JP2006100034A - 冷陰極蛍光ランプ - Google Patents

冷陰極蛍光ランプ Download PDF

Info

Publication number
JP2006100034A
JP2006100034A JP2004282247A JP2004282247A JP2006100034A JP 2006100034 A JP2006100034 A JP 2006100034A JP 2004282247 A JP2004282247 A JP 2004282247A JP 2004282247 A JP2004282247 A JP 2004282247A JP 2006100034 A JP2006100034 A JP 2006100034A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluorescent lamp
cathode fluorescent
rare gas
glass tube
cold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004282247A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiichi Kutsuna
慶一 久津那
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Lighting and Technology Corp
Original Assignee
Harison Toshiba Lighting Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Harison Toshiba Lighting Corp filed Critical Harison Toshiba Lighting Corp
Priority to JP2004282247A priority Critical patent/JP2006100034A/ja
Publication of JP2006100034A publication Critical patent/JP2006100034A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Discharge Lamp (AREA)

Abstract

【課題】 現在の冷陰極蛍光ランプにおいては、放電媒体として水銀を含んだものが使用されており、輝度の立上がりまでに時間を要し、水銀は環境問題に課題を残したままの状態なので、極力使用しない方向にあり、これに代わって放電媒体として希ガスを使用することが進められているが、共鳴波長が短いために可視光への変換効率が低く十分な光量を得ることが難しかったが、速やかな輝度の立上がりが可能で十分な光量を得ることが可能な冷陰極蛍光ランプを提供する。
【解決手段】 ガラス管11内部に封入される放電媒体としてN2もしくはN2と希ガスとの混合体を使用する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、液晶ディスプレイや計器用表示パネル、あるいは看板用照明等の光源として使用される冷陰極蛍光ランプに関する。
従来、液晶ディスプレイや計器用表示パネルのバックライトとして、あるいは看板を照射する照明用等の光源として、冷陰極蛍光ランプが多用されている。
この冷陰極蛍光ランプは、図2に示すように、円筒状に形成された筒状のガラス管31を有しており、このガラス管31の内壁面には蛍光体被膜32が被着されている。このガラス管31の内部両端部分には、同じ材質で同一形状の表面積が全く同じ一対の電極33が配置されており、この電極33には導入線34の一端が接続されている。
この導入線34は、フリットガラス等からなる封着材35によってガラス管31の両端の封入部36に固定され、他端はガラス管31外部に導出されている。このようなガラス管31内部には、水銀(Hg)やアルゴン(Ar)等の放電媒体37が封止されて冷陰極蛍光ランプを構成している。
このように構成された冷陰極蛍光ランプは、一対の電極33間に正負対称な交流電圧を発生する交流電源を接続することにより、放電中にHgから放出される253.7nmの波長帯の紫外線を蛍光体被膜32に照射することで可視光に変換して、十分な光量の照明光として外部に放出している。
しかしながら、この水銀入り蛍光ランプの場合には、Hgを液体の状態で充填し、通電に伴う熱によって順次気化されて蒸気圧となったところで放電を開始するので、輝度の立上がりに数分単位での時間がかかるという問題がある。
ところで最近では、環境問題が重要な問題として取り上げられるようになってきており、環境に悪影響を与える水銀を削減もしくは使用しない方向で色々な研究がなされており、その一環として水銀を使用しない蛍光ランプが切望されるようになり、放電媒体として希ガスを使用する蛍光ランプ等の研究開発がなされている。
しかしながら、放電媒体として希ガスを使用した場合には、Hgの250nm程度の共鳴波長を利用しているのに比較して、希ガスの場合には、主に希ガス中のキセノン(Xe)の146.7nm程度の共鳴波長を利用して可視光を得ている。このXeを使用した場合には共鳴波長がHgと比較して大幅に短くなるために、蛍光体被膜による可視光への変換効率が低く、例えば真空紫外用の青色蛍光体を使用した場合では、170nm付近をピークとして、波長が短くなるほど相対光量子数が低下してしまうので、このピークよりも波長が短い希ガスの場合には十分な明るさが確保できない、もしくは確保し難いという問題点がある。
本発明は、このような課題に対処してなされたもので、放電媒体としてNもしくはNと希ガスの混合体を放電媒体として使用することにより、環境問題に課題を残す水銀の使用を極力抑えた、もしくは使用しない蛍光ランプを開発し、希ガスを使用した蛍光ランプの場合に比較して十分な明るさを確保することが可能な冷陰極蛍光ランプを提供することを目的とする。
本発明は、上記課題を解決するための第1の手段として、筒状のガラス管内部に放電媒体を封入し、このガラス管内部の両端部に外部に連通している導入線を介して配置される一対の電極を有する冷陰極蛍光ランプにおいて、この放電媒体として少なくともNを使用することを特徴とする。
本発明は、上記課題を解決するための第2の手段として、この放電媒体としてNと希ガスの混合体を使用することを特徴とする。
本発明によれば、放電媒体としてNもしくはNと希ガスとの混合体を使用するようにしているので、環境問題に課題を抱いている水銀を使用することなく輝度の立上がりも早く、希ガスの明るさよりも一層明るくすることを可能とする環境に悪影響を与えることが少ない極めて安全で明るい冷陰極蛍光ランプを提供することができる。
以下、本発明に係る冷陰極蛍光ランプの実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。
本発明に係る冷陰極蛍光ランプは、図1に示すように、例えば円筒状や角筒状に形成された筒状のガラス管11を有しており、このガラス管11の内壁面には蛍光体被膜12が被着されている。このガラス管11の内部両端部分には、円筒状や板状、あるいは円柱状に形成された金属や焼結金属等からなる一対の電極13,14が配置されている。
この一対の電極13,14の端部には、夫々導入線15の一端が接続され、この導入線15は、フリットガラス等からなる封着材16によってガラス管11の両端の封入部17に固定され、他端はガラス管11外部に導出されている。このようなガラス管11内部には、NもしくはNと希ガスとの混合体からなる放電媒体18が封止されて冷陰極蛍光ランプを構成している。
ここで説明している希ガスとは、放電媒体としての希ガスを意味しており、この希ガスとしてはNe,Ar,Xe等が考えられるが、これらの希ガスの種類や混合比等は、使用する蛍光ランプの管径や点灯方法等によって変動し、目的に応じて種々選択して使用されることになる。
このように構成された冷陰極蛍光ランプは、一対の電極13,14間で放電が発生するように、正負対称な交流電圧を発生する交流電源を電極13側と他方の電極14間に接続することにより、効率良く点灯駆動することができる。
ここで放電媒体としてNを使用すると、Nの156nmあるいは183.5nmの共鳴波長を利用して可視光に変換することができ、希ガスを使用している蛍光ランプよりも十分な光量を得ることが可能である。
しかもNは最初から気化ガス状で充填されるので、水銀を使用した場合における気化までの時間が殆ど要らないので、水銀使用のランプが数分の時間を要しているのに対し、本発明の場合には1分以内に点灯させることが可能で、輝度の立上がりを迅速に行うことができる。
本発明に係る冷陰極蛍光ランプを示す断面図。 従来の冷陰極蛍光ランプを示す断面図。
符号の説明
11:ガラス管
12:蛍光体
13:一方の電極
14:他方の電極
15:導入線
18:放電媒体

Claims (2)

  1. 筒状のガラス管内部に放電媒体を封入し、このガラス管内部の両端部に外部に連通している導入線を介して配置される一対の電極を有する冷陰極蛍光ランプにおいて、
    前記放電媒体として少なくともNを使用することを特徴とする冷陰極蛍光ランプ。
  2. 前記放電媒体としてNと希ガスの混合体を使用することを特徴とする請求項1記載の冷陰極蛍光ランプ。
JP2004282247A 2004-09-28 2004-09-28 冷陰極蛍光ランプ Pending JP2006100034A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004282247A JP2006100034A (ja) 2004-09-28 2004-09-28 冷陰極蛍光ランプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004282247A JP2006100034A (ja) 2004-09-28 2004-09-28 冷陰極蛍光ランプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006100034A true JP2006100034A (ja) 2006-04-13

Family

ID=36239632

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004282247A Pending JP2006100034A (ja) 2004-09-28 2004-09-28 冷陰極蛍光ランプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006100034A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008097911A (ja) * 2006-10-10 2008-04-24 Osram-Melco Ltd 低圧窒素ガス放電ランプ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008097911A (ja) * 2006-10-10 2008-04-24 Osram-Melco Ltd 低圧窒素ガス放電ランプ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20030057323A (ko) 냉음극형 형광 램프
JP2006202517A (ja) 照明装置
US6806648B2 (en) Light source device and liquid crystal display device
EP1693881A1 (en) Flat fluorescent lamp
JP2006100034A (ja) 冷陰極蛍光ランプ
JP2005276691A (ja) 蛍光ランプ
JP2007200571A (ja) 蛍光ランプ及び照明装置
JP2006286447A (ja) 外部電極型蛍光ランプおよびバックライトユニット
TWI258042B (en) Fluorescent lamp and manufacturing method thereof
JP3203804B2 (ja) 細管形蛍光ランプおよびバックライト装置
JP2008171710A (ja) バックライト装置
JP2007134059A (ja) 希ガス蛍光ランプ及び光源装置
Pinkish-white 5.4 Other lamps using phosphors
JP2005174632A (ja) 光源装置及びこれを用いた液晶ディスプレイ
JP2006004664A (ja) 冷陰極蛍光ランプ
JP2011023272A (ja) ハイブリッドバックライト
JP2005235639A (ja) バックライトユニットの駆動方法
KR100918872B1 (ko) 백라이트 장치용 무수은 형광램프
JP2005228559A (ja) 蛍光ランプ及び照明装置
KR100539077B1 (ko) 평판형 무전극 형광 램프
JPH0479467B2 (ja)
JP2005183218A (ja) 冷陰極蛍光ランプおよびそれを用いたバックライトユニット
JP2010205640A (ja) 外部電極型希ガス蛍光ランプおよびバックライト用希ガス蛍光ランプユニット
JP2005183269A (ja) 冷陰極蛍光ランプ
CN101669190A (zh) 长寿命热阴极荧光灯、具备该热阴极荧光灯的背光灯或照明装置及其启动方法