JPH06111773A - 細管形蛍光ランプおよびバックライト装置 - Google Patents

細管形蛍光ランプおよびバックライト装置

Info

Publication number
JPH06111773A
JPH06111773A JP4262018A JP26201892A JPH06111773A JP H06111773 A JPH06111773 A JP H06111773A JP 4262018 A JP4262018 A JP 4262018A JP 26201892 A JP26201892 A JP 26201892A JP H06111773 A JPH06111773 A JP H06111773A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluorescent lamp
bulb
mercury
lamp
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4262018A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3203804B2 (ja
Inventor
Kimio Osada
君雄 長田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Lighting and Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Lighting and Technology Corp filed Critical Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority to JP26201892A priority Critical patent/JP3203804B2/ja
Publication of JPH06111773A publication Critical patent/JPH06111773A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3203804B2 publication Critical patent/JP3203804B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Discharge Lamps And Accessories Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高管璧負荷となっても所定寿命中は所定の輝
度が得られる長寿命の蛍光ランプおよびこのランプを装
着したバックライト装置を提供することを目的とする。 【構成】 放電電極2を有するガラス管バルブ1の内径
が2mm以下で管璧負荷が900×10-6W/mm2
上の細管形蛍光ランプにおいて、バルブ1内に水銀を放
電空間容積100mm3 当り200mg/W/mm2
上封入したことを特徴とする細管形蛍光ランプならびに
この細管形蛍光ランプを光源としたバックライト装置で
ある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はパソコン、ワープロなど
のOA機器や表示機器において使用される細管形蛍光ラ
ンプおよびこのランプを装着したバックライト装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】液晶表示装置(以下LCDと略称す
る。)などのバックライト装置に使用される従来の細径
化された蛍光ランプは入力が少なく管璧負荷が陰極降下
部分を含めて700〜800×10-6W/mm2 程度、
このときの封入水銀量は放電空間容積100mm3 当り
160〜180mg/(W/mm2 )程度で、所定の輝
度、寿命ともに問題はなかった。
【0003】最近はLCDのカラー化にともなって、ラ
ンプに要求される輝度が高くなり、その入力も増加し管
璧負荷は1300〜1500×10-6W/mm2 程度に
まで増加していて、要求寿命を満足するランプがなかな
か得られない状況で、特に寿命とともに発光色が仕様か
らズレていく問題が新たに見つかり、これに対する改善
が要求されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】これら問題に鑑み本発
明者は種々の試行を重ねた結果、バルブ管内に封入する
水銀量に着目した。これはランプが寿命経過にしたがい
発光色が封入ガスの色調に近づいていることから水銀量
に問題があることが分かった。
【0005】この管内に封入された水銀は、ランプ点灯
中にバルブ管内の不純ガスによる水銀化合物の生成、バ
ルブ管内面に塗布された蛍光体層へのもぐり込みやバル
ブ管内金属とのアマルガム形成などにより消耗されるこ
とがにより水銀不足が定格寿命時間内に起こることが分
かった。水銀量の不足によりこのような問題が生ずるこ
とはこれまで認識されていなかったことである。
【0006】この発明は、高管璧負荷となっても所定寿
命中は所定の輝度が得られる長寿命の蛍光ランプおよび
このランプを装着したバックライト装置を提供すること
を目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は放電電極を有す
るガラス管バルブの内径が2mm以下で管璧負荷が90
0×10-6W/mm2 以上の細管形蛍光ランプにおい
て、バルブ内に水銀を放電空間容積100mm3 当り2
00mg/(W/mm2 )以上封入したことを特徴とす
る細管形蛍光ランプならびにこの細管形蛍光ランプを光
源としたバックライト装置である。
【0008】
【作用】バルブ管内に封入した水銀がランプの所定寿命
中存在するので、寿命中は所定の光特性が得られる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して説明
する。図1はLCDのバックライトなどに使用される冷
陰極放電ランプを示し、このランプは直管形の外径が約
3.5mm、内径が約2mm、全長が約150mmのガ
ラス管バルブ1の両端にニッケルメッキした鉄板製の冷
陰極2を取付けた電極棒3、3がそれぞれ封着されてい
る。
【0010】このバルブ1の内壁面にはアルミナからな
る被層4および青色、緑色、赤色に発光領域を有する蛍
光体を混合した3波長形蛍光体層5が重層形成されてい
る。また、このバルブ1内にはアルゴンとネオンとの混
合希ガスが約60トールと水銀が封入されている。
【0011】また、この放電ランプのランプ電力は1.
6W、電極2、2間における管璧負荷は約1600×1
-6W/mm2 である。また、放電空間容積は電極2、
2間の容積で定義され、この値は約500mm3 であ
る。
【0012】そして、このガラス管バルブ1内に水銀を
管璧負荷1W/mm2 当たり500mg〜1250mg
と種々量を変えて封入してランプを製作した。この水銀
量は放電空間容積1003 当り100〜200mgに相
当する。
【0013】この冷陰極放電ランプの寿命試験は、ラン
プを反射鏡および光拡散板からなるバックライト装置
(図示しない。)内に収容し、高周波電源から電極棒
3、3を通じ冷陰極2、2に周波数30KHZ、100
0V(実効値)の高周波電力を供給することにより行っ
た。このランプはバルブ1内に封入され蒸発した水銀原
子が電離、励起し、このため水銀から紫外線が放射さ
れ、この紫外線は蛍光体層5にて可視光に変換されてバ
ルブ1の外部に放射される。
【0014】このランプの定格寿命(通常このランプの
定格寿命とは点灯0時間時の光束、輝度を100%と
し、点灯経時後この光束、輝度が50%になった時間を
いう。)は10000時間であるが、図2に示すように
封入する水銀量によりその寿命は異なる。
【0015】図2は縦軸に放電空間容積100mm3
りの水銀量/(管壁負荷)(mg/(W/mm2 ) )
を、横軸に点灯寿命(時間)を示し、上記のように寿命
10000時間以上を合格とすると、図2からも明らか
なように、点灯中の水銀消耗を考慮してその水銀量は放
電空間容積100mm3 当り200mg/ (W/mm2)
以上が必要であることが分かった。
【0016】なお、上記ランプと定格、ガラス管バルブ
の寸法、蛍光体が異なる他の電力のランプを試作し同じ
試験を行こなったが同様な結果を得た。
【0017】また、本発明の適用は管璧負荷が低いラン
プでは単に水銀の無駄となるので、カラーLCD用など
ガラス管バルブの管内径が2mm以下で管璧負荷が高い
900×10-6W/mm2 以上のランプにおいて著しい
効果がある。
【0018】なお、本発明は上記実施例に限定されな
い。たとえば、ランプは冷陰極蛍光ランプに限らず、熱
陰極蛍光ランプにも適用が可能である。
【0019】また、バルブの断面形状は円形、楕円形あ
るいは長円形などでもよく、直管形に限らずU字形、W
字形、環形などに屈曲してあってもよい。
【0020】さらに、本発明のランプは液晶表示装置の
バックライトに限らず、他の表示装置の表示用や照明用
としても使用できることはいうまでもない。
【0021】
【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、諸
特性を低下させることなく10000時間以上の寿命の
蛍光ランプが得られ、この蛍光ランプが使用されるLC
Dや表示装置などの視認性を向上できるとともに長時間
交換などの必要がないので、保守なども容易となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の冷陰極蛍光ランプの実施例を示す断面
正面図。
【図2】封入水銀量と点灯時間との関係を示すグラフ。
【符号の説明】
1:ガラス管バルブ 2:放電電極(冷陰極) 5:蛍光体層 L:電極間距離

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 放電電極を有するガラス管バルブの内径
    が2mm以下で管璧負荷が900×10-6W/mm2
    上の細管形蛍光ランプにおいて、バルブ内に水銀を放電
    空間容積100mm3 当り200mg/W/ (mm2 )
    以上封入したことを特徴とする細管形蛍光ランプ。
  2. 【請求項2】 上記放電電極が冷陰極であることを特徴
    とする請求項1に記載の細管形蛍光ランプ。
  3. 【請求項3】 上記放電電極が熱陰極であることを特徴
    とする請求項1に記載の細管形蛍光ランプ。
  4. 【請求項4】 上記請求項1ないし請求項3に記載の細
    管形蛍光ランプを光源としたことを特徴とするバックラ
    イト装置。
JP26201892A 1992-09-30 1992-09-30 細管形蛍光ランプおよびバックライト装置 Expired - Fee Related JP3203804B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26201892A JP3203804B2 (ja) 1992-09-30 1992-09-30 細管形蛍光ランプおよびバックライト装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26201892A JP3203804B2 (ja) 1992-09-30 1992-09-30 細管形蛍光ランプおよびバックライト装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06111773A true JPH06111773A (ja) 1994-04-22
JP3203804B2 JP3203804B2 (ja) 2001-08-27

Family

ID=17369879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26201892A Expired - Fee Related JP3203804B2 (ja) 1992-09-30 1992-09-30 細管形蛍光ランプおよびバックライト装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3203804B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3203804B2 (ja) 2001-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002289138A (ja) 冷陰極蛍光ランプ
JPH0212751A (ja) 高周波点灯式けい光ランプ
JP3307291B2 (ja) 高圧水銀放電ランプ
JPS61198189A (ja) 液晶表示器照明装置
JP3203804B2 (ja) 細管形蛍光ランプおよびバックライト装置
JP2003151496A (ja) 冷陰極放電ランプ及び照明装置
JP2003187740A (ja) 冷陰極形電極、放電ランプおよび照明装置
JP2001283782A (ja) 高圧水銀蒸気放電灯および光源装置
KR200296091Y1 (ko) 냉음극 형광램프
KR100582236B1 (ko) 냉음극 형광 램프
JPH1125916A (ja) 冷陰極蛍光ランプおよび照明装置
JPH11354078A (ja) 放電ランプ
JPH11120961A (ja) 放電ランプおよび照明装置
KR100438311B1 (ko) 형광 램프
JP2801791B2 (ja) 放電ランプ用電極
JPH10199476A (ja) 冷陰極放電ランプおよび照明装置
JPH11307049A (ja) 蛍光ランプおよび照明装置
JPH04220940A (ja) 小型蛍光ランプ
JP3970418B2 (ja) 放電管
JP2006100034A (ja) 冷陰極蛍光ランプ
JPH0817403A (ja) 希ガス放電灯
JP2005183218A (ja) 冷陰極蛍光ランプおよびそれを用いたバックライトユニット
JP2006004664A (ja) 冷陰極蛍光ランプ
JPH08241615A (ja) 照明装置およびこの照明装置を含む液晶表示装置
JPH08273591A (ja) 冷陰極放電灯およびこの点灯装置およびこれを用いた照明装置ならびにバックライト、液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090629

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090629

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100629

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110629

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110629

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120629

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees