JPH06111143A - ターミナル注文、精算システム - Google Patents

ターミナル注文、精算システム

Info

Publication number
JPH06111143A
JPH06111143A JP28043392A JP28043392A JPH06111143A JP H06111143 A JPH06111143 A JP H06111143A JP 28043392 A JP28043392 A JP 28043392A JP 28043392 A JP28043392 A JP 28043392A JP H06111143 A JPH06111143 A JP H06111143A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
order
terminal
ordering
adjusting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28043392A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuya Yoshida
田 辰 也 吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Platforms Ltd
Original Assignee
Nitsuko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitsuko Corp filed Critical Nitsuko Corp
Priority to JP28043392A priority Critical patent/JPH06111143A/ja
Publication of JPH06111143A publication Critical patent/JPH06111143A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】きわめて効率の良いオーダーエントリーや精算
処理を可能とするターミナル注文、精算システムを提供
する。 【構成】注文内容が格納されたカードを用意し、顧客か
らの注文を入力するターミナルの読取部に上記カードを
挿入し、読み取られた注文内容データをコントローラに
送出する。このコントローラでは、注文内容データを受
け、所定の集計処理や精算処理を施し、厨房等に設置さ
れた端末装置に送出して注文内容を伝達する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はターミナル注文、精算シ
ステムに関し、特にカードによる注文、精算を可能とす
るターミナル注文、精算システムに関する。
【0002】
【従来の技術】飲食店等においては、業務処理のコンピ
ュータ処理による合理化が徐々に浸透している。かかる
飲食店では、注文取り、料理の提供、会計や食材発注等
のコンピュータ処理は、注文取りと料理提供者の作業分
担を可能とするオーダーエントリーシステムが使用され
ている。
【0003】上記レストラン等におけるオーダーエント
リー(注文受付)POSシステムでは、店員が携帯型の
ハンディターミナルをもち、顧客のテーブルまで出向い
て料理の種類や数量等の注文を聞き、ハンディターミナ
ルに配設された対応キーを操作する。この操作により上
記料理の種類や数量等の注文データは、ハンディターミ
ナルから、例えば、電波信号の形態で無線回線を介して
コントローラに送出される。コントローラは、ハンディ
ターミナルから送出された電波信号を受信し、注文デー
タを復調して、データ集計処理や精算処理等の各種処理
を施し、各端末装置に分配する。コントローラから分配
された集計データや精算データは、端末装置、例えば厨
房に設置されたディスプレイに表示されて注文料理の調
理や準備の参考にするとともに会計処理を行なうレジ等
に送出され、顧客に対する精算が行なわれる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述のように、従来の
POSシステムは、店員が顧客のテーブルに出向いて注
文を聞き、ハンディターミナルを操作して注文データを
コントローラを介して、厨房やレジ等の端末装置に送出
するものである。しかしながら、顧客にとっては店員に
直接口答で指示してハンディターミナルを操作してもら
わないと注文が行なわれないことになり、混雑時や店員
の多忙時には店員のハンディターミナルの入力ミス等の
操作ミスが発生したり、顧客が注文のため店員を呼びた
いと思ってもなかなか自己のテーブルまで来てくれず不
満が募ってしまうという問題がある。また、注文はテー
ブル単位での受け付けとなるため、グループの顧客の個
々の顧客の精算処理はレジで個々に行なわざるを得ず、
効率が悪いものであった。
【0005】そこで、本発明の目的は、きわめて効率の
良いオーダーエントリーや精算処理を可能とするターミ
ナル注文、精算システムを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】前述の課題を解決するた
め、本発明によるターミナル注文、精算システムは、注
文内容がカードに格納され、前記カードに格納されてい
る注文内容をターミナルの読取部により読み取り、コン
トローラに送出し、該コントローラで所定の集計処理や
精算処理を施し、端末装置に送出して注文内容を伝達す
るように構成される。
【0007】
【作用】本発明では、注文内容が格納されたカードを用
意し、顧客からの注文を入力するターミナルの読取部に
上記カードを挿入し、読み取られた注文内容データをコ
ントローラに送出する。このコントローラでは、注文内
容データを受け、所定の集計処理や精算処理を施し、厨
房等に設置された端末装置に送出して注文内容を伝達し
ている。
【0008】
【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
ながら説明する。本実施例では、各テーブル(顧客)ま
たは複数個のテーブル毎に卓上ターミナルを用意してお
き、前述のように店員が多忙で、顧客が注文内容(種類
や数)を決定しても、なかなか自己のテーブルまで店員
が出向けないようなときには、顧客がこの卓上ターミナ
ルを用いて簡単にオーダーエントリーをすることができ
るようにしている。オーダーエントリーは、料理の内容
が写真等で印刷されたメニューカードを用意しておき、
このメニューカードを卓上ターミナルの所定の挿入口に
挿入することにより簡単に行なうことができる。こうす
ることにより、顧客は、店員の在/不在に関係なくオー
ダーエントリーが行なえ、追加注文も簡単に行なえるた
め、店員が迅速に自己のテーブルに来てくれないために
生ずる不快感がなくなる。また、迅速なオーダーエント
リーは厨房での調理も効率的に行なえることになり、顧
客の無用な在テーブル時間も省け、顧客の回転率向上が
期待でき、経営的にも有利である。更に、カードによる
顧客のオーダーエントリーや精算を行なうことにより、
個人単位、団体単位での会計精算が可能となり、会計も
迅速化されることになる。
【0009】図1は、本発明によるターミナル注文、精
算システムの一実施例を示す構成図である。本実施例で
は、複数の人A1,B1,C1に対応して注文や精算を
行なうためのカードを図2のA,B,Cのような複数枚
のカードを用意しておき、任意の1枚を注文や会計をす
る1単位(グループ)毎に利用してもらう。また、図3
に示すように、各商品対応で用意したメニューカードが
メニュー紙上の例えばポケットP内に収容されており、
顧客によりポケットから取り出されたメニューカードを
利用してもらう。メニューカードには、商品内容が一見
してわかるように商品の写真を印刷または貼付してお
く。注文・精算カードやメニューカードにはそれぞれの
内容を識別するためのバーコード部が設けられている。
【0010】さて、店員が顧客のテーブルに出向いて注
文を受けるときには、図1におけるハンディターミナル
1を用い、図2の注文・精算カード(A)を注文・精算
カード挿入口12に挿入し、図3に示すメニューカード
をメニューカード挿入口11から挿入して、注文処理を
行なう。この注文・精算内容や注文したメニュー内容
(種類、数量)は、ディスプレイ13に表示され目視確
認が可能となるとともにカード(A)に印字出力され
る。
【0011】一方、店員が近くに居ない場合や自分で直
ちに注文をしたい場合には、テーブルに配設された卓上
型ターミナル2の注文・精算カード挿入口21やメニュ
ーカード挿入口22に注文・精算カードやメニューカー
ドを挿入して注文を行なうことができる。卓上型ターミ
ナル2にはハンディターミナル1のディスプレイ13と
同様なディスプレイ23が設けられている。上記注文等
の内容は上記カードに表示される。
【0012】ハンディターミナル1や卓上型ターミナル
2に入力された注文情報等のデータは、有線または無線
回線を介してコントローラ3に送出され、コントローラ
3で所定のデータ集計、精算処理が施される。こうして
処理されたデータは、同様な有線または無線回線を介し
て端末装置であるレジ4に送出され、精算処理が行なわ
れる。レジ4には、精算カード挿入口41が設けられ、
上記注文・精算カードが挿入されると精算処理が自動的
に行なわれるように構成されている。
【0013】上記実施例では、カードを採用しているた
め、グループ客に対しても個人単位での注文、精算が可
能になり、ターミナルに設置するキー数の減少やキー操
作の簡易化の結果、処理スピードアップ、入力ミスの減
少、店員多忙時には顧客からの注文情報の入力も可能と
なり、いつでも追加注文ができる。また、注文・精算カ
ードには注文内容、時間等が印刷されるため店員とのト
ラブルや注文ミスも減少する。
【0014】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によるター
ミナル注文、精算システムによれば、顧客に対する注文
処理の迅速化が可能になるとともに確実性も増大し、そ
の結果、顧客の回転率が向上して効率性が著しく改善さ
れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるターミナル注文、精算システムの
一実施例を示す構成図である。
【図2】本発明の実施例における注文、精算カードを示
す図である。
【図3】本発明の実施例におけるメニュー及びメニュー
カードを示す図である。
【符号の説明】
1 ハンディターミナル 2 卓上ターミナル 3 コントローラ 4 レジ 11,22 メニューカード挿入口 12,21 注文・精算カード挿入口 13,23 ディスプレイ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 顧客からの注文内容がカードに格納され、前記カードに
    格納されている注文内容をターミナルの読取部により読
    み取り、コントローラに送出し、該コントローラで所定
    の集計処理や精算処理を施し、端末装置に送出して注文
    内容を伝達することを特徴とするターミナル注文、精算
    システム。
JP28043392A 1992-09-26 1992-09-26 ターミナル注文、精算システム Pending JPH06111143A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28043392A JPH06111143A (ja) 1992-09-26 1992-09-26 ターミナル注文、精算システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28043392A JPH06111143A (ja) 1992-09-26 1992-09-26 ターミナル注文、精算システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06111143A true JPH06111143A (ja) 1994-04-22

Family

ID=17624992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28043392A Pending JPH06111143A (ja) 1992-09-26 1992-09-26 ターミナル注文、精算システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06111143A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6525698B1 (en) 1994-12-03 2003-02-25 Omrom Corporation Sales/inventory management system using a display not directly readable by a person to indicate a total of input data such as coins
US6782974B2 (en) * 2000-05-08 2004-08-31 Richard Leifer Server call system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6525698B1 (en) 1994-12-03 2003-02-25 Omrom Corporation Sales/inventory management system using a display not directly readable by a person to indicate a total of input data such as coins
US6782974B2 (en) * 2000-05-08 2004-08-31 Richard Leifer Server call system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5003472A (en) Apparatus for order entry in a restaurant
JPH06103285A (ja) 券売機用オーダーエントリーシステム
JP4227848B2 (ja) 注文データ受付方法および装置
JPH06111143A (ja) ターミナル注文、精算システム
JP2001229456A (ja) 商品注文受付方法および装置とドライブスルーシステム
JPH02163872A (ja) メニューオーダpos装置
JP3112621B2 (ja) 注文管理システム
JP2002046820A (ja) 宅配システム及びピッキング装置
JPH01149171A (ja) 注文データ管理システム
CN1467650A (zh) 定购终端、定购管理系统及定购方法
JP2603761B2 (ja) 注文受付装置
JP7421294B2 (ja) ストアシステム、店員呼出処理方法およびソフトウエア
JP2001243282A (ja) 注文管理システム
JP6713075B2 (ja) セルフオーダーシステム、セルフオーダー管理方法、およびプログラム
JPH01231171A (ja) レストランの管理装置
JP2602835Y2 (ja) 注文指示システム
JPH01144161A (ja) 注文データ処理装置
JP3686283B2 (ja) 商品販売登録データ処理装置
JPH06139461A (ja) 商品販売データ処理装置
JPH0261791A (ja) レストランサービスシステム
JP3359060B2 (ja) 食堂システム
JP3056041B2 (ja) 商品販売登録データ処理装置
JP3052084B1 (ja) 飲食店における注文情報処理方法
JP2002189788A (ja) 電子注文システムおよび注文品入力装置ならびに注文品出力装置
JPH07230505A (ja) 外食店舗の注文処理方法及び注文処理機