JPH0611300Y2 - 玄関ポーチの屋根構造 - Google Patents

玄関ポーチの屋根構造

Info

Publication number
JPH0611300Y2
JPH0611300Y2 JP1988050423U JP5042388U JPH0611300Y2 JP H0611300 Y2 JPH0611300 Y2 JP H0611300Y2 JP 1988050423 U JP1988050423 U JP 1988050423U JP 5042388 U JP5042388 U JP 5042388U JP H0611300 Y2 JPH0611300 Y2 JP H0611300Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
eaves
roof
piece
decorative plate
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988050423U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01153039U (ja
Inventor
俊之 増田
Original Assignee
ナショナル住宅産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ナショナル住宅産業株式会社 filed Critical ナショナル住宅産業株式会社
Priority to JP1988050423U priority Critical patent/JPH0611300Y2/ja
Publication of JPH01153039U publication Critical patent/JPH01153039U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0611300Y2 publication Critical patent/JPH0611300Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)
  • Building Awnings And Sunshades (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、軒化粧板と樋とを作業性よく取付けでき、軒
先部の施工作業を能率化しうるとともに、屋根下面の見
映えを高めうる玄関ポーチの屋根構造に関する。
〔背景技術〕
家屋には、その使い勝手を向上しかつ見映えを高めるた
めに家屋から外方に突出する玄関ポーチがしばしば設け
られる。又このような玄関ポーチの屋根の軒先部には、
一般に樋の他、外観を高め見映えを向上するために軒化
粧板が配設される。
〔考案が解決しようとする課題〕
しかしこのような樋及び軒化粧板は、従来、夫々専用の
受け金具を用い、個々に取付が行われるため、作業能率
が悪く、しかも受け金具の使用数を増加させるなど経済
性にも劣る。
本考案は、軒先金具を用いて樋及び軒化粧板の双方を支
持させることを基本として、前記課題を解決しうる玄関
ポーチの屋根構造の提供を目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
本考案は、家屋本体から外方に突出する玄関ポーチの屋
根を形成しうる玄関ポーチの屋根構造であって、家屋本
体から直角に外向きに水平にのびる棟木部材と、この棟
木部材に上端が支持され屋根勾配で傾斜する平行なたる
木部材と、このたる木部材の下端間を継ぎかつ前記棟木
部材に平行な小屋梁材とを有する屋根下地枠を、家屋本
体から前記屋根の軒先部を通って外方にのびかつ外端が
支柱により担持される側桁の上面で支持させるととも
に、前記側桁から間隙を隔てて前記軒先部を覆って化粧
する軒化粧板が固定される外固定片に、内方に向く継ぎ
片を介して内固定片を一体に設けた軒先金具の前記内固
定片を、前記側桁に固定するとともに、前記外固定片に
固定された前記軒化粧板が内方に突出する上端部片と、
外固定片にビスを用いて共付けされる係止片とによって
下開放の凹部を形成する一方、前記継ぎ片上に、前記間
隙に配されかつ前記軒先部の外端から流下する雨水を受
ける樋を支持させるとともに、この樋の外端を前記凹部
に嵌入し、しかも前記側桁の下面に、前記軒先部の下方
かつこの側桁を内外にこえてのび前記屋根下面全面を覆
う天井化粧板を固着する。
〔作用〕
前記のごとく構成された玄関ポーチの屋根構造は、軒化
粧板を外固定片により又樋を継ぎ片により1つの軒先金
具を用いて支持するため、従来の金具の使用数、取付作
業量等を半減することができ、施工作業能率を向上しう
るとともに、コストを削減しうる。
〔実施例〕
以下本考案の一実施例を図面に基づき説明する。
図において玄関ポーチの屋根構造1は、屋根2の屋根下
地枠20を支持する側桁12から間隙dを隔てて軒先部
3を覆って化粧する軒化粧板6が固定される軒先金具1
1を前記側桁12に固定するとともに、前記間隙dに配
される樋13を軒先金具11により支持している。
玄関ポーチの屋根2は、本例では両流れ屋根であり、第
1〜3図に示すように、家屋本体15から直角に外向き
にのびる水平な棟木部材16と、この棟木部材16に上
端が支持され屋根勾配に沿って傾斜する平行なたる木部
材17…と、このたる木部材17の下端間を継ぎかつ前
記棟木部材16に平行な小屋梁材19とを有する屋根下
地枠20を具えるとともに、該屋根下地枠20上に、全
面に防水シートを貼着した野地板21を敷設し、かつこ
の野地板21上面に水切板22を介して屋根葺材23を
その下縁を前記屋根下地枠20下縁から突出して添設す
る。なお本実施例では屋根下地枠20及び屋根葺材23
の下縁近傍を総称して軒先部3と呼び又その下縁を外端
5という。
又屋根下地枠20は、前記家屋本体15から屋根2の軒
先部3に配した前記小屋梁材19下方を通って外方にの
びかつ外端が支柱24により担持される一対の側桁1
2、12の上面でその軒先部3が支持される。
側桁12は、第1図に示すように、本例では上、下片2
6A、26Bを立片26Cで継ぐ断面コ字状のリップ溝
形鋼からなり前記野地板21、小屋梁材19を通り上片
26Aに固着する釘、ネジ等の固定金具によって軒先部
3を取付ける。なお本例では側桁12の外方端間に側桁
12と同構成の継ぎ桁を設け互いに協働してコ字状枠体
を形成している。
又側桁12下面間には、前記軒先部2の下方かつ側桁1
2を内外にこえてのびるとともに前記屋根2下面全面を
覆いその見映えを向上する天井化粧板38が下片26B
にリベット、ネジ着等により固着され、又側桁12及び
継ぎ桁には軒先金具11が適宜のピッチ間隔で取付く。
軒先金具11は、第4図に示すように、本例では軟鋼材
など強度を有する帯板の折曲げ、溶着等により形成さ
れ、前記側桁12の立片26Cに沿う立片部30下端
に、外端に立上げ片部31を立上げた下側片部32を外
方に延設するとともに、該立片部30上端には折曲げ段
差33A、33Bを介して外方に向かってのびかつ外縁
が前記立上げ片部31内面で溶着等により固定される上
側片部35が形成される。又前記立上げ片部31上端に
は、ネジ穴36を有しかつ小巾で内方に折曲る上片部3
7が形成されるとともに前記下側片部32及び立片部3
0にはボルト挿通用の孔部39、40が透設する。
なお軒先金具11は、立片26Cを貫通しかつ孔部40
を通るボルトをナット結合することにより側桁12、継
ぎ桁に締着される。又軒先家具11には、軒化粧板6が
取付く。
軒化粧板6は、第2図に示すように、前記側桁12に沿
い軒先部3を覆う軒化粧板6A、6Aと、継ぎ桁に沿う
軒化粧板6Bとを含み夫々端部を重合わせて水密に連結
される。
軒化粧板6Aは,第1、4図に示すように、飾り曲げを
有しかつ前記立上げ片部31に沿う立上げ部42上端
に、段差を介して前記上片部37に沿って内方に折曲が
りかつ前記ネジ穴36と合う位置に小孔44を有すると
ともにその内縁に垂下片46を垂下した上端部片45を
設ける。又立上げ部42下端には前記天井化粧板38と
重置することによりその外端を目かくしする下端部47
が折曲がる。さらに立上げ部42には、前記下側片部3
2に沿いかつ内端に収容するボルトが前記孔部39を通
ってナット止めされることにより軒化粧板6A下方を軒
先金具11に固着する突片50が内方に突設され、又軒
化粧板6A上方は、前記ネジ穴36と合う位置に小孔5
1を有しかつ前記上端部片45に沿って内にのびる内端
に垂下片53を折曲げた係止片54を用い、前記小孔5
1、44を通りかつネジ穴36に螺合するビスにより軒
先金具11と固定する。
従って前記軒先金具11は、上片部37、立上げ片部3
1及び下側片部32の孔部39近傍部によって軒化粧板
6A…が固定される外固定片7を、上側片部35により
内方に向く継ぎ片9を、又立片部30によって側桁12
に固定する内固定片10を夫々形成しており、又軒化粧
板6Aは、軒先部3の外端5から間隙dを隔てて軒先部
3を覆っている。なお軒化粧板6Bは軒化粧板6Aと同
構成をなす。
さらに外固定片7に固定された軒化粧板6Aが内方に突
出する前記上端部片45の垂下片46と、外固定片7に
ビスを用いて軒先金具11と共付けされる前記係止片5
4の垂下片53とによって下開放の凹部が形成される。
又前記間隙dには、樋13が配される。
樋13は、両端をU字に折返した略半円孔状をなし、内
端13Aを前記屋根下地枠20下縁と屋根葺材23下縁
との間に遊嵌し、又外端13Bを前記垂下片46、53
間の凹部に嵌入しかつその下底を前記上側片部35即ち
継ぎ片9上に載置する。
従って樋13は、抜け落ち不能に支持されるとともに、
その内端13Aが屋根葺材23下縁下方で重置されるこ
とにより雨じまいよく軒先部3の外端5から流下する雨
水を受けうる。なお樋13はやや傾斜して配置され、該
傾斜最下位置には縦樋56が連通される。
このように、外固定片7、内固定片10を継ぎ片9を介
して一体化する1つの軒先金具11により軒化粧板6、
樋13を同時に支持できるため、従来の個々に支持する
構造のものに比して金具の使用数を半減することがで
き、コストダウンを計りうるとともに、その取付作業量
を低減しうる。又樋13を継ぎ片9への載置と内外端1
3A、13Bの遊嵌とによってのみ支持しているため、
従来の固着するものに比してその施工能率を向上できし
かも軒化粧板6との同時の取付作業が可能であるため施
工時間の短縮にも役立つ。なお屋根2は傾斜屋根の他、
水平屋根であってもよい。
〔考案の効果〕
叙上のごとく本考案の玄関ポーチの屋根構造は、屋根下
地枠の軒先部を支持する側桁から間隙を隔てて軒化粧板
を固定する軒先金具の継ぎ片により前記間隙に配される
樋を支持するため、軒先金具と樋とを個々の金具により
支持する従来構造のものに比して金具の使用数を半減で
き、コストダウンを計りうる他、作業能率を高めうると
ともに、軒化粧板と樋との同時取付作業が可能となり施
工時間の短縮にも役立つ。
又前記側桁の下面に、天井化粧板を固着するため、玄関
ポーチの屋根下地枠と軒先金具と天井化粧板とを支持す
る部材として側桁を共用でき、部材種類の削減を図りう
るとともに、前記天井化粧板は、側桁を内外にこえての
びしかも玄関ポーチの屋根下面全面を覆うため、その見
映えを高めうる。
さらに軒化粧板が内方に突出する上端部片と、軒先金具
の外固定片にビスを用いて共付けされる係止片とによっ
て下開放の凹部を形成し、この凹部に前記樋の外端を嵌
入するため、嵌め込みなどの固着によって樋を支持する
ものに比してその施工能率を向上しうるとともに、前記
凹部は、係止片を軒化粧板と共に軒先金具にビスを用い
て共付けすることにより能率よくかつ精度よく形成で
き、施工性を一層高め、しかも施工品質を向上しうる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す断面図、第2図はその
平面図、第3図はその正面図、第4図は軒先金具を示す
分解斜視図である。 2……屋根、3……軒先部、6……軒化粧板、 7……外固定片、9……継ぎ片、10……内固定片、 11……軒先金具、12……側桁、13……樋、 15……家屋本体、16……棟木部材、 17……たる木部材、19……小屋梁材、 20……屋根下地枠、24……支柱、 38……天井化粧板、45……上端部片、 54……係止片。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】家屋本体から外方に突出する玄関ポーチの
    屋根を形成しうる玄関ポーチの屋根構造であって、家屋
    本体から直角に外向きに水平にのびる棟木部材と、この
    棟木部材に上端が支持され屋根勾配で傾斜する平行なた
    る木部材と、このたる木部材の下端間を継ぎかつ前記棟
    木部材に平行な小屋梁材とを有する屋根下地枠を、家屋
    本体から前記屋根の軒先部を通って外方にのびかつ外端
    が支柱により担持される側桁の上面で支持させるととも
    に、前記側桁から間隙を隔てて前記軒先部を覆って化粧
    する軒化粧板が固定される外固定片に、内方に向く継ぎ
    片を介して内固定片を一体に設けた軒先金具の前記内固
    定片を、前記側桁に固定するとともに、前記外固定片に
    固定された前記軒化粧板が内方に突出する上端部片と、
    外固定片にビスを用いて共付けされる係止片とによって
    下開放の凹部を形成する一方、前記継ぎ片上に、前記間
    隙に配されかつ前記軒先部の外端から流下する雨水を受
    ける樋を支持させるとともに、この樋の外端を前記凹部
    に嵌入し、しかも前記側桁の下面に、前記軒先部の下方
    かつこの側桁を内外にこえてのび前記屋根下面全面を覆
    う天井化粧板を固着したことを特徴とする玄関ポーチの
    屋根構造。
JP1988050423U 1988-04-14 1988-04-14 玄関ポーチの屋根構造 Expired - Lifetime JPH0611300Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988050423U JPH0611300Y2 (ja) 1988-04-14 1988-04-14 玄関ポーチの屋根構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988050423U JPH0611300Y2 (ja) 1988-04-14 1988-04-14 玄関ポーチの屋根構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01153039U JPH01153039U (ja) 1989-10-23
JPH0611300Y2 true JPH0611300Y2 (ja) 1994-03-23

Family

ID=31276476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988050423U Expired - Lifetime JPH0611300Y2 (ja) 1988-04-14 1988-04-14 玄関ポーチの屋根構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0611300Y2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5651544Y2 (ja) * 1978-01-26 1981-12-02
JPS54134326U (ja) * 1978-03-10 1979-09-18
JPS5597022U (ja) * 1978-12-28 1980-07-05
JPS56145535U (ja) * 1980-03-31 1981-11-02

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01153039U (ja) 1989-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930002572B1 (ko) 외장패널
JPH0611300Y2 (ja) 玄関ポーチの屋根構造
JP2505091B2 (ja) 雨樋付き屋根構造
JPH0433307Y2 (ja)
JP2529591B2 (ja) 棟部材支持台
JPH0541121Y2 (ja)
JP2599079B2 (ja) 雨樋カバー
JPH036737Y2 (ja)
JPH0538186Y2 (ja)
JPS5826243Y2 (ja) 玄関庇の取付装置
JP2774772B2 (ja) 軒先部の構造
JPS6233843Y2 (ja)
JPH0128162Y2 (ja)
JPH054489Y2 (ja)
JPH083557Y2 (ja) 軒先構造
JPS5935682Y2 (ja) 軒先の構造
JPH0543132Y2 (ja)
JPH0726487Y2 (ja) 軒天井取付構造
JPH0623622Y2 (ja) ド−マの取付構造
JPH06299647A (ja) 軒天井板の支持構造
JPH04200Y2 (ja)
JPH076294Y2 (ja) 玄関庇
JP3037195B2 (ja) 軒天井取付構造
JPH0119021B2 (ja)
JPH0412889Y2 (ja)