JPH06250450A - カラー画像形成装置 - Google Patents

カラー画像形成装置

Info

Publication number
JPH06250450A
JPH06250450A JP5033487A JP3348793A JPH06250450A JP H06250450 A JPH06250450 A JP H06250450A JP 5033487 A JP5033487 A JP 5033487A JP 3348793 A JP3348793 A JP 3348793A JP H06250450 A JPH06250450 A JP H06250450A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
toner
developing
image
developing devices
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5033487A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Haneda
哲 羽根田
Shizuo Morita
静雄 森田
Masakazu Fukuchi
真和 福地
Tadayoshi Ikeda
忠義 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP5033487A priority Critical patent/JPH06250450A/ja
Priority to US08/200,103 priority patent/US5444515A/en
Publication of JPH06250450A publication Critical patent/JPH06250450A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 装置本体に対し現像器を着脱する際に現像器
からのトナーの流出を防止することを目的とする。 【構成】 現像器4,5,6および7を感光体ドラム1
と共にプロセスカートリッジC1に組み込み一体化した
上で、装置本体の側面カバー10の内側面に着脱可能に支
持し、前記の側面カバー10の開放によって前記各現像器
を感光体ドラム1の回動軸Aの垂直方向に回動して感光
体ドラム1の下方に位置させることによって、各現像器
からのトナーの流出を防止すると同時にプロセスカート
リッジの交換や各現像器へのトナー供給ならびに転写材
の給紙経路の開放によるジャム処理の容易化を実現する
ように構成したことを特徴としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子写真方式により像
形成体上にトナー画像を形成し、該トナー画像を除電し
たのち転写紙上に転写して画像を得るようにした画像形
成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】電子写真法を用いてカラー画像を得るに
は多くの方法・装置が提案されている。例えば像担持体
たる感光体ドラム上に原稿像の分解色数に応じた潜像形
成と現像を行い、現像の都度転写ドラムに巻き付けた転
写材上に転写してカラーコピーを得る方法がある。
【0003】また感光体ドラム上に原稿像の分解色数に
応じた潜像形成と、カラートナーによる現像を繰り返
し、感光体ドラム上でカラートナー像を重ねたのち転写
してカラー画像を得る方法がある。この多色画像形成の
基本プロセスは本出願人による特開昭60-75850号、同60
-76766号、同60-95456号、同60-95458号、同60-158475
号公報等によって開示されている。
【0004】また像形成体については、上記に説明した
ようにドラム周面に光導電体を塗布するあるいは蒸着し
た感光体ドラムとともに、光導電体を可撓性のベルト上
に塗布あるいは蒸着したベルト状像形成体も提案されて
いる。ベルト状像形成体(以後感光体ベルトともいう)
は駆動ローラを含む回動ローラ間に張架することで形状
が決まるので、空間を有効に利用してコンパクトの形状
とした画像形成装置を構成する場合には有効である。ま
た感光体ベルトは小さな曲率に沿って走行することがで
きるので、小径の回動ローラを用いこの曲率部分を利用
して転写材の分離を行うことで転写材の分離不良等を防
止することもできる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】かかるカラー画像形成
装置には、各色のカラートナーを収容した複数の現像器
が内蔵されるが、それらの各現像器は清掃点検や交換等
のメンテナンスの作業に都合の良いよう、感光体その他
を含めたプロセスユニットとしてかあるいは単独の現像
ユニットとして装置本体より容易に取り外しおよび取り
付けの出来る状態に組み込まれ、またそれによって転写
材の搬送路を開放することも出来るようになっている。
【0006】しかし現像器は周知のように感光体に面す
る側が広く開口されているため、現像器を傾斜させたり
振動を加えたりすると収容するカラートナーが落下した
り飛散して、転写材の搬送面を汚し転写される画像の品
位を損なうおそれがあり、また現像器に対するカラート
ナーの供給に際しても同様のことが云える。
【0007】本発明はこの点を解決して改良した結果、
現像器をカラートナーの落下や飛散を伴わずに装置本体
に対し着脱可能とし、それによってジャム処理やトナー
の供給を安全に実施することの出来るカラー画像形成装
置の提供を目的としたものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的は、像形成体の
側方に複数の現像器を並列配置したカラー画像形成装置
において、前記像形成体と前記複数の現像器を収めるプ
ロセスカートリッジを、前記像形成体の回転軸の垂直方
向に回転して前記複数の現像器を前記像形成体の下方に
位置させて装置本体に対し着脱可能としたことを特徴と
するカラー画像形成装置、および像形成体の側方に複数
の現像器を並列配置したカラー画像形成装置において、
前記複数の現像器を収める現像カートリッジを前記像形
成体の回動軸の垂直方向に回転して前記複数の現像器と
前記像形成体の交換ならびに前記複数の現像器に対する
トナーの供給を可能としたことを特徴とするカラー画像
形成装置によって達成される。
【0009】
【実施例】本発明の請求項1にかかるカラー画像形成装
置の第1の実施例を図1ないし図4に示す。
【0010】1は周面をOPC感光体とする感光体ドラ
ムであって、回動軸Aの駆動により矢示方向に回転され
る。2は前記感光体ドラム1の感光体に電位を付与する
帯電器、3は原稿画像の露光手段たるレーザ書込み系ユ
ニット、さらに4ないし7はそれぞれ特定色のカラート
ナーを収容する各現像器である。
【0011】前記レーザ書込み系ユニット3には図示の
光学系のものの他に、発光部と収束性光伝送体を一体と
した光学系等も使用される。
【0012】前記各現像器4,5,6,7は例えばイエ
ロー,マゼンタ,シアン,黒色の各現像剤をそれぞれ収
容するもので前記感光体ドラム1と所定の間隙を保つ各
現像スリーブ4A,5A,6A,7Aを備え、感光体ド
ラム1上の潜像を非接触現像法による顕像化する機能を
有している。この非接触現像は接触現像と異なり、感光
体ドラム1の移動を妨げない長所を有する。
【0013】15は転写ドラム、8はクリーニング装置で
該クリーニング装置8のブレード8Aは図示の如く感光
体ドラム1の表面に圧接される。
【0014】本装置は感光体ドラム1の周面に形成した
単色のトナー像を現像の都度転写材に転写してカラー画
像を得るいわゆる転写タイプの装置である。
【0015】前記カラー画像形成装置によるカラー画像
形成のプロセスは次のようにして行われる。
【0016】まず本実施例による多色像の形成は、次の
像形成システムに従って遂行される。即ちオリジナル画
像を撮像素子が走査するカラー画像データ入力部で得ら
れたデータを、画像データ処理部で演算処理して画像デ
ータを作成し、これは一旦画像メモリに格納される。次
いで該画像メモリは、記録時とり出されて記録部である
例えば図1の実施例で示したカラー画像形成装置へと入
力される。
【0017】すなわち前記プリンタとは別体の画像読取
装置から出力される色信号が前記レーザ書込み系ユニッ
ト3に入力されると、レーザ書込み系ユニット3におい
ては半導体レーザ(図示せず)で発生されたレーザビー
ムは駆動モータ3Aにより回転されるポリゴンミラー3
Bにより回転走査され、fθレンズ3Cを経てミラー3
Dにより光路を曲げられて、予め帯電手段たる帯電器2
によって電荷を付与された感光体ドラム1の周面上に投
射され輝線を形成する。
【0018】一方では走査が開始されるとビームがイン
デックスセンサによって検知され、第1の色信号による
ビームの変調が開始され、変調されたビームが前記感光
体ドラム1の周面上を走査する。従ってレーザビームに
よる主走査と感光体ドラム1の搬送による副走査により
感光体ドラム1の周面上に第1の色に対応する潜像が形
成されて行く。この潜像は現像手段の内イエロー(Y)
のトナー(顕像媒体)の装填された現像器4により現像
されて、ドラム表面にトナー像が形成される。
【0019】一方、このトナー像形成に並行して給紙カ
セット11内の転写材が搬出ローラ12および重送防止ロー
ラ13の回転により上層の1枚のみが搬出され、給紙ロー
ラ14を介して転写ドラム15に給送されてその先端が抑え
爪15Aによりクランプされてドラムの周面に巻回され
る。
【0020】得られた第1のトナー像は感光体ドラム1
に同期して回転する転写ドラム15上の転写材に転写さ
れ、クリーニング装置8において残留トナーを除去清掃
したのち次の画像形成サイクルに入る。
【0021】すなわち、前記感光体ドラム1は前記帯電
器2により再び帯電され、次いで信号処理部から出力さ
れた第2の色信号が前記書込み系ユニット3に入力さ
れ、前述した第1の色信号の場合と同様にして感光体ド
ラム1表面への書込みが行われ潜像が形成される。潜像
は第2の色としてマゼンタ(M)のトナーを装填した現
像器5によって現像される。
【0022】かくして得られた第2のトナー像もまた前
述した第1のトナー像同様転写ドラム15上の転写材に重
ねて転写され、残留トナーをクリーニング装置8によっ
て除去清掃される。
【0023】このマゼンタ(M)のトナー像はすでに形
成されている前述のイエロー(Y)のトナー像の存在下
に転写される。
【0024】10はシアン(C)のトナーを有する現像器
で、信号処理部で発生される制御信号に基づいて感光体
ドラム1表面にシアン(C)のトナー像を形成する。
【0025】さらに11は黒色のトナーを有する現像器で
あって、同様の処理によりドラム表面に黒色のトナー像
を重ね合わせて形成する。これ等各現像器4,5,6お
よび7の各スリーブには直流あるいはさらに交流のバイ
アスが印加され、顕像手段である2成分現像剤によるジ
ャンピング現像が行われ、基体が接地された感光体ドラ
ム1には非接触で反転現像が行われるようになってい
る。なお現像としては、一成分現像剤を用いた非接触現
像を用いることもできる。
【0026】かくしてカラーのトナー画像を転写された
転写材は分離爪15Bの圧接作用により前記の抑え爪15A
の係合より外されて搬送され定着器16において画像を溶
着したのち、排紙ローラ17を介して装置本体上部のトレ
イ18に排出される。
【0027】前記の感光体ドラム1とその側方の上下に
並列配置される各現像器4,5,6および7は、帯電器
2とクリーニング装置8をも含めてプロセスカートリッ
ジC1に組み込み一体化されていて、上下に一対のガイ
ドレールGを介し装置本体の側面カバー10の内側面に着
脱可能に支持されている。
【0028】前記側面カバー10はその支軸10Aを支点と
して時計方向に直角に回転することにより図2に示す如
く装置本体の側部を開放すると同時に、前記プロセスカ
ートリッジC1を感光体ドラム1の回動軸Aの垂直方向
に回転させて前記の各現像器を感光体ドラム1の下方に
位置させることが出来る。
【0029】その結果、転写材の搬送面が開放させてジ
ャム紙の処理が容易となり、また各現像器はトナー流出
のおそれのない姿勢に保たれてプロセカートリッジC1
を安全に装置本体に対し着脱することが可能となる。
【0030】また各現像器に対するトナーの供給は次の
ようにして行われる。
【0031】トナーホッパが図3に示す如くプロセスカ
ートリッジC1の背面に一体化されて各現像器に直結さ
れている場合には、プロセスカートリッジC1を図2に
示す状態に置いて例えば現像器4に対しトナーカートリ
ッジTを装着してイエローのトナーを補給し、画像濃度
の変化に応じて供給ローラ4Bと駆動して現像器4の内
部にトナーを供給する方法をとることが出来る。
【0032】またトナーホッパが装置本体に固定されて
いる場合には、図4に示す如くトナーホッパ側の補給パ
イプ40と現像器側の補給パイプ50の間に図示のような接
続装置を設けてプロセスカートリッジC1の移動に応じ
て前記補給パイプ40と50の脱着を行う。
【0033】すなわち、トナーホッパ側の補給パイプ40
は先端に圧縮コイル41に付勢されたスリーブ42が外嵌さ
れていて、プロセスカートリッジC1が図1に示す画像
形成装置にある時には図4(a)に示す如く現像器に接
続する補給パイプ50が前記のスリーブ42を押圧し退避さ
せていて、トナーホッパ側の補給パイプ40と接続されて
いる。
【0034】従って双方の搬送スクリューSを駆動する
ことによりトナーホッパより現像器に対しトナーが補給
される。
【0035】プロセスカートリッジC1が図2に示す位
置に回転されると現像器側の補給パイプ50の退避される
ので図4(b)に示す如く前記のスリーブ42が圧縮コイ
ルバネ41の付勢により溝42Aの端部をピン40Aに当接す
る迄移動し、それによって補給パイプ40のトナー落下口
が閉鎖させた上で補給パイプ40と50は分離される。
【0036】一方現像器側の補給パイプ50は、プロセス
カートリッジC1の回転によって開口部が上向きにされ
るのでトナーの流出や飛散が防止される。
【0037】次に請求項1にかかわるカラー画像形成装
置の第2の実施例を図5および図6に示す。
【0038】図5において、21はベルト状像形成体たる
可撓性のOPC感光体ベルトで、該感光体ベルト21は上
下方向に配設した回動ローラ21Aおよび21Bの間に架設
されていて回動ローラ21Aの駆動により時計方向に搬送
される。
【0039】29は前記感光体ベルト21に内接するよう装
置本体に固定した支持体すなわちガイド部材であって、
前記感光体ベルト21はその内周面を前記ガイド部材29に
摺擦させて緊張状態に保たれる。
【0040】従って前記感光体ベルト21の外周面の感光
体は搬送中にも常に前記ガイド部材の表面に対し一定の
関係位置に保たれ、安定した画像形成面を構成すること
を可能としている。
【0041】本装置は、感光体ベルト21の周面に単色の
トナー像を重ねてカラーのトナー画像を形成し、これを
転写材に転写してカラー画像を得るいわゆる画像重ね合
わせタイプの装置である。
【0042】すなわち第1の実施例同様のプロセスをも
って帯電器22とレーザ書込み系ユニット23とイエローの
トナーを収容する現像器24により第1の色に相当するイ
エローのトナー像を形成された感光体ベルト21は、引き
続き2周目に入って前記のイエローのトナー像の上に第
2の色に相当するマゼンタのトナー像を形成し、さらに
同様にして3周目、4周目に第3,第4の色に相当する
シアン,黒色のトナー像を重ね合わせてカラーのトナー
画像を形成する。従ってこのトナー画像形成の間クリー
ニング装置28のブレード28Aは感光体ベルト21の周面よ
り離間した位置に保持される。
【0043】カラーのトナー画像の形成に同期して給紙
カセット31から転写材が給紙されて転写ローラ35の作用
によりトナー画像の転写が行われ、転写を受けた転写材
は搬送ベルト36Aを介して定着器36に給送され排紙ロー
ラ37を介して排紙トレイ38上に排出される。
【0044】一方転写を終えた感光体ベルト21は5周目
においてクリーニング装置28のブレード28Aの圧接を受
けて残留トナーを除去清掃し新たなコピーサイクルに移
る。
【0045】前記の感光体ベルト21とその側方の上下に
並列配置される各現像器24,25,26および27は、クリー
ニング装置28を含めてプロセスカートリッジC2に組み
込み一体化されていて、上下に一対のガイドレールGを
介して装置本体の側面カバー30の内側面に取り付け支持
されている。
【0046】従って第1の実施例同様前記側面カバー30
をその支軸30Aを支点として開放することにより図6に
示す如く装置本体の側部を開放した上で、前記の各現像
器を感光体ベルト21の下方に位置させトナーの流出のお
それのない姿勢に保つことが出来る。
【0047】さらに請求項2にかかわる第1および第2
の各実施例を図7ないし図10に示す。
【0048】図7および図8は転写タイプの装置を示し
たものであって、各現像器104,105,106および107は現
像カートリッジ100C1に組み込まれて一体化された状
態で、装置本体の側面カバー110の内側面に着脱可能に
支持されている。
【0049】前記の各現像器は前記の側面カバー110を
開放することによって図8に示す如く感光体ドラム101
の回転軸Aの垂直方向に一体的に回転して感光体ドラム
101の周面により退避し、上向きの状態に保持される。
【0050】この状態から現像カートリッジ100C1を
取外して現像器を個々にもしくはカートリッジごとの交
換が行われ、さらに必要に応じて感光体ドラム101の交
換も可能である。
【0051】一方図9および図10は感光体ベルト121を
使用した画像重ね合わせタイプの装置を示したもので、
この場合にも各現像器124,125,126および127を一体に
組み込む現像カートリッジ100C3は開放可能な側面カ
バー130に支持され、着脱可能とされている。
【0052】前記の各現像器は側面カバー130の開放に
より個々にもしくはカートリッジごと交換され、さらに
必要に応じて感光体ベルト121を収納するプロセスカー
トリッジ100C2の交換も可能である。
【0053】前記のプロセスカートリッジ100C2は図1
0において一点鎖線をもって示す如く感光体ベルト121の
下方に回動ローラ121Bの軸Bを支点として時計方向に
回動し、若干傾斜した姿勢をもって矢示方向に引き出す
ことによって装置本体より取り外される。
【0054】なお前記の各現像器は、トナーホッパを一
体としているかあるいは別体としているかによって先の
図3あるいは図4に示した何れかの手段によってトナー
の供給が行われる。
【0055】また前記の側面カバー130にトナー収納容
器すなわち各現像器に接続するトナーホッパのみを支持
し、側面カバー130を開放することによって前記の各ト
ナーホッパならびに各現像器および感光体の交換を行う
こともできる。
【0056】図11および図12は感光体ベルト121を使用
する装置の例を示したもので、現像器124,125,126お
よび127にそれぞれ接続される各トナーホッパ124A,12
5A,126Aおよび127Aは、前記側面カバー130の内側面
に設けたホルダHに対し個々に挿入して係脱自在に支持
されている。
【0057】前記の各トナーホッパは、側面カバー130
が図11に示す如く装置本体を閉鎖する場合には、それぞ
れの対応する各現像器に自動的に接続してトナーの補給
が出来る状態に置かれ、また図12のように開放した場合
には現像器との接続が自動的に解除された上で現像器群
より大きく移動・退避させる。
【0058】従って各トナーホッパ,各現像器ならびに
感光体ベルト121はそれぞれ個々の交換が可能となり、
また各現像器と感光体ベルト121がプロセスカートリッ
ジ100C2に収められている場合には先の実施例におけ
る場合と同様、図12に示す如く時計方向に若干傾斜させ
ることによって各現像器と感光体ベルト121を一体で交
換することも出来る。
【0059】
【発明の効果】本発明により、収容するトナーを外部に
洩すことなく一操作によって複数の現像器を装置外部に
取り出すことが可能となり、その結果装置内部が常に清
浄に保たれると共に、ジャム処理やトナー供給等のメン
テナンスも容易に実施出来る実用性に優れたカラー画像
形成装置が提供されることとなった。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1にかかわる画像転写タイプのカラー画
像形成装置の断面構成図。
【図2】プロセスカートリッジを回転した場合の上記装
置の断面構成図。
【図3】トナーホッパを一体とする現像器へのトナー供
給を示す要部断面図。
【図4】トナーホッパを別体とする現像器へのトナー供
給を示す要部断面図。
【図5】請求項1にかかわる画像重ね合わせタイプのカ
ラー画像形成装置の断面構成図。
【図6】プロセスカートリッジを回転した場合の上記装
置の断面構成図。
【図7】請求項2にかかわる画像転写タイプのカラー画
像形成装置の断面構成図。
【図8】現像カートリッジを回転した場合の上記装置の
断面構成図。
【図9】請求項2にかかわる画像重ね合わせタイプのカ
ラー画像形成装置の断面構成図。
【図10】現像カートリッジを回転した場合の上記装置
の断面構成図。
【図11】請求項3にかかわる画像重ね合わせタイプの
カラー画像形成装置の断面構成図。
【図12】トナー回収容器を回転した場合の上記装置の
断面構成図。
【符号の説明】
1 感光体ドラム 2 帯電器 3 レーザ書込み系ユニット 4,5,6,7 現像器 8 クリーニング装置 10 側面カバー 11 給紙カセット 14 給紙ローラ 15 転写ドラム 15A 抑え爪 15B 分離爪 16 定着器 21 感光体ベルト 35 転写ローラ 40,50 (トナー)補給パイプ 42 スリーブ S 搬送スクリュー C1,C2 プロセスカートリッジ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 池田 忠義 東京都八王子市石川町2970番地コニカ株式 会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 像形成体の側方に複数の現像器を並列配
    置したカラー画像形成装置において、前記像形成体と前
    記複数の現像器を収めるプロセスカートリッジを、前記
    像形成体の回動軸の垂直方向に回転して前記複数の現像
    器を前記像形成体の下方に位置させて装置本体に対し着
    脱可能の状態としたことを特徴とするカラー画像形成装
    置。
  2. 【請求項2】 像形成体の側方に複数の現像器を並列配
    置したカラー画像形成装置おいて、前記複数の現像器を
    収める現像カートリッジを、前記像形成体の回動軸の垂
    直方向に回転して前記複数の現像器と前記像形成体の交
    換ならびに前記複数の現像器に対するトナーの供給を可
    能としたことを特徴とするカラー画像形成装置。
  3. 【請求項3】 前記複数の現像器に接続するトナー収納
    容器を一体的に前記像形成体の回動軸の垂直方向に回転
    して、前記複数の現像器と前記像形成体ならびに前記ト
    ナー収納容器の交換を可能としたことを特徴とする請求
    項2のカラー画像形成装置。
JP5033487A 1993-02-23 1993-02-23 カラー画像形成装置 Pending JPH06250450A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5033487A JPH06250450A (ja) 1993-02-23 1993-02-23 カラー画像形成装置
US08/200,103 US5444515A (en) 1993-02-23 1994-02-18 Color image forming apparatus with mountable cartridge therein

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5033487A JPH06250450A (ja) 1993-02-23 1993-02-23 カラー画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06250450A true JPH06250450A (ja) 1994-09-09

Family

ID=12387918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5033487A Pending JPH06250450A (ja) 1993-02-23 1993-02-23 カラー画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06250450A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6690903B2 (en) * 1999-02-26 2004-02-10 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Photosensitive member cartridge
US6889026B2 (en) * 2002-05-24 2005-05-03 OCé PRINTING SYSTEMS GMBH Method of conveying toner from a toner refill container
US7130560B2 (en) 2004-02-27 2006-10-31 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
JP2008310306A (ja) * 2007-05-15 2008-12-25 Canon Inc 電子写真画像形成装置、カートリッジ及びカートリッジ保持部材
US7742720B2 (en) 1999-02-26 2010-06-22 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Photosensitive member cartridge
US8229320B2 (en) 2007-05-15 2012-07-24 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic image forming apparatus, cartridge, and cartridge holding member with lock and lock releasing members for releasably locking cartridge to the cartridge holding member

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6690903B2 (en) * 1999-02-26 2004-02-10 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Photosensitive member cartridge
US6873810B2 (en) 1999-02-26 2005-03-29 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Photosensitive member cartridge
US7218878B2 (en) 1999-02-26 2007-05-15 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Photosensitive member cartridge
US7224923B2 (en) 1999-02-26 2007-05-29 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Photosensitive member cartridge
US7231167B2 (en) 1999-02-26 2007-06-12 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Photosensitive member cartridge
US7245850B2 (en) 1999-02-26 2007-07-17 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Photosensitive member cartridge
US7457563B2 (en) 1999-02-26 2008-11-25 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Photosensitive member cartridge
US7742720B2 (en) 1999-02-26 2010-06-22 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Photosensitive member cartridge
US6889026B2 (en) * 2002-05-24 2005-05-03 OCé PRINTING SYSTEMS GMBH Method of conveying toner from a toner refill container
US7130560B2 (en) 2004-02-27 2006-10-31 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
JP2008310306A (ja) * 2007-05-15 2008-12-25 Canon Inc 電子写真画像形成装置、カートリッジ及びカートリッジ保持部材
US8229320B2 (en) 2007-05-15 2012-07-24 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic image forming apparatus, cartridge, and cartridge holding member with lock and lock releasing members for releasably locking cartridge to the cartridge holding member

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5444515A (en) Color image forming apparatus with mountable cartridge therein
JPH06110261A (ja) カラー画像形成装置
US5298946A (en) Color image forming apparatus with removable cartridge and exposure through sheet path
JPH06250450A (ja) カラー画像形成装置
JPH06194886A (ja) カラー画像形成装置
JP3122791B2 (ja) 画像形成装置
JPH05173376A (ja) カラー画像形成装置
JP2789040B2 (ja) カラー画像形成装置
JP2822071B2 (ja) カラー画像形成装置
JP2826665B2 (ja) カラー画像形成装置
JPH05173375A (ja) カラー画像形成装置
JPH05323690A (ja) カラー画像形成装置
JPH0367272A (ja) カラー画像形成装置
JPH03100664A (ja) カラー画像形成装置
JPH05173397A (ja) カラー画像形成装置
JPH04116668A (ja) 画像形成装置
JPH03144465A (ja) カラー画像形成装置
JPH04138466A (ja) カラー画像形成装置
JPH04109260A (ja) 画像形成装置
JPH05173396A (ja) カラー画像形成装置
JPH06250451A (ja) カラー画像形成装置
JPH0561342A (ja) カラー画像形成装置
JPH0344659A (ja) カラー画像形成装置
JPH0311369A (ja) カラー画像形成装置
JPH0561307A (ja) カラー画像形成装置