JPH06110261A - カラー画像形成装置 - Google Patents

カラー画像形成装置

Info

Publication number
JPH06110261A
JPH06110261A JP4256180A JP25618092A JPH06110261A JP H06110261 A JPH06110261 A JP H06110261A JP 4256180 A JP4256180 A JP 4256180A JP 25618092 A JP25618092 A JP 25618092A JP H06110261 A JPH06110261 A JP H06110261A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photoconductor
transfer belt
intermediate transfer
image forming
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4256180A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Deki
剛 出来
Minoru Suzuki
稔 鈴木
Koji Sakamoto
康治 坂本
Koichi Noguchi
浩一 野口
Hiroyuki Matsushiro
博之 松代
Hidekazu Sasaki
英一 佐々木
Noriyuki Kimura
則幸 木村
Takatsugu Fujishiro
宇貢 藤城
Chiyako Hatsuyama
千矢子 初山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP4256180A priority Critical patent/JPH06110261A/ja
Publication of JPH06110261A publication Critical patent/JPH06110261A/ja
Priority to US08/302,957 priority patent/US5440373A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1604Arrangement or disposition of the entire apparatus
    • G03G21/1623Means to access the interior of the apparatus
    • G03G21/1628Clamshell type
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/01Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
    • G03G15/0142Structure of complete machines
    • G03G15/0147Structure of complete machines using a single reusable electrographic recording member
    • G03G15/0152Structure of complete machines using a single reusable electrographic recording member onto which the monocolour toner images are superposed before common transfer from the recording member
    • G03G15/0173Structure of complete machines using a single reusable electrographic recording member onto which the monocolour toner images are superposed before common transfer from the recording member plural rotations of recording member to produce multicoloured copy, e.g. rotating set of developing units
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1604Arrangement or disposition of the entire apparatus
    • G03G21/1619Frame structures
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/18Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
    • G03G21/1803Arrangements or disposition of the complete process cartridge or parts thereof
    • G03G21/1807Arrangements or disposition of the complete process cartridge or parts thereof colour
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/18Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
    • G03G21/1803Arrangements or disposition of the complete process cartridge or parts thereof
    • G03G21/1814Details of parts of process cartridge, e.g. for charging, transfer, cleaning, developing
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1603Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for multicoloured copies
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1642Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for the transfer unit
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1678Frame structures
    • G03G2221/1687Frame structures using opening shell type machines, e.g. pivoting assemblies

Abstract

(57)【要約】 【目的】 消耗品である感光体と中間転写ベルトとを同
時に本体から取り出すことができ、これにより、消耗品
の交換作業及び点検作業等を容易に行い得るカラー画像
形成装置を提供する。 【構成】 感光体21に各色の画像に対応する潜像を潜
像形成手段8により形成し、異なる色の現像剤を用いる
複数の現像ユニット12〜15を可動支持体11により
順次感光体21に対向させて潜像を現像し、その現像画
像を中間転写ベルト25を介して転写紙に転写し、転写
紙に転写された転写画像を定着装置41により定着する
カラー画像形成装置において、少なくとも感光体21と
中間転写ベルト25とを共通の支持体26に装着してな
る感光体カートリッジ20を設け、この感光体カートリ
ッジ20を着脱自在に保持する保持部45を本体1に設
ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、カラー複写機、カラー
プリンタ、カラーファクシミリ等の分野に利用され、電
子写真法によって画像を形成するカラー画像形成装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来のカラー画像形成装置の代表的なも
のとして、感光体ドラム上で形成された単色画像を転写
ドラムに巻回保持された転写紙に順次重ねて転写する方
式と、感光体ドラム上で重ね合わせて形成した画像を転
写紙に転写する方式等がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】感光体ドラム上の画像
を転写ドラム上の転写紙に重ねる方式は、葉書のように
サイズの小さな転写紙や、紙質の厚い転写紙を使用する
場合には、転写ドラムに転写紙を巻回することが困難で
ある。すなわち、使用する紙質やサイズに制限がある。
また、転写ドラムに巻回された転写紙の端縁を把持する
構造では、転写紙への画像形成領域が狭くなる問題があ
る。
【0004】また、例えば、特開平4−106557号
公報に記載されているように、感光体ドラム上で複数色
のトナー画像を重ね合わせる方式は、感光体ドラムの表
面に、トナー像が形成された上から再度帯電、露光、現
像するプロセスを複数回繰り返すため、帯電の均一性を
良好に保つことが困難であり、画像も従来の転写ドラム
方式に比べて劣る問題がある。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
感光体に各色の画像に対応する潜像を潜像形成手段によ
り形成し、異なる色の現像剤を用いる複数の現像ユニッ
トを可動支持体により順次感光体に対向させて潜像を現
像し、その現像画像を中間転写ベルトを介して転写紙に
転写し、転写紙に転写された転写画像を定着装置により
定着するカラー画像形成装置において、少なくとも前記
感光体と前記中間転写ベルトとを共通の支持体に装着し
てなる感光体カートリッジを設け、この感光体カートリ
ッジを着脱自在に保持する保持部を本体に設けたもので
ある。
【0006】請求項2記載の発明は、請求項1記載の発
明において、それぞれ寿命が略等しく定められた感光体
と中間転写ベルトとを支持体に装着して感光体カートリ
ッジを形成したものである。
【0007】請求項3記載の発明は、請求項1又は2記
載の発明において、本体の一面に形成された開口部の一
端にその開口部を開閉するカバーを回動自在に装着し、
少なくともリボルバー型の現像装置と感光体カートリッ
ジと定着装置との三種のユニットを着脱自在に保持する
複数の保持部を設け、前記カバーの回動支点部から遠く
なる方向から前記ユニットを順次取り出す位置に位置決
めして前記複数の保持部を前記本体に配設したものであ
る。
【0008】
【作用】請求項1記載の発明は、それぞれ消耗品である
感光体と中間転写ベルトとを同時に本体から取り出すこ
とができるため、消耗品の交換作業及び点検作業等を容
易に行うことができる。
【0009】請求項2記載の発明は、感光体と中間転写
ベルトとの両方の交換時期を略等しくすることができる
ため、消耗品の交換作業の頻度を少なくすることができ
るとともに、感光体カートリッジ全体を交換しても無駄
になる部品が少ないため経済性を高めることが可能であ
る。
【0010】請求項3記載の発明は、カバーを開放した
ときに、そのカバーの回動遊端側の開放空間が広い方か
ら順にユニットを取り出すことができ、これにより、メ
ンテナンスを容易にすることができる。
【0011】
【実施例】本発明の第一の実施例を図1ないし図7に基
づいて説明する。1は本体である。図2に示すように、
この本体1の上面に形成された開口部2の一端には回動
支点部である支点軸3によってカバー4が回動自在に保
持されている。このような本体1には、給紙カセット5
と、この給紙カセット内の転写紙を一枚ずつ引き出す給
紙ローラ6と、この給紙ローラ6から給紙される転写紙
を搬送する搬送ローラ7と、潜像形成手段8とが設けら
れている。この潜像形成手段8は、発光素子から発光さ
れたレーザ光を、回転多面鏡9により走査し、fθレン
ズ9aとミラー9aとを経て後述する感光体に照射する
ものであるが、発光素子と収束性光伝送体とを組み合わ
せてライン上に配列したものでもよい。
【0012】前記潜像形成手段8の上部にはリボルバー
型の現像装置10が設けられている。この現像装置10
は、可動支持体としての回転軸11に、それぞれ異なる
色の現像剤を用いる複数の現像ユニット12,13,1
4,15を装着することにより形成されている。これら
の現像ユニット12〜15は、図5に示すように、現像
ローラ16と、この現像ローラ16上の現像剤の量を規
制する現像剤規制部材17と、現像剤供給部材18と、
現像剤撹拌部材19とよりなる。
【0013】図1及び図2に示すように、前記現像装置
10の上部には感光体カートリッジ20が設けられてい
る。この感光体カートリッジ20は、ドラム状の感光体
21と、この感光体21に接触された帯電部材22と、
駆動ローラ23及び従動ローラ24とに巻回されて感光
体21に接触された中間転写ベルト25とを支持体とし
てのケース26に装着することにより形成されている。
ケース26は上部に開閉自在の蓋26aを有し、このケ
ース26には、感光体21上の廃トナーを回収する廃ト
ナー回収部27と、中間転写ベルト25上の廃トナーを
回収する廃トナー回収部28とが設けられている。
【0014】図2に示すように、一方の廃トナー回収部
27には、感光体21に接触されたクリーニングブレー
ド29と、このクリーニングブレード29により掻き落
された廃トナーを内方に回収する回収部材30と、この
回収部材30に付着する廃トナーを掻き落す掻き取り部
材31とが設けられている。他方の廃トナー回収部28
には、中間転写ベルト25に接触されたクリーニングブ
レード32と、このクリーニングブレード32により掻
き落された廃トナーを内方に回収する回収部材33と、
この回収部材33に付着する廃トナーを掻き落す掻き取
り部材34とが設けられている。
【0015】さらに、図1及び図2に示すように、前記
ケース26の蓋26aの上面には、リブにより転写紙の
両側を案内する用紙搬送路35が形成され、この用紙搬
送路35には、搬送ローラ36とレジストローラ37と
が回転自在に設けられている。用紙搬送路35は前記本
体1の側面に形成された給紙通路38に接続されてい
る。また、搬送ローラ36に当接する搬送ローラ39
と、レジストローラ37に当接されるレジストローラ4
0が前記カバー4の内面に回転自在に設けられている。
さらに、前記感光体21を除電する除電ランプ44は、
前記感光体カートリッジ20又は前記本体1の内部に設
けられている。
【0016】さらに、前記中間転写ベルト25から搬送
される転写紙上の転写画像を定着する定着装置41と、
定着後の転写紙を排紙する排紙ローラ42と、排紙トレ
イ43とが前記本体1に設けられている。
【0017】そして、前記感光体カートリッジ20を保
持する保持部45と、前記現像装置10を保持する保持
部(図示せず)と、前記定着装置41を保持する保持部
46が前記本体1に設けられている。図示しない保持部
と保持部45,46とは、前記カバー4の回動支点部
(支点軸3)から遠くなる方向から、感光体カートリッ
ジ20、現像装置10、定着装置41の順に取り出すよ
うに位置決めされて本体1に配設されている。
【0018】図6に示すように、前記定着装置41は、
ハロゲンランプ等の熱源47を有する定着ローラ48
と、この定着ローラ48に圧接された加圧ローラ49と
よりなる。前記中間転写ベルト25が巻回された駆動ロ
ーラ23にはローラ状の転写部材50が対向配置されて
いる。これらの駆動ローラ23と転写部材50との間の
中間転写ベルト25の位置は、定着ローラ48と加圧ロ
ーラ49とのニップ部51の位置よりも上位に位置され
ている。したがって、中間転写ベルト25によって搬送
される転写紙52は、自然に垂れ下がりながらニップ部
51に向かう。これにより、中間転写ベルト25と定着
装置41との間に特別なガイド部材を設ける必要がな
い。
【0019】図7に示すように、前記駆動ローラ23と
一体に回転するプーリ53と、モータ54に駆動される
プーリ55とは、タイミングベルト56により連結され
ている。また、前記転写部材50は支軸57を中心に揺
動するアーム58の端部に回転自在に支承され、このア
ーム58はスプリング59により一方向に付勢されて偏
心カム60に当接されている。この偏心カム60は、転
写動作に同期して駆動され、転写時にのみ転写部材50
を中間転写ベルト25に当接させる。
【0020】このような構成において、図示しないが、
カラー画像入力部により得られるデータを画像データ処
理部で演算処理することにより画像データが作成され
る。この画像データは一旦画像メモリに格納され、記録
時に本発明のカラー画像形成装置の潜像形成手段8に入
力される。潜像形成手段8では、モータにより駆動され
る回転多面鏡9により半導体レーザで発生するレーザ光
を走査する。このレーザ光はfθレンズ9aを経てミラ
ー9bにより光路を屈曲されて感光体21に照射され
る。感光体21は予め電圧が印加された帯電部材22に
より帯電されるので、潜像形成手段8からのレーザ光に
より潜像が形成される。ここで、潜像形成手段8によっ
て露光する画像パターンは、所望のフルカラー画像をイ
エロー、マゼンタ、シアン、ブラックに色分解したとき
の単色の画像パターンである。形成されたそれぞれの潜
像は、イエロー、マゼンタ、シアン、ブラックの現像剤
を用いる現像ユニット12〜15により現像される。こ
の場合、現像装置10を回転軸11で駆動することによ
り、各現像ユニット12〜15が順次感光体21に現像
剤を供給する位置に搬送され、感光体21上に単色画像
が一色ずつ形成される。そして、感光体21を時計方向
に、中間転写ベルト25を反時計方向に回転させる過程
で、感光体21上の単色画像が中間転写ベルト25に転
写される。この動作を、繰り返すことにより、中間転写
ベルト25にイエロー、マゼンタ、シアン、ブラックの
画像が重ねられて転写される。
【0021】一方、給紙カセット5から引き出された転
写紙52は、給紙通路38を経て用紙搬送路35に供給
され、搬送ローラ36,39とレジストローラ37,4
0とにより搬送され、この搬送過程で中間転写ベルト2
5上の画像が転写紙52に転写される。その後、転写紙
52は定着装置41により転写画像が定着され、排紙ロ
ーラ42により排紙トレイ43に排紙される。この場
合、中間転写ベルト25から転写紙52に画像を転写す
る位置は、中間転写ベルト25に回転力を付与する駆動
ローラ23上である。したがって、中間転写ベルト25
のテンションが変動する等による影響を受けることな
く、一定の転写位置で画像を良好に転写紙52に転写す
ることができる。勿論、ローラによる転写部材50に代
えてコロナチャージャを用いてもよい。
【0022】感光体21の外周と中間転写ベルト25と
には廃トナーが残存するが、それらの廃トナーはそれぞ
れクリーニングブレード29又は32により掻き落さ
れ、廃トナー回収部27又は28に収納される。また、
感光体21はその外周に画像を形成する度に除電ランプ
44により除電される。
【0023】感光体21と中間転写ベルト25とは消耗
品であるが、両者は共通のケース26に支持されて本体
1から取り出し得るため、消耗品の交換作業及び点検作
業等を容易に行うことができる。この交換作業及び点検
に際してはカバー4を開放することによりなされる。こ
こで、寿命が略等しく定められた感光体21と中間転写
ベルト25とを用いることにより、感光体21と中間転
写ベルト25との両方の交換時期を略等しくすることが
できるため、消耗品の交換作業の頻度を少なくすること
ができるとともに、感光体カートリッジ20全体を交換
しても無駄になる部品が少ないため経済性を高めること
が可能である。
【0024】さらに、感光体カートリッジ20を保持す
る保持部45と、現像装置10を保持する保持部(図示
せず)と、前記定着装置41を保持する保持部46と
は、前記カバー4の回動支点部(支点軸3)から遠くな
る方向から、感光体カートリッジ20、現像装置10、
定着装置41の順に取り出すように位置決めされて本体
1に配設されているため、図3に示すように、カバー4
を開放したときに、そのカバー4の回動遊端側の開放空
間が広い方から順に、感光体カートリッジ20、現像装
置10、定着装置41を取り出すことができ、これによ
り、メンテナンスを容易にすることができる。
【0025】また、図4に示すように、カバー4の支点
軸3が右側にある場合には、カバー4を開放したとき
に、そのカバー4の回動遊端側の開放空間が広い方から
順に、定着装置41、感光体カートリッジ20、現像装
置10を容易に取り出すことができる。
【0026】さらに、リボルバー型の現像装置10を用
いることにより、異なる色の現像の切り替えを迅速に行
うことができ、また、特別な位置決め部材を用いなくて
も感光体21に対する位置決めを容易に行うことができ
る。さらに、リボルバー型の現像装置10は、その軸心
を原点として第一象限付近で感光体21に現像剤を供給
するため、現像剤の落下及び飛散を抑制することができ
る。
【0027】次いで、本発明の第二の実施例を図8ない
し図11に基づいて説明する。前記実施例と同一部分は
同一符号を用い説明も省略する。本実施例は、感光体と
してドラム状の感光体21に代えてベルト感光体61を
有する感光体カートリッジ20を用いたものである。こ
のベルト感光体61は駆動ローラ62と従動ローラ63
とに巻回されている。ベルト感光体61と中間転写ベル
ト25とは従動ローラ63の外周上で接触され、ベルト
感光体61に形成された現像画像がバイアスローラ64
により中間転写ベルト25に転写される構造である。
【0028】図9に示すように、ローラ状の帯電部材2
2を回転自在に支承する軸受65はスプリング66によ
り付勢され、付勢力により帯電部材22は前記駆動ロー
ラ62の外周上で前記ベルト感光体61に圧接されてい
る。また、軸受65は電源67に接続されている。図
中、aは潜像形成手段8から照射されるレーザ光、bは
除電ランプ44から照射される光である。
【0029】また、図10に示すように、前記駆動ロー
ラ62はタイミングベルト68によりモータ69に連結
されているが、その動力伝達手段は、チェーンやギヤで
もよく、何ら限定されるものではない。
【0030】このような構成において、モータ69を駆
動し駆動ローラ62を従動ローラ63及びベルト感光体
61と共に回転させると、帯電部材22がベルトは感光
体61に圧接されているため追従回転し、電源67から
供給される電圧によりベルト感光体61を帯電させる。
この帯電部分に潜像形成手段8からレーザ光aを照射す
るが、その照射位置を駆動ローラ62の外周上に定める
ことにより、ベルト感光体61のテンションが変動する
等による影響を受けることなく、一定の位置で精度の高
い潜像を形成することができる。さらに、ベルト感光体
61が巻回された駆動ローラ62及び従動ローラ63
と、中間転写ベルト25が巻回された駆動ローラ23及
び従動ローラ24との外径を、全て同一にすることによ
り、それらのローラ23,24,62,63の偏心によ
る転写位置のバラツキを最小限に抑制することができ
る。
【0031】また、図8に示すように、本実施例におい
ても、リボルバー型の現像装置10は、その軸心を原点
として第一象限付近でベルト感光体61に現像剤を供給
するため、現像剤の落下及び飛散を抑制することができ
る。図11に示すように、現像装置10とベルト感光体
61との相対位置を変え、現像装置10の第二象限付近
で現像剤をベルト感光体61に供給する場合も同様のこ
とが言える。
【0032】
【発明の効果】請求項1記載の発明は、感光体に各色の
画像に対応する潜像を潜像形成手段により形成し、異な
る色の現像剤を用いる複数の現像ユニットを可動支持体
により順次感光体に対向させて潜像を現像し、その現像
画像を中間転写ベルトを介して転写紙に転写し、転写紙
に転写された転写画像を定着装置により定着するカラー
画像形成装置において、少なくとも前記感光体と前記中
間転写ベルトとを共通の支持体に装着してなる感光体カ
ートリッジを設け、この感光体カートリッジを着脱自在
に保持する保持部を本体に設けたので、それぞれ消耗品
である感光体と中間転写ベルトとを同時に本体から取り
出すことができ、これにより、消耗品の交換作業及び点
検作業等を容易に行うことができる効果を有する。
【0033】請求項2記載の発明は、請求項1記載の発
明において、それぞれ寿命が略等しく定められた感光体
と中間転写ベルトとを支持体に装着して感光体カートリ
ッジを形成したので、感光体と中間転写ベルトとの両方
の交換時期を略等しくすることができ、これにより、消
耗品の交換作業の頻度を少なくすることができるととも
に、感光体カートリッジ全体を交換しても無駄になる部
品が少ないため経済性を高めることができる等の効果を
有する。
【0034】請求項3記載の発明は、請求項1又は2記
載の発明において、本体の一面に形成された開口部の一
端にその開口部を開閉するカバーを回動自在に装着し、
少なくともリボルバー型の現像装置と感光体カートリッ
ジと定着装置との三種のユニットを着脱自在に保持する
複数の保持部を設け、前記カバーの回動支点部から遠く
なる方向から前記ユニットを順次取り出す位置に位置決
めして前記複数の保持部を前記本体に配設したので、カ
バーを開放したときに、そのカバーの回動遊端側の開放
空間が広い方から順にユニットを取り出すことができ、
これにより、メンテナンスを容易にすることができる効
果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一の実施例を示す縦断正面図であ
る。
【図2】感光体カートリッジの交換作業を示す縦断正面
図である。
【図3】感光体カートリッジと定着装置と現像装置の取
り出し順を示す縦断正面図である。
【図4】定着装置と感光体カートリッジと現像装置の取
り出し順を示す縦断正面図である。
【図5】現像装置の縦断正面図である。
【図6】中間転写ベルトと定着装置との関係を示す一部
の正面図である。
【図7】中間転写ベルトと転写部材との関係を示す一部
の正面図である。
【図8】本発明の第二の実施例を示す縦断正面図であ
る。
【図9】ベルト感光体と帯電部材との関係を示す一部の
正面図である。
【図10】ベルト感光体の駆動構造を示す一部の正面図
である。
【図11】ベルト感光体と現像装置との対応関係を変え
た縦断正面図である。
【符号の説明】
1 本体 2 開口部 3 回動支点部 4 カバー 8 潜像形成手段 10 現像装置 11 可動支持体 12〜15 現像ユニット 20 感光体カートリッジ 21 感光体 25 中間転写ベルト 26 支持体 41 定着装置 45,46 保持部 61 感光体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 野口 浩一 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株式 会社リコー内 (72)発明者 松代 博之 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株式 会社リコー内 (72)発明者 佐々木 英一 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株式 会社リコー内 (72)発明者 木村 則幸 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株式 会社リコー内 (72)発明者 藤城 宇貢 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株式 会社リコー内 (72)発明者 初山 千矢子 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株式 会社リコー内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 感光体に各色の画像に対応する潜像を形
    成する潜像形成手段と、異なる色の現像剤により前記潜
    像を現像する複数の現像ユニットと、これらの現像ユニ
    ットを保持し前記感光体の現像位置に個々の前記現像ユ
    ニットを順次対向させる方向に駆動される可動支持体
    と、前記感光体に接触されて回転駆動される中間転写ベ
    ルトと、転写紙の搬送経路において前記中間転写ベルト
    の下流側に設けられた定着装置と、少なくとも前記感光
    体と前記中間転写ベルトとを共通の支持体に装着してな
    る感光体カートリッジと、前記潜像形成手段と前記可動
    支持体と前記感光体カートリッジと前記定着装置とが装
    着された本体と、前記本体に設けられて前記感光体カー
    トリッジを着脱自在に保持する保持部とよりなることを
    特徴とするカラー画像形成装置。
  2. 【請求項2】 それぞれ寿命が略等しく定められた感光
    体と中間転写ベルトとを支持体に装着して感光体カート
    リッジを形成したことを特徴とする請求項1記載のカラ
    ー画像形成装置。
  3. 【請求項3】 本体の一面に形成された開口部の一端に
    その開口部を開閉するカバーを回動自在に装着し、少な
    くともリボルバー型の現像装置と感光体カートリッジと
    定着装置との三種のユニットを着脱自在に保持する複数
    の保持部を設け、前記カバーの回動支点部から遠くなる
    方向から前記ユニットを順次取り出す位置に位置決めし
    て前記複数の保持部を前記本体に配設したことを特徴と
    する請求項1又は2記載のカラー画像形成装置。
JP4256180A 1992-09-25 1992-09-25 カラー画像形成装置 Pending JPH06110261A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4256180A JPH06110261A (ja) 1992-09-25 1992-09-25 カラー画像形成装置
US08/302,957 US5440373A (en) 1992-09-25 1994-09-12 Color image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4256180A JPH06110261A (ja) 1992-09-25 1992-09-25 カラー画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06110261A true JPH06110261A (ja) 1994-04-22

Family

ID=17289023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4256180A Pending JPH06110261A (ja) 1992-09-25 1992-09-25 カラー画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5440373A (ja)
JP (1) JPH06110261A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6308029B1 (en) 1999-04-13 2001-10-23 Nec Corporation Electrophotographic image forming device having an exchangeable belt and a method of exchanging the same
EP1237057A2 (en) * 2001-02-28 2002-09-04 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge, image-forming apparatus and intermediate transfer belt
US6615015B2 (en) 2001-05-24 2003-09-02 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge, electrophotographic apparatus and image-forming method
JP2003345104A (ja) * 2003-05-29 2003-12-03 Ricoh Co Ltd カラー画像形成装置
US6725002B2 (en) 2001-08-31 2004-04-20 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge, electrophotographic apparatus and image forming method
EP1406130A3 (en) * 2002-08-09 2004-04-21 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus and process cartridge removably mounted thereto
US6795667B2 (en) 2001-08-31 2004-09-21 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge and electrophotographic apparatus having an intermediate transfer belt
JP2005031674A (ja) * 2003-07-04 2005-02-03 Samsung Electronics Co Ltd 電子写真方式印刷機
JP2009175407A (ja) * 2008-01-24 2009-08-06 Ricoh Co Ltd 潤滑剤塗布装置、画像形成装置及び画像形成装置の使用方法
JP2011022279A (ja) * 2009-07-14 2011-02-03 Canon Inc 画像形成装置
US8833929B2 (en) 2011-08-11 2014-09-16 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5838456A (en) * 1993-03-23 1998-11-17 Ricoh Company, Ltd. Desktop color copier which includes a revolving type developing device
JPH08137181A (ja) * 1994-11-11 1996-05-31 Minolta Co Ltd 画像形成装置
US5887228A (en) * 1995-10-16 1999-03-23 Ricoh Company, Ltd. Color image forming apparatus including process cartridge
JP3372778B2 (ja) * 1996-09-05 2003-02-04 キヤノン株式会社 画像形成装置および方法
JPH10301462A (ja) * 1997-05-01 1998-11-13 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
KR100238037B1 (ko) * 1997-06-16 2000-01-15 윤종용 다색화상 형성장치의 현상장치 및 그 제어방법
KR100246444B1 (ko) * 1997-07-15 2000-03-15 윤종용 화상형성장치및방법
US6219507B1 (en) * 1997-12-18 2001-04-17 Sharp Kabushiki Kaisha Image processing apparatus with attachable/detachable functional units
JP3799227B2 (ja) * 1999-11-30 2006-07-19 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP3825600B2 (ja) * 2000-01-13 2006-09-27 株式会社リコー 帯電装置、画像形成装置、像担持体ユニット及び荷電ローラ
JP3844658B2 (ja) * 2000-02-08 2006-11-15 株式会社リコー 荷電ローラ、帯電装置、像担持体ユニット、画像形成装置及び荷電ローラへのフィルム材巻付方法
US6493528B2 (en) * 2000-03-03 2002-12-10 Canon Kabushiki Kaisha Image forming unit and image forming apparatus
US6591077B2 (en) 2000-05-08 2003-07-08 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus and toner container therefor
JP4190160B2 (ja) 2000-06-05 2008-12-03 株式会社リコー 画像形成装置
JP2002091123A (ja) 2000-07-14 2002-03-27 Ricoh Co Ltd カラー画像形成装置およびトナー補給装置
JP4351814B2 (ja) 2000-07-21 2009-10-28 株式会社リコー カラー画像形成装置
JP3719647B2 (ja) 2000-09-25 2005-11-24 株式会社リコー 帯電ローラ、帯電装置、担持体ユニット、画像形成装置及び帯電ローラの製造方法
US6567643B2 (en) 2000-09-27 2003-05-20 Ricoh Company, Ltd. Apparatuses for color image formation, tandem color image formation and image formation
JP2002244488A (ja) 2001-02-13 2002-08-30 Ricoh Co Ltd 潜像担持体および画像形成装置
JP2003043862A (ja) * 2001-05-23 2003-02-14 Ricoh Co Ltd 潜像担持体及び画像形成装置ならびに制振部材
US7016629B2 (en) * 2003-04-17 2006-03-21 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus with discharging unit of increased capacity
KR100516169B1 (ko) * 2003-10-21 2005-09-22 삼성전자주식회사 화상형성장치용 전사유닛
US7136609B2 (en) * 2004-03-19 2006-11-14 Lexmark International, Inc. Movable subunit and two piece cartridge for use in an image forming device
US7162182B2 (en) * 2004-03-19 2007-01-09 Lexmark International, Inc. Image forming device having a door assembly and method of use
US7675536B2 (en) * 2006-04-19 2010-03-09 Lexmark International, Inc. Architectures for multi-functional image forming devices
US7639965B2 (en) * 2006-04-19 2009-12-29 Lexmark International, Inc. Architecture for an image-forming device
US7986911B2 (en) 2007-03-28 2011-07-26 Lexmark International, Inc. Architecture for a media feeding option for an image forming device
JP5932300B2 (ja) 2011-11-10 2016-06-08 キヤノン株式会社 印刷装置、情報処理装置、印刷装置または情報処理装置で行われる制御方法、及び印刷装置または情報処理装置を制御するプログラム

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0198774A (ja) * 1987-10-08 1989-04-17 Daikin Ind Ltd 圧力制御弁
JPH0294673A (ja) * 1988-09-30 1990-04-05 Toshiba Lighting & Technol Corp 発光ダイオードアレイ
US5210576A (en) * 1988-11-25 1993-05-11 Konica Corporation Image forming apparatus having a first mode for forming a multicolor image of restricted length and a second mode for forming a monocolor image of unrestricted length
JPH02167575A (ja) * 1988-12-21 1990-06-27 Minolta Camera Co Ltd 画像形成装置
US5287161A (en) * 1989-05-09 1994-02-15 Konica Corporation Color image forming apparatus with a multicolor detachable process unit
US5103261A (en) * 1989-07-19 1992-04-07 Konica Corporation Clamshell type color image forming apparatus
US5196884A (en) * 1989-10-02 1993-03-23 Ricoh Company, Ltd. Apparatus having a plurality of replaceable parts
JPH045669A (ja) * 1990-04-23 1992-01-09 Ricoh Co Ltd カラー画像形成装置
JP2568740B2 (ja) * 1990-08-13 1997-01-08 三菱電機株式会社 電子写真装置
US5103260A (en) * 1990-10-29 1992-04-07 Colorocs Corporation Toner density control for electrophotographic print engine
JP3023167B2 (ja) * 1990-11-29 2000-03-21 株式会社リコー カラー現像装置
US5138372A (en) * 1991-02-04 1992-08-11 Eastman Kodak Company Image forming apparatus and an image member cartridge
DE69211912T2 (de) * 1991-04-18 1996-11-21 Hitachi Ltd Elektrofotografisches Aufzeichnungsgerät
JPH05241418A (ja) * 1992-02-27 1993-09-21 Ricoh Co Ltd 回転型現像装置

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6308029B1 (en) 1999-04-13 2001-10-23 Nec Corporation Electrophotographic image forming device having an exchangeable belt and a method of exchanging the same
EP1237057A2 (en) * 2001-02-28 2002-09-04 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge, image-forming apparatus and intermediate transfer belt
US6775494B2 (en) 2001-02-28 2004-08-10 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge, image forming apparatus and intermediate transfer belt
EP1237057A3 (en) * 2001-02-28 2006-08-09 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge, image-forming apparatus and intermediate transfer belt
US6615015B2 (en) 2001-05-24 2003-09-02 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge, electrophotographic apparatus and image-forming method
US6725002B2 (en) 2001-08-31 2004-04-20 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge, electrophotographic apparatus and image forming method
US6795667B2 (en) 2001-08-31 2004-09-21 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge and electrophotographic apparatus having an intermediate transfer belt
US7212767B2 (en) 2002-08-09 2007-05-01 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus and process cartridge removably mounted thereto
EP1406130A3 (en) * 2002-08-09 2004-04-21 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus and process cartridge removably mounted thereto
JP2003345104A (ja) * 2003-05-29 2003-12-03 Ricoh Co Ltd カラー画像形成装置
JP2005031674A (ja) * 2003-07-04 2005-02-03 Samsung Electronics Co Ltd 電子写真方式印刷機
JP2009175407A (ja) * 2008-01-24 2009-08-06 Ricoh Co Ltd 潤滑剤塗布装置、画像形成装置及び画像形成装置の使用方法
JP2011022279A (ja) * 2009-07-14 2011-02-03 Canon Inc 画像形成装置
US8190057B2 (en) 2009-07-14 2012-05-29 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having a main assembly, a cartridge detachably mountable to the main assembly, and a fixing unit detachably mountable to the main assembly
US8447208B2 (en) 2009-07-14 2013-05-21 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US8833929B2 (en) 2011-08-11 2014-09-16 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US5440373A (en) 1995-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06110261A (ja) カラー画像形成装置
JP5100468B2 (ja) 画像形成装置
US5797069A (en) Developing device for image forming apparatus
JP2002116593A (ja) 画像形成装置
JP4161246B2 (ja) 画像形成装置
US7199898B2 (en) Developing device and image forming apparatus
JP2005043537A (ja) プロセスカートリッジ及びこれを用いた画像形成装置
JP2003228234A (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JPH06250450A (ja) カラー画像形成装置
JPH09171338A (ja) カラー画像形成装置
JP2005043539A (ja) クリーニング装置およびプロセスカートリッジ
JP2002072618A (ja) 画像形成装置
JPH11295998A (ja) 画像形成装置
JP2826665B2 (ja) カラー画像形成装置
JP2789040B2 (ja) カラー画像形成装置
JP3036144B2 (ja) 電子写真装置
JP7317287B2 (ja) 現像剤収容器、画像形成装置
JP3310059B2 (ja) 画像形成装置
JP2006292869A (ja) プロセスカートリッジ
JP2822071B2 (ja) カラー画像形成装置
JP2006251463A (ja) プロセスカートリッジ
JPH05323690A (ja) カラー画像形成装置
JP2004333929A (ja) 画像形成装置
JPH0377973A (ja) カラー画像形成装置
JPH03144465A (ja) カラー画像形成装置