JPH06112338A - 半導体用パッケージ - Google Patents

半導体用パッケージ

Info

Publication number
JPH06112338A
JPH06112338A JP4284069A JP28406992A JPH06112338A JP H06112338 A JPH06112338 A JP H06112338A JP 4284069 A JP4284069 A JP 4284069A JP 28406992 A JP28406992 A JP 28406992A JP H06112338 A JPH06112338 A JP H06112338A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass seal
metal base
semiconductor
package
semiconductor package
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4284069A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Matsumoto
秀雄 松本
Katsumi Miyawaki
勝己 宮脇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP4284069A priority Critical patent/JPH06112338A/ja
Publication of JPH06112338A publication Critical patent/JPH06112338A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/161Cap
    • H01L2924/1615Shape
    • H01L2924/16195Flat cap [not enclosing an internal cavity]

Landscapes

  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電磁シールド効果が高く、入出力インピーダ
ンスのバラツキの少ないガラスシールを用いた半導体用
パッケージを得る。 【構成】 半導体チップ6を実装する金属ベース1のガ
ラスシール部4以外を立上げることで、金属フレーム2
と接続させ、フタ5との電気的接合をする。金属ベース
1の立上げ辺1b,1cの高さがガラスシール4の厚み
となるため、パッケージ寸法のバラツキが少なくなる。 【効果】 電磁シールド効果が高く、入出力インピーダ
ンスの安定した半導体用パッケージが得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は半導体用パッケージ、
即ち半導体素子の実装に用いるパッケージ構造に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】図3は従来の半導体素子用ガラスシール
パッケージを示す図であり、1は金属ベース、2はウィ
ンドフレーム(W/F)とよばれるフタと本体を接続す
るための金属フレーム、3は半導体素子の外部との電気
的接続を行うためのリード、4はリード3を保持するた
めのガラスシール、5はフタ、6は半導体チップであ
る。
【0003】図3において、半導体チップ6ははんだ等
により金属ベース1に接着され、金属ベース1は放熱板
としての作用を持つことから半導体チップ6の熱抵抗が
下がり、信頼性が向上される。半導体チップ6とリード
3とはボンディングワイヤ7によって接続され、外部と
のコンタクトがとれるようになっている。このとき、ガ
ラスシール4は上記リード3のための電気的絶縁を確保
している。半導体パッケージとしては、信頼性を高める
上から気密構造にする必要があり、一般的にフタ5が接
着される。ガラスシール4とフタ5とを直接接着しよう
とすると、450℃以上の高温としなければならず、実
装する半導体チップ6がGaAs素子等の場合、素子特
性の劣化を起こすことが考えられることから、低い温度
で接着できるよう、予め金属フレーム2を取り付けてお
くのが一般的である。そして半導体チップを該金属ベー
ス1に実装した後、フタ5を金属フレーム2に溶接す
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来のパッケージは以
上のように構成されており、金属ベース1とフタ5との
電気的接続を取ることが難しく、このため電磁シール上
電波の漏洩等を起こすという問題があった。また、ガラ
スシール4を形成する際には、パウダー状のガラスを圧
縮成形したものを一度に溶融させるようにしているた
め、ガラスシール4の厚みの制御が難しく、リード部3
の入出力インピーダンスにバラツキが生じ、電気特性上
問題があるものであった。
【0005】この発明は上記のような問題点を解消する
ためになされたもので、金属ベースとフタとの電気的接
続を容易に得られるとともに、ガラスシールの厚みを一
定に保つことのできる半導体用パッケージを得ることを
目的としており、さらに電磁シールド効果を高めること
のできる半導体用パッケージを得ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明に係る半導体用
パッケージは金属ベースのガラスシール部を設けた辺以
外の上,下辺をガラスシールと同一の高さになるように
立上げ成形し、金属フレームと接着することにより、電
磁シールド効果を高められるとともに、ガラスシール部
の厚みを一定にできるようにしたものである。さらに、
ガラスシール部を設けた側辺にも上記金属ベースを立上
げてリード取り出し用の窓部以外は金属ベースによって
囲い、電磁シールド効果をより高くするようにしたもの
である。
【0007】
【作用】この発明における半導体パッケージは、金属ベ
ースとフタが電気的に接続され、かつ金属により遮蔽さ
れることで電磁シールド効果が高くなるとともに、金属
ベースによりガラス部の高さを制御できるため、入出力
インピーダンスのバラツキを抑える作用がある。
【0008】
【実施例】実施例1.図1は請求項1の発明の一実施例
による半導体用パッケージを示し、図1において、1は
その図示左右両辺を上方に立上げて立上げ辺1a,1b
を有するよう成形してなり、さらにその上端を外方に折
り曲げてフランジ1c,1dを形成してなる成形された
金属ベース、2はこの金属ベース1の両端のフランジ1
c,1d上に載置される金属フレーム、3は半導体チッ
プ6と外部との電気的接続を行うためのリード、4は上
記金属ベース1上にリード3を埋めるように設けられた
絶縁材としてのガラスシールである。
【0009】次に作用について説明する。金属ベース1
は上記のように立上げ辺1a,1b及びフランジ部1
c,1dを有する所定の形状に予め成形する。この後、
ガラスシール4及びリード3をこの金属ベース1上に設
置し、金属ベース2のフランジ部1c,1dと金属フレ
ーム1を溶接又は銀ロー付した後、ガラスシール4を高
温処理することでこれらを固着させる。そして半導体チ
ップ6を金属ベース1に実装した後、シームシール,半
田付け等の手段によりフタ5と金属フレーム2とを接着
させる。
【0010】このような本実施例では、金属ベース1と
フタ5とが電気的に接続されるようにしたので、電磁シ
ールド効果を高めることができる。また金属ベース1に
よりガラスシール部4の高さを一定に保つことができる
ので、リード部3の入出力インピーダンスのバラツキを
抑えるとかでき、電気的特性を向上することができる。
【0011】実施例2.図2は請求項2の発明の一実施
例による半導体用パッケージを示し、図において、金属
ベース1はその左,右の側面1eもガラスシール4のリ
ード3取り出し用の窓部1fを除いて成形によりガラス
シール4の高さにされている。本実施例2においては、
ガラスシール部4を設けた側辺にもリード部3を除いて
金属ベース1を立上げ成形したので、電磁シールド効果
をより高くすることかできる。
【0012】
【発明の効果】以上のように、この発明にかかる半導体
用パッケージによれば、金属ベースをその上下端部を立
上げるように成形することによって、該金属ベースとフ
タとの電気的接続が可能となり、電磁シールド効果を高
めることができるとともに、ガラスシース部の厚みを一
定にできることによって、リード部の入出力インピーダ
ンスの安定化をも行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1の発明の一実施例による半導体パッケ
ージを示す図。
【図2】請求項2の発明の一実施例による半導体パッケ
ージを示す図。
【図3】従来の半導体パッケージを示す図。
【符号の説明】
1 金属ベース 1a,1b 上,下立上げ辺 1c,1d フランジ部 1e 側面立上げ辺 1f 窓部 2 金属フレーム 3 リード 4 ガラスシール 5 フタ 6 半導体チップ 7 ボンディングパッド

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1つまたは多数の半導体素子を実装する
    半導体用パッケージにおいて、 該パッケージの両側辺に上記半導体素子の外部との電気
    的接続を行うためのリードを保持する絶縁材として、ガ
    ラスシール部を有し、 上記金属ベースは、上記ガラスシール部を有する辺以外
    の辺に、ガラスシールと同一高さに立上げてなる立上げ
    辺を有し、 該金属ベースの立上げ辺は、フタをその上に溶接するた
    めのフレームと密着されていることを特徴とする半導体
    用パッケージ。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の半導体用パッケージにお
    いて、 上記金属ベースはそのガラスシール部を有する両側面
    に、上記ガラスシールと同一高さに立上げてなり、上記
    リードを通すための窓部を有する立上げ辺を有するもの
    であることを特徴とする半導体用パッケージ。
JP4284069A 1992-09-28 1992-09-28 半導体用パッケージ Pending JPH06112338A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4284069A JPH06112338A (ja) 1992-09-28 1992-09-28 半導体用パッケージ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4284069A JPH06112338A (ja) 1992-09-28 1992-09-28 半導体用パッケージ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06112338A true JPH06112338A (ja) 1994-04-22

Family

ID=17673890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4284069A Pending JPH06112338A (ja) 1992-09-28 1992-09-28 半導体用パッケージ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06112338A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101386625B1 (ko) * 2012-09-14 2014-04-17 오름반도체 주식회사 발광 다이오드 패키지 및 그 제조방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101386625B1 (ko) * 2012-09-14 2014-04-17 오름반도체 주식회사 발광 다이오드 패키지 및 그 제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3009788B2 (ja) 集積回路用パッケージ
US5028987A (en) High current hermetic package having a lead extending through the package lid and a packaged semiconductor chip
EP0498198B1 (en) Hermetic device package for microelectronic frequency selection components
JP2001291823A (ja) 半導体装置
US5105536A (en) Method of packaging a semiconductor chip in a low inductance package
US6326679B1 (en) Low cost heat sink for packaged semiconductor device
US5248901A (en) Semiconductor devices and methods of assembly thereof
JPS598358Y2 (ja) 半導体素子パツケ−ジ
JP2861956B2 (ja) 高周波デバイスパッケージ及びその製造方法
JP2000183222A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2905609B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPH06112338A (ja) 半導体用パッケージ
JPS62580B2 (ja)
US11631627B2 (en) Method of manufacturing semiconductor having double-sided substrate
JPS62581B2 (ja)
JP2870501B2 (ja) 半導体装置
JP2726555B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置
JP2713141B2 (ja) 半導体装置
JP2543661Y2 (ja) マイクロ波トランジスタ
JPH0648877Y2 (ja) 半導体装置
JPH0677284A (ja) 半導体装置
JPH0334561A (ja) 半導体装置
JP3440136B2 (ja) 集合電子部品
JPH06112398A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPS62105456A (ja) 樹脂封止ic