JPH06109955A - 超多心ケーブル用高密度テープ心線 - Google Patents

超多心ケーブル用高密度テープ心線

Info

Publication number
JPH06109955A
JPH06109955A JP4256210A JP25621092A JPH06109955A JP H06109955 A JPH06109955 A JP H06109955A JP 4256210 A JP4256210 A JP 4256210A JP 25621092 A JP25621092 A JP 25621092A JP H06109955 A JPH06109955 A JP H06109955A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
coating
cable
density
young
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4256210A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Imamura
一雄 今村
Teruo Koyama
輝男 小山
Fukuichi Sumiya
福一 住谷
Satoru Shinomiya
悟 篠宮
Toshimitsu Shindo
俊光 進藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Cable Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Cable Industries Ltd
Priority to JP4256210A priority Critical patent/JPH06109955A/ja
Publication of JPH06109955A publication Critical patent/JPH06109955A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】高密度化が可能な超多心ケーブル用高密度テー
プ心線の提供。 【構成】光ファイバ本体4を一次被覆体5および二次被
覆体6で順次覆ってなる光ファイバ素線2を複数備え、
これら光ファイバ素線2を並列配置した状態で三次被覆
体3で覆って構成した超多心ケーブル用高密度テープ心
線であって、二次被覆体6のヤング率が1000Mpa
以上であり、かつ前記三次被覆体3のヤング率に比して
同等か、もしくはそれ以上である超多心ケーブル用高密
度テープ心線

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば、光通信ケーブ
ルとして用いられる超多心ケーブルを構成する高密度テ
ープ心線に関する。
【0002】
【従来の技術】光通信ケーブルとして用いられる超多心
ケーブルには図3のように構成されたものがある。すな
わち、この超多心ケーブル30は中心軸上にテンション
メンバ31が埋設された線状スロット32を備え、この
線状スロット32の外周面に軸方向に延出する複数の溝
33,…を形成するとともに、この溝33に高密度テー
プ心線34を積層配置し、さらに、線状スロット32の
周囲を外皮35で覆って構成されている。
【0003】このような超多心ケーブル30を構成する
高密度テープ心線34として、従来から、図4に示すも
のがあった。この高密度テープ心線34は複数(この例
では4本)並列配置した光ファイバ素線40を三次被覆
体41で覆って構成されている。そして、各光ファイバ
素線40は直径125μmの光ファイバ本体42を一次
被覆体43で覆ったうえで、さらに、二次被覆体44で
覆って構成されている。なお、一次被覆体43にはヤン
グ率は1.0MPaの樹脂が用いられ、二次被覆体44
および三次被覆体41にはヤング率500MPaの樹脂
が用いられている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来の高密
度テープ心線34には、構造的に高密度化に限界がある
という問題があった。というのも、高密度テープ心線3
4の高密度化には光ファイバ素線40を構成している各
被覆体43,44,41の膜厚を薄くすることが有効な
手段であるが、従来の高密度テープ心線34では、各被
覆体43,44,41の膜厚を薄くすると、強度特性の
劣化(例えば破断強度の劣化)といった問題や、強度特
性劣化によって増大する曲げや捩りの応力で伝送光の漏
れが増えて伝送損失特性が劣化するといった問題が起こ
った。
【0005】そのため、光ファイバ素線40の細径化は
容易ではなく、従来の構造では、直径125μmの光フ
ァイバ本体42を直接覆う一次被覆体43は200μm
の外周径が必要であり、一次被覆体43を覆う二次被覆
体44は250μmの外周径(=光ファイバ素線40の
外周径)が必要であり、三次被覆体41の厚み(=高密
度テープ心線34の厚み)は400μm必要となってい
た。このような厚みを必要とする光ファイバ素線40を
用いた高密度テープ心線34では、当然ながら高密度化
に限界があった。
【0006】したがって、本発明においては、高密度化
が可能な超多心ケーブル用高密度テープ心線の提供を目
的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るために、本発明においては、光ファイバ本体を一次被
覆体および二次被覆体で順次覆ってなる光ファイバ素線
を複数備え、これら光ファイバ素線を並列配置した状態
で三次被覆体で覆って構成した超多心ケーブル用高密度
テープ心線であって、前記二次被覆体のヤング率が10
00Mpa以上であり、かつ前記三次被覆体のヤング率
に比して同等か、もしくはそれ以上であることに特徴を
有している。
【0008】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面を参照して詳
細に説明する。図1は本発明の一実施例の超多心ケーブ
ル用高密度テープ心線の断面図である。この超多心ケー
ブル用高密度テープ心線1は複数本(この例では4本)
並列配置した光ファイバ素線2,…を三次被覆体3で覆
って構成されている。各光ファイバ素線2は直径125
μmの光ファイバ本体4を一次被覆体5で覆ったうえ
で、さらに、二次被覆体6で覆って構成されている。光
ファイバ本体4は同一母材を用いたCCITT準拠のS
M型であり、ファイバパラメータはモードフィルド径
9.5μm、実効遮断波長1.20μmのものを用いて
いる。
【0009】以上の構成は従来のものと同様である。本
実施例の超多心ケーブル用高密度テープ心線1は光ファ
イバ素線2を覆う一次被覆体5、二次被覆体6、および
三次被覆体3の構造に特徴を有している。すなわち、一
次被覆体5は、従来例と同様、ヤング率1.0MPaの
樹脂から構成されているものの、二次被覆体6、および
三次被覆体3はヤング率1000MPaの樹脂から構成
されている。このような樹脂から二次被覆体6および三
次被覆体3を構成しているために、各被覆体6,3の膜
厚は次のような薄さに設定されている。すなわち、光フ
ァイバ本体4(従来例と同様125μmの直径を備えて
いる)を直接覆う一次被覆体5の膜厚は約12.5μm
であって、その外周径は150μmとなっている。この
一次被覆体5を覆う二次被覆体6の膜厚は約5μmであ
って、その外周径、すなわち、光ファイバ素線2全体の
外周径は160μmになっている。そして、光ファイバ
素線2を覆う三次被覆体3の厚み、すなわち、高密度テ
ープ心線1全体の厚みは200μmとなっており、従来
例のもの(400μm)の約半分の厚みとなっている。
【0010】次に上記実施例の超多心ケーブル用高密度
テープ心線1の特性を測定した結果を説明する。測定は
実施例の超多心ケーブル用高密度テープ心線1のほか、
比較例として表1に示すような比較例品1,2や従来例
品も測定した。
【0011】
【表1】
【0012】比較例品1,2は一次被覆体5、二次被覆
体6、および三次被覆体3の膜厚、および厚みを実施例
品と同様にし、さらに一次被覆体5、および三次被覆体
3のヤング率も実施例品と同様に設定した。実施例品と
各比較例品との違いは、比較例品1では二次被覆体6の
ヤング率を500MPaとし、比較例品2では750M
Paとし、実施例品の1000MPaとは差別した点で
ある。また、従来例品としては、従来例の説明で述べた
ものと同一構成のものを用いた。
【0013】このように構成された各試料に平板側圧特
性試験を施した。その結果を図2に示す。ここでいう平
板側圧特性試験とは、対向配置された平板側圧板の間
に、長さ1mの各試料を配置したうえで平均移動速度
0.05mm/minの低速度にて側圧を印加し、1.
55μm帯の損失増加量を測定したものをいう。この測
定結果より明らかなように、比較例品1,2では、全体
厚みが厚い従来例品より平板側圧特性が悪化しているも
のの、実施例品では、従来例品と同等の特性が得られる
ことがわかる。
【0014】また、各試料に、試料長10m、歪速度5
%/minの条件で平均破断強度の測定を行ったとこ
ろ、どの試料も平均破断強度60Nという良好な特性が
得られた。これは、二次被覆体6ないし三次被覆体3を
従来例品より高ヤング率の材料で形成したためと思われ
る。
【0015】この二つの測定結果より、二次被覆体のヤ
ング率が1000Mpa以上で、かつ、二次被覆体のヤ
ング率≧三次被覆体のヤング率、という関係が成立すれ
ば、良好な伝送損失特性および強度特性を保ったまま、
超多心ケーブル用高密度テープ心線を細径化できること
がわかる。
【0016】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、良好な伝
送損失特性および強度特性を保ったまま、超多心ケーブ
ル用高密度テープ心線を細径化できた。そのため、高密
度テープ心線を多数含んで構成される超多心ケーブルの
高密度化が図れるようになった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る超多心ケーブル用高密
度テープ心線の構造を示す断面図である。
【図2】上記実施例品、比較例品、および従来例品の平
板側圧特性を測定した結果を示す線図である。
【図3】本発明に係る超多心ケーブルの構造を示す断面
図である。
【図4】従来例品の構造を示す断面図である。
【符号の説明】
2 光ファイバ素線 3 三次被覆体 4 光ファイバ本体 5 一次被覆体 6 二次被覆体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 篠宮 悟 兵庫県伊丹市池尻4丁目3番地 三菱電線 工業株式会社伊丹製作所内 (72)発明者 進藤 俊光 兵庫県伊丹市池尻4丁目3番地 三菱電線 工業株式会社伊丹製作所内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】光ファイバ本体(4)を一次被覆体(5)
    および二次被覆体(6)で順次覆ってなる光ファイバ素
    線(2)を複数備え、これら光ファイバ素線(2)を並
    列配置した状態で三次被覆体(3)で覆って構成した超
    多心ケーブル用高密度テープ心線であって、 前記二次被覆体(6)のヤング率が1000Mpa以上
    であり、かつ前記三次被覆体(3)のヤング率に比して
    同等か、もしくはそれ以上であることを特徴とする超多
    心ケーブル用高密度テープ心線。
JP4256210A 1992-09-25 1992-09-25 超多心ケーブル用高密度テープ心線 Pending JPH06109955A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4256210A JPH06109955A (ja) 1992-09-25 1992-09-25 超多心ケーブル用高密度テープ心線

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4256210A JPH06109955A (ja) 1992-09-25 1992-09-25 超多心ケーブル用高密度テープ心線

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06109955A true JPH06109955A (ja) 1994-04-22

Family

ID=17289457

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4256210A Pending JPH06109955A (ja) 1992-09-25 1992-09-25 超多心ケーブル用高密度テープ心線

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06109955A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004354889A (ja) * 2003-05-30 2004-12-16 Sumitomo Electric Ind Ltd 光ファイバテープ心線
US7151879B2 (en) 2002-11-06 2006-12-19 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical fiber ribbon that is easily branched into individual optical fibers and optical fiber cable using the same
JP2007140116A (ja) * 2005-11-18 2007-06-07 Fujikura Ltd プラスチック光ファイバテープ心線
JP2009122209A (ja) * 2007-11-13 2009-06-04 Furukawa Electric Co Ltd:The 細径多心ケーブルに適した光ファイバ素線、光ファイバテープ心線及び光ケーブル
WO2013121494A1 (ja) * 2012-02-17 2013-08-22 古河電気工業株式会社 光ファイバ心線、光ファイバテープ心線および光ケーブル

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7151879B2 (en) 2002-11-06 2006-12-19 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical fiber ribbon that is easily branched into individual optical fibers and optical fiber cable using the same
JP2004354889A (ja) * 2003-05-30 2004-12-16 Sumitomo Electric Ind Ltd 光ファイバテープ心線
JP2007140116A (ja) * 2005-11-18 2007-06-07 Fujikura Ltd プラスチック光ファイバテープ心線
JP2009122209A (ja) * 2007-11-13 2009-06-04 Furukawa Electric Co Ltd:The 細径多心ケーブルに適した光ファイバ素線、光ファイバテープ心線及び光ケーブル
WO2013121494A1 (ja) * 2012-02-17 2013-08-22 古河電気工業株式会社 光ファイバ心線、光ファイバテープ心線および光ケーブル
JP2013171072A (ja) * 2012-02-17 2013-09-02 Furukawa Electric Co Ltd:The 光ファイバ心線、光ファイバテープ心線および光ケーブル
US9846292B2 (en) 2012-02-17 2017-12-19 Furukawa Electric Co., Ltd. Coated optical fiber, optical fiber ribbon, and optical cable

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6259844B1 (en) Strengthened fiber optic cable
US4185887A (en) Optical fiber cable
US4953945A (en) Transmission protective coated optical fiber tape
US5136673A (en) Optical cable and its manufacturing method
KR20030061676A (ko) 광섬유, 광섬유 테이프, 광케이블 및 광섬유를 가진광커넥터
AU601625B2 (en) Optical fiber cable
JPH06109955A (ja) 超多心ケーブル用高密度テープ心線
JPH08129122A (ja) 光ファイバテープ
FR2509872A1 (fr) Cable de communication optique presentant un guide d'onde lumineuse et un recouvrement secondaire resistant a la traction
JPH0627887B2 (ja) 光伝送用フアイバ
JPS58150906A (ja) テ−プ光フアイバ心線ユニツト
JP2005321645A (ja) テープ型光ファイバ心線
JP2004325693A (ja) 光ファイバケーブルおよびその製造方法
JPS6247008A (ja) 光フアイバユニツト
JPH11305086A (ja) 光ファイバユニットおよびこれを用いた光ファイバケーブル
JPH08262296A (ja) 光ファイバケーブル
JPS62165612A (ja) テ−プ型光ユニツト
JPS62220913A (ja) テ−プ型光ユニツト
JPH11311728A (ja) 光ファイバケーブル
JPS6319611A (ja) 光フアイバテ−プ心線
JPH09197205A (ja) 光ファイバ心線およびこれを用いた光ケーブル
JPH01177506A (ja) 耐熱性光ファイバ心線
JPH052203B2 (ja)
JPH0248607A (ja) 光フアイバユニツト
JP2000075149A (ja) テープ形光ファイバおよびテープ形光ファイバコード