JPH10326983A - 基板収納ケース - Google Patents

基板収納ケース

Info

Publication number
JPH10326983A
JPH10326983A JP15164797A JP15164797A JPH10326983A JP H10326983 A JPH10326983 A JP H10326983A JP 15164797 A JP15164797 A JP 15164797A JP 15164797 A JP15164797 A JP 15164797A JP H10326983 A JPH10326983 A JP H10326983A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
radiator
case
generating component
board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP15164797A
Other languages
English (en)
Inventor
久則 ▲高▼柴
Hisanori Takashiba
Makoto Inagaki
真 稲垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP15164797A priority Critical patent/JPH10326983A/ja
Publication of JPH10326983A publication Critical patent/JPH10326983A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 作業工数,部品点数の軽減を課題とする。 【解決手段】 放熱体H上に装備され、当該放熱体Hか
ら内部の放熱を図る基板収納ケース10において、電子
部品1が実装された基板2,3を収納する基板収納部5
aを有するケース本体5と、このケース本体5を放熱体
H上に固定する固定手段6と備え、ケース本体5に放熱
体Hと近接し且つ対向する底板部7を設け、この底板部
7の放熱体H側の面上に基板3と接続された発熱部品4
の収納用凹部71を形成すると共に、この収納用凹部7
1の内部の、放熱体Hとの対向部位に当該放熱体H側に
発熱部品4を押圧する押圧手段72を設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、基板収納ケースに
係り、特に、発熱部品を有する基板の基板収納ケースに
関する。
【0002】
【従来の技術】従来の基板収納ケース50を図7に示
す。この従来例は、放熱体H(ヒートシンク)上に装備
され、当該放熱体Hから内部の放熱を図る基板収納ケー
ス50であって、電子部品51が実装された二枚の基板
52,53及びこの基板53に接続される発熱部品54
(パワートランジスタ,パワーMOSFET等)を収納
する基板収納部55aを有するケース本体55と、この
ケース本体55を放熱体H上に固定する固定手段56と
備えている。
【0003】ケース本体55は樹脂により形成されてお
り、その内部は、各基板52,53の収納スペースが形
成されている。これら基板52,53は、ケース本体5
5の側壁の内側面上に設けられた各段部に載置され、所
定間隔を隔てて放熱体Hの取付面に平行な状態で重ねら
れて配設されている。
【0004】さらにケース本体55の放熱体Hと対向す
る部位には、当該ケース本体55が固定手段56により
固定された場合に、放熱体Hに圧接されるアルミ板57
が装備されている。このアルミ板57は、その一方の面
が放熱体H密着し、他方の面上には前述した発熱部品5
4が止めネジ58により締め付け固定されている。即
ち、発熱部品54から生じる熱は、このアルミ板57を
介して放熱体Hに伝わり、基板収納ケース50全体の放
熱を図る構造となっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記基
板収納ケース50では、発熱部品54をネジ止めにより
固定する手法を採るため、発熱部品54が複数に渡る場
合には、個別に止めネジ58が必要となり、また、各発
熱部品54に対する止めネジ挿通穴加工及びアルミ板5
7に対するネジ穴加工等の作業の増加を生じ、部品点数
及び組み立て工数の増加による生産性の低下を生じると
いう不都合が生じていた。
【0006】また、発熱部品54がネジ止めであるた
め、ネジ穴形成のためのアルミ板57が必要不可欠であ
り、発熱部品54と放熱体Hとの間に介在するこのアル
ミ板57により熱伝達率の低下を生じ、放熱効率を悪く
するという不都合が生じていた。
【0007】
【発明の目的】本発明は、かかる従来例の有する不都合
を改善し、止めネジによる発熱部品の固定を不要とする
基板収納ケースを提供することを、その目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】放熱体上に装備され、当
該放熱体から内部の放熱を図る基板収納ケースにおい
て、電子部品が実装された基板を収納する基板収納部を
有するケース本体と、このケース本体を放熱体上に固定
する固定手段と備え、ケース本体に放熱体と近接し且つ
対向する底板部を設け、この底板部の放熱体側面上に基
板と接続された発熱部品の収納用凹部を形成すると共
に、この収納用凹部の内部であって、収納された発熱部
品を挟んで放熱体の反対側に当該放熱体側に発熱部品を
押圧する押圧手段を設けるという構成を採っている。
【0009】上述の構成では、ケース本体の収納用凹部
に発熱部品を配置した状態で当該ケース本体を固定手段
により放熱体上に固定装備する。これにより、発熱部品
はケース本体の底板部と放熱体との間に挟まれると共
に、収納用凹部内部の押圧手段により放熱体側に押圧さ
れて密着し、かかる密着部分から発生する熱が直接放熱
体に伝達される。
【0010】本発明は、上記構成によって前述した目的
を達成しようとするものである。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明の一実施形態を図1乃至図
3に基づいて説明する。この実施形態は、自動車等に装
備される電子制御コントローラを構成する回路が形成さ
れた基板2,3を収納し、放熱体H(ヒートシンク,例
えばアルミブロック等)上に装備されると共に、当該放
熱体Hから内部の基板3に接続された発熱部品4(パワ
ートランジスタ,パワーMOSFET等)から生じる熱
の放熱を図る基板収納ケース10を示している。
【0012】この基板収納ケース10は、電子部品1が
実装された二枚の基板2,3を収納する基板収納部5a
を有するケース本体5と、このケース本体5を放熱体H
上に固定する固定手段としての固定ボルト6と備えてい
る。
【0013】上記固定ボルト6は、放熱体H上に形成さ
れたネジ穴に螺合し、その締め付けにより、ケース本体
5を放熱体H側に押圧して固定する固定手段である。
【0014】上記ケース本体5は樹脂により形成されて
おり、当該ケース本体5の図1における下部に、固定ボ
ルト6により放熱体Hに固定された場合に当該放熱体H
に近接対向する底板部7を有しており、かかる底板部7
の上方は、基板収納部5aとしての内部空間が形成され
ている。この基板収納部5aの周囲は、側壁5cに囲ま
れ、基板収納部5aを挟んだ両側の側壁5cの内側面上
にはそれぞれ、基板2,3の載置用の段部5d,5eが
形成されている。
【0015】段部5dは、側壁5cの上端部よりも幾分
内側に迫り出して形成されており、段部5eは段部5d
よりもさらに内側に迫り出して形成されている。これに
より基板2の両端部は段部5d上に載置され、基板2よ
りも幾分小さい基板3は段部5e上に載置される。いず
れの基板2,3も各段部5d,5eに接着等により固定
される。
【0016】各基板2,3上には回路が形成されてお
り、ジャンパー2aよりこれらの回路が連絡されてい
る。また、各基板2,3には、ケース本体5の側壁5c
の外面上に形成された外部接続口5fから外部に延設さ
れた各コネクタ2b,3bが接続されている。
【0017】ケース本体5の底板部7における放熱体H
との対向面上には、前述した発熱部品4を内部に収納す
る収納用凹部71が形成されている。この収納用凹部7
1は、発熱部品4の形状に応じて形成された凹状の窪み
であり、その内部における発熱部品4を挟んだ放熱体H
との反対側,即ち放熱体Hと対向する部位には、押圧手
段としての板バネ部72が設けられている。
【0018】この板バネ部72は、図2に示すように、
収納用凹部71の内側からケース本体5の内側に達する
コ字状(図2において上方からみた場合)の切り欠きが
形成され、かかるコ字状の切り欠きの内側となる部分の
先端部が放熱体H側(下方)に向かって屈曲形成される
ことにより片持ちバネ状に構成されている。その先端部
が下方に屈曲しているため、収納用凹部71内部に配設
された発熱部品4は、この板バネ部72の素材の有する
弾性により放熱体H側に押圧されて圧接する構造となっ
ている。
【0019】また、収納用凹部71の深さD(上下方向
についての)は、発熱部品4の厚さL(上下方向につい
ての)と比較して幾分浅く設定されており(D<L)、
ケース本体5が放熱体H上において、当該放熱体H側に
向かって二つの固定ボルト6により締め付けられた場合
に、発熱部品4は、上述した板バネ部72からの押圧力
をより有効に伝達され、放熱体Hにより強力に圧接する
ようになっている。なお、板バネ部72の先端部が放熱
体H側に屈曲してる形状のため、当該板バネ部72の弾
性で発熱部品4を充分に押圧されていれば、深さDを厚
さLよりも浅くする必要はなく、D>Lと設定しても良
い。
【0020】上述した実施形態の動作を説明する。この
基板収納ケース10では、底板部7の収納用凹部71に
発熱部品4を配置した状態で当該ケース本体5を各固定
ボルト6の締め付けにより放熱体H上に固定装備する。
これにより、発熱部品4はケース本体5の底板部7と放
熱体Hとの間に挟まれると共に、収納用凹部71内部の
板バネ部72により放熱体H側に押圧されて当該放熱体
Hとの密着が図られる。
【0021】このため、発熱部品4から生じる熱は直接
放熱体Hに伝達され、効率的な放熱効果を得ることが可
能である。また、発熱部品4の固定用の止めネジ及び固
定されるアルミ板等は不要となるために部品点数の軽減
が図られ、発熱部品の固定作業との作業工数の低減が図
られ、生産性の向上を図ることが可能となる。特に、板
バネ部72は底板部7と一体的に形成されているため、
独立した部品の点数の低減を有効に図ることが可能であ
る。
【0022】図4乃至図6は、板バネ部72に代わる押
圧手段の他の例を示している。まず、図4によれば、収
納用凹部71の内部における発熱部品4を挟んで放熱体
Hとの反対側(以下、発熱部品4の背面側とする)を、
板バネ部72の場合のようにコ字状に切り欠くことな
く、基板収納部5aまでの厚さを幾分薄く設定し、且
つ、発熱部品4側に突出するように撓んだ形状に形成す
る。これにより撓んだ部分の弾性により発熱部品4を放
熱体H側に押圧する両持ちバネ部72Aが構成され、板
バネ部72と同様の効果を発揮することが可能である。
【0023】図5では、収納用凹部71Bを基板収納部
5aまで貫通させ、収納用凹部71B内に配設された発
熱部品4の背面側には、金属板バネ72B(充分な弾性
を有する素材であれば特に金属でなくとも良い)を装備
した例を示している。かかる金属板バネ72Bは、先端
部を放熱体H側に突出する形状に屈曲されて形成されて
おり、この突出部分が発熱部品4に当接することによ
り、当該発熱部品4を放熱体H側に押圧し、板バネ部7
2と同様の効果を発揮することが可能である。
【0024】図6では、収納用凹部71における発熱部
品4の背面側を板バネ部72の場合のようにコ字状に切
り欠くことなく、発熱部品4の接続端子の挿通穴のみを
穿設し、かかる背面側と発熱部品4との間に金属板バネ
72Cを介挿する。かかる金属板バネ72Cは、その先
端部近傍が、放熱体H側に突出するように屈曲形成され
ており、またその突出部分から底板部7の放熱体Hとの
対向面までの距離Kが発熱部品4の厚さLよりも幾分短
く設定されているため(K<L)、ケース本体5の固定
により金属板バネ72Cは発熱部品4に押圧接触し、そ
の弾性により発熱部品4は放熱体Hとの密着を図り、板
バネ部72と同様の効果を発揮することが可能である。
なお、ケース本体5の装着後は、距離Kと厚さLとは等
しくなる(K=L)。
【0025】このように、押圧手段としては、板バネ部
72に限定されるものではなく、発熱部品4を放熱体H
側に押圧するものであれば何でも良い。例えば、収納用
凹部71における発熱部品4の背面側に、ゴム板,スポ
ンジ等の弾性体を介挿する構成であっても良い。
【0026】
【発明の効果】本願発明は、発熱部品の収納用凹部を放
熱体との対向面上に設け、かかる発熱部品の背面側に押
圧手段を装備しているため、ケース本体を放熱体に固定
装着する際に、押圧手段の弾性により発熱部品の放熱体
側への密着が図られ、従来のネジ止めによる発熱部品の
固定作業のように、別個の作業を必要とせず、作業工数
の低減を有効に図ることが可能である。このため、発熱
部品を複数装備する場合でも、作業工数の増加を防止
し、基板収納ケースの装着作業の作業効率の向上を図る
ことが可能である。
【0027】また、上述の構成により、従来使用されて
いた発熱部品固定用の止めネジ及びネジ穴形成用の固定
用アルミ板が不要となり、特に、発熱部品が複数の場合
等にも、部品点数の低減を図ることができ、基板収納ケ
ースの生産性の向上を図ることが可能である。また固定
用アルミ板が発熱部品と放熱体との間に介挿されないた
め、発熱部品からの熱が直接放熱体に伝達し、放熱効率
の向上を図ることが可能である。
【0028】本発明は以上のように構成され機能するの
で、これによると、従来にない優れた基板収納ケースを
提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示す断面図である。
【図2】基板収納ケースの要部を抽出した説明図であ
る。
【図3】図1に開示した基板収納ケースの底面図であ
る。
【図4】押圧手段の他の例を示す部分説明図である。
【図5】押圧手段の他の例を示す部分説明図である。
【図6】押圧手段の他の例を示す部分説明図である。
【図7】従来例を示す断面図である。
【符号の説明】
1 電子部品 2,3 基板 4 発熱部品 5 ケース本体 5a 基板収納部 6 固定ボルト(固定手段) 7 底板部 10 基板収納ケース 71 収納用凹部 72 板バネ部(押圧手段) 72A 両持ちバネ部(押圧手段) 72B,72C 金属板バネ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子部品が実装された基板を収納する基
    板収納部を有するケース本体を備え、このケース本体を
    放熱体上に装備して、当該放熱体から内部の放熱を図る
    基板収納ケースにおいて、 前記ケース本体を前記放熱体上に固定する固定手段を有
    すると共に、 前記ケース本体に前記放熱体と近接し且つ対向する底板
    部を設け、 この底板部の前記放熱体側の面上に前記基板と接続され
    た発熱部品の収納用凹部を形成すると共に、この収納用
    凹部の内部の、前記放熱体との対向部位に当該放熱体側
    に前記発熱部品を押圧する押圧手段を設けたことを特徴
    とする基板収納ケース。
JP15164797A 1997-05-26 1997-05-26 基板収納ケース Withdrawn JPH10326983A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15164797A JPH10326983A (ja) 1997-05-26 1997-05-26 基板収納ケース

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15164797A JPH10326983A (ja) 1997-05-26 1997-05-26 基板収納ケース

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10326983A true JPH10326983A (ja) 1998-12-08

Family

ID=15523145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15164797A Withdrawn JPH10326983A (ja) 1997-05-26 1997-05-26 基板収納ケース

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10326983A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001332670A (ja) * 2000-05-19 2001-11-30 Denso Corp 半導体装置の実装構造
US6875029B2 (en) 2002-08-09 2005-04-05 Denso Corporation Electrical control unit
JP2008175096A (ja) * 2007-01-17 2008-07-31 Diamond Electric Mfg Co Ltd イグナイタ
JP2017224603A (ja) * 2016-06-17 2017-12-21 タイコ エレクトロニクス コンポーネンテス エレクトロメカニコス エリデーアー 取付け表面を増大させた電気自動車用コネクタ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001332670A (ja) * 2000-05-19 2001-11-30 Denso Corp 半導体装置の実装構造
US6875029B2 (en) 2002-08-09 2005-04-05 Denso Corporation Electrical control unit
JP2008175096A (ja) * 2007-01-17 2008-07-31 Diamond Electric Mfg Co Ltd イグナイタ
JP2017224603A (ja) * 2016-06-17 2017-12-21 タイコ エレクトロニクス コンポーネンテス エレクトロメカニコス エリデーアー 取付け表面を増大させた電気自動車用コネクタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002217343A (ja) 電子装置
JP2001332670A (ja) 半導体装置の実装構造
JP2010123892A (ja) 半導体装置の固定具及びその取付構造
JP2002134970A (ja) 電子制御装置
JPH10326983A (ja) 基板収納ケース
JPH09283886A (ja) 基板実装方法及び実装基板構造並びに該実装基板構造を用いた電子機器
JP3482182B2 (ja) 発熱電子部品の固定放熱構造
JPH0983184A (ja) 複合電子部品の放熱構造
JP3637176B2 (ja) 電子機器
JP4197292B2 (ja) 電子装置
JPH09213852A (ja) 発熱電子部品の放熱構造
JP4807286B2 (ja) 電子機器
JP3748733B2 (ja) 電子機器の放熱装置
JP4417199B2 (ja) 電子部品の取付構造
JP2002043485A (ja) 電子素子アッセンブリ
JP3325705B2 (ja) 電子機器の放熱装置
JP4380061B2 (ja) 発熱部品の放熱構造
JP2012064705A (ja) 放熱体取付構造及び電子機器
JP2003224387A (ja) 制御ユニット
JPH11233979A (ja) 電子機器の放熱構造とこの放熱構造を用いた電源装置
JP4293705B2 (ja) 電子部品固定構造及び電子部品固定具
JPH11220278A (ja) 発熱部品の放熱構造
JPH10189842A (ja) 発熱部品の放熱構造
KR100627172B1 (ko) 히트싱크 조립체 및 이를 이용한 자동차용 오디오 조립체
KR200341024Y1 (ko) 클램프

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040803