JPH06113230A - 自動レベル制御装置 - Google Patents

自動レベル制御装置

Info

Publication number
JPH06113230A
JPH06113230A JP4257814A JP25781492A JPH06113230A JP H06113230 A JPH06113230 A JP H06113230A JP 4257814 A JP4257814 A JP 4257814A JP 25781492 A JP25781492 A JP 25781492A JP H06113230 A JPH06113230 A JP H06113230A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
level
converter
circuit
period
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4257814A
Other languages
English (en)
Inventor
Toyokatsu Koga
豊勝 古賀
Tetsuo Kamiezu
哲生 上江洲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP4257814A priority Critical patent/JPH06113230A/ja
Publication of JPH06113230A publication Critical patent/JPH06113230A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Receiver Circuits (AREA)
  • Television Systems (AREA)
  • Analogue/Digital Conversion (AREA)
  • Control Of Amplification And Gain Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明はフレームパルスラインから検出し、
この積分されたフレーム周期の誤差データを水平周期の
データにデータ補正することにより、等化的にD/A変
換のビット精度を向上し、基準レベル信号の変動を低減
する自動レベル制御装置に関する。 【構成】 入力MUSE信号を利得制御増幅器を介し
て、A/D変換するA/D変換器と、このディジタルデ
ータからフレームパルスラインのレベルを検出する回路
と、この検出レベルと基準レベルと比較し誤差データを
得るレベル比較回路と、このフレーム周期の誤差データ
を積分する積分回路と、この積分したデータをN水平走
査線周期でデータ変換するデータ補正回路と、このデー
タ補正後の上位MビットをD/A変換し、アナログ制御
電圧を発生し、この制御電圧により前記可変制御増幅器
を制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、MUSE方式のデコー
ド処理に関し、特にMUSE信号をディジタル信号に変
換する場合の自動レベル制御装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】高精細度テレビジョンの衛星放送の標準
方式として企画化されたMUSEは、広帯域な高精細度
テレビジョン信号を帯域圧縮して12GHz帯の1チャ
ンネルで放送できる方式である。
【0003】このMUSE方式の伝送信号の割当を図5
に、ラインNo.1、およびラインNo.2のフレーム
パルスラインの信号波形を図6に示す。
【0004】MUSE方式はディジタル信号での非線形
処理が行われており、MUSE信号をデコードする際、
A/D変換する前にMUSE信号を一定のレベルに維持
する必要がある。
【0005】フレームパルスラインのハイレベルは23
9/256、ローレベルは16/256に規定されてい
る。
【0006】図4は従来の自動レベル制御装置のブロッ
クを示すものであり、1はMUSE信号の振幅を制御す
る利得制御増幅回路、2はMUSE信号をディジタル信
号に変換するA/D変換器は、3はディジタルデータよ
り、フレームパルスラインのハイレベル、およびローレ
ベルを検出するレベル検出回路、4はレベル検出したデ
ータと基準レベルデータ(239/256、16/25
6)を比較して、誤差データを検出するレベル比較回
路、5はこの誤差データをフレーム周期で積分する積分
回路、6はこの積分されたデータをアナログ電圧に変換
するD/A変換器、このアナログ制御電圧を利得制御回
路に帰還させて、自動レベル制御ループを構成してい
る。10はディジタルのMUSE信号をデコードするM
USE信号処理部である。
【0007】以上のように構成された従来の自動レベル
制御装置では、MUSE信号は振幅制御する利得制御増
幅回路1を介して、A/D変換器2に供給され、ディジ
タル化される。このディジタル化されたMUSE信号は
レベル検出回路3に供給される。このレベル検出回路3
で、ラインNo.1のVITパルスの前後のハイレベル
期間のデータを検出し、またラインNo.2のVITパ
ルスの前後のローレベル期間のデータを検出する。この
検出されたデータはレベル比較回路4で、このハイレベ
ルのデータと基準レベル(239/256)、およびロ
ーレベルのデータと基準レベル(16/256)を比較
して、誤差データを検出する。この誤差データはフレー
ム周期のデータであり、積分回路5でこの誤差データを
積分する。この積分された誤差データはD/A変換器6
に供給して、アナログ制御電圧を発生して利得制御増幅
器1を制御する。この自動レベル制御ループにより、フ
レームパルスラインのハイレベルが239/256、ロ
ーレベルが16/256に収束するように、MUSE信
号のレベルが制御される。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら前記のよ
うな構成では、自動レベル制御ループの中で、レベル比
較回路4で基準レベルとの比較を行うときの精度はD/
A変換器6の精度で決まり、D/A変換器6の精度によ
るアナログ制御電圧の変動によりMUSE信号の振幅変
動が生じ、A/D変換後のディジタルデータも変動が大
きい場合があり、結果として、デコード処理されて出力
されるR,G,B出力信号のレベル変動も大きいという
問題点を有していた。また、誤差データがフレーム周期
(30Hz)であり、D/A変換器6の補間フィルタと
なるLPFの帯域も狭くなり、結果的にループの時定数
が大きくて、応答特性が遅いという問題点を有してい
た。
【0009】本発明はかかる点に鑑み、積分されたフレ
ーム周期の誤差データを水平周期のデータにデータ補正
することにより、等化的にD/A変換のビット精度を向
上し、基準レベル信号の変動を低減する自動レベル制御
装置を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明では、入力MUS
E信号を利得制御増幅器を介して、A/D変換する手段
と、このディジタルデータから垂直帰線帰還に多重され
たフレームパルスラインのレベルを検出する手段と、こ
の検出レベルと基準レベルと比較し誤差データを得る手
段と、このフレーム周期の誤差データを積分する手段
と、この積分したデータをN水平走査線周期でデータ補
正をする手段と、このデータ補正後の上位MビットをD
/A変換し、アナログ制御電圧を発生する手段と、この
制御電圧により前記可変制御増幅器を制御することを特
徴とする自動レベル制御装置である。
【0011】
【作用】本発明は前記した構成により、フレームパルス
ラインより検出し、積分した誤差データに、適切な水平
走査線周期でデータ補正行い、等化的にD/A変換器の
ビット精度を向上し、自動レベル制御ループによるMU
SE信号の変動を低減することができる。
【0012】
【実施例】図1は本発明の一実施例における自動レベル
制御装置のブロック図を示すものである。図1におい
て、従来例と同一回路については同一符号を付けてい
る。7はフレーム周期の誤差データを水平周期のデータ
に変換するデータ補正回路である。
【0013】以上のように構成されたこの実施例の自動
レベル制御装置において、図2のデータ補正回路の具体
回路例、図3のレベル検出回路4の出力を補正処理回路
8にも入力し、直接D/A出力されない下位のビットを
加算し、繰上がりがあれば、D/A出力されている上位
ビットに1を足したものをD/A出力する。
【0014】A/D変換器2を通してA/D変換されて
入ってきた信号を、レベル検出回路4において積分し、
上位ビットを基準レベル信号としてD/A変換器6に出
力し、下位ビットについては、補正処理回路8におい
て、N水平走査線周期単位(Nは整数)ごとに加算して
行き、繰上がりが出れば、上位ビットに1を加えたもの
をD/A変換器6に出力する。
【0015】以上のようにこの実施例によれば、データ
補正回路7を設けることにより、D/A変換器の出力の
ビット精度の向上をはかることができる。
【0016】なお、実施例において、下位ビットの有効
ビット数については明記していないが、例えば、下位ビ
ットのうちの最上位ビット以外をマスクすれば、ビット
精度は2倍に向上し、下位ビットのうちの上位2ビット
以外をマスクすれば、ビット精度は4倍に向上する。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
自動レベル制御装置において、簡単なデータ補正回路の
追加により、D/A変換器のビット精度を等化的に向上
させることができ、MUSE信号の変動を低減すること
ができる。その実用的効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における自動レベル制御装置
のブロック図
【図2】同実施例におけるデータ補正回路の具体回路例
【図3】同実施例におけるデータ補正回路の具体回路例
の動作説明図
【図4】従来の自動レベル制御装置のブロック図
【図5】MUSE方式の伝送信号の割当を示す図
【図6】フレームパルスラインの信号波形を示す図
【符号の説明】
1 利得制御増幅器 2 A/D変換器 3 レベル検出回路 4 レベル比較回路 5 積分回路 6 D/A変換器 7 データ補正回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04N 7/20 8943−5C

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力MUSE信号を利得制御増幅器を介
    して、A/D変換する手段と、このディジタルデータか
    ら垂直帰線期間に多重されたフレームパルスラインのレ
    ベルを検出する手段と、この検出レベルと基準レベルと
    比較し誤差データを得る手段と、このフレーム周期の誤
    差データを積分する手段と、この積分したデータをN水
    平走査線周期でデータ補正をする手段と、このデータ補
    正後の上位MビットをD/A変換し、アナログ制御電圧
    を発生する手段と、この制御電圧により前記可変制御増
    幅器を制御することを特徴とする自動レベル制御装置。
JP4257814A 1992-09-28 1992-09-28 自動レベル制御装置 Pending JPH06113230A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4257814A JPH06113230A (ja) 1992-09-28 1992-09-28 自動レベル制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4257814A JPH06113230A (ja) 1992-09-28 1992-09-28 自動レベル制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06113230A true JPH06113230A (ja) 1994-04-22

Family

ID=17311496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4257814A Pending JPH06113230A (ja) 1992-09-28 1992-09-28 自動レベル制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06113230A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009273045A (ja) * 2008-05-09 2009-11-19 Oki Semiconductor Co Ltd 信号処理装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009273045A (ja) * 2008-05-09 2009-11-19 Oki Semiconductor Co Ltd 信号処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2040881C (en) Image signal processing apparatus
JP3047927B2 (ja) 映像信号クランプ回路
JPH051672B2 (ja)
US5121117A (en) Balanced A/D converter
JPH10276345A (ja) 映像信号処理装置
JP3311345B2 (ja) ビデオ信号受信装置
JPH06113230A (ja) 自動レベル制御装置
JPH0795817B2 (ja) 誤差補正付きデジタルテレビジョン信号処理装置
JPS62189885A (ja) 自動利得制御装置
JPH074003B2 (ja) 信号圧縮装置
JPH0813135B2 (ja) 信号レベル自動制御方法
JP2550995Y2 (ja) Muse信号入力レベル制御回路
JP2638148B2 (ja) 信号補正装置
JPS6229290A (ja) Muse方式用自動レベル調整装置
JPH05153424A (ja) 高精細度テレビジヨン信号処理装置
JP3031961B2 (ja) ディジタルコンバーゼンス補正装置
KR0183690B1 (ko) 디지탈 화질보정장치를 갖는 영상처리장치
JPH03175806A (ja) 自動利得調整装置
KR960013222B1 (ko) 디지탈 영상신호처리시스템의 윤곽 보정회로
JPH03226184A (ja) 信号クランプ方式
JP2754935B2 (ja) クランプ装置
JPH07170427A (ja) 映像クランプレベル調整回路
JPS58171190A (ja) カラ−テレビジヨン受像機
JPH03220981A (ja) 同期信号発生回路
JPH0635435A (ja) 表示装置