JPH06114845A - シリコーンゴム型 - Google Patents

シリコーンゴム型

Info

Publication number
JPH06114845A
JPH06114845A JP26477292A JP26477292A JPH06114845A JP H06114845 A JPH06114845 A JP H06114845A JP 26477292 A JP26477292 A JP 26477292A JP 26477292 A JP26477292 A JP 26477292A JP H06114845 A JPH06114845 A JP H06114845A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicone rubber
rubber mold
mold
group
addition reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP26477292A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Fujimoto
哲夫 藤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Momentive Performance Materials Japan LLC
Original Assignee
Toshiba Silicone Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Silicone Co Ltd filed Critical Toshiba Silicone Co Ltd
Priority to JP26477292A priority Critical patent/JPH06114845A/ja
Publication of JPH06114845A publication Critical patent/JPH06114845A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 付加反応型シリコーンゴム製のゴム型と補強
材との接合に、未硬化の付加反応型シリコーンゴム、メ
タクリル基含有ケイ素・炭素官能性化合物およびエポキ
シ基含有ケイ素・炭素官能性化合物を含む接着剤組成物
を用いて加熱接着させて得られるシリコーンゴム型。 【効果】 ゴム型と補強材との間の接着性が優れ、長尺
の複製品が寸法安定性よく得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、型取り用のシリコーン
ゴム型およびそれを用いて成形品を製造する方法に関す
る。さらに詳しくは、本発明は、長尺の成形品を容易に
高精度に得ることのできるシリコーンゴム型に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、硬化したシリコーンゴムの表面
は、他の物質に対する離型性が優れており、また、ゴム
弾性を有するので作業性が優れていることから、シリコ
ーンゴムは、ウレタン樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、
エポキシ樹脂などの熱硬化性樹脂;低融点合金;セッコ
ウ;ロウなどの成形品を製造する型取り用の母型として
広く用いられている。
【0003】シリコーンゴムは、未硬化の状態で流動性
のポリオルガノシロキサンをベースポリマーとし、それ
自体も多くは流動性に富む液状シリコーンゴムと、より
分子量の大きいポリオルガノシロキサンをベースポリマ
ーとし、未硬化の状態でも固形のミラブル型シリコーン
ゴムがあり、また硬化機構からは、有機過酸化物による
過酸化物加硫型、白金化合物を触媒とする付加反応型、
およびスズ化合物や金属キレート化合物などを触媒とす
る縮合反応型がある。なかでも付加反応型液状シリコー
ンゴムは、未硬化の状態で流動性に富み、微細なすき間
にも容易に流れ込むので、ゴム型の作製作業が容易であ
ること、硬化の際の収縮がきわめて小さく、加熱によっ
て硬化が促進されるため、寸法精度に優れたゴム型が容
易に得られることから、型取り用シリコーンゴム型の中
で主流になっている。
【0004】一般にシリコーンゴム型は、あらかじめ、
木材、金属またはプラスチックなどの板で型枠を作製
し、その中に、複製されるマスターモデルをセットした
後、枠内に未硬化の液状シリコーンゴム、好ましくは付
加反応型の液状シリコーンゴムを注入し、常温または加
熱により硬化させ、マスターモデルを取り出すことによ
って、容易に作製することができる。しかしながら、長
尺品の型取りを行う場合は、それに伴ってゴム型も長尺
となり、シリコーンゴムのような弾性体からなるゴム型
はたわみやすく、そのために作業に支障をもたらすばか
りでなく、複製品の寸法がくるうという問題がある。
【0005】このような場合、ゴム型の外周部の少なく
とも一部分に、木材、金属、プラスチックなどの補強材
をあてがい、ガムテープやボルト類で接合し、補強する
方法がとられている。しかし、このような方法では、シ
リコーンゴムと補強材が一体化されていないために、型
取り作業が煩雑になるという欠点がある。
【0006】また、シリコーンゴムを各種の材料に接着
させるために、各種のプライマーが提案されている。し
かし、このようなプライマーを用いてシリコーンゴム製
のゴム型と上述の補強材との間を十分に接着させること
はできず、型取り作業中に補強材が剥離してしまう。と
くに付加反応型シリコーンゴムで作製したゴム型を用い
る場合は、ゴムの機械的強度の強いことを生かす使用条
件を採用するので、型取り作業中に剥離を起こさないよ
う、それに見合う接着強度を有するプライマーが必要と
なるが、そのようなプライマーは見出されていない。そ
のため、前述のような機械的接合が、シリコーンゴム型
と補強材との間の唯一の接合方法になっている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、上記
の問題を解消して、長尺の複製品を容易に、しかも精度
よく得ることのできる、型取り用のシリコーンゴム型を
提供することである。本発明のもうひとつの目的は、こ
のようなゴム型を用いて成形品を製造する方法を提供す
ることである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者は、上記の目的
を達成するために鋭意検討を重ねた結果、未硬化の付加
反応型シリコーンゴムに、メタクリル基が結合した有機
基を有するケイ素/炭素官能性化合物と、エポキシ基が
結合した有機基を有するケイ素/炭素官能性化合物とを
配合した接着性組成物を用いて、ゴム型と補強材とを接
合しうることを見出して、本発明を完成するに至った。
【0009】すなわち、本発明のシリコーンゴム型は、
付加反応型シリコーンゴム製のゴム型の外表面の少なく
とも一部において、該ゴム型と補強材を、(1)未硬化
の付加反応型液状シリコーンゴム、(2)ケイ素原子に
メタクリル基含有有機基とケイ素官能性基とが結合した
有機ケイ素化合物、および(3)ケイ素原子にエポキシ
基含有有機基とケイ素官能性基とが結合した有機ケイ素
化合物を含む接着性組成物で接合したシリコーンゴム型
であり、本発明の成形品の製造方法は、このようなシリ
コーンゴム型を用いて成形品を製造する方法である。
【0010】本発明において、シリコーンゴムとは、と
くにことわらないかぎりポリオルガノシロキサンをベー
スポリマーとして、硬化手段、ならびに必要に応じて充
填剤およびその他の添加剤を含む組成物を、硬化したゴ
ム状弾性体をいう。該ベースポリマーは、前述の硬化機
構に応じて、ビニル基や各種のケイ素官能性基を有して
いる。硬化手段は、その硬化機構に応じて、加硫剤、架
橋剤または架橋剤と触媒の組合せであり、このようなベ
ースポリマーと硬化手段との組合せとしては、多くのも
のが知られている。本発明においてゴム型に用いられる
付加反応型液状シリコーンゴムは、ベースポリマーとし
てケイ素原子に結合したビニル基を1分子中に2個また
はそれ以上有するポリオルガノシロキサン、架橋剤とし
てケイ素原子に結合した水素原子を1分子中に平均2個
を越える量含有するポリオルガノシロキサン、触媒とし
てたとえば白金化合物を組合わせたものであり、充填剤
としてはシリカ、酸化チタン、炭酸カルシウム、カーボ
ンブラックなどが一般的である。
【0011】シリコーンゴム型の補強材としては、主と
して板状のものが用いられ、補強効果と作業性から一般
にそれが好ましいが、ゴム型の形状や実施態様によって
はこれに限定されるものではなく、柱状、リブ付き板状
など、任意の形状のものが使用できる。材質としては、
木材、金属およびプラスチックが例示され、後述の接着
性組成物との接着性および加工のしやすさから、ラワン
ベニヤ、アルミニウム板、アクリル樹脂板が好ましい。
【0012】このような補強材は、前述のゴム型の外周
部の少なくとも一部分、たとえば該ゴム型を挟んで対面
する2個の平面に取りつけられる。
【0013】本発明において接着性組成物の構成成分と
して用いられる成分(1)の未硬化の付加反応型液状シ
リコーンゴムは、前述のゴム型に用いられる付加反応型
液状シリコーンゴムと同様の組成物の、未硬化の状態の
ものである。付加反応型液状シリコーンゴムの場合、前
述のベースポリマー、架橋剤および触媒を、保存中に硬
化反応が進行しないように分割して複数の容器に収容し
て保存し、硬化直前に混合する方法が、しばしば行われ
ている。このような場合、それらを混合した状態をい
う。該未硬化シリコーンゴムは、前述のゴム型に用いら
れる付加反応型液状シリコーンゴムと同種でも異種でも
よく、ここに同種とは、ベースポリマー、架橋剤、触
媒、ならびに必要に応じて配合される充填剤およびその
他の添加剤の種類と量比が同一であって、硬化すれば同
一の組成および性質を有するシリコーンゴムが得られる
ものをいい、異種とは少なくとも一部の成分の種類かそ
の量比が異なるものをいう。なお、後述の成分(2)お
よび/または成分(3)を、前述の分割された一部の未
硬化の付加反応型液状シリコーンゴムに混合してから、
該未硬化ゴムの残部を混合しても差支えない。
【0014】成分(2)のメタクリル基が結合した有機
基を有するケイ素/炭素官能化合物としては、3−メタ
クリロキシプロピルトリメトキシシラン、3−メタクリ
ロキシプロピルトリエトキシシラン、3−メタクリロキ
シプロピル(メチル)ジメトキシシラン、メタクリロキ
シメチルトリメトキシシラン、メタクリロキシメチルト
リエトキシシランおよびそれらの部分加水分解縮合物が
例示される。
【0015】成分(3)のエポキシ基が結合した有機基
を有するケイ素/炭素官能化合物としては、3−グリシ
ドキシプロピルトリメトキシシラン、3−グリシドキシ
プロピルトリエトキシシラン、3−グリシドキシプロピ
ル(メチル)ジメトキシシラン、2−(3,4−エポキ
シシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン、2−
(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリエトキ
シシラン、2−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エ
チル(メチル)ジメトキシシランおよびそれらの部分加
水分解縮合物が例示される。
【0016】これらの各成分の配合比はとくに限定され
ないが、成分(1)100重量部に対して、成分(2)
および成分(3)の好ましい配合量は、それぞれ0.1
〜30重量部であり、1〜15重量部の範囲がさらに好
ましい。また、これらの成分以外に着色や作業性向上の
目的で、本発明の効果を損なわない範囲で、顔料および
/またはメチルエチルケトン、トルエン、キシレンなど
の有機溶媒を含有してもよい。
【0017】本発明のシリコーンゴム型は、次のように
して作製できる。すなわち、前述の成分(1)、(2)
および(3)を均一になるまで混合して、接着性組成物
を調製する。図1において、型枠5、6の少なくとも一
部分を補強材として用い、その内面に前記の接着性組成
物を塗布し、マスターモデル1を所定の位置にセット
し、ついでゴム型の原料となる未硬化の付加反応型液状
シリコーンゴムを枠内に注入して、該シリコーンゴムの
適正硬化条件により、50〜150℃の範囲内の温度
に、たとえば、70℃で12時間、または140℃で2
時間加熱して硬化させる。硬化後、型枠を外してマスタ
ーモデル1を取出すと、内部にキャビティを有し、図2
に示すように、補強材5とゴム型2が接合されたシリコ
ーンゴム型が得られる。
【0018】あるいは図3に示すように、マスターモデ
ル1を用いて常法によって付加反応型液状シリコーンゴ
ムからあらかじめ作製したゴム型2の外周部の少なくと
も一部分に、上記の接着性組成物を塗布し、塗布面に補
強材を圧着してから、前記と同様な条件で該接着性組成
物を加熱して硬化させることにより、ゴム型と補強剤が
接合されたシリコーンゴム型を作製することもできる。
【0019】このようにして得られたシリコーンゴム型
を用い、注型材料をゲート3よりキャビティに注入し、
硬化させて成形品を得ることができる。すなわち、熱硬
化性樹脂の場合は、その樹脂に応じた硬化温度に加熱し
て硬化させる。低融点合金の場合は、加熱溶融して注入
し、ゴム型内で冷却させる。放冷後、割型の場合にはパ
ーティングライン4によって型を分割し、脱型して成形
品を得る。ついで、必要に応じてバリなどを取除き、塗
装を施してもよい。
【0020】
【発明の効果】本発明により、外周部の少なくとも一部
分に強固に接合された補強材を有する、たわみのないシ
リコーンゴム型を提供することができる。このゴム型に
より、従来のシリコーンゴム型を用いては型取り作業工
程が煩雑で、複製品の寸法のくるいを生じやすかった長
尺の成形品を、容易に、しかも精度よく得ることができ
る。
【0021】本発明のシリコーンゴム型は、長尺の美術
品の複製などの成形品を製造するのに用いることができ
る。
【0022】
【実施例】以下、実施例および比較例によって、本発明
をさらに詳細に説明する。これらの実施例において、部
は重量部を表わす。本発明はこれらの実施例によって限
定されるものではない。
【0023】実施例1 粘度8,000cSt の、両末端がビニル基で封鎖された
ポリジメチルシロキサン715部、トリメチルシロキシ
単位、ジメチルビニルシロキシ単位およびSiO2 単位
(モル比5:1:7)からなるキシレン可溶性ポリシロ
キサン縮合物70部、表面をトリメチルクロロシランで
処理した煙霧質シリカ190部、粘度24cSt のポリメ
チルハイドロジェンシロキサン(Si−H基0.9重量
%含有)25部、5%の白金をアルミナ粉末に担持させ
たもの1部、ならびに白金−テトラメチルテトラビニル
シクロテトラシロキサン錯体(白金2重量%含有)1.
4部を均一になるように混合して、未硬化の型取り用付
加反応型液状シリコーンゴムAを調整した。
【0024】アルミニウム製の縦800.00mm×横5
0.00mm×厚さ20.00mmの直方体ブロック1をマ
スターモデルとして用い、前記の未硬化の液状シリコー
ンゴムAを型枠に注入し、70℃で10時間加熱して硬
化させ、ゴム状とすることにより、図3に示す、外寸法
が縦900.00mm×横100.00mm×厚さ50.0
0mmの、ゲート3およびパーティングライン4を有する
割型タイプのゴム型2を作製した。
【0025】別途、前記の未硬化の液状シリコーンゴム
Aを100部とり、3−メタクリロキシプロピルトリメ
トキシシラン3部および3−グリシドキシプロピルトリ
メトキシシラン2部を配合したものを混和・脱泡するこ
とにより、接着性組成物を調製した。これを前記のゴム
型2の上下面に塗布し、それぞれ縦900.00mm×横
100.00mm×厚さ10.00mmのラワンベニヤ板を
重ねて圧着し、70℃で2時間加熱して硬化させること
により、図2のような補強材5を接合したシリコーンゴ
ム型を得た。
【0026】このようにして得られたシリコーンゴム型
のゲート3よりウレタン樹脂RU42(国際ケミカル
(株)製;商品名)を注入し、70℃に2時間加熱して
硬化させ、冷却後に型をパーティングライン4で分割し
て脱型し、長尺の複製品を得た。複製品の縦の長さは7
99.90mmで、精度の良いものであった。この型取り
作業を20回繰返したところ、20回目の複製品の縦の
長さは799.85mmで、精度の良いものであった。
【0027】比較例1 実施例1で得られた図3の割型をそのままシリコーンゴ
ム型として用い、これに実施例1と同様のウレタン樹脂
を注入し、以下、実施例1と同様にして複製品を作製し
た。1回目の複製品の縦の長さは799.60mm、20
回目の複製品の縦の長さは798.50mmであり、複製
品はいずれも湾曲していた。
【0028】実施例2 粘度32,000cSt の、両末端がビニル基で封鎖され
たポリジメチルシロキサン680部、トリメチルシロキ
シ単位、ジメチルビニルシロキシ単位およびSiO2
位(モル比5:1:7)からなるキシレン可溶性ポリシ
ロキサン縮合物100部、粘度24cSt のポリメチルハ
イドロジェンシロキサン(Si−H基0.9重量%含
有)20部、表面をトリメチルクロロシランで処理した
比表面積200m2/gの煙霧質シリカ200部、塩化白金
酸オクタノール錯体(白金2.0重量%含有)0.15
部、5%の白金をアルミナ粉末に担持させたもの1部、
ならびに2−メチル−3−ブチン−2−オール0.6部
を均一になるように混合して、未硬化の型取り用付加反
応型液状シリコーンゴムBを調製した。
【0029】厚さ5mmのアクリル板5、6を用い、図1
に示すように、内面寸法が100.00mm×900.0
0mm×50.00mmになるように型枠を組立てた。前記
の未硬化の液状シリコーンゴムB100部に、3−メタ
クリロキシプロピルトリエトキシシラン10部および2
−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリメト
キシシラン10部を配合して混和・脱泡することによ
り、接着性組成物を調製した。これを前記の型枠の対向
するアクリル板5の上下面に塗布し、実施例1で用いた
マスターモデル1をセットした後、前記の未硬化の液状
シリコーンゴムBを注入し、80℃で8時間加熱して硬
化させ、図2に示すような、ただし、ラワンベニヤ板の
代わりにアクリル樹脂板5を有する補強シリコーンゴム
型を作成した。
【0030】このゴム型に、ウレタン樹脂RU42を注
入し、80℃に2時間加熱して硬化させ、冷却後に脱型
して、長尺の複製物を得た。複製品の縦の長さは79
9.95mmで、精度の良いものであった。この型取り作
業を20回繰返したところ、20回目の複製品の縦の長
さは799.90mmで、精度の良いものであった。
【0031】比較例2 粘度が5,000cSt の、両末端がジメチルビニルシロ
キシ基で封鎖され、ジメチルシロキサン単位97モル%
とメチルビニルシロキサン単位3モル%からなるポリメ
チルビニルシロキサン100部、それぞれ等モルのメチ
ルシロキサン単位、ジメチルシロキサン単位およびフェ
ニルシロキサン単位からなり、シラノール含有率が0.
15モル%であるシラノール基含有ポリメチルフェニル
シロキサン50部、粘度が20cSt の、ジメチルシロキ
サン単位20モル%とメチルハイドロジェンシロキシ単
位80モル%からなるポリメチルハイドロジェンシロキ
サン50部、ビニルトリス(2−メトキシエトキシ)シ
ラン30部、テトラ(n−ブチル)チタネート5部、塩
化白金酸オクタノール錯体(白金2.0重量%含有)
0.05部ならびに2,5−ジメチル−2,5−ジ(te
rt−ブチルペルオキシ)ヘキサン0.5部を、トルエン
400部とn−ヘプタン800部からなる混合溶媒に溶
解させて、シリコーンゴム用プライマー組成物を調製し
た。
【0032】実施例2において、対向するアクリル樹脂
板の内面に、実施例2の接着性組成物の代わりに前記の
シリコーンゴム用プライマー組成物を塗布したほかは、
実施例2と同様にして補強シリコーンゴム型を作製し、
同様にウレタン樹脂の複製品を得る型取り作業を繰り返
したところ、3回目の型取り作業でアクリル樹脂板が剥
離してしまった。このときの複製品の縦の長さは79
8.80mmであった。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例2のシリコーンゴム型を作製する型枠の
概念図である。
【図2】本発明のシリコーンゴム型の概念図である。
【図3】ゴム型(従来のシリコーンゴム型)の概念図で
ある。
【符号の説明】
1 マスターモデル 2 ゴム型 3 ゲート 4 パーティングライン 5 補強材 6 アクリル樹脂板

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 付加反応型液状シリコーンゴム製のゴム
    型の外表面の少なくとも一部において、該ゴム型と補強
    材を、(1)未硬化の付加反応型液状シリコーンゴム、
    (2)ケイ素原子にメタクリル基含有有機基とケイ素官
    能性基とが結合した有機ケイ素化合物、および(3)ケ
    イ素原子にエポキシ基含有有機基とケイ素官能性基とが
    結合した有機ケイ素化合物を含む接着性組成物で接合し
    たシリコーンゴム型。
  2. 【請求項2】 付加反応型液状シリコーンゴム製のゴム
    型の外表面の少なくとも一部において、該ゴム型と補強
    材を、(1)未硬化の付加反応型液状シリコーンゴム、
    (2)ケイ素原子にメタクリル基含有有機基とケイ素官
    能性基とが結合した有機ケイ素化合物、および(3)ケ
    イ素原子にエポキシ基含有有機基とケイ素官能性基とが
    結合した有機ケイ素化合物を含む接着性組成物で接合し
    たシリコーンゴム型を用いて成形品を製造する方法。
JP26477292A 1992-10-02 1992-10-02 シリコーンゴム型 Withdrawn JPH06114845A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26477292A JPH06114845A (ja) 1992-10-02 1992-10-02 シリコーンゴム型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26477292A JPH06114845A (ja) 1992-10-02 1992-10-02 シリコーンゴム型

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06114845A true JPH06114845A (ja) 1994-04-26

Family

ID=17407978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26477292A Withdrawn JPH06114845A (ja) 1992-10-02 1992-10-02 シリコーンゴム型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06114845A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0742088A1 (en) * 1995-05-10 1996-11-13 Aerovac Systems (Keighley) Limited Vacuum bag
JP2004184480A (ja) * 2002-11-29 2004-07-02 Fuji Xerox Co Ltd 高分子光導波路の製造方法
JP2005043747A (ja) * 2003-07-24 2005-02-17 Fuji Xerox Co Ltd 高分子光導波路の製造方法
US7294292B2 (en) 2002-10-24 2007-11-13 Fuji Xerox Co. Ltd. Process for producing polymer optical waveguide and resin injecting device
US7569168B2 (en) 2004-01-23 2009-08-04 Fuji Xerox Co., Ltd. Method of producing polymer optical waveguide
US7582234B2 (en) 2003-06-04 2009-09-01 Fuji Xerox Co., Ltd. Producing method of polymer optical waveguide
US7604758B2 (en) 2003-12-19 2009-10-20 Fuji Xerox Co., Ltd. Process for producing polymer optical waveguide
WO2010047269A1 (ja) * 2008-10-21 2010-04-29 テクノポリマー株式会社 樹脂成形用のゴム型、樹脂成形装置及び樹脂成形方法
KR101302745B1 (ko) * 2012-02-17 2013-08-30 (주)위코홀딩스 보강재가 삽입된 실리콘패드와 실리콘용기의 제조방법

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0742088A1 (en) * 1995-05-10 1996-11-13 Aerovac Systems (Keighley) Limited Vacuum bag
US7294292B2 (en) 2002-10-24 2007-11-13 Fuji Xerox Co. Ltd. Process for producing polymer optical waveguide and resin injecting device
JP4534415B2 (ja) * 2002-11-29 2010-09-01 富士ゼロックス株式会社 高分子光導波路の製造方法
JP2004184480A (ja) * 2002-11-29 2004-07-02 Fuji Xerox Co Ltd 高分子光導波路の製造方法
US7582234B2 (en) 2003-06-04 2009-09-01 Fuji Xerox Co., Ltd. Producing method of polymer optical waveguide
JP2005043747A (ja) * 2003-07-24 2005-02-17 Fuji Xerox Co Ltd 高分子光導波路の製造方法
JP4561059B2 (ja) * 2003-07-24 2010-10-13 富士ゼロックス株式会社 高分子光導波路の製造方法
US7604758B2 (en) 2003-12-19 2009-10-20 Fuji Xerox Co., Ltd. Process for producing polymer optical waveguide
US7569168B2 (en) 2004-01-23 2009-08-04 Fuji Xerox Co., Ltd. Method of producing polymer optical waveguide
WO2010047269A1 (ja) * 2008-10-21 2010-04-29 テクノポリマー株式会社 樹脂成形用のゴム型、樹脂成形装置及び樹脂成形方法
JP2010099861A (ja) * 2008-10-21 2010-05-06 Techno Polymer Co Ltd 樹脂成形用のゴム型、樹脂成形装置及び樹脂成形方法
CN102202855A (zh) * 2008-10-21 2011-09-28 大科能树脂有限公司 树脂成形用的橡胶模具、树脂成形装置及树脂成形方法
KR101302745B1 (ko) * 2012-02-17 2013-08-30 (주)위코홀딩스 보강재가 삽입된 실리콘패드와 실리콘용기의 제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102512586B1 (ko) 열가소성 실리콘 조성물을 이용하는 3d 인쇄 방법
EP0686671A2 (en) Adhesive silicone compositions
US4244912A (en) Molding process using curable silicone release compositions
CN100354373C (zh) 自粘性助交联的硅橡胶混合物和其制备方法以及复合模制件的制备方法及其应用
TW296401B (ja)
EP2858803B1 (de) Verfahren zur herstellung von kunststoff-verbundformkörpern
JPH0684477B2 (ja) オルガノポリシロキサン組成物
JPH0829577B2 (ja) ポリオレフイン樹脂とシリコ−ンゴムの一体化成形体およびその製造方法
JPH0311605B2 (ja)
JPS61165249A (ja) 高融点を有する金属を充填シリコ−ンエラストマ−で作成されたパタ−ン上へ噴霧することにより前記金属で作成された金型の製造方法
JPH0853661A (ja) シリコーン接着剤組成物
JPH06114845A (ja) シリコーンゴム型
CA1291609C (en) Method for producing a silicone rubber and thermoplastic resin composite
JPH0899332A (ja) 複合体の成形方法
JPH06207104A (ja) シリコーン樹脂とシリコーンゴムとの複合体及びその製造方法
JP2502714B2 (ja) 室温硬化性ポリオルガノシロキサン組成物
TWI835919B (zh) 接著性聚有機矽氧烷組成物
JP2000103967A (ja) ポリマ―組成物
JP2972105B2 (ja) 熱可塑性樹脂の射出成形方法
KR100255018B1 (ko) 실리콘 고무와 불포화 폴리에스테르 수지의 복합체 및 그의 제조 방법
JP4208435B2 (ja) シリコーンゴム型取り材
JP2018095796A (ja) 型取り用シリコーンゴム組成物
US6670413B1 (en) Thixotropic catalyst for condensation cure siloxane materials
JP2002194219A (ja) 型取り材
JPH0292602A (ja) シリコーンゴム成形体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000104