    器と、 第1時定数を有し、前記PWM信号のデューティに応じ
    て充電を行う第1充電回路と、 前記第1充電回路の充電素子を共有して第2時定数(>
    第1時定数)を有し、前記PWM信号のデューティに応
    じて充電を行う第2充電回路と、 前記充電素子の充電過程で、前記第1充電回路から前記
    第2充電回路に充電動作を切り換える充電切換回路と、 前記充電素子の充電電圧を放電する放電回路と、 前記アナログ信号及び前記充電素子の充電電圧を比較す
    る比較器と、 前記比較器の比較出力に応じてn種類の制御信号を順次
    発生し、前記PWM信号のデューテイ、前記充電素子の
    充電時定数の切り換え、及び前記充電素子の放電を制御
    する為に、前記制御信号を前記PWM信号発生器、前記
    充電切換回路、及び前記放電回路に帰還する制御信号発
    生器と、 前記比較器の比較出力を前記n種類の制御信号に同期し
    て上位ビットから順次保持するnビットレジスタと、 を、備えたことを特徴とする逐次比較型ADコンバー
    タ。
  2. 【請求項2】 アナログ信号に所定の演算処理を施す為
    に、マイクロコンピュータに内蔵されたことを特徴とす
    る請求項1記載の逐次比較型ADコンバータ。
JP04270258A 1992-10-08 1992-10-08 逐次比較型adコンバータ Expired - Fee Related JP3081387B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04270258A JP3081387B2 (ja) 1992-10-08 1992-10-08 逐次比較型adコンバータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04270258A JP3081387B2 (ja) 1992-10-08 1992-10-08 逐次比較型adコンバータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06120828A true JPH06120828A (ja) 1994-04-28
JP3081387B2 JP3081387B2 (ja) 2000-08-28

Family

ID=17483747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04270258A Expired - Fee Related JP3081387B2 (ja) 1992-10-08 1992-10-08 逐次比較型adコンバータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3081387B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7030802B2 (en) 2003-11-07 2006-04-18 Sanyo Electric Co., Ltd. AD converter
WO2019116444A1 (ja) * 2017-12-12 2019-06-20 オリンパス株式会社 Ad変換回路、撮像装置、および内視鏡システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7030802B2 (en) 2003-11-07 2006-04-18 Sanyo Electric Co., Ltd. AD converter
WO2019116444A1 (ja) * 2017-12-12 2019-06-20 オリンパス株式会社 Ad変換回路、撮像装置、および内視鏡システム
US10958283B2 (en) 2017-12-12 2021-03-23 Olympus Corporation AD conversion circuit, imaging device, and endoscope system

Also Published As

Publication number Publication date
JP3081387B2 (ja) 2000-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4344067A (en) Analog to digital converter and method of calibrating same
JP4026422B2 (ja) 電源制御回路、多チャネル電源回路装置、及びソフトスタート回路
JP2768715B2 (ja) 積分直線性エラーを補償したアナログ・ディジタル変換器およびその動作方法
US6583745B2 (en) A/D converter
JP2751186B2 (ja) ディジタル・アナログ変換回路
US5367204A (en) Multiple digital clock edge generator circuit and method
EP0926829A1 (en) Output circuit for digital integrated circuit devices
JPH11308082A (ja) チョッパ型コンパレータ
JP3081387B2 (ja) 逐次比較型adコンバータ
US7834794B2 (en) A/D converter
US7573415B1 (en) Area and power efficient analog to digital converter and methods for using such
JPH1131968A (ja) Ad変換器
US6542107B1 (en) Flash analog-to-digital converter using folded differential logic encoder having capacitors which distribute charge
JP3382818B2 (ja) D/a変換器のテスト回路
JPH06120829A (ja) 逐次比較型adコンバータ
JP3024514B2 (ja) ソレノイド制御装置
JP7231490B2 (ja) データ伝送方法及びデータ転送装置
JPH06224708A (ja) パルス幅変調回路
JPH09247497A (ja) クランプ回路
JP3760503B2 (ja) クランプ回路
KR100207508B1 (ko) 디지털 아날로그 컨버터
JPH10336034A (ja) 電圧変化によりパルスを変化させる電圧/パルス変換機
JPH11340830A (ja) 逐次比較型a/dコンバータ回路
JP2997221B2 (ja) A/d変換回路
EP0159709A2 (en) Low power high speed analog to digital converter

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees