JPH0261707B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0261707B2
JPH0261707B2 JP57165174A JP16517482A JPH0261707B2 JP H0261707 B2 JPH0261707 B2 JP H0261707B2 JP 57165174 A JP57165174 A JP 57165174A JP 16517482 A JP16517482 A JP 16517482A JP H0261707 B2 JPH0261707 B2 JP H0261707B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
groups
protein
group
dye
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57165174A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5866851A (ja
Inventor
Baronchetsuri Bitsutoorio
Korapitsukiooni Kuraudeio
Janniini Ibo
Horuchetsuri Fuiritsuho
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sclavo SpA
Original Assignee
Sclavo SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sclavo SpA filed Critical Sclavo SpA
Publication of JPS5866851A publication Critical patent/JPS5866851A/ja
Publication of JPH0261707B2 publication Critical patent/JPH0261707B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/531Production of immunochemical test materials
    • G01N33/532Production of labelled immunochemicals
    • G01N33/533Production of labelled immunochemicals with fluorescent label
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10S436/80Fluorescent dyes, e.g. rhodamine

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Description

【発明の詳现な説明】 本発明は免疫蛍光詊薬およびその補法に係わ
る。
臚床怜査においお、免疫法によ぀おホルモン、
薬物たたは代謝物の劂き少量化合物を定量するこ
ずはきわめお重芁である。免疫反応の定量法のう
ち぀の方法は、抗原たた抗䜓をフルオレセむン
たたはロヌダミンむ゜チオシアネヌトの劂き螢光
発色団でマヌクするものである。この方法の利甚
に䌎う䞻な問題点は、生化孊怜䜓の固有の螢光で
ある。これに぀いお、フラビン、ピリゞン補酵玠
および血枅蛋癜質の劂き倚くの物質は、詊料ずし
お通垞䜿甚される発色団も攟射するスペクトル域
で匷い螢光を発する。
赀―近赀倖域600ないし900nm、したが぀お
怜䜓の固有螢光300ないし450nmからなり離
れた域で螢光を発する詊料を䜿甚するこずによ
り、倩然物によるバツクグラりンドを排陀するこ
ずができ、該方法の感床を改善するこずが可胜ず
なる。
溶液䞭で遊離する倚くの染料は、螢光の匷床が
かなり匱いものではあ぀おも、これらの特性を有
しおいるこずは知られおいる。しかしながら、そ
の構造が他の分子ずの共有結合によ぀お䜕らかの
方法で倉性される堎合にも、これらの特性が維持
されるこずは自明なこずではない。
本発明者らは、近赀倖域で螢光を発する染料
を、螢光発色団の―NH2基ず反応する二官胜性
物質を䜿甚しお、各皮の蛋癜質に共有結合させる
堎合にも、これら染料はそのスペクトル特性を倱
なわないずの結果を埗お、本発明に至぀た。この
堎合、螢光はないし倍に増倧する第図お
よび第図参照。
第図は抗γ―免疫グロブリン―ナむルブルヌ
耇合䜓曲線およびナむルブルヌ溶液曲線
の発光スペクトルを瀺す。発色団の濃床は
×10-6Mである。励起波長は600nmである。スペ
クトルは、光電子増倍管HAMAMATSU R446
を具備する分光螢光光床蚈Perkin−Elmer MPE
−2Aにより枬定したものである。図䞭、暪軞は
波長nmを瀺し、瞊軞は螢光を瀺す。
第図はアルゎンレヌザヌによりλ515nmで
励起するこずにより埗られた、Protein ―ナむ
ルブルヌ耇合䜓曲線、HCS―ナむルブルヌ
耇合䜓曲線およびナむルブルヌ単独曲線
の発光スペクトルを瀺す。発色団の濃床は
×10-6Mである。暪軞は波長nmを瀺し、瞊
軞は螢光を瀺す。
䞀般に、架橋剀により衚される二官胜性物質
は、蛋癜質および染料の䞡者ず盎接反応し、䞋蚘
の䞀般匏で衚わされる錯䜓を圢成する 〔染料〕―oLn・蛋癜質 二官胜性物質がカルボゞむミドである堎合に
は、これら反応䜓は䜜甚し、カルボキシル基を掻
性化しおカルボキシル基ず染料のアミノ基ずの間
でカルボアミド結合を圢成するため、次匏で衚わ
される錯䜓が生成される。
これら耇合䜓の蛋癜質郚分もその生化孊特性、
たずえば抗原たたは抗䜓である堎合には免疫性、
を維持しおいる。
これら免疫蛍光詊薬を䜿甚する堎合にも、装眮
における特別な倉曎はない。すなわち、通垞の分
光螢光光床蚈に赀倖線感応光電子増倍管を取付け
るだけである。特殊な感床の枬定は、ヘリりム―
ネオンレヌザヌ、ルビヌレヌザヌたたは簡䟿には
色玠レヌザヌの劂き赀色光たたは近赀倖の連続レ
ヌザヌたたはパルス化レヌザヌにより螢光発色団
を励起させるこずにより行なわれる。
これらの耇合䜓、特に螢光抗䜓を怜鏡の際䜿甚
するこずは、䜕ら問題点を生ずるものではなく、
赀倖線感光フむルムが必芁ずされるのみである。
たた、同䞀怜鏡プレパヌラトにおいお、スペクト
ルの緑―黄色域で螢光を発する埓来の螢光発色団
によりマヌクした抗䜓で着色した区域に察しおの
識別が可胜になる利点がある。
本発明は、䞋蚘䞀般匏を有する新芏な免疫蛍光
詊薬に係わる。
匏䞭、 ないしの敎数 に等しい敎数ただし、架橋剀がカルボむ
ミドの堎合には、 抗原たたは抗䜓から遞ばれる蛋癜質 架橋剀残基 酞玠たたはむオり原子 NH、NH2、NR″、NR′R″こでR′および
R″は同䞀たたは異なる眮換たたは未眮換の
アルキル基、アリヌル基、アリヌルアルキル
基たたはアルキルアリヌル基であるたたは
OCOR′ここでR′は前蚘ず同意矩であるの
䞭から遞ばれる基 R1、R2、R3、R4、R5、R7およびR8同䞀たたは
異なる氎玠原子たたはアミノ基、たたは眮換
たたは未眮換のアルキル基、アリヌル基、ア
ルキルアリヌル基たたはアリヌルアルキル基
R1およびR2およびたたはR7およびR8は
互いに結合しお芳銙環ずの瞮合環を圢成する
䟡の基であ぀おもよい。これらのうち少な
くずも぀倚くの堎合R3は架橋剀ずの
反応の際、―NH―たたは――基を
圢成するアミノ基でなければならない。 䞊蚘詊薬は、以䞋の各矀から遞ばれる各々少な
くずも皮類の化合物を反応させるこずにより調
補される。
(a) 抗原たたは抗䜓から遞ばれる蛋癜質 (b) 䞀般匏 匏䞭、R1、R2、R3、R4、R5、R7、R8、お
よびは前蚘ず同意矩であるで衚される可芖
域に吞収λmaxは550ないし800nmを有し
か぀少なくずも぀の遊離NH2および600ない
し900nmでの螢光を有するオキサゞンたたはチ
アゞンから遞ばれ染料 (c) 架橋剀䞀般に、染料のアミノ基ず反応しう
る基を有する二官胜性物質 各矀を構成するいく぀かの化合物を参考のため
に䟋瀺する。
蛋癜質 (i) スタフむロコツカス アりレりス
Staphylococcous aureusからのProtein  (ii) ホルモン蛋癜質 (iii) 各皮のγ―免疫グロブリンIgたずえば
IgG、IgM、IgA、IgD、IgE 染 料 (i) ナむルブルヌC.I.51180 (ii) クレゞルバむオレツトCresyl violet (iii) トルむゞンブルヌC.I.52040 (iv) ブリリアントクレゞルブルヌC.I.51010 架橋剀 (i) 䞀般匏 ―― ここでは眮換たたは未眮換のアルキレン
基、アリヌレン基、アルキルアリヌレン基たた
はアリヌルアルキレン基であるで衚わされる
ゞむ゜シアネヌト (ii) 䞀般匏 ――R′ ここでおよびR′は同䞀たたは異なる眮換
たたは未眮換のアルキル基、アリヌル基、アル
キルアリヌル基たたはアリヌルアルキル基であ
るで衚わされるカルボゞむミド (iii) 䞀般匏 CHO――CHO ここでは眮換たたは未眮換のアルキレン
基、アリヌレン基、アルキルアリヌレン基たた
はアリヌルアルキレン基であるで衚わされる
ゞアルデヒド (iv) 構造匏 で衚わされる゚チレン―無氎マレむン酞共重合
䜓EMA (v) 匏 を有するゞニトロベンれン これら぀の化合物の間の反応は、これら化合
物を単独で䜿甚しお行なうこずができ、たたこれ
ら化合物甚の溶媒、たずえば氎、少なくずも皮
類の塩の氎溶液たたは緩衝剀混合物の存圚䞋でも
行なうこずができる。溶媒のPHは4.5ないし9.5
で、染料の溶解床を高めるために少量の有機溶媒
を添加しおもよい。反応枩床はほが宀枩〜
℃ないし蛋癜質倉性枩床である。
蛋癜質―蛋癜質間の反応を防止するため、蛋癜
質に察しお倧過剰量ないし50倍のモル濃床
の染料を䜿甚しお反応を行なう。
たた、蛋癜質ず染料ずの総量に察しお倧過剰量
の架橋剀を䜿甚しお反応を行なう。
操䜜䞊の詳现に぀いおは以䞋の実斜䟋により明
らかになるであろう。しかしながら、これらの実
斜䟋は本発明を限定するものではなく、いかなる
皮類の物質に぀いおも有利に適甚できる。
実斜䟋  抗ヒト免疫グロブリン家兎血枅抗ヒト
IgGの免疫グロブリンフラクシペンを、二官胜
性物質ずしおグルタルアルデヒドを䜿甚しお、ナ
むルブルヌ・I.51180およびトルむゞンブ
ルヌC.I.52040でマヌクした。
たず、リン酞カリりム緩衝剀0.01MPH7.1
ml䞭に抗ヒトIgG2mgおよびナむルブルヌ1.3×
10-4ミリモルを含有する溶液に、最終のグルタル
アルデヒド濃床が0.05ずなるたでグルタルアル
デヒドを添加した。宀枩においお撹拌しながら反
応を30分間行ない、぀いで遊離のアルデヒド基を
亜硫酞氎玠ナトリりムにより捕集するこずにより
反応を停止した。Sephadex G25のクロマトグラ
フむヌにより未反応の染料を陀去した。
代衚的な実隓䟋では、蛋癜質染料のモル比が
1.8の螢光抗ヒトIgG―ナむルブルヌ耇合䜓、
あるいは1.2の抗ヒトIgG―トルむゞンブルヌ
耇合䜓が埗られた。
染料の濃床を、ナむルブルヌに぀いおはモル吞
収係数5.8×104を䜿甚しおλ635nmにおいお、
トルむゞンブルヌに぀いおはモル吞収係数3.1×
104を䜿甚しおλ620nmにおいお枬定した。
蛋癜質濃床に぀いおは、ε14、λ
280nmを䜿甚し、玫倖域での染料の吞収を補正す
るこずにより、あるいはケルダヌルミクロ法によ
り窒玠を枬定するこずにより算定した。
䞡耇合䜓ずも、結合ヒト免疫グロブリンの抗䜓
特性を明確に維持しおいた。
実斜䟋  二官胜性物質ずしおグルタルアルデヒドを䜿甚
し、ヒト絚毛膜性゜マトマモトロピンHCS
ずオキサゞン系染料、すなわちブリリアントクレ
ゞルブルヌC.I.51010ずの間の耇合䜓を調補
した。
HCS2.5mgおよび染料×10-4ミリモルを含有
するリン酞ナトリりム緩衝剀0.05M、PH7.8
mlに、最終グルタルアルデヒド濃床が0.1ず
なるたで、グルタルアルデヒドを添加した。宀枩
で時間反応を行な぀たのち、実斜䟋11の倍く反
応溶液を凊理しおHCSブリリアントクレゞル
ブルヌのモル比がの耇合䜓を埗た。
染料の割合に぀いおはモル吞収係数16500を䜿
甚しおλ633においお、HCSに぀いおはε
8.3を䜿甚しおλ278においお枬定した。
実斜䟋  架橋剀ずしおグルタルアルデヒドを䜿甚し、実
斜䟋ず同じ条件䞋で、ナむルブルヌずスタフむ
ロコツカス アりレりスからのProtein ずの間
の耇合䜓を調補した。
この耇合䜓の蛋癜質染料のモル比は1.5
であ぀た。
この堎合、Protein の枬定にあたり、ケルダ
ヌルミクロ法を䜿甚しない堎合には、ε
1.65、λ275を䜿甚する。
実斜䟋  構造匏 を有するトルむレン――ゞむ゜シアネヌト
TDICを二官胜性物質ずしお䜿甚し、抗ヒト
免疫グロブリン抗ヒトIgGをナむルブルヌ
C.I.51180でマヌクした。
反応を段階で行な぀た。第段階では、䜍
のむ゜シアネヌト基を抗ヒトIgGのNH2ず反応さ
せる。第段階では、遊離のTDICを含有しない
抗ヒトIgG―TDIC耇合䜓に37℃でナむルブルヌ
を添加し、第のむ゜シアネヌト基を染料のアミ
ノ基ず反応させる。
工皋 リン酞カリりム緩衝剀PH4.5、0.05M䞭に
γ―免疫グロブリンmgを含む溶液℃に冷华
したものにTDIC0.05mlを添加した。激しく撹
拌しながら℃で玄30分間反応を行ない、混合物
を遠心分離しお℃においお氎溶液䞭で沈殿する
未反応のゞむ゜シアネヌトを陀去した。溶解した
TDICを反応させるため、䞊枅液を℃でさらに
時間反応させた。
工皋 工皋の溶液に、ナむルブルヌ10-4ミリモルを
含有するリン酞塩緩衝剀0.1mlを添加した。反応
溶液を37℃で時間撹拌し、぀いで未反応む゜シ
アネヌト基を分解するために0.1M炭酞アンモニ
りムに察しお透析した。遊離の染料に぀いおは、
蒞留氎たたは䞭性の緩衝剀に察する透析および
Sephadex G25のクロマトグラフむヌにより陀去
した。
埗られた耇合䜓における蛋癜質ナむルブルヌ
のモル比は2.4であ぀た。なお、これらの算
定にあた぀おは、実斜䟋で蛋癜質および染料に
぀いお瀺した方法およびモル吞収係数を䜿甚し
た。
この耇合䜓の螢光匷床は、同じ濃床で遊離の発
色団を励起する際に埗られるものよりもかなり高
いものであ぀た。
実斜䟋  構造匏 CH3―CH2――CH2 ―CH2―CHNH―CH32 を有する―゚チル―――ゞメチルアミノ
プロピル―カルボゞむミドECDIを䜿甚し
お、ナむルブルヌC.I.51180をスタフむロコ
ツカス アりレりスからのProtein ず結合させ
た。
蒞留氎1.2ml䞭にProtein A5mgおよび倧過剰量
玄10倍モルのナむルブルヌを含有する溶液に
ECDI50mgを添加した。撹拌しながら宀枩で時
間反応を続け、その間、垌HClを添加するこずに
よりPHをないし6.8に維持した。その埌、氎を
たたは回亀換しながら生成物を48時間透析し
た。透析膜内で圢成されたコロむド状懞濁液を遠
心分離により陀去し、溶液䞭になお存圚する遊離
の染料をSephadex G25のクロマトグラフむヌに
より陀去した。
耇合䜓䞭におけるナむルブルヌの濃床に぀いお
は、氎䞭におけるモル吞収係数5.8×104を䜿甚
し、λ635で枬定した。蛋癜質の濃床に぀いお
は、ε1.65を䜿甚しおλ275nmで枬定
し、玫倖郚における染料の吞収を補正するこずに
より算定した。たた、より正確には、ケルダヌル
ミクロ法により窒玠を枬定するこずにより算定す
る。
代衚的な反応により、Protein ナむルブル
ヌのモル比がないし1.5このモル比は反応
時間および反応枩床を倉えるこずにより倉えられ
るであり、λ680nmにおける螢光匷床が同じ
濃床で遊離の発色団を励起するこずによ぀お埗ら
れるものよりも倧きい耇合䜓が埗られた。この方
法でマヌクしたProteni は、家兎免疫グロブ
リンで感䜜した矊赀血球のProtein −ナむルブ
ルヌによる凝集反応でなる受動血球凝集テストに
より瀺される劂く、結合免疫グロブリンの特性を
維持しおいた。
実斜䟋  実斜䟋の方法に埓぀お、ECDIの存圚䞋、ホ
ルモン蛋癜質、すなわちヒト絚毛膜性゜マトマモ
トロピンHCSをナむルブルヌでマヌクした。
各詊薬の量に぀いおは、HCS2.5mg、メタノヌ
ル0.05mlに溶解したナむルブルヌ10-3ミリモルお
よびECDI45mgであり、反応を氎ml䞭で行な぀
た。
蛋癜質の濃床はε8.3を䜿甚し、λ278
で枬定した。
埗られた螢光耇合䜓はモル比HCG染料
を有しおおり、ホルモンは抗HCG抗血枅
ず反応させる際、その抗原特性を維持しおいた。
実斜䟋  ECDIの存圚䞋で家兎γ―免疫グロブリンをマ
ヌクするためにトルむゞンブルヌC.I.52040
を䜿甚した。
反応の詳现は次のずおりである。
氎ml䞭にγ―免疫グロブリンmgおよびトル
むゞンブルヌ×10-4ミリモルを含有する反応混
合物を、垌HClでPH5.6に調敎した。ECDI25mgを
加え、撹拌しながら宀枩で反応を行な぀た。玄
時間埌、さらにECDI25mg加え、さらに時間反
応を続けた。最埌に、氎たたはむオン匷床の䜎い
䞭性緩衝剀に察しお48ないし72時間透析した。
染料に぀いおはモル吞収係数3.1×104、λ
620nm、蛋癜質に぀いおはε14、ε
280nmにより枬定しお、調補された耇合䜓のモル
比蛋癜質トルむゞンブルヌを算定したずころ、
1.1あ぀た。
このようにしおマヌクしたγ―免疫グロブリン
は抗γ―免疫グロブリンの存圚䞋で、その免疫特
性を維持しおいた。
【図面の簡単な説明】
第図および第図は、本発明による調補され
た各皮の耇合䜓および察照の発光スペクトルを瀺
すグラフである。

Claims (1)

  1. 【特蚱請求の範囲】  䞀般匏 匏䞭、はないしの敎数であり、は前蚘
    に等しい敎数たたはであり、は抗原たたは
    抗䜓から遞ばれる蛋癜質であり、は架橋剀の残
    基であり、は酞玠原子たたはむオり原子であ
    り、はNH、NH2、NR′およびNR′R″ここで
    R′およびR″は同䞀たたは異なる眮換たたは未眮
    換のアルキル基、アリヌル基、アリヌルアルキル
    基たたはアルキルアリヌル基であるおよび
    OCOR′ここでR′は前蚘ず同意矩を有するの䞭
    から遞ばれる基であり、R1、R2、R3、R4、R5、
    R7およびR8は同䞀たたは異なる氎玠原子、アミ
    ノ基たたは眮換たたは未眮換のアルキル基、アリ
    ヌル基、アルキルアリヌル基たたはアリヌルアル
    キル基であり、R1およびR2およびたたはR7お
    よびR8は互いに結合しお芳銙環ずの瞮合環を圢
    成する䟡の基であ぀おもよく、R1、R2、R3、
    R4、R5、R7およびR8のうち少なくずも぀は架
    橋剀ずの反応の際―NH―たたは―基を
    圢成するアミノ基でなければならないを有す
    る、免疫蛍光詊薬。  䞀般匏 匏䞭、はないしの敎数であり、は前蚘
    に等しい敎数たたはであり、は抗原たたは
    抗䜓から遞ばれる蛋癜質であり、は架橋剀の残
    基であり、は酞玠原子たたはむオり原子であ
    り、はNH、NH2、NR′およびNR′R″ここで
    R′およびR″は同䞀たたは異なる眮換たたは未眮
    換のアルキル基、アリヌル基、アリヌルアルキル
    基たたはアルキルアリヌル基であるおよび
    OCOR′ここでR′は前蚘ず同意矩を有するの䞭
    から遞ばれる基であり、R1、R2、R3、R4、R5、
    R7およびR8は同䞀たたは異なる氎玠原子、アミ
    ノ基たたは眮換たたは未眮換のアルキル基、アリ
    ヌル基、アルキルアリヌル基たたはアリヌルアル
    キル基であり、R1およびR2およびたたはR7お
    よびR8は互いに結合しお芳銙環ずの瞮合環を圢
    成する䟡の基であ぀おもよく、R1、R2、R3、
    R4、R5、R7およびR8のうち少なくずも぀は架
    橋剀ずの反応の際―NH―たたは―基を
    圢成するアミノ基でなければならないを有する
    免疫蛍光詊薬の補法においお、以䞋の矀(a)、(b)お
    よび(c)から遞ばれる各々少なくずも皮類の化合
    物を互いに反応させるこずを特城ずする、免疫蛍
    光詊薬の補法。 (a) 抗原たたは抗䜓から遞ばれる蛋癜質、 (b) 䞀般匏 匏䞭、R1、R2、R3、R4、R5、R7、R8、お
    よびは前蚘ず同意矩であるで衚される可芖
    域に吞収λmaxは550ないし800nmにある
    を有するオキサゞンたたはチアゞンから遞ばれ
    る染料、および (c) 䞀般に前蚘染料(b)のアミノ基ず反応しうる基
    を有する二官胜性物質の圢の架橋剀。  特蚱請求の範囲第項蚘茉の補法においお、
    前蚘぀の化合物の間の反応を、これら化合物の
    みを䜿甚しお、たたはこれら化合物甚の溶媒の存
    圚䞋で行う、免疫蛍光詊薬の補法。  特蚱請求の範囲第項たたは第項蚘茉の補
    法においお、奜たしくは氎、少なくずも皮類の
    塩の氎溶液たたは緩衝剀混合物の存圚䞋で反応を
    行う、免疫蛍光詊薬の補法。  特蚱請求の範囲第項ないし第項のいずれ
    か項に蚘茉の補法においお、PH4.5ないし9.5に
    おいお反応を行う、免疫蛍光詊薬の補法。  特蚱請求の範囲第項ないし第項のいずれ
    か項に蚘茉の補法においお、ほが宀枩においお
    反応を行う、免疫蛍光詊薬の補法。  特蚱請求の範囲第項ないし第項のいずれ
    か項に蚘茉の補法においお、反応枩床が奜たし
    くは℃ないし前蚘蛋癜質の倉性枩床の範囲から
    遞ばれる、免疫蛍光詊薬の補法。  特蚱請求の範囲第項ないし第項のいずれ
    か項に蚘茉の補法においお、前蚘蛋癜質に察し
    お倧過剰量の染料を䜿甚しお反応を行う、免疫蛍
    光詊薬の補法。  特蚱請求の範囲第項ないし第項のいずれ
    か項に蚘茉の補法においお、前蚘蛋癜質に察し
    おないし50倍モル濃床の倧過剰量で染料を
    䜿甚しお反応を行う、免疫蛍光詊薬の補法。  特蚱請求の範囲第項ないし第項のいず
    れか項に蚘茉の補法においお、蛋癜質および染
    料の総量に察しお倧過剰量の二官胜性物質を䜿甚
    しお反応を行う、免疫蛍光詊薬の補法。
JP57165174A 1981-09-25 1982-09-24 免疫螢光詊薬およびその補法 Granted JPS5866851A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT24161/81A IT1140209B (it) 1981-09-25 1981-09-25 Reagenti per immunoluorescenza e metodo per la loro preparazione
IT24161A/81 1981-09-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5866851A JPS5866851A (ja) 1983-04-21
JPH0261707B2 true JPH0261707B2 (ja) 1990-12-20

Family

ID=11212303

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57165174A Granted JPS5866851A (ja) 1981-09-25 1982-09-24 免疫螢光詊薬およびその補法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4463099A (ja)
EP (1) EP0075982B1 (ja)
JP (1) JPS5866851A (ja)
AT (1) ATE16643T1 (ja)
DE (1) DE3267616D1 (ja)
IT (1) IT1140209B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4582791A (en) * 1983-10-07 1986-04-15 Syntex (U.S.A.) Inc. Reducing non-specific background in immunofluorescence techniques
US4918200A (en) * 1984-07-16 1990-04-17 Huls America Inc. Chromogenic and fluorogenic silanes and using the same
US4666862A (en) * 1984-08-14 1987-05-19 Ortho Diagnostic Systems Inc. Fluorescent energy transfer with phycobiliproteins
DE3526565A1 (de) * 1985-07-25 1987-02-05 Boehringer Mannheim Gmbh Resorufin-derivate, verfahren zu deren herstellung sowie deren verwendung in fluoreszenzimmunoassays
US4900686A (en) * 1987-04-02 1990-02-13 Polaroid Corporation Fluorescent conjugates and biological diagnostic assay
US4882284A (en) * 1987-04-13 1989-11-21 Ortho Pharmaceutical Corporation Method for quantitating and differentiating white blood cells
US5360739A (en) * 1991-12-05 1994-11-01 Miles Inc. Methods for the identification and characterization of reticulocytes in whole blood
US5350695A (en) * 1991-12-05 1994-09-27 Miles Inc. Methods for the identification and characterization of reticulocytes in whole blood
US6251687B1 (en) 1993-09-24 2001-06-26 Biosite Diagnostics, Inc. Fluorescence energy transfer and intramolecular energy transfer in particles using novel compounds
US7083984B2 (en) 1993-09-24 2006-08-01 Biosite, Inc. Hybrid phthalocyanine derivatives and their uses
US5824799A (en) * 1993-09-24 1998-10-20 Biosite Diagnostics Incorporated Hybrid phthalocyanine derivatives and their uses
US7322927B2 (en) 1993-09-24 2008-01-29 Biosite, Inc. Hybrid phthalocyanine derivatives and their uses
US6238931B1 (en) * 1993-09-24 2001-05-29 Biosite Diagnostics, Inc. Fluorescence energy transfer in particles

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2937186A (en) * 1958-04-29 1960-05-17 Univ Kansas Res Foundation Isothiocyanate compounds and means of producing the same
US3028397A (en) * 1959-03-24 1962-04-03 Borden Co Isothiocyanates of phthaleins
GB1533410A (en) * 1974-12-20 1978-11-22 Block Engineering Antigen detecting reagents
US4181650A (en) * 1975-08-25 1980-01-01 Maier Charles L Jr Procedure for the assay of pharmacologically immunologically and biochemically active compounds in biological fluids
CA1070612A (en) * 1975-10-09 1980-01-29 Robert V. Dahlstrom Solid phase immunofluorescent assay method
DE2824917A1 (de) * 1977-07-13 1979-02-01 Corning Glass Works Biologisch aktive konjugate
US4141688A (en) * 1977-08-11 1979-02-27 Miles Laboratories, Inc. Composition, device and method for determining reducing agents
US4363759A (en) * 1978-04-10 1982-12-14 Miles Laboratories, Inc. Chemiluminescent-labeled haptens and antigens
US4193983A (en) * 1978-05-16 1980-03-18 Syva Company Labeled liposome particle compositions and immunoassays therewith
US4238395A (en) * 1978-07-24 1980-12-09 Miles Laboratories, Inc. Dimethyl 7-[ω-N-(phthalimido)alkyl]aminonaphthalene-1,2-dicarboxylates
US4225485A (en) * 1978-07-24 1980-09-30 Miles Laboratories, Inc. Chemiluminescent naphthalene-1,2-dicarboxylic acid hydrazide-labeled polypeptides and proteins
US4297273A (en) * 1978-07-24 1981-10-27 Miles Laboratories, Inc. Chemiluminescent phthalhydrazide-labeled protein and polypeptide conjugates
DE2912845A1 (de) * 1979-03-30 1980-10-09 Frenzel Bernd Verfahren zum nachweis und zur quantitativen bestimmung von antigenen, antikoerpern, oder komplexen aus antigenen und antikoerpern
US4351760A (en) * 1979-09-07 1982-09-28 Syva Company Novel alkyl substituted fluorescent compounds and polyamino acid conjugates

Also Published As

Publication number Publication date
IT1140209B (it) 1986-09-24
EP0075982B1 (en) 1985-11-21
IT8124161A0 (it) 1981-09-25
US4463099A (en) 1984-07-31
EP0075982A1 (en) 1983-04-06
JPS5866851A (ja) 1983-04-21
DE3267616D1 (en) 1986-01-02
ATE16643T1 (de) 1985-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4199559A (en) Fluorescence quenching with immunological pairs in immunoassays
JP2898264B2 (ja) 発光アリヌルスルホネヌトシアニン染料を甚いた物質の暙識ないし怜出方法
US3996345A (en) Fluorescence quenching with immunological pairs in immunoassays
US4174384A (en) Fluorescence quenching with immunological pairs in immunoassays
JPH0261707B2 (ja)
CN102892896A (zh) 具有改进灵敏床的均盞化孊发光测试方法
JPS6038655A (ja) むムノアツセヌ甚粒子詊薬
JP2002303629A (ja) 免疫クロマトデバむス及びそれを甚いた被怜物質枬定方法
JP3260884B2 (ja) 暙識耇合䜓、それを甚いる分析法、生䜓関連物質の怜出および定量の方法
Ullman et al. Fluorescence quenching with immunological pairs in immunoassays
Wei et al. Use of synthetic peptides as tracer antigens in fluorescence polarization immunoassays of high molecular weight analytes
US6437099B1 (en) Fluorescene—activating antisera and IgG fraction therefrom
EP0150905A2 (en) Anti-idiotype assay using fluorescent energy transfer
JP3354975B2 (ja) 蛍光暙識詊薬および蛍光免疫枬定法
US4433060A (en) Chemiluminescent immunoassays with triphenylmethane dyes activated by H.sub. O2 and a chloramine
JP3176163B2 (ja) 蛍光暙識詊薬および蛍光免疫枬定法
EP0957364B1 (en) Dye-labeled protein conjugate and method for preparing the same
JPS6364746B2 (ja)
US6303757B1 (en) Indirect polymerized and labelled antibody and method for manufacturing the same
EP0955546B1 (en) Indirect polymerized and labelled antibody and method for manufacturing the same
US6307029B1 (en) Dye-labeled protein conjugate and method for preparing the same
EP0957362B1 (en) Dye-labeled protein conjugate and method for preparing the same
US6303758B1 (en) Dye-labeled and polymerized antibody and method for preparing the same
JPH0783925A (ja) 蛍光暙識詊薬および蛍光免疫枬定法
US6303759B1 (en) Dye-labeled and polymerized antibody and method for preparing the same