JPH06105544A - 定電圧電源回路 - Google Patents

定電圧電源回路

Info

Publication number
JPH06105544A
JPH06105544A JP16323792A JP16323792A JPH06105544A JP H06105544 A JPH06105544 A JP H06105544A JP 16323792 A JP16323792 A JP 16323792A JP 16323792 A JP16323792 A JP 16323792A JP H06105544 A JPH06105544 A JP H06105544A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
semiconductor switch
rectangular waveform
power supply
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16323792A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideya Shimanuki
英也 島貫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FUKUSHIMA NIPPON DENKI KK
NEC Fukushima Ltd
Original Assignee
FUKUSHIMA NIPPON DENKI KK
NEC Fukushima Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FUKUSHIMA NIPPON DENKI KK, NEC Fukushima Ltd filed Critical FUKUSHIMA NIPPON DENKI KK
Priority to JP16323792A priority Critical patent/JPH06105544A/ja
Publication of JPH06105544A publication Critical patent/JPH06105544A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】スイッチングレギュレータ方式の定電圧電源回
路における、特に高周波動作時の損失を低減する。 【構成】入力端子1からの非安定直流電圧は、一次フィ
ルタ4を通ったあと、半導体スイッチ8でスイッチング
されて矩形状波形に変換され、トランス3の二次巻線に
伝達される。この矩形状波形の電圧は、さらに半導体ス
イッチ9により半導体スイッチ8の導通期間内だけ導通
期間制御されてスイッチングされる。半導体スイッチ9
を通過した電圧は、整流器5で整流され、さらに二次側
フィルタ6で平滑およびノイズ阻止される。この二次側
フィルタ6を通過した安定化電圧が出力端子2に供給さ
れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は定電圧電源回路に関し、
特に高周波動作スイッチングレギュレータに於ける出力
電圧の制御方法を改善した定電圧電源回路に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の定電圧電源回路を図3の
回路図を参照して説明する。この回路は、フォワードコ
ンバータ方式の定電圧電源回路であり、出力電圧制御に
可飽和リアクトル10を用いたものである。なお、出力
端子2からの電圧帰還ループと、半導体スイッチ8及び
可飽和リアクトル10を駆動する駆動回路を省略してあ
る。入力端子1から入力された非安定直流電圧は、一次
側フィルタ4を経た後、半導体スイッチ8で矩形状波形
にスイッチングされる。矩形状波形の電圧は、トランス
3により二次側巻線へ伝送され、可飽和リアクトル10
を通ることにより、波形の導通期間の一部が制限され
る。また、端子11へ入力される可飽和リアクトルリセ
ット信号により、可飽和リアクトル10に於ける導通期
間幅が制御される。さらに、整流器5で可飽和リアクト
ル10出力を整流後、この整流出力を二次側フィルタ6
で平滑し、この平滑された安定化電圧が出力端子2へ導
かれる。なお、ダイオード7は、トランス3の一次巻線
と共に、フォワードコンバータに於けるトランス3のリ
セット回路を構成している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この従来の定電圧電源
回路では、回路の物理的な大きさを小型化する目的で高
周波動作させるが、スイッチング周波数を高くしていく
に従い、出力電圧制御に使用している可飽和リアクトル
のコア損失が大きくなるため、可飽和リアクトルの発熱
量が使用限界を越えてしまうこととなり、結果的にスイ
ッチング周波数の上限を押えられてしまう欠点があっ
た。また、可飽和リアクトルの発熱量が大きくなること
は、電力損失が大きくなることであり、この定電圧電源
回路の変換効率を低下させる要因にもなるという欠点が
あった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の定電圧電源回路
は、従来技術の定電圧電源回路に加え、出力電圧制御用
に第2の半導体スイッチをトランス二次側に配置する。
即ち、二次側の半導体スイッチの動作をトランス一次側
の半導体スイッチの動作と同期させ、その導通時間の制
御により出力電圧の安定化を行うと共に、二次側の半導
体スイッチの導通期間の始まりの時間と終わりの時間
を、それぞれ、一次側の半導体スイッチの導通期間の始
まりの時間より後、終わりの時間より前におくような制
御を行うことで、一次側の半導体スイッチのターンオン
時とターンオフ時のスイッチング損失をゼロにしてい
る。
【0005】即ち、本発明の定電圧電源回路は、非安定
直流電圧を入力する入力端子と安定化された直流電圧を
出力する出力端子とを備えるスイッチングレギュレータ
方式の定電圧回路であって、この定電圧回路が、さら
に、前記非安定直流電圧を第1の矩形状波形電圧にスイ
ッチングする第1の半導体スイッチと、前記入力端子と
前記第1の半導体スイッチとの間に配置され前記入力端
子へのノイズ伝達を阻止する一次側フィルタと、前記半
導体スイッチが生じた前記第1の矩形状波形電圧を一次
巻線に入力し二次巻線から前記第1の矩形状波形電圧を
電圧変換した第2の矩形状波形電圧を生じるトランス
と、一端が前記二次巻線に接続され前記第1の半導体ス
イッチの導通期間の始めと終りの間に設定した導通期間
で前記第2の矩形状波形電圧をスイッチングする第2の
半導体スイッチと、前記第2の半導体スイッチ通過後の
電圧を整流する整流器と、前記整流器出力を平滑すると
ともに前記整流器からのノイズ出力を阻止して前記出力
端子へ供給する二次側フィルタとを備える。
【0006】
【実施例】次に本発明について図面を参照して説明す
る。図1は本発明の一実施例の回路図である。なお、出
力端子2からの電圧帰還ループと、2つの半導体スイッ
チ8および9を駆動する駆動回路を省略してある。
【0007】この定電圧電源回路は、まず、入力端子1
から非安定直流電圧が入力され、この電圧はそのまま一
次側フィルタ4に入力される。このフィルタ4は、入力
電源から本電源回路,または本電源回路から入力電源へ
のノイズの行き来を阻止するためのものである。フィル
タ4の出力電圧は、半導体スイッチ8のスイッチング動
作により、矩形状波形の電圧に変換される。トランス3
は、本電源の一次側回路と二次側回路とを電気的に絶縁
と共に、一次側回路から二次側回路に電力を伝達し、二
次側電圧を昇降圧する。トランス3通過後の矩形状波形
の電圧は、半導体スイッチ9でスイッチングされる。半
導体スイッチ9は、スイッチングの導通時間制御によ
り、本電源回路の出力電圧を制御する。半導体スイッチ
8と9の動作タイミングは、図2を参照して後述する。
【0008】半導体スイッチ9通過後の電圧は、整流器
5により整流される。整流後の電圧は二次側フィルタ6
で平滑される。二次側フィルタ6は、半導体スイッチ9
によるスイッチングで発生した脈流電圧を平滑し、さら
に本電源回路の負荷側,即ち出力端子2へのノイズを阻
止する。最後に、半導体スイッチ9による導通期間制御
で安定化された直流電圧は、出力端子2から出力され
る。なお、ダイオード7は、トランス3の一次巻線と共
に、フォワードコンバータに於けるトランス3のリセッ
ト回路を構成している。
【0009】次に、半導体スイッチ8と9の動作タイミ
ングを図2の動作タイミング図を参照して説明する。図
2に於て、Tはスイッチングの一周期である。cは半導
体スイッチ8,dは半導体スイッチ9の導通・非導通の
2つの状態を示している。
【0010】半導体スイッチ8が導通状態になると、半
導体スイッチ8の両端の電圧波形V1(a参照)は、半
導体スイッチ8の能動領域動作のため、斜めに下降す
る。その時間、半導体スイッチ9が非導通状態にあるた
め、半導体スイッチ8に於ては、電流が流れず、スイッ
チング損失が発生しない。半導体スイッチ9は、半導体
スイッチ8の両端の電圧が充分に0となるまで待って導
通する。
【0011】次に、半導体スイッチ9が非導通になる
と、半導体スイッチ8の電流波形V2(b参照)は、半
導体スイッチ9の能動領域動作のため、斜めに下降す
る。半導体スイッチ8は、半導体スイッチ9の電流が0
となるまで待って非導通となり、ここでもスイッチング
損失が発生しない。この場合、半導体スイッチ9の導通
期間の始まりの時間と終わりの時間は、それぞれ、半導
体スイッチ8の導通期間の始まりの時間より後、終わり
の時間より前になければならない。半導体スイッチ9の
導通時間の本電源回路の出力電圧とは比例関係にあり、
半導体スイッチ9の導通時間を制御することで、本電源
回路の出力電圧を安定化することが可能となる。
【0012】
【発明の効果】以上説明したように本発明の定電圧電源
回路は、出力電圧制御の素子に半導体スイッチを使用
し、トランス二次側の半導体スイッチの動作をトランス
一次側の半導体スイッチの動作と同期させ、その導通時
間の制御により出力電圧の安定化を行うと共に、二次側
の半導体スイッチの導通期間の始まりの時間と終わりの
時間を、それぞれ、一次側の半導体スイッチの導通期間
の始まりの時間より後、終わりの時間より前におくよう
な制御を行い、一次側の半導体スイッチのターンオン時
とターンオフ時のスイッチング損失をゼロにすること
で、回路全体の変換効率を上げている。さらに、本定電
圧電源回路は、スイッチング素子が半導体スイッチであ
ることから、スイッチング周波数の高周波化が容易であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の回路図である。
【図2】この実施例の半導体スイッチ8および9の動作
タイミングを表す図である。
【図3】従来の定電圧電源回路の回路図である。
【符号の説明】
1 入力端子 2 出力端子 3 トランス 4 一次側フィルタ 5 整流器 6 二次側フィルタ 7 ダイオード 8 半導体スイッチ 9 半導体スイッチ 10 可飽和リアクトル 11 端子

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 非安定直流電圧を入力する入力端子と安
    定化された直流電圧を出力する出力端子とを備えるスイ
    ッチングレギュレータ方式の定電圧回路であって、この
    定電圧回路が、さらに、前記非安定直流電圧を第1の矩
    形状波形電圧にスイッチングする第1の半導体スイッチ
    と、前記入力端子と前記第1の半導体スイッチとの間に
    配置され前記入力端子へのノイズ伝達を阻止する一次側
    フィルタと、前記半導体スイッチが生じた前記第1の矩
    形状波形電圧を一次巻線に入力し二次巻線から前記第1
    の矩形状波形電圧を電圧変換した第2の矩形状波形電圧
    を生じるトランスと、一端が前記二次巻線に接続され前
    記第1の半導体スイッチの導通期間の始めと終りの間に
    設定した導通期間で前記第2の矩形状波形電圧をスイッ
    チングする第2の半導体スイッチと、前記第2の半導体
    スイッチ通過後の電圧を整流する整流器と、前記整流器
    出力を平滑するとともに前記整流器からのノイズ出力を
    阻止して前記出力端子へ供給する二次側フィルタとを備
    えることを特徴とする定電圧電源回路。
JP16323792A 1992-06-23 1992-06-23 定電圧電源回路 Pending JPH06105544A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16323792A JPH06105544A (ja) 1992-06-23 1992-06-23 定電圧電源回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16323792A JPH06105544A (ja) 1992-06-23 1992-06-23 定電圧電源回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06105544A true JPH06105544A (ja) 1994-04-15

Family

ID=15769949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16323792A Pending JPH06105544A (ja) 1992-06-23 1992-06-23 定電圧電源回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06105544A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62178169A (ja) スイツチング損失のないシングルエンデツド型直流一直流変換装置
US6288918B1 (en) Switched power converter with hold-up time and harmonics reduction
US5877952A (en) Power supply apparatus with initial arcing sustaining circuit
JP3346543B2 (ja) スイッチング電源装置
JPS6339365B2 (ja)
DE58903480D1 (de) Schaltnetzgeraet.
JPH06105544A (ja) 定電圧電源回路
JPH06339266A (ja) Mosトランジスタ同期整流フライバックコンバータ
JPH06324767A (ja) パーソナルコンピュータの電源装置
JPH09140128A (ja) スイッチング電源装置
JP2000037076A (ja) 整流回路
JPH0851774A (ja) スイッチング電源回路
JP2772187B2 (ja) 電源回路
JPH0534233Y2 (ja)
JPS622856A (ja) スイツチングレギユレ−タ
RU2018424C1 (ru) Источник питания сварочной дуги постоянного тока
JPS63281389A (ja) 高周波加熱装置
JPS61185069A (ja) Dc−dcコンバ−タ
JPH03265463A (ja) マグアンプ回路付加型電圧及び電流共振コンバータ
JPS6264264A (ja) スイツチング電源
JPH0287966A (ja) フォワード型dc−dcコンバータ
JPS6192166A (ja) 多出力dc−dcコンバ−タ
JPH065390U (ja) スイッチング電源装置
JPH07337012A (ja) 多出力スイッチング電源回路
JPS61277373A (ja) 一石フオワ−ド形dc−dcコンバ−タ

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19990406