JPH06104233B2 - 下水の好気性処理方法 - Google Patents

下水の好気性処理方法

Info

Publication number
JPH06104233B2
JPH06104233B2 JP22748286A JP22748286A JPH06104233B2 JP H06104233 B2 JPH06104233 B2 JP H06104233B2 JP 22748286 A JP22748286 A JP 22748286A JP 22748286 A JP22748286 A JP 22748286A JP H06104233 B2 JPH06104233 B2 JP H06104233B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier
microorganisms
sewage
treatment
fibers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP22748286A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6384692A (ja
Inventor
栄一 中村
紘 鎌田
明彦 毛利
泰孝 井上
功 増原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chiyoda Corp
Original Assignee
Chiyoda Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chiyoda Corp filed Critical Chiyoda Corp
Priority to JP22748286A priority Critical patent/JPH06104233B2/ja
Publication of JPS6384692A publication Critical patent/JPS6384692A/ja
Publication of JPH06104233B2 publication Critical patent/JPH06104233B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Biological Treatment Of Waste Water (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は下水の処理方法に関し、詳しくは都市水を活性
汚泥法により処理する方法の改良に関するものである。
[従来の技術とその問題点] 下水の好気性微生物処理は従来から広く行なわれてお
り、微生物を浮遊状態で保持する活性汚泥法のほか、微
生物を担持体に固定化して保持する高速散水床法や回
転円板法,固定床接触曝気法等の各種方法が知られてい
る。
ところで、下水の好気性微生物処理において、処理槽中
の微生物を高濃度に保持すれば、処理槽単位容積あたり
の処理速度は速くなり、効率的な下水処理が可能とな
る。
しかしながら、上記した各種方法においては、運転上の
要因から処理槽内の微生物濃度は制約を受け、比較的低
濃度に抑えられている。たとえば、活性汚泥を浮遊させ
て処理する方法では、微生物を沈降分離し、処理槽に返
送する工程があり、該沈降分離に適した濃度で処理槽を
運転する必要がある。そのため、通常は処理槽中の微生
物濃度が2,000〜3,000mg/lとなるように調節されてい
る。一方、微生物を固定化して使用する方法において
は、微生物により担持体が目詰りして処理性能が低下す
ることを防止するため、担持体の空隙率を大きくする
か、微生物が適度に固定するような負荷で運転すること
が必要である。このような理由から、処理槽容積あたり
の微生物保持量は、浮遊法相当で2,000〜3,000mg/lであ
る。
なお、微生物を担持体に固定させる方法では、粒状の担
持体を用いた流動床式処理法が近年開発され、担持体の
比表面積が大きいことから微生物保持量5,000〜10,000m
g/lという条件で運転することも可能となっている。し
かしながら、この方法は安定した流動状態を確保するた
めに、下水分散用の設備を必要とし、処理槽が複雑な構
造になる上に、処理槽の大きさに制限がある等の問題が
ある。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、上記の如き従来法の問題点を解決して効率的
に下水を処理する方法を開発すべく検討を重ねた結果、
特定の微生物担持体を使用することによって微生物を高
濃度に保持し、目詰りなどのトラブルを生ずることなく
下水処理を行なえることを見出し、かかる知見に基いて
本発明を完成するに至った。
すなわち本発明は、繊維を立方体にからみ合わせ、該繊
維同士の接触部の少なくとも一部を結合してなる合成繊
維を素材とした中空円筒状物であって、径15〜90mm、長
さ15〜90mm、肉厚2〜5mmの微生物担持体を、容積比70
〜80%の割合で充填し、かつ該担持体に微生物を担持体
m3当たり5,000〜12,000mg/l固定させた処理槽の下部よ
り通気して好気的条件で処理したのち、該処理槽の上部
より処理水を抜き出すことを特徴とする下水の好気性処
理方法を提供するものである。
本発明に用いる微生物担持体は、繊維を立方的、すなわ
ち上下,前後,左右にからみ合わせたものである。この
繊維のからみ合いにより担持体中に複雑な空間が発生
し、繊維の表面と複雑な空間に微生物を担持させるので
ある。この繊維同士の接触部の一部或いは全部が結合し
てなるものである。この結果、これら繊維間に複雑な空
間が形成され、担持体表面に極めて複雑な凹凸を形成し
たと同等乃至それ以上の微生物付着効果が得られ、且つ
空間をも十分に微生物居住用に供することのできるとい
う大きな特徴を有するものである。
具体的には、担持体m3当たり5,000〜12,000mg/lの微生
物を保持することができる。
ここで繊維の太さは一般に細いものであればよく特に制
限はないが、通常数十ミクロン〜数ミリメートルの間で
適宜選定される。
また、繊維の材質としては様々なものがあり、例えばナ
イロン,ポリエステル,アクリル樹脂,ポリ塩化ビニ
ル,ポリビニルアルコール,ポリプロピレン,ポリウレ
タン,ポリ塩化ビニリデン等の合成樹脂繊維等を用いる
ことができる。これらは、不織布の形態で使用される。
本発明に用いる微生物担持体の形状は中空円筒状の如き
形状として用いる。すなわち、この形状であると、担持
体内部にも水中の溶存酸素が拡散し、固定されている微
生物を好気的状態に保つことができる。ここで粒子の大
きさは径、長さ共に通常15〜90mm、好ましくは30〜60mm
の範囲である。この範囲内であると、担持体に目詰りを
生じさせないために下方から通気して流動させることが
可能であり、適度な空隙率を保持することができる。な
お、担持体の形状を中空円筒状とする場合、その肉厚は
2〜5mm程度が適当である。また、微生物担持体の比重
については水より軽いことが好ましく、0.90〜0.98が適
当である。
次に、上記微生物担持体を処理槽に充填するにあたり、
その容積比が70〜80%となるように充填する。担持体に
付着、固定させる微生物は通常の下水処理に用いられる
ものであればよく、活性汚泥と称されているものが一般
的である。
微生物は担持体の表面ばかりでなく、繊維同士のからみ
合いによって生ずる複雑な空間を利用して三次元的に付
着、固定される。しかも、同一担持体のどの表面からも
内部の複雑な三次元空間と連通しており、担持体内部に
まで通水するため、内部に固定された微生物も好気的状
態に保つことが可能である。
処理すべき下水は処理槽の下部より導入し、この処理槽
の下部、好ましくは底部に散気管を設けて、ここから空
気を送入することによって好気的条件下で下水の微生物
処理を行なう。この通気によって微生物担持体は緩慢に
流動し、目詰りを防止すると共に流入された下水を槽内
に拡散させることができる。
微生物処理を受けて清澄になった処理水は処理槽の上部
より抜出す。この場合、再処理が望まれるときは、前記
下水の導入菅に接続して循環させることも出来る。な
お、処理水出口には担持体流出防止用の孔,スリットあ
るいは網状ストレーナー等を設けることが好ましい。
[発明の効果] 本発明によれば、担持体への微生物の付着、増殖は迅速
かつ確実に行なわれるため、本運転の開始時期を従来よ
りも大幅に短縮することが可能である。
しかも、微生物保持量を多くすることが出来、高効率で
下水処理を行なうことができる。また、処理槽の構造も
簡便でよく、小型化も可能である。
[実施例] 次に、本発明を実施例により説明する。
実施例 以下の条件で人工下水の好気性微生物処理を行なった。
条件 処理槽 :容量125l 有効径550mm×高さ1,000mm 担持体 :径35mm×長さ35mm×厚さ3mmおよ び径55mm×長さ55mm×厚さ3mmの 混合物(比重0.95,ポリプロピレン繊維製) 充填率 :80% 菌 体 :活性汚泥 排水性状:BOD 200mg/l,温度20℃ BOD負荷 :2〜4kg BOD/m3・日 上記の条件で約3ケ月間連続運転したところ、微生物保
持量と処理水の水質は次の通りであった。
微生物保持量 担持体m3当り 7,500〜12,000mg/l 処理槽m3当り 6,000〜9,700mg/l 処理水水質 BOD(溶存) 10〜13mg/l SS 25〜40mg/l 上記の結果から明らかなように、本発明の方法によれば
下水処理に際し、微生物保持量を従来法よりも多くする
ことが出来、効率よく運転することが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に用いる微生物担持体の態様を示す説明
図、第2図は本発明を実施するために用いる処理槽の一
態様を示す説明図である。第3図および第4図はそれぞ
れ本発明を実施するために用いる処理槽の他の態様を示
す説明図である。 1……処理槽,2……担持体充填部,3……散気菅,4……下
水導入菅,5……ストレーナー,6……処理水出口,7……微
生物担持体の上昇防止板,8……微生物担持体の下降防止
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 毛利 明彦 神奈川県横浜市緑区美しが丘3−66−76 (72)発明者 井上 泰孝 神奈川県川崎市高津区新作325 (72)発明者 増原 功 神奈川県横浜市港南区芹が丘2−22 (56)参考文献 特開 昭62−91292(JP,A) 特開 昭54−101480(JP,A) 特開 昭60−47673(JP,A) 実公 昭47−21498(JP,Y1)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】繊維を立方体にからみ合わせ、該繊維同士
    の接触部の少なくとも一部を結合してなる合成繊維を素
    材とした中空円筒状物であって、径15〜90mm、長さ15〜
    90mm、肉厚2〜5mmの微生物担持体を、容積比70〜80%
    の割合で充填し、かつ該担持体に微生物を担持体m3当た
    り5,000〜12,000mg/l固定させた処理槽の下部より通気
    して好気的条件で処理したのち、該処理槽の上部より処
    理水を抜き出すことを特徴とする下水の好気性処理方
    法。
JP22748286A 1986-09-26 1986-09-26 下水の好気性処理方法 Expired - Lifetime JPH06104233B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22748286A JPH06104233B2 (ja) 1986-09-26 1986-09-26 下水の好気性処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22748286A JPH06104233B2 (ja) 1986-09-26 1986-09-26 下水の好気性処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6384692A JPS6384692A (ja) 1988-04-15
JPH06104233B2 true JPH06104233B2 (ja) 1994-12-21

Family

ID=16861572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22748286A Expired - Lifetime JPH06104233B2 (ja) 1986-09-26 1986-09-26 下水の好気性処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06104233B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0621597Y2 (ja) * 1988-08-30 1994-06-08 千代田化工建設株式会社 排水の生物処理装置
JP2012024650A (ja) * 2010-07-20 2012-02-09 National Agriculture & Food Research Organization パーライト充填通気槽を用いた排水中からの有機物・窒素・リンの同時除去システム
JP7089826B2 (ja) * 2016-09-20 2022-06-23 コンティニューム ダイナミクス,インコーポレイテッド Eccsストレイナ圧力ヘッド損失を軽減するために制御されたデブリを用いる原子炉

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4721498U (ja) * 1971-02-19 1972-11-10
GB2006181B (en) * 1977-10-20 1982-05-19 Hartley Simon Ltd Growth of biological material
JPS6133696U (ja) * 1984-07-31 1986-02-28 株式会社 極水プランニング 汚水浄化処理機構

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6384692A (ja) 1988-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0186125B1 (en) A carrier for microorganisms
US3623976A (en) Liquid wastes treatment method
US3744634A (en) Package sewage treatment plant
JPH0159037B2 (ja)
JP2000325973A (ja) 汚水処理方法および装置
JPH06104233B2 (ja) 下水の好気性処理方法
US5853578A (en) Method for biological purification of liquids and biological filter for purification of liquids
JP2584386B2 (ja) 生物ろ過方法および装置
JPS6349297A (ja) 廃水処理装置
JPH06285484A (ja) 汚水浄化槽
JP2684495B2 (ja) 有機性汚水の高度浄化装置
JPH0623390A (ja) 有機性汚水の生物学的脱リン硝化脱窒素処理方法
JPS63248499A (ja) 廃水処理方法
JPH05269482A (ja) 生物濾過法による排水の処理方法及び汚水浄化槽
JPH0128870Y2 (ja)
JPH0623065A (ja) 有機性汚水の生物処理方法および装置
JP3250042B2 (ja) 廃水処理装置
JP2600885B2 (ja) 固定化微生物を用いる廃水処理装置
JPH05138185A (ja) 有機性汚水の処理方法及び装置
JPS626878B2 (ja)
JPH0125678Y2 (ja)
JP3450877B2 (ja) 膜モジュールを有する好気性濾床処理装置
JP3633001B2 (ja) 生物濾過装置の洗浄方法
JPS62241595A (ja) 有機性廃水の処理方法
JPH02227189A (ja) 生物学的処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term