JPH06118081A - 蛍光標識試薬および蛍光免疫測定法 - Google Patents

蛍光標識試薬および蛍光免疫測定法

Info

Publication number
JPH06118081A
JPH06118081A JP29369292A JP29369292A JPH06118081A JP H06118081 A JPH06118081 A JP H06118081A JP 29369292 A JP29369292 A JP 29369292A JP 29369292 A JP29369292 A JP 29369292A JP H06118081 A JPH06118081 A JP H06118081A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antibody
avidin
fluorescent
dye
labeled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29369292A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3354975B2 (ja
Inventor
Yasushi Sakai
靖史 酒井
Kenichi Shimada
憲一 島田
Kazue Oe
一江 大江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ibiden Co Ltd
Original Assignee
Ibiden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ibiden Co Ltd filed Critical Ibiden Co Ltd
Priority to JP29369292A priority Critical patent/JP3354975B2/ja
Publication of JPH06118081A publication Critical patent/JPH06118081A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3354975B2 publication Critical patent/JP3354975B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】一般式(1)、(2)、(3)、又は(4)に
より表されるシアニン色素により標識された親水性多官
能基高分子よりなる蛍光標識試薬、該蛍光標識試薬を用
いる蛍光免疫測定法、および該シアニン色素を用いた蛍
光免疫測定キット。 【効果】本発明によれば、特定のシアニン色素により標
識された蛍光標識試薬を用いることにより、蛍光免疫測
定において赤外域の半導体レーザを励起光源として用い
ることができる。従って、高感度で、低価格の免疫測定
が可能となり、測定装置の小型化、低価格化が実現でき
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、蛍光免疫測定法による
生理活性物質等の測定に用いる蛍光標識試薬、それを用
いた蛍光免疫測定法および蛍光免疫測定キットに関す
る。さらに詳しくは、半導体レーザを励起光源とした場
合の蛍光標識試薬と蛍光免疫測定法に関する。
【0002】
【従来の技術・発明が解決しようとする課題】従来、抗
原、抗体の濃度の測定方法としてはラジオアイソトープ
や酵素で抗原抗体を標識する方法が用いられてきたが、
これらの方法は感度、安全性などの面で問題があり、こ
れらの方法に代わって蛍光色素で抗原抗体を標識し、こ
れを用いて抗原抗体の濃度を測定する方法が種々研究さ
れている。
【0003】例えば、特開昭59−501873号(米
国特許番号4852809号)などでは、光ファイバー
の側面に抗原、抗体を結合させ、蛍光色素で標識した抗
体、抗原をこの光ファイバー表面で免疫反応させるとと
もに、この光ファイバーに励起光を導波することによ
り、光ファイバー上の蛍光色素を励起させ、この蛍光を
光ファイバーの出射端面で反射させ、光ファイバーの入
射端面から蛍光と残余の励起光を取り出し、これをビー
ムスプリッターを経由することにより分光させ、蛍光の
みを測定する方法が記載されている。
【0004】従来よりこのような蛍光免疫測定法におい
ては、標識物としてフルオレセインイソチオシアネー
ト、ローダミンイソチオシアネートなどの蛍光色素で修
飾された蛍光標識抗原や蛍光標識抗体が用いられてき
た。しかしながら、このような蛍光標識抗原や蛍光標識
抗体は、抗原又は抗体一つに結合する蛍光色素の量が一
つであるため,感度の改善が困難であった。また、ロー
ダミンやフルオレセイン等の蛍光色素は、励起波長が4
00nm付近であるため、励起光源が大型で、高価であ
るという欠点を持っていた。そのため、これらの蛍光色
素に代えて、630nm帯で励起するシアニン色素で修
飾されたアビジンをビオチン化抗原やビオチン化抗体で
標識することにより、He−Neレーザを光源として使
用可能な蛍光標識抗体が開発されている(WO90/1
3029公報)。
【0005】しかし、He−Neレーザは、小型化を図
ると低出力になり、高出力化を図ると大型でかつ高価格
なものとなってしまうという問題がある。一方、He−
Neレーザより小型のレーザとして半導体レーザが市販
されているが、630nm帯では、実用的で安価で高出
力な半導体レーザは市販されていない。
【0006】
【課題を解決するための手段】そこで本発明者らは、前
記の課題を解決するために鋭意検討した。その結果、小
型、低価格、高出力の光源として実用化されている、赤
外域の半導体レーザにより励起できるような蛍光色素を
見いだし、これをアビジン等の親水性多官能基高分子に
結合させて測定試薬とすることにより、さらに高感度で
低価格な免疫測定を実現でき、また、測定装置の小型
化、低価格化が可能となることを見いだし、本発明を完
成するに至った。
【0007】即ち、本発明の要旨は、(1)一般式
(1)、(2)、(3)、又は(4)により表されるシ
アニン色素により標識された親水性多官能基高分子より
なる蛍光標識試薬、
【化4】 (式中、Rは水素原子又はハロゲン原子を、XはS又は
C(CH3 2 を表し、nは0〜3、mは0〜2の整数
を示す。) (2)蛍光免疫測定において、前記(1)に記載の蛍光
標識試薬を用い、750〜850nmの半導体レーザを
励起光源とすることを特徴とする蛍光免疫測定法、
(3)蛍光色素により標識された親水性多官能基高分子
と、該親水性多官能基高分子と直接的または間接的に結
合する生理活性物質よりなる蛍光免疫測定キットにおい
て、該蛍光色素が一般式(1)、(2)、(3)、又は
(4)により表されるシアニン色素であることを特徴と
する蛍光免疫測定キット、並びに(4)一般式(1)、
(2)、(3)、又は(4)により表される蛍光色素に
より直接的またはアミノグリカン及び/又はポリペプチ
ドを介して間接的に標識されたアビジン及び/又はプロ
テインAよりなる結合体、およびビオチン及び/又は免
疫グロブリンが直接的またはアミノグリカン及び/又は
ポリペプチドを介して間接的に生理活性物質に結合した
結合体より構成されることを特徴とする蛍光免疫測定キ
ットに関する。
【0008】本発明の蛍光標識試薬は、一般式(1)、
(2)、(3)、又は(4)により表されるシアニン色
素により標識された親水性多官能基高分子よりなるもの
である。シアニン色素としては、一般式(1)、
(2)、(3)、又は(4)に示される一般式で表され
るものであれば特に限定されるものではなく、例えば表
1および表2に示す色素A(日本感光色素研究所製、N
K3625)、色素B(日本感光色素研究所製、NK3
792)、色素C(日本感光色素研究所製、NK296
8)等や、色素D〜色素Hが挙げられる。本発明で用い
るこれらのシアニン色素は、赤外域を吸収する蛍光色素
であるため、小型で高出力かつ低価格な半導体レーザを
光源として使用することができる。従って、装置全体と
しても小型化、低価格化を実現することができる。
【0009】
【表1】
【0010】
【表2】
【0011】本発明の蛍光標識試薬においてシアニン色
素により標識される親水性多官能基高分子としては、特
に限定されるものではなく、例えばアビジン、プロテイ
ンA、アミノグリカン、またはポリペプチド等が好適に
使用される。アミノグリカンとしては、例えばキトサ
ン、ポリガラクトサミン、ポリノイラミン酸等が例示さ
れ、ポリペプチドとしては、ポリリジン等が挙げられ
る。
【0012】シアニン色素により親水性多官能基高分子
を標識するには、公知の方法により容易に行われる。シ
アニン色素と親水性多官能基高分子の結合は、シアニン
色素のカルボキシル基と親水性多官能基高分子のアミノ
基とを有機溶媒中で、縮合剤を用いて、常法により縮合
させてアミド結合させることができる。シアニン色素と
親水性多官能基高分子との反応終了後、未反応物はなる
べく除去することが好ましく、例えば透析法、遠心分離
法、ゲル濾過法又は限外濾過法などによって除くことが
できる。ここで、縮合剤としては1−エチル−3−
(3’−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド、ジ
−p−トレオイルカルボジイミド、ジシクロヘキシルカ
ルボジイミド、水溶性カルボジイミド(CHMC)のよ
うなカルボジイミド類や、N−ヒドロキシスクシンイミ
ド、N−ブロモスクシンイミド等が使用される。
【0013】例えば、親水性多官能基高分子としてアビ
ジンを使用する場合について、さらに具体的な態様を例
示すると、通常、4.0×10-6〜5.0×10-3Mの
シアニン色素をエタノールに溶かし、その溶液10ml
に1〜2mg/mlのアビジン500μlを加え、前記
のような縮合剤を9.0×10-5〜3.0×10-3M加
え、室温で一晩放置する。一晩放置後、遠心分離により
アビジンを回収し、未反応の色素については、エタノー
ル溶解にて除去する。未反応色素を除去した後、沈澱を
弱酸性の緩衝液に溶かし、その上清をシアニン色素修飾
アビジンとして採取する。この場合、1分子のアビジン
の表面に結合するシアニン色素の数が、1〜2分子では
効率が悪くなり、また5分子以上では溶解性に問題が生
じるため、3〜4分子程度が適当と考えられる。
【0014】次に、本発明の蛍光標識試薬を用いて蛍光
免疫測定を行う方法について、本発明のシアニン色素修
飾アビジンを使用する態様を例示して説明する。 工程A:まず、生理活性物質(例えば、測定物質である
抗原)に対する抗体を光ファイバーのコアー表面に固定
する。次いで、該抗体の結合した光ファイバーと生理活
性物質(抗原)を特異的に反応させて、光ファイバーの
コア表面上に抗体と生理活性物質(抗原)の結合した免
疫複合体(光ファイバーのコア表面−抗体−生理活性物
質)を形成する。
【0015】工程B:前記の生理活性物質(抗原)に対
して特異的な結合能を有する抗体の結合したビオチン化
アミノグリカン(抗体−アミノグリカン−ビオチン)と
本発明のシアニン色素修飾アビジン(アビジン−シアニ
ン色素)を反応させて、ビオチン−アビジンの結合を介
したシアニン色素標識抗体を調製する(抗体−アミノグ
リカン−ビオチン−アビジン−シアニン色素)。
【0016】工程C:工程Aで調製した免疫複合体と工
程Bで調製したシアニン色素標識抗体を特異的に反応さ
せて、光ファイバーのコア表面−抗体−生理活性物質
(測定物質)−抗体−アミノグリカン−ビオチン−アビ
ジン−シアニン色素の免疫複合体を形成し、750〜8
50nmの半導体レーザを励起光源とする蛍光測定装置
を用いて光ファイバーのコア表面に固定されたシアニン
色素の蛍光を測定する。
【0017】前記の説明においては、親水性多官能基高
分子としてアビジンを例としたものであるが、本発明に
おける親水性多官能基高分子は前記のようにアビジン以
外にもプロテインA、アミノグリカン、またはポリペプ
チド等が使用される。光ファイバーのコア表面にシアニ
ン色素を固定するために介在する化合物として、アビジ
ンの場合にはビオチンが使用されるように、使用する親
水性多官能基高分子と特異的に結合する化合物が選択さ
れる。具体的は、アビジンとビオチン、プロテインAと
抗体などが好ましく、特にアビジンとビオチンの組み合
わせが最適である。
【0018】尚、本発明の測定方法における別の態様と
して、シアニン色素修飾アビジンを免疫反応後に反応さ
せて免疫複合体に結合させることにより、シアニン色素
の加水分解や酸化に伴う蛍光強度の低下を防止すること
ができる。即ち、予め光ファイバーのコア表面−抗体−
生理活性物質−抗体−アミノグリカン−ビオチンからな
る免疫複合体を形成させ、これにシアニン色素修飾アビ
ジンを反応させることにより、前記と同様に光ファイバ
ーのコア表面にシアニン色素を固定することができ、前
記と同様にして蛍光を測定する。
【0019】本発明の免疫測定方法は、前記のように蛍
光免疫測定において、本発明の蛍光標識試薬を用い、7
50〜850nmの半導体レーザを励起光源とすること
に特徴を有するものであって、免疫測定の各手順は特に
限定されるものではなく、公知の方法をそのまま適用す
ることができる。また、前記の説明では光ファイバーの
コア表面上に生理活性物質を抗体でサンドイッチ状に結
合させてシアニン色素を固定する態様を示したが、測定
試料である生理活性物質と本発明の蛍光標識試薬とを競
合させて、光ファイバー表面に結合した抗原あるいは抗
体と結合させて光ファイバーのコア表面上にシアニン色
素を固定する方法であってもよい。
【0020】本発明の蛍光免疫測定キットには、次のよ
うな2つの態様がある。 (1)第1の態様 本発明の蛍光免疫測定キットの第1の態様としては、前
記のようなシアニン色素により標識された親水性多官能
基高分子と、該親水性多官能基高分子と直接的または間
接的に結合する生理活性物質よりなるものである。ここ
でいう生理活性物質とは、測定対象としての生理活性物
質ではなく、測定対象となる抗原、抗体等に対して特異
的に結合する抗体、抗原等を意味する。即ち、シアニン
色素により標識された親水性多官能基高分子としては、
前記のような例えばシアニン色素修飾アビジン(アビジ
ン−シアニン色素)やシアニン色素により修飾されたプ
ロテインA、シアニン色素により修飾されたアミノグリ
カン、またはシアニン色素により修飾されたポリペプチ
ド等が挙げられる。
【0021】一方、親水性多官能基高分子と直接的また
は間接的に結合する生理活性物質としては、例えば測定
対象となる抗原に対して特異的な結合能を有する生理活
性物質(例えば、抗体)の結合したビオチン化アミノグ
リカン(抗体−アミノグリカン−ビオチン)が親水性多
官能基高分子に間接的に結合する場合として例示され
る。この場合、生理活性物質である抗体は、親水性多官
能基高分子であるアビジンとアミノグリカン−ビオチン
を介して間接的に結合する。また、親水性多官能基高分
子に直接的に結合する場合としては、例えばシアニン色
素修飾アミノグリカン(アミノグリカン−シアニン色
素)、またはシアニン色素修飾ポリペプチド(ポリペプ
チド−シアニン色素)等が測定対象となる抗原や抗体に
対して特異的な結合能を有する生理活性物質(例えば、
抗体や抗原)と直接的に結合する態様が挙げられる。
【0022】(2)第2の態様 本発明の蛍光免疫測定キットの第2の態様としては、前
記のようなシアニン色素により直接的またはアミノグリ
カン及び/又はポリペプチドを介して間接的に標識され
たアビジン及び/又はプロテインAよりなる結合体(結
合体a)、およびビオチン及び/又は免疫グロブリンが
直接的またはアミノグリカン及び/又はポリペプチドを
介して間接的に生理活性物質に結合した結合体(結合体
b)より構成されるものである。例えば、結合体aとし
ては、アビジン−シアニン色素、プロテインA−シアニ
ン色素、アビジン−アミノグリカン−シアニン色素、プ
ロテインA−アミノグリカン−シアニン色素等の種々の
例が挙げられる。また、結合体bとしてはビオチン−生
理活性物質、免疫グロブリン−生理活性物質、ビオチン
−アミノグリカン−生理活性物質、免疫グロブリン−ア
ミノグリカン−生理活性物質等の種々の例が挙げられ
る。
【0023】なお、本発明において用いる光ファイバー
は、樹脂製光ファイバーが用いられる。樹脂製光ファイ
バーを構成する樹脂としては、特に限定されるものでは
ないが、免疫物質を吸着しない材質で透光性のよいもの
であることが必要であり、例えば、ポリスチレン、ポリ
アクリル酸エステル、ポリエステル、ポリアクリルアミ
ド、ポリビニルアルコール、ポリエチレンテレフタレー
ト、ポリカーボネート、あるいはこれらの共重合体等が
挙げられる。なかでもポリアクリル酸エステルが好まし
い。ポリアクリル酸エステルは、アクリル樹脂のうちエ
ステル構造を有するものであって、例えば、アクリル
酸、メタクリル酸などのエステル誘導体の重合体からな
る合成樹脂であり、具体的にはアクリル酸メチル、アク
リル酸エチル、メタクリル酸メチルなどの重合体が挙げ
られる。これらのポリアクリル酸エステルのうち、本発
明において特に好適に用いられるものは、ポリメタクリ
ル酸メチルである。これはポリメタクリル酸メチルが他
の樹脂に比べ、特に透光性がよいからである。また、本
発明において用いられる樹脂製光ファイバーは、例え
ば、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、メタクリル
酸メチルなどのモノマーとスチレンなどのモノマーとの
共重合体であってもよい。
【0024】
【実施例】以下、実施例および比較例により本発明をさ
らに詳しく説明するが、本発明はこれらの実施例等によ
りなんら限定されるものではない。なお、実施例で使用
する色素A〜色素Hは、表1および表2に示す化学構造
式を有するものである。
【0025】実施例1 (1)2.5mgのNK3625(色素A)をエタノー
ル:トリエチルアミン=4:1混合液1mlに溶かし
た。 (2)アビジン1mgを500μlの水に溶かして、前
記(1)の溶液に加え、攪拌し、さらにジシクロヘキシ
ルカルボジイミド0.3mlを加えて、一晩放置した。
【0026】(3)前記(2)の溶液を限外濾過を用い
て、エタノール:トリエチルアミン混合液で3〜4回洗
浄して未反応色素を除去した。 (4)得た沈殿を20mM酢酸Buffer(pH5.
5〜6)に懸濁し、「NK3625修飾アビジン」(以
下、F1 アビジンと略す。)とした。
【0027】(5)別途、ウサギ由来抗ヒト膵アミラー
ゼ抗体(以下、RHAAbと略す)を光ファイバーに固
定し、これとヒト膵アミラーゼ(以下、HAと略す)を
特異的に反応させて、「ウサギ由来抗ヒト膵アミラーゼ
抗体+ヒト膵アミラーゼ」(以下、RHAAb−HAと
略す)とした。 (6)また多数のアミノ基をビオチン化したキトサン
(以下、B−Cと略す)に、ヒツジ由来抗ヒト膵アミラ
ーゼ抗体(以下、SHAAbと略す)を結合させ、「ビ
オチン化キトサン+ヒツジ由来抗ヒト膵アミラーゼ抗
体」(以下、B−C−SHAAbと略す)とした。
【0028】(7)さらに前記(4)のF1 アビジンと
前記(6)のB−C−SHAAbを反応させて、「NK
3625修飾アビジン+ビオチン化キトサン+ヒツジ由
来抗ヒト膵アミラーゼ抗体」(以下、F1 アビジン−B
−C−SHAAbと略す)とした。 (8)前記(5)のRHAAb−HAと前記(7)のF
1 アビジン−B−C−SHAAbを特異的に反応させ、
「ウサギ由来抗ヒト膵アミラーゼ抗体+ヒト膵アミラー
ゼ+ヒツジ由来抗ヒト膵アミラーゼ抗体+ビオチン化キ
トサン+NK3625修飾アビジン」として、それを7
80nmLD(30mW)で励起させ、その蛍光を測定
した結果、ヒト膵アミラーゼは1.2×10-4mg/m
lで検出でき、780nmLDの素子は10φ×10
で、低価格になり、装置としても小型化低価格化が実現
できた。
【0029】比較例1 (1)2.0mgのNK1160(下記の化学構造式を
有するシアニン系の色素、日本感光色素研究所製)をエ
タノール:トリエチルアミン=4:1混合液1mlに溶
かした。
【0030】
【化5】
【0031】(2)実施例1の(2)〜(4)と同様の
操作を行い、「NK1160修飾アビジン」(以下F,
アビジンと略す)を作った。
【0032】(3)実施例1の(5)〜(6)と同様に
反応させ、さらに前記(2)のF, アビジンと実施例1
のB−C−SHAAbとを反応させ、「NK1160修
飾アビジン+ビオチン化キトサン+ヒツジ由来抗ヒト膵
アミラーゼ抗体」(以下、F,アビジン−B−C−SH
AAbと略す)とした。 (4)実施例1のRHAAb−HAと前記(3)のF,
アビジン−B−C−SHAAbを特異的に反応させて、
「ウサギ由来抗ヒト膵アミラーゼ抗体+ヒト膵アミラー
ゼ+ヒツジ由来抗ヒト膵アミラーゼ抗体+ビオチン化キ
トサン+F, アビジン」とし、これをHe−Neレーザ
(633nm)で励起させ、その蛍光を測定したとこ
ろ、ヒト膵アミラーゼは1.9×10-4mg/mlで検
出できたが、He−Neレーザは30mWのもので長さ
約1mで、高価格であるため、装置は大型で高価なもの
となってしまった。
【0033】実施例2 (1)3.0mgの色素Dをエタノール:トリエチルア
ミン=4:1混合液1mlに溶かした。 (2)実施例1の(2)〜(3)と同様の操作を行っ
た。 (3)得た沈殿を20mM酢酸Buffer(pH6)
に懸濁して、「色素D修飾アビジン」(F2 アビジン)
とした。
【0034】(4)実施例1の(5)〜(6)と同様に
し、さらに前記(3)で作成したF2アビジンと実施例
1のB−C−SHAAbを反応させ、「色素D修飾アビ
ジン+ビオチン化キトサン+ヒツジ由来抗ヒト膵アミラ
ーゼ抗体」(以下、F2 アビジン−B−C−SHAAb
と略す)とした。 (5)実施例1のRHAAb−HAと前記(4)のF2
アビジン−B−C−SHAAbを特異的に反応させ、
「ウサギ由来抗ヒト膵アミラーゼ抗体+ヒト膵アミラー
ゼ+ヒツジ由来抗ヒト膵アミラーゼ抗体+ビオチン化キ
トサン+F2 アビジン」として、それを810nmLD
(30mW)で励起させ、その蛍光を測定したところ、
ヒト膵アミラーゼは1.5×10-4mg/mlで検出で
き、810nmLD素子は、10φ×10で低価格にな
り、装置としても小型化、低価格化が実現できた。
【0035】実施例3 (1)2.5mgのNK3792(色素B)をエタノー
ル:トリエチルアミン=4:1混合液1mlに溶かし
た。 (2)実施例1の(2)〜(3)と同様の操作を行っ
た。 (3)得た沈殿を20mM酢酸Buffer(pH5.
5)に懸濁し、「NK3792修飾アビジン」(以下、
3 アビジンと略す)とした。
【0036】(4)ヒト絨毛性腺刺激ホルモン(以下、
hCGと略す)と光ファイバーに固定したウサギ由来抗
hCG抗体(以下、RhCGAbと略す)を特異的に反
応させ、「ウサギ由来抗hCG抗体+hCG」(以下、
RhCGAb−hCGと略す)とした。 (5)また多数のアミノ基をビオチン化したポリガラク
トサミン(以下、B−pGと略す)に、ヤギ由来抗hC
G抗体(以下、GhCGAbと略す)を結合させ、「ビ
オチン化ポリガラクトサミン+ヤギ由来抗hCG抗体」
(以下、B−pG−GhCGAbと略す)とした。
【0037】(6)さらに前記(3)のF3 アビジンと
前記(5)のB−pG−GhCGAbを反応させて、
「NK3792修飾アビジン+ビオチン化ポリガラクト
サミン+ヤギ由来抗hCG抗体」(以下、F3 アビジン
+B−pG−GhCGAbと略す)とした。 (7)前記(4)のRhCGAb−hCGと前記(6)
のF3 アビジン+B−pG−GhCGAbを特異的に反
応させ、「ウサギ由来抗hCG抗体+hCG+ヤギ由来
抗hCG抗体+ビオチン化ポリガラクトサミン+NK3
792修飾アビジン」とした。これを810nmLDで
励起させ、その蛍光を測定した結果、hCGは2.0×
10-4mg/mlで検出でき、810nmLD素子は1
0φ×10で低価格となり、小型化低価格化が実現でき
た。
【0038】実施例4 (1)2mgの色素Eをエタノール:トリエチルアミン
=4:1混合液1mlに溶かした。 (2)実施例1の(2)〜(3)と同様な操作を行い、
得た沈殿を20mM酢酸Buffer(pH5.5〜
6)に懸濁し、「色素E修飾アビジン」(以下、F4
ビジンと略す)とした。
【0039】(3)実施例3の(6)〜(7)と同様の
操作をし、さらにRhCGAb−hCGとB−pG−G
hCGAbを特異的に反応させ、「ウサギ由来抗hCG
抗体+hCG+ビオチン化ポリガラクトサミン+ヤギ由
来抗hCG抗体」(以下、RhCGAb−hCG−B−
pG−GhCGAbと略す)とした。 (4)さらに前記(2)のF4 アビジンと前記(3)の
RhCGAb−hCG−B−pG−GhCGAbを反応
させ、「ウサギ由来抗hCG抗体+hCG+ヤギ由来抗
hCG抗体+ビオチン化ポリガラクトサミン+色素E修
飾アビジン」とし、これを810nmLDで励起させ、
その蛍光を測定した結果、hCGは2.3×10-4mg
/mlで検出でき、810nmLD素子は10φ×10
で低価格となり、小型化低価格化が実現できた。
【0040】実施例5 (1)3.0mgのNK2968(色素C)をエタノー
ル:トリエチルアミン=4:1混合液1mlに溶かし
た。 (2)アビジン2mgを500μlの水に溶かして、前
記(1)の溶液に加え、さらにジシクロヘキシルカルボ
ジイミド0.2mlを加えて、一晩放置した。 (3)実施例1の(3)まで同様の操作を行い、得た沈
殿を20mM酢酸Buffer(pH5.5〜6)に懸
濁し、「NK2968修飾アビジン」(以下、F5 アビ
ジンと略す)を作成した。
【0041】(4)ヤギ由来抗ヒトカルシトニン抗体
(以下、GHCAbと略す)を光ファイバーに固定し、
これとヒトカルシトニン(以下、HCと略す)を特異的
に反応させて、「ヤギ由来抗ヒトカルシトニン抗体+ヒ
トカルシトニン」(以下、GHCAb−HCと略す)と
した。 (5)また多数のアミノ基をビオチン化したポリノイラ
ミン酸(以下、B−pNと略す)に、ウサギ由来抗ヒト
カルシトニン抗体を結合させ、「ウサギ由来抗ヒトカル
シトニン抗体+ビオチン化ポリノイラミン酸」(以下、
RHCAb−B−pNと略す)とし、前記(4)のGH
CAb−HCを特異的に反応させ、「ヤギ由来抗ヒトカ
ルシトニン抗体+ヒトカルシトニン+ウサギ由来抗ヒト
カルシトニン抗体+ビオチン化ポリノイラミン酸」(以
下、GHCAb−HC−RHCAb−B−pNと略す)
とした。
【0042】(6)さらに前記(3)のF5 アビジンと
前記(5)のGHCAb−HC−RHCAb−B−pN
を反応させ、「ヤギ由来抗ヒトカルシトニン抗体+ヒト
カルシトニン+ウサギ由来抗ヒトカルシトニン抗体+ビ
オチン化ポリノイラミン酸+NK2968修飾アビジ
ン」とし、これを810nmLDで励起させ、その蛍光
を測定したところ、ヒトカルシトニンは、4.3×10
-4mg/mlで検出でき、810nmLD素子は10φ
×10で低価格となり、小型化低価格化が実現できた。
【0043】実施例6 (1)2.5mgの色素Fをエタノール:トリエチルア
ミン=4:1混合液1mlに溶かした。 (2)実施例1の(2)〜(4)と同様の操作を行い、
「色素F修飾アビジン」(以下、F6 アビジンと略す)
を作成した。 (3)ヒト卵胞刺激ホルモン(hFSH)と光ファイバ
ーに固定したヤギ由来抗hFSH抗体(以下、GhFS
HAbと略す)を特異的に反応させ、「ヤギ由来抗hF
SH抗体+hFSH」(以下、GhFSHAb−hFS
Hと略す)とした。
【0044】(4)また多数のアミノ基をビオチン化し
たキトサン(B−C)にウサギ由来抗hFSH抗体(以
下、RhFSHAbと略す)を結合させ、「ビオチン化
キトサン+ウサギ由来抗hFSH抗体」(以下、B−C
−RhFSHAbと略す)とした。 (5)さらに前記(2)のF6 アビジンと前記(4)の
B−C−RhFSHAbを反応させて、「色素F修飾ア
ビジン+ビオチン化キトサン+ウサギ由来抗hFSH抗
体」(以下、RhFSHAb−B−C−F6 アビジンと
略す)とした。
【0045】(6)前記(3)のGhFSHAb−hF
SHと前記(5)のRhFSHAb−B−C−F6 アビ
ジンを特異的に反応させて、「ヤギ由来抗hFSH抗体
+hFSH+ウサギ由来抗hFSH抗体+ビオチン化キ
トサン+色素F修飾アビジン」とし、これを830nm
LDで励起させ、その蛍光を測定した結果、hFSHは
5.2×10-4mg/mlで検出でき、830nmLD
は10φ×10で低価格となり、小型化低価格化が実現
できた。
【0046】実施例7 (1)2mgの色素Gをエタノール:トリエチルアミン
=4:1混合液1mlに溶かした。 (2)実施例1の(2)〜(4)と同様の操作を行い、
「色素G修飾アビジン」(以下、F7 アビジンと略す)
とした。
【0047】(3)実施例1の(5)〜(6)と同様に
反応させ、さらに前記(2)のF7 アビジンとB−C−
GHAAbを反応させて、「色素G修飾アビジン+ビオ
チン化キトサン+ヒツジ由来抗ヒト膵アミラーゼ抗体」
(以下、SHAAb−B−C−F7 アビジンと略す)と
した。 (4)RHAAb−HAと前記(3)のSHAAb−B
−C−F7 アビジンを特異的に反応させて、「ウサギ由
来抗ヒト膵アミラーゼ抗体+ヒト膵アミラーゼ+ヒツジ
由来抗ヒト膵アミラーゼ抗体+ビオチン化キトサン+色
素G修飾アビジン」とし、それを810nmLDで励起
させ、その蛍光を測定した結果、ヒト膵アミラーゼは
2.3×10-4mg/mlで検出でき、810nmLD
の素子は10φ×10で低価格であり、小型化低価格化
が実現できた。
【0048】実施例8 (1)2.0mgの色素Hをエタノール:トリエチルア
ミン=4:1混合液1mlに溶かした。 (2)実施例1の(2)〜(4)と同様の操作を行い、
「色素H修飾アビジン」(以下、F8 アビジンと略す)
を作った。
【0049】(3)実施例1の(5)〜(6)と同様に
反応させ、これらRHAAb−HAとSHAAb−B−
Cを特異的に反応させ、「ウサギ由来抗ヒト膵アミラー
ゼ抗体+ヒト膵アミラーゼ+ヒツジ由来抗ヒト膵アミラ
ーゼ抗体+ビオチン化キトサン」(以下、RHAAb−
HA−SHAAb−B−Cと略す)とした。 (4)さらに前記(2)のF8 アビジンと前記(3)の
RHAAb−HA−SHAAb−B−Cを反応させて、
「ウサギ由来抗ヒト膵アミラーゼ抗体+ヒト膵アミラー
ゼ+ヒツジ由来抗ヒト膵アミラーゼ抗体+ビオチン化キ
トサン+色素H修飾アビジン」とし、これを810nm
LDで励起させ、その蛍光を測定したところ、ヒト膵ア
ミラーゼは2.3×10-4mg/mlで検出でき、81
0nmLDの素子は10φ×10で低価格となり、小型
化低価格化が実現できた。
【0050】実施例9 (1)2.5mgのNK3792(色素B)をエタノー
ル1mlに溶解した。 (2)キトサン1mgを0.5mlの水に溶解し、前記
(1)の溶液に加え、攪拌し、さらにジシクロヘキシル
カルボジイミド0.3mlを加えて、一晩放置した。 (3)前記(2)の溶液を限外濾過を用いて、エタノー
ルで3〜4回洗浄し、未反応色素を除去し、NK379
2が結合したキトサン(以下、3792キトサンと略
す。)を得た。
【0051】(4)得た3792キトサンをエタノール
1mlに懸濁し、0.5mlのプロテインA水溶液(濃
度2mg/ml)と混合、さらにジシクロヘキシルカル
ボジイミド0.3mlを加えて、攪拌しながら一晩放置
した。 (5)前記(4)の溶液を限外濾過を用いて、PBSで
3〜4回洗浄し、未反応プロテインAを除去し、プロテ
インAと3792キトサンの結合体(以下、PrA−3
792キトサンと略す。)を得た。
【0052】(6)得たPrA−3792キトサンをP
BS1mlに懸濁し、1mlのウサギ由来のC反応性タ
ンパク質(以下、CRPと略す。)に対する免疫グロブ
リンG(以下、ウサギ由来抗CRPIgGと略す。)水
溶液(濃度5mg/ml)と混合、攪拌しながら、一晩
放置した。 (7)前記(6)の溶液を限外濾過を用いて、PBSで
3〜4回洗浄し、未反応ウサギ由来抗CRPIgGを除
去し、ウサギ由来抗CRPIgGをPrA−3792キ
トサンの結合体(以下、抗CRPIgG−PrA−37
92キトサンと略す。)を得、PBSに懸濁、溶解する
ことにより、抗CRPIgG−PrA−3792キトサ
ン溶液とした。
【0053】(8)別途、マウス由来抗CRPモノクロ
ーナル抗体を光ファイバーに固定し、これとCRPを特
異的に反応させて、光ファイバー上にマウス由来抗CR
Pモノクローナル抗体−CRPの複合体(以下、抗CR
P−CRP複合体と略す。)を形成した。 (9)前記(8)の抗CRP−CRP複合体を固定化し
た光ファイバーを前記(7)の抗CRPIgG−PrA
−3792キトサン溶液に浸漬、特異的に反応させ、光
ファイバー上に、抗CRP−CRP複合体と抗CRPI
gG−PrA−3792キトサンの結合体を形成し、こ
れを810nmLDで励起させ、その蛍光を測定した結
果、CRPは、2.5×10-4mg/mlで検出でき、
810nmLD素子は10φ×10で低価格となり、小
型化低価格化が実現できた。
【0054】
【発明の効果】本発明によれば、特定のシアニン色素に
より標識された蛍光標識試薬を用いることにより、蛍光
免疫測定において赤外域の半導体レーザを励起光源とし
て用いることができる。従って、高感度で、低価格の免
疫測定が可能となり、測定装置の小型化、低価格化が実
現できる。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(1)、(2)、(3)、又は
    (4)により表されるシアニン色素により標識された親
    水性多官能基高分子よりなる蛍光標識試薬。 【化1】 (式中、Rは水素原子又はハロゲン原子を、XはS又は
    C(CH3 2 を表し、nは0〜3、mは0〜2の整数
    を示す。)
  2. 【請求項2】 親水性多官能基高分子がアビジン、プロ
    テインA、アミノグリカン、またはポリペプチドである
    請求項1記載の蛍光標識試薬。
  3. 【請求項3】 蛍光免疫測定において、請求項1または
    2記載の蛍光標識試薬を用い、750〜850nmの半
    導体レーザを励起光源とすることを特徴とする蛍光免疫
    測定法。
  4. 【請求項4】 蛍光色素により標識された親水性多官能
    基高分子と、該親水性多官能基高分子と直接的または間
    接的に結合する生理活性物質よりなる蛍光免疫測定キッ
    トにおいて、該蛍光色素が一般式(1)、(2)、
    (3)、又は(4)により表されるシアニン色素である
    ことを特徴とする蛍光免疫測定キット。 【化2】 (式中、Rは水素原子又はハロゲン原子を、XはS又は
    C(CH3 2 を表し、nは0〜3、mは0〜2の整数
    を示す。)
  5. 【請求項5】 一般式(1)、(2)、(3)、又は
    (4)により表される蛍光色素により直接的またはアミ
    ノグリカン及び/又はポリペプチドを介して間接的に標
    識されたアビジン及び/又はプロテインAよりなる結合
    体、およびビオチン及び/又は免疫グロブリンが直接的
    またはアミノグリカン及び/又はポリペプチドを介して
    間接的に生理活性物質に結合した結合体より構成される
    ことを特徴とする蛍光免疫測定キット。 【化3】 (式中、Rは水素原子又はハロゲン原子を、XはS又は
    C(CH3 2 を表し、nは0〜3、mは0〜2の整数
    を示す。)
JP29369292A 1992-10-06 1992-10-06 蛍光標識試薬および蛍光免疫測定法 Expired - Lifetime JP3354975B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29369292A JP3354975B2 (ja) 1992-10-06 1992-10-06 蛍光標識試薬および蛍光免疫測定法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29369292A JP3354975B2 (ja) 1992-10-06 1992-10-06 蛍光標識試薬および蛍光免疫測定法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06118081A true JPH06118081A (ja) 1994-04-28
JP3354975B2 JP3354975B2 (ja) 2002-12-09

Family

ID=17798005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29369292A Expired - Lifetime JP3354975B2 (ja) 1992-10-06 1992-10-06 蛍光標識試薬および蛍光免疫測定法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3354975B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996023525A1 (fr) * 1995-01-30 1996-08-08 Daiichi Pure Chemicals Co., Ltd. Marqueur de diagnostic
EP1250093A1 (en) * 2000-01-18 2002-10-23 Mallinckrodt Inc. Novel indocyanine dyes
EP1250091A1 (en) * 2000-01-18 2002-10-23 Mallinckrodt Inc. Hydrophilic cyanine dyes
JP2003500367A (ja) * 1999-05-20 2003-01-07 マリンクロッド・インコーポレイテッド 生物医学的適用のための新規なシアニンおよびインドシアニン染料バイオコンジュゲート
EP1250333A4 (en) * 2000-01-18 2003-05-28 Mallinckrodt Inc PRE-DENDRIMER FOR DYE FOR CONTRAST EXAMINATION
JP2008096437A (ja) * 1995-05-19 2008-04-24 Molecular Probes Inc メロシアニン染料タンパク質染色
US7767194B2 (en) 2000-01-18 2010-08-03 Mallinckrodt Inc. Optical diagnostic and therapeutic agents and compositions
CN101885761A (zh) * 2009-05-15 2010-11-17 密理博公司 染料轭合物及使用方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996023525A1 (fr) * 1995-01-30 1996-08-08 Daiichi Pure Chemicals Co., Ltd. Marqueur de diagnostic
US5968479A (en) * 1995-01-30 1999-10-19 Daiichi Pure Chemicals Co., Ltd. Diagnostic marker
JP2008096437A (ja) * 1995-05-19 2008-04-24 Molecular Probes Inc メロシアニン染料タンパク質染色
JP2003500367A (ja) * 1999-05-20 2003-01-07 マリンクロッド・インコーポレイテッド 生物医学的適用のための新規なシアニンおよびインドシアニン染料バイオコンジュゲート
EP1250093A1 (en) * 2000-01-18 2002-10-23 Mallinckrodt Inc. Novel indocyanine dyes
EP1250091A1 (en) * 2000-01-18 2002-10-23 Mallinckrodt Inc. Hydrophilic cyanine dyes
EP1250091A4 (en) * 2000-01-18 2003-05-07 Mallinckrodt Inc HYDROPHILE CYANINE DYES
EP1250333A4 (en) * 2000-01-18 2003-05-28 Mallinckrodt Inc PRE-DENDRIMER FOR DYE FOR CONTRAST EXAMINATION
JP2003523371A (ja) * 2000-01-18 2003-08-05 マリンクロッド・インコーポレイテッド 新規のインドシアニン染料
EP1250093B1 (en) * 2000-01-18 2005-03-30 Mallinckrodt Inc. Method for preventing fluorescence quenching
US7767194B2 (en) 2000-01-18 2010-08-03 Mallinckrodt Inc. Optical diagnostic and therapeutic agents and compositions
CN101885761A (zh) * 2009-05-15 2010-11-17 密理博公司 染料轭合物及使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3354975B2 (ja) 2002-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3426602B2 (ja) 多分析物均質蛍光免疫検定用の装置および方法
US7022515B2 (en) Waveguide immunosensor with coating chemistry and providing enhanced sensitivity
US6979567B2 (en) Apparatus and methods for multi-analyte homogeneous fluoro-immunoassays
US5677196A (en) Apparatus and methods for multi-analyte homogeneous fluoro-immunoassays
JP2757965B2 (ja) 発光アリールスルホネートシアニン染料を用いた物質の標識ないし検出方法
US5156972A (en) Analyte specific chemical sensor with a ligand and an analogue bound on the sensing surface
Furlan et al. Staining of glycoproteins in polyacrylamide and agarose gels with fluorescent lectins
JPH0210382B2 (ja)
JPH0260269B2 (ja)
JP3354975B2 (ja) 蛍光標識試薬および蛍光免疫測定法
JP3176163B2 (ja) 蛍光標識試薬および蛍光免疫測定法
JPH0261707B2 (ja)
JP3130513B2 (ja) 生体活性物質測定用装置
JP2019144145A (ja) 測定対象物質を測定するためのキット、蛍光標識剤および蛍光標識抗体
JPH0783925A (ja) 蛍光標識試薬および蛍光免疫測定法
Luna et al. A stable, high capacity, F-actin affinity column.
US6010867A (en) Reagent for biomaterials assay, preparation method thereof, and assay method
Motsenbocker et al. Photoactive methylene blue dye derivatives suitable for coupling to protein
JP3025078B2 (ja) 蛍光分析法
JP2951398B2 (ja) 生体活性物質測定用試薬、その製法及び測定方法
WO2019213543A1 (en) 2-[2-[4-[bis(2-sulfoethyl)amino]phenyl]ethenyl]-1-butyl-3,3-dimethyl-3h-indolium hemicyanine dyes for the detection of antibodies and other biomolecules
JP3294415B2 (ja) 蛍光標識試薬の製造方法
Nakamura et al. Antibody-ligand interactions studied by fluorescence enhancement methods—II: Binding properties of anti-azonaphthalenesulfonate antibodies
CN1135114C (zh) 色素标记聚合抗体及其制备方法
US6303757B1 (en) Indirect polymerized and labelled antibody and method for manufacturing the same

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070927

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080927

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090927

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090927

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100927

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100927

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110927

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120927

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120927

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130927

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130927