JPH0611581Y2 - 発熱部品取付機構 - Google Patents

発熱部品取付機構

Info

Publication number
JPH0611581Y2
JPH0611581Y2 JP1988067507U JP6750788U JPH0611581Y2 JP H0611581 Y2 JPH0611581 Y2 JP H0611581Y2 JP 1988067507 U JP1988067507 U JP 1988067507U JP 6750788 U JP6750788 U JP 6750788U JP H0611581 Y2 JPH0611581 Y2 JP H0611581Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
generating component
mounting mechanism
heat sink
insertion hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988067507U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01171087U (ja
Inventor
義幸 徳永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Faurecia Clarion Electronics Co Ltd
Original Assignee
Clarion Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Clarion Co Ltd filed Critical Clarion Co Ltd
Priority to JP1988067507U priority Critical patent/JPH0611581Y2/ja
Publication of JPH01171087U publication Critical patent/JPH01171087U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0611581Y2 publication Critical patent/JPH0611581Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1515Shape
    • H01L2924/15153Shape the die mounting substrate comprising a recess for hosting the device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/35Mechanical effects
    • H01L2924/351Thermal stress
    • H01L2924/3511Warping

Landscapes

  • Resistance Heating (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「考案の目的」 本考案は発熱部品取付機構に係り、パワーICのような
発熱部品をヒートシンクなどに取付板を以て取付けるに
当り、該発熱部品の全面において一様な圧力を与えた安
定な取付けを行わしめ、又発熱部品の欠損などを防止し
ようとするものである。
(産業上の利用分野) パワーICなどの発熱部品の取付け構造。
(従来の技術) パワーICのような発熱部品をヒートシンクなどと共に
シャーシに取付けるに当って従来採用されている構造は
第6、7図の如くであって、発熱部品11を圧着板金1
2に取付けたものをヒートシンク13と共に取付螺子1
4で固定するもので、前記発熱部品11は配線基板18
に取付けられている。
(考案が解決しようとする問題点) 上記したような第6、7図のものにおいては発熱部品1
1の厚さがヒートシンク13における受入れ凹部13a
の深さより大であり、それによって発熱部品11とヒー
トシンク13とを密実に接合させるわけであるが、この
ような構成のものにおいて第7図に示すような状態から
螺子14を緊締すると第8図のようにパワーICのよう
な発熱部品11の両端角部11aに強圧力が作用し該部
分を破損する危険性が高い。即ちこのような発熱部品は
一般的に圧力によって欠損せしめられ易いことから若干
の強圧力であってもそれが集中的に作用することにより
容易に欠損する。
又ヒートシンク13の発熱部品11側表面と圧着板金1
2との間に隙間16が発生しこの隙間16を縮減するよう
に螺子14を緊締すると前記角部11aに対する圧着力
が強大となり、一方発熱部品11の中間部などにおいて
は圧着板金12との間が離間し一定圧力での安定した圧
着ができないこととなって取付状態が不安定なものとな
る。
「考案の構成」 (課題を解決するための手段) 発熱部品装入用凹部の形成されたヒートシンクと、 該凹部内に装入された発熱部品と、 該発熱部品と前記ヒートシンクに配設された圧着板と、 該圧着板と上記ヒートシンクとを螺着する螺条部材とか
ら成る発熱部品取付機構において、 前記圧着板における螺条部材挿入孔の周辺に該挿入孔の
周辺に該挿入孔部分に可撓作用を与える切欠部を設けた
ことを特徴とする発熱部品取付機構。
(作用) 螺条部材により圧着板を介して発熱部品およびヒートシ
ンクをシャーシなどに定着するに当ってその螺条部材挿
入孔周辺に形成された切欠部によって該挿入孔周辺を撓
曲せしめ弾性的に変形する。
従って圧着板自体は殆んど彎曲ないし変形しない状態で
発熱部品およびヒートシンクが定着される。又上記のよ
うな螺条部材挿入孔周辺の可撓化と圧差板の彎曲ないし
変形しないこととは発熱部品の角部などに損傷を与える
ことをなからしめて一様な弾圧力で定着し、更に隙間を
残すことを少なくする。
(実施例) 上記したような本考案によるものの具体的な実施態様を
添附図面に示すものについて説明すると、発熱部品1を
収容する凹部3aを形成したヒートシンク3に該発熱部
品1を組付け、圧着板2の両端側に螺条部材としてのね
じ4を挿嵌してシャーシ10の如きに螺着固定化するこ
と、あるいは前記発熱部品1がプリント配線基板8に取
付けられたものであること自体は前記した第6〜7図の
従来からのものと同様であるが、本考案においてはこの
ような構成のものの圧着板2において前記螺条部材4の
挿通孔5部分周辺にスリット状その他の切欠部6を形成
したものである。
第1、2図のものにおいては前記切欠部6が第1図に示
すようにU形をなして挿通孔5部分を包囲するように成
っているが、この構成は場合によっては第4図に示すよ
うに螺条部材4の挿通孔5の両側に圧着板2の端縁に達
する切込みを形成したものでもよい。
このような本考案によるもののヒートシンク3およびシ
ャーシ10に対する取付状態は第3図または第5図に示
す通りであって圧着板2における切欠部6内の挿通孔5
部分が屈曲変形してヒートシンク3の頂面に接合した状
態となり該ヒートシンク3を定着し、このように部分的
変形を与えて定着された圧着板2は総体的には断面的に
直線状であり、少くとも発熱部品1に対する圧着域は平
坦なままとなるから発熱部品1のコーナ部などを損傷せ
しめず、しかも平均且つ安定な定着状態を形成する。
前記した切欠部6は図示し上記したようなスリット状で
あることを必ずしも必要としない。即ち単に切込んだ切
れ目状のものでもよいことは明らかである。又その数に
ついては第1図に示すように1個の場合、第4図のよう
に2個以上がペアをなして採用された場合の何れであっ
てもよい。その形状などについても第1図のように圧着
板の端縁に達しないもの、第4図のように圧着板2の端
縁まで開口したものの何れであっても差支えない。
「考案の効果」 以上説明したような本考案によるときは、パワーICの
ような発熱部品をヒートシンクと共にシャーシなどに取
付けるに当って発熱部品の欠損その他の損傷を有効に防
止し、しかも空隙などを残すことが少いと共に均等な圧
着力作用条件下で的確な取付けを得しめることができ、
実用上、工業的にその効果の大きい考案である。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の技術的内容を示すものであって、第1図
は本考案による1つの実施形態についての平面図、第2
図はその圧着板セット状態の断面図、第3図はその螺条
部材の螺入完了状態の拡大断面図、第4図は本考案によ
るもう1つの実施態様についての平面図、第5図はその
螺入定着完了状態の断面図、第6図は従来のものの平面
図、第7図はその断面図、第8図はその圧着板による圧
着完了状態の断面図である。 然してこれらの図面において、1はパワーICのような
発熱部品、2は圧着板、3はヒートシンク、4は螺条部
材、5は螺条部材挿通孔、6は切欠部、8はプリント配
線基板、10はシャーシを示すものである。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】発熱部品装入用凹部の形成されたヒートシ
    ンクと、 該凹部内に装入された発熱部品と、 該発熱部品と前記ヒートシンクに配設された圧着板と、 該圧着板と上記ヒートシンクとを螺着する螺条部材とか
    ら成る発熱部品取付機構において、 前記圧着板における螺条部材挿入孔の周辺に該挿入孔の
    周辺に該挿入孔部分に可撓作用を与える切欠部を設けた
    ことを特徴とする発熱部品取付機構。
JP1988067507U 1988-05-24 1988-05-24 発熱部品取付機構 Expired - Lifetime JPH0611581Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988067507U JPH0611581Y2 (ja) 1988-05-24 1988-05-24 発熱部品取付機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988067507U JPH0611581Y2 (ja) 1988-05-24 1988-05-24 発熱部品取付機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01171087U JPH01171087U (ja) 1989-12-04
JPH0611581Y2 true JPH0611581Y2 (ja) 1994-03-23

Family

ID=31292879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988067507U Expired - Lifetime JPH0611581Y2 (ja) 1988-05-24 1988-05-24 発熱部品取付機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0611581Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4528788B2 (ja) * 2001-07-30 2010-08-18 日立プラズマディスプレイ株式会社 プラズマディスプレイ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01171087U (ja) 1989-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4625260A (en) Fasteners for surface mounting of printed circuit board components
US5309979A (en) Self clamping heat sink assembly
JPH08204078A (ja) ヒートシンクアッセンブリー
US4890196A (en) Solderable heat sink fastener
JPH0611581Y2 (ja) 発熱部品取付機構
US6075208A (en) Component mounting arrangement and assembly
US6323437B1 (en) Spring clamp adapted for coupling with a circuit board
US6178095B1 (en) Structure for fixing an element to a printed wiring board, and electronic equipment having the structure
JP2579333Y2 (ja) 電子部品の取り付け構造
JP3748733B2 (ja) 電子機器の放熱装置
JP4417199B2 (ja) 電子部品の取付構造
JPH0537507Y2 (ja)
JP3246592B2 (ja) 放熱器
JP2506808Y2 (ja) 放熱板用半導体固定装置
JPS6322683Y2 (ja)
JP2546304Y2 (ja) 半導体素子の固定装置
JP2000064997A (ja) 冷却ファンの取付装置及び取付方法
JP2002246778A (ja) 電子部品支持具及び支持方法
JPH0412687Y2 (ja)
JP2001284850A (ja) 電子部品固定構造及び電子部品固定具
KR19990005400U (ko) 발열회로소자용 방열장치
JPS5927118Y2 (ja) 放熱装置
JPH0573993U (ja) 放熱板の取り付け構造
JP2000130389A (ja) 冷却ファンの取付装置
JP2003304084A (ja) 電子部品取付具