JPH06104222A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH06104222A
JPH06104222A JP25005692A JP25005692A JPH06104222A JP H06104222 A JPH06104222 A JP H06104222A JP 25005692 A JP25005692 A JP 25005692A JP 25005692 A JP25005692 A JP 25005692A JP H06104222 A JPH06104222 A JP H06104222A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
gas
flow rate
etching
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP25005692A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshimi Shiotani
喜美 塩谷
Masaaki Aoyama
正明 青山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu VLSI Ltd
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu VLSI Ltd
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu VLSI Ltd, Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu VLSI Ltd
Priority to JP25005692A priority Critical patent/JPH06104222A/ja
Publication of JPH06104222A publication Critical patent/JPH06104222A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は、バリアメタル膜/アルミニウム膜又
はアルミニウム合金膜を含む多層の導電体膜を選択的に
ドライエッチングして配線層等を形成する半導体装置の
製造方法に関し、バリアメタル膜/Al膜等の境界での
Al膜等のサイドエッチングを防止し、かつチャンバ内
を清浄に保持することができる半導体装置の製造方法の
提供を目的とする。 【構成】基体上に形成された、少なくともバリアメタル
膜/アルミニウム膜又はアルミニウム合金膜からなる2
層の導電体膜のエッチングを行う半導体装置の製造方法
において、第1の流量のBCl3 ガスと第2の流量のC
2 ガスとの混合ガスにより前記アルミニウム膜又はア
ルミニウム合金膜をエッチングする工程と、前記第1の
流量よりも多い第3の流量のBCl3 ガスと前記第2の
流量のCl 2 ガスとの混合ガスにより前記バリアメタル
膜をエッチングする工程とを含み構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体装置の製造方法に
関し、更に詳しく言えば、バリアメタル膜/アルミニウ
ム膜又はアルミニウム合金膜を含む多層の導電体膜を選
択的にドライエッチングして配線層等を形成する半導体
装置の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、半導体装置の高密度化に対応すべ
く、浅い拡散層と接続してアルミニウム膜(以下、Al
膜と称する。)からなる電極及び配線層等を形成する必
要がある。この場合、浅い拡散層へのAlの拡散を防止
するため、通常、半導体基板との良好なコンタクトを確
保するためのチタン膜(以下、Ti膜と称する。)及び
バリアメタルとしての窒化チタン膜(以下、TiN膜と
称する。)を挟んでAl膜が形成される構成が採られ
る。
【0003】図5(a)〜(c),図6は、従来例のバ
リアメタル膜/アルミニウム膜を含む多層の導電体膜を
選択的にドライエッチングして配線層等を形成する半導
体装置の製造方法について説明する断面図である。
【0004】図5(a)は、半導体基板に形成された導
電体領域層上のコンタクトホールを被覆して、電極及び
配線層となるTi膜/TiN膜/Al膜が形成された後
の状態を示す図である。図中符号1は半導体基板、2は
半導体基板1に形成された導電型領域層、3は半導体基
板1上に形成された絶縁膜、4は導電型領域層2上の絶
縁膜3に形成されたコンタクトホール、5,6,7はそ
れぞれコンタクトホール4を被覆して形成された電極及
び配線層となるTi膜,TiN膜及びAl膜である。
【0005】このような状態で、まず、図5(b)に示
すように、電極及び配線層を形成すべき領域のAl膜7
上にレジストパターン膜8を形成する。次いで、図5
(c)に示すように、BCl3 +Cl2 ガスのプラズマ
ガスを用いたドライエッチングにより、Al膜7を選択
的にエッチング・除去する。
【0006】次に、図6に示すように、Al膜7を選択
的にエッチングしたのと同じ条件の、BCl3 +Cl2
ガスのプラズマガスを用いたドライエッチングにより、
TiN膜6/Ti膜5を順次選択的にエッチング・除去
する。これにより、導電型領域層2と接続する電極及び
配線層9が形成される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記の従来方
法によれば、図6に示すように、Cl2 ガスの残留によ
り、TiN膜6aとAl膜7aとの境界のAl膜7aが
サイドエッチングを受けて括れ、TiN膜6aとAl膜
7aとの接触面積が小さくなる。このため、Al膜7a
の剥がれやコンタクト抵抗の増大或いは配線抵抗の増大
の恐れがあり、問題となっている。
【0008】この問題を解決するため、BCl3 ガス流
量を増やすことによりAl膜の側壁にデポジション膜を
形成してサイドエッチングを防止するようにしている
が、BCl3 ガス流量を増やすことによりエッチング装
置のチャンバの内壁にデポジション膜が付着し、後に、
デポジション膜が剥がれてチャンバ内が汚染されるとい
う問題がある。このため、チャンバ内のクリーニングを
頻繁に行う必要があり、スループットの低下を招く。
【0009】本発明は、かかる従来例の問題点に鑑み創
作されたものであり、少なくとも、バリアメタル膜/A
l膜又はAl合金膜という構成を有する多層の導電体膜
のエッチングにおいて、バリアメタル膜/Al膜等の境
界でのAl膜等のサイドエッチングを防止し、かつチャ
ンバ内を清浄に保持することができる半導体装置の製造
方法の提供を目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記課題は、第1に、基
体上に形成された、少なくともバリアメタル膜とアルミ
ニウム膜又はアルミニウム合金膜とを順に積層した導電
体膜のエッチングを行う半導体装置の製造方法におい
て、第1の流量のBCl3 ガスと第2の流量のCl2
スとの混合ガスにより前記アルミニウム膜又はアルミニ
ウム合金膜をエッチングする工程と、前記第1の流量よ
りも多い第3の流量のBCl3 ガスと前記第2の流量の
Cl2 ガスとの混合ガスにより前記バリアメタル膜をエ
ッチングする工程とを有する半導体装置の製造方法によ
って達成され、第2に、基体上に形成された、少なくと
もバリアメタル膜とアルミニウム膜又はアルミニウム合
金膜とを順に積層した導電体膜のエッチングを行う半導
体装置の製造方法において、第4の流量のBCl3 ガス
と第5の流量のCl2 ガスと水素又はフッ素を含むガス
との混合ガスにより前記アルミニウム膜又はアルミニウ
ム合金膜及び前記バリアメタル膜をエッチングする工程
を有する半導体装置の製造方法によって達成され、第3
に、前記水素又はフッ素を含むガスは、水素ガス,水素
プラズマ,水素のハロゲン化物,CF4 ガス,CHF3
ガス, CH4 ガス又はC2 6 ガスであることを特徴と
する第2の発明に記載の半導体装置の製造装置によって
達成され、第4に、第1〜第3の発明のいずれかに記載
の半導体装置の製造方法を用いて、少なくともバリアメ
タル膜とアルミニウム膜又はアルミニウム合金膜とを順
に積層した導電体膜からなる電極又は配線層を形成する
半導体装置の製造方法によって達成される。
【0011】
【作 用】本発明に係る半導体装置の製造方法において
は、少なくともバリアメタル膜とアルミニウム膜又はア
ルミニウム合金膜とを順に積層した構成を有する多層の
導電体膜のエッチングにおいて、まず、第1のガス流量
のBCl3 ガスと第2のガス流量のCl2 ガスとの混合
ガスによりアルミニウム膜等のみをエッチングし、次い
で、第1のガス流量よりも多い第3のガス流量のBCl
3 ガスと第2のガス流量のCl2 ガスとの混合ガスによ
りバリアメタル膜をエッチングしている。
【0012】即ち、アルミニウム膜等のエッチングの際
には、第1のガス流量のBCl3 ガスを用いているの
で、第1のガス流量を調整することよりチャンバ内壁へ
のデポジション膜の形成を抑制することができる。ま
た、バリアメタル膜のエッチングの際には、BCl3
スのガス流量を多くしてアルミニウム膜等の側壁にデポ
ジション膜を形成しているので、アルミニウム膜等のサ
イドエッチングを防止することができる。
【0013】更に、第4のガス流量のBCl3 ガスと第
5のガス流量のCl2 ガスの混合ガスに更に水素又はフ
ッ素を含むガス、例えば水素ガス,水素プラズマ,水素
のハロゲン化物,CF4 ガス,CHF3 ガス, CH4
ス又はC2 6 ガスを添加することにより、水素又はフ
ッ素と、残留するCl2 とを反応させて残留するCl 2
を除去することができる。これにより、BCl3 ガス流
量を増大させることなく、アルミニウム膜のサイドエッ
チングを防止することができ、更に、チャンバ内壁への
デポジション膜の形成を抑制することができる。
【0014】
【実施例】以下に、本発明の実施例について図面を参照
しながら説明する。 (1)本発明の実施例に用いられるエッチング装置 図4は、本発明の実施例に用いられるエッチング装置に
ついて説明する構成図である。
【0015】図4において、11はチャンバ、12はチ
ャンバ11内を排気し、かつ不要な反応ガスを排出する
排気口、13は排気口12と接続されたターボポンプ、
14はターボポンプ13と直列接続され予備的に排気す
るロータリポンプである。
【0016】また、15は反応ガスをチャンバ11内に
導入するガス導入口で、ガス導入口15には複数の反応
ガスをガス導入口15に導く第1〜第4のガス導入管16
a〜16dが、ガス流量を制御する第1〜第4のバルブ17
a〜17dを介して接続されている。そして、第1〜第3
のガス導入管16a〜16cからそれぞれHeガス,BCl
3 ガス,Cl2 ガスを導入することができ、更に第4の
ガス導入管16dからH 2 ガス,HFやHBr等の水素の
ハロゲン化物,CF4 ガス,CHF3 ガス, CH4 ガス
又はC2 6 ガスを導入することができるようになって
いる。
【0017】更に、18は反応ガスをプラズマ化するμ
波をチャンバ11に導く導波管、19はウエハ24を載
置する載置台で、載置台19には膜質を緻密化するため
にウエハ24に高周波電圧を印加するための高周波電源
21が、インピーダンスマッチングを行うマッチングボ
ックス20を介して接続されている。
【0018】また、22はウエハをチャンバに搬送する
ためのウエハ搬送路、23は処理ウエハ及び未処理ウエ
ハを収納するウエハカセットである。 (2)上記のエッチング装置を用いた第1及び第2の実
施例に係る半導体装置の製造方法 (A)第1の実施例 図2(a)〜(c),図3は、本発明の第1の実施例に
係るTi膜/TiN膜(バリアメタル膜)/Al膜又は
Al合金膜を含む3層の導電体膜を選択的にドライエッ
チングして配線層等を形成する半導体装置の製造方法に
ついて説明する断面図、図1(a)は上記のエッチング
装置のチャンバへのエッチングガスの導入のタイミング
チャートを示す図である。
【0019】図2(a)は、半導体基板に形成された導
電体領域層上のコンタクトホールを被覆して、電極及び
配線層となるTi膜/TiN膜/Al膜が形成された後
の状態を示す図である。図中符号31はシリコンからな
る半導体基板、32は半導体基板32に形成されたp型
又はn型の導電型領域層、33は半導体基板31上に形
成された膜厚約6000Åのシリコン酸化膜からなる絶縁
膜、34は導電型領域層32上の絶縁膜33に形成され
たコンタクトホール、35〜37はそれぞれコンタクト
ホール34を被覆して形成された電極及び配線層となる
3層の導電体膜、即ち、膜厚約500ÅのTi膜,膜厚
約1500ÅのTiN膜(バリアメタル膜)及び膜厚約1μ
mのAl膜である。なお、Ti膜35は導電型領域層3
2との間で良好なコンタクトを得るために挿入され、T
iN膜36はAl膜37のAlが導電型領域層32の方
に移動するのを阻止するために挿入されたものである。
また、半導体基板31,導電型領域層32,絶縁膜33
及びTi膜35が基体を構成する。
【0020】このような状態で、まず、図2(b)に示
すように、電極及び配線層を形成すべき領域のAl膜3
7上にレジストパターン膜38を形成する。次いで、図
1(a)に示すように、ガス流量40cc/minのBCl3
ガス+ガス流量150cc/minのCl2 ガスをチャンバ1
1内に導入し、圧力8mTorr に保持した後、電流270
mAに相当する電力のμ波を印加するとともに、ウエハ
24の載置台19にRF電力120Wを印加する。これ
により、反応ガスがプラズマ化する。この状態を所定の
時間保持してAl膜37を選択的にエッチング・除去す
る(図2(c))。このとき、通常のガス流量のBCl
3 ガスを用いているので、チャンバ11内壁へのデポジ
ション膜の形成を抑制することができる。
【0021】次に、図1(a)に示すように、BCl3
ガスのガス流量のみをAl膜37をエッチングしたとき
のガス流量よりも多いガス流量120cc/minとし、Cl
2 ガスのガス流量はAl膜37をエッチングしたときの
ガス流量150cc/minと同じとして、圧力8mTorr に保
持した後、電流270mAに相当する電力のμ波を印加
するとともに、ウエハ24の載置台19にRF電力12
0Wを印加する。このようにしてプラズマ化した反応ガ
スによりTiN膜36/Ti膜35を順次選択的にエッ
チング・除去する。これにより、導電型領域層32と接
続する電極及び配線層39が形成される(図3)。この
とき、BCl3 ガスの流量を多くしてAl膜37の側壁
にデポジション膜を形成しているので、Al膜37のサ
イドエッチングを防止することができる。
【0022】本発明の第1の実施例に係る半導体装置の
製造方法によれば、Al膜37のエッチングの際には通
常のガス流量のBCl3 ガスを用いでデポジション膜の
形成を抑制し、また、TiN膜36/Ti膜35のエッ
チングの際には通常のガス流量よりも多いガス流量のB
Cl3 ガスを用いてAl膜37の側壁にデポジション膜
を形成して、それぞれエッチングしているので、チャン
バ11内を清浄に保持しつつ、TiN膜36/Al膜3
7の境界でのAl膜37のサイドエッチングを防止する
ことができる。
【0023】なお、上記の実施例では、バリアメタル膜
上の導電体膜としてAl膜を用いているが、銅やシリコ
ンを含むAl合金膜を用いてもよい。また、バリアメタ
ル膜としてTiN膜を用いているが、他のバリアメタル
膜を用いてもよい。
【0024】(B)第2の実施例 図1(b)は、上記のエッチング装置のチャンバへのエ
ッチングガスの導入のタイミングチャートを示す図で、
図2(a)〜(c),図3に示す工程により本発明の第
2の実施例について説明する。
【0025】第1の実施例と異なるところは、通常の流
量のBCl3 ガスと通常の流量のCl2 ガスとを用い、
かつこの混合ガスに更に水素ガス(H2 ガス)を添加し
ていることである。
【0026】図2(a)に示す状態の半導体基板31を
用いて、まず、図2(b)に示すように、電極及び配線
層を形成すべき領域のAl膜37上にレジストパターン
膜38を形成する。
【0027】次いで、図2(c)に示すように、ガス流
量40cc/minのBCl3 ガス+ガス流量150cc/minの
Cl2 ガス+ガス流量40cc/minの水素ガスのプラズマ
ガスを用いたドライエッチングにより、Al膜37/T
iN膜36/Ti膜35を順次選択的にエッチング・除
去する。これにより、導電型領域層32と接続する電極
及び配線層39が形成される。
【0028】以上のように、本発明の第2の実施例の半
導体装置の製造方法によれば、通常の流量のBCl3
スと通常の流量のCl2 ガスとを用い、更に、この混合
ガスに水素ガスを添加することにより、水素と、残留す
るCl2 とを反応させて残留するCl2 を除去すること
ができる。これにより、BCl3 ガス流量を増大させる
ことなく、Al膜37のサイドエッチングを防止するこ
とができ、更に、チャンバ11内壁へのデポジション膜
の形成を抑制することができる。
【0029】なお、水素又はフッ素を含むガスとして水
素ガスを用いているが、Cl2 との反応性を有する他の
ガス、例えばHFやHBr等の水素のハロゲン化物,C
4ガス,CHF3 ガス, CH4 ガス又はC2 6 ガス
を用いることもできる。
【0030】また、バリアメタル膜はTiやTiNに限
らず、WN,W,Ta等他の高融点金属やその化合物を
用いることもできる。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る半導
体装置の製造方法によれば、少なくともバリアメタル膜
/アルミニウム膜又はアルミニウム合金膜の構成を有す
る多層の導電体膜のエッチングにおいて、まず、第1の
ガス流量のBCl3 ガスと第2のガス流量のCl2 ガス
との混合ガスによりアルミニウム膜等のみをエッチング
し、次いで、第1のガス流量よりも多い第3のガス流量
のBCl3 ガスと第2のガス流量のCl2 ガスとの混合
ガスによりバリアメタル膜をエッチングしているので、
第1のガス流量を調整することによりチャンバ内壁への
デポジション膜の形成を抑制することができ、また、第
1のガス流量よりも多い第3のガス流量のBCl3 ガス
によりアルミニウム膜等のサイドエッチングを防止する
ことができる。
【0032】更に、第4のガス流量のBCl3 ガスと第
5のガス流量のCl2 ガスの混合ガスに更に水素又はフ
ッ素を含むガスを添加することにより、水素又はフッ素
と残留Cl2 とを反応させることにより、BCl3 ガス
流量を増大させることなく、アルミニウム膜のサイドエ
ッチングを防止することができ、更に、チャンバ内壁へ
のデポジション膜の形成を抑制することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係るエッチング方法に用いる
エッチングガスの使用方法について説明するタイミング
チャートである。
【図2】本発明の第1及び第2の実施例に係るエッチン
グ方法について説明する断面図(その1)である。
【図3】本発明の第1及び第2の実施例に係るエッチン
グ方法について説明する断面図(その2)である。
【図4】本発明の実施例に用いられるエッチング装置に
ついて説明する構成図である。
【図5】従来例に係るエッチング方法について説明する
断面図(その1)である。
【図6】従来例に係るエッチング方法について説明する
断面図(その2)である。
【符号の説明】
11 チャンバ、 12 排気口、 13 ターボポンプ、 14 ロータリポンプ、 15 ガス導入口、 16a 第1のガス導入管、 16b 第2のガス導入管、 16c 第3のガス導入管、 16d 第4のガス導入管、 17a 第1のバルブ、 17b 第2のバルブ、 17c 第3のバルブ、 17d 第4のバルブ、 18 導波管、 19 載置台、 20 マッチングボックス、 21 高周波電源、 22 ウエハ搬送路、 23 ウエハカセット、 31 半導体基板(ウエハ)、 32 導電型領域層、 33 絶縁膜、 34 コンタクトホール、 35 Ti膜、 36 TiN膜(バリアメタル膜)、 37 Al膜、 38 レジストパターン膜、 39 電極及び配線層。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基体上に形成された、少なくともバリア
    メタル膜とアルミニウム膜又はアルミニウム合金膜とを
    順に積層した導電体膜のエッチングを行う半導体装置の
    製造方法において、 第1の流量のBCl3 ガスと第2の流量のCl2 ガスと
    の混合ガスにより前記アルミニウム膜又はアルミニウム
    合金膜をエッチングする工程と、 前記第1の流量よりも多い第3の流量のBCl3 ガスと
    前記第2の流量のCl 2 ガスとの混合ガスにより前記バ
    リアメタル膜をエッチングする工程とを有する半導体装
    置の製造方法。
  2. 【請求項2】 基体上に形成された、少なくともバリア
    メタル膜とアルミニウム膜又はアルミニウム合金膜とを
    順に積層した導電体膜のエッチングを行う半導体装置の
    製造方法において、 前記第4の流量のBCl3 ガスと第5の流量のCl2
    スと水素又はフッ素を含むガスとの混合ガスにより前記
    アルミニウム膜又はアルミニウム合金膜及び前記バリア
    メタル膜をエッチングする工程を有する半導体装置の製
    造方法。
  3. 【請求項3】 前記水素又はフッ素を含むガスは、水素
    ガス,水素プラズマ,水素のハロゲン化物,CF4
    ス,CHF3 ガス, CH4 ガス又はC2 6 ガスである
    ことを特徴とする請求項2記載の半導体装置の製造方
    法。
  4. 【請求項4】 請求項1乃至請求項3のいずれかに記載
    の半導体装置の製造方法を用いて、少なくともバリアメ
    タル膜とアルミニウム膜又はアルミニウム合金膜とを順
    に積層した導電体膜からなる電極又は配線層を形成する
    半導体装置の製造方法。
JP25005692A 1992-09-18 1992-09-18 半導体装置の製造方法 Withdrawn JPH06104222A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25005692A JPH06104222A (ja) 1992-09-18 1992-09-18 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25005692A JPH06104222A (ja) 1992-09-18 1992-09-18 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06104222A true JPH06104222A (ja) 1994-04-15

Family

ID=17202148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25005692A Withdrawn JPH06104222A (ja) 1992-09-18 1992-09-18 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06104222A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999012195A1 (fr) * 1997-08-28 1999-03-11 Hitachi, Ltd. Procede de gravure a sec
KR100252492B1 (ko) * 1996-05-30 2000-05-01 가네꼬 히사시 반도체디바이스의제조방법
KR100321697B1 (ko) * 1998-06-30 2002-07-06 박종섭 반도체장치제조방법
JP2010097992A (ja) * 2008-10-14 2010-04-30 Elpida Memory Inc 半導体装置の製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100252492B1 (ko) * 1996-05-30 2000-05-01 가네꼬 히사시 반도체디바이스의제조방법
WO1999012195A1 (fr) * 1997-08-28 1999-03-11 Hitachi, Ltd. Procede de gravure a sec
KR100321697B1 (ko) * 1998-06-30 2002-07-06 박종섭 반도체장치제조방법
JP2010097992A (ja) * 2008-10-14 2010-04-30 Elpida Memory Inc 半導体装置の製造方法
JP4685147B2 (ja) * 2008-10-14 2011-05-18 エルピーダメモリ株式会社 半導体装置の製造方法
US8133779B2 (en) 2008-10-14 2012-03-13 Elpida Memory, Inc. Method of fabricating a semiconductor device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8119518B2 (en) Noble metal barrier for fluorine-doped carbon films
JP3027951B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US20050205519A1 (en) Methods for the optimization of substrate etching in a plasma processing system
JP7270740B2 (ja) 3dnand応用のためのメモリセルの製造
US11631591B2 (en) Methods for depositing dielectric material
JP3522917B2 (ja) 半導体装置の製造方法および半導体製造装置
US6645852B1 (en) Process for fabricating a semiconductor device having recess portion
JPH10189482A (ja) コンタクトホール内の導電性プラグ形成方法
US6461969B1 (en) Multiple-step plasma etching process for silicon nitride
JP2891952B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06104222A (ja) 半導体装置の製造方法
US20230045689A1 (en) Method of forming interconnect for semiconductor device
JP2000058643A (ja) プラグの形成方法
US6784107B1 (en) Method for planarizing a copper interconnect structure
JP3192903B2 (ja) 半導体装置の製造方法および半導体製造装置
JPH1050660A (ja) シリコン窒化膜のエッチング方法
KR100670670B1 (ko) 랜딩 플러그 콘택 구조를 가진 반도체 소자 제조방법
JPH05347270A (ja) 金属プラグの形成方法及びこれに用いるウェハ処理装置
JPH08203871A (ja) 半導体装置の製造方法
TW580750B (en) Forming method of barrier layer for protecting metal conduction wire
TW202044560A (zh) 用於記憶體應用的垂直電晶體製造
JPH01238121A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2003151956A (ja) 半導体装置製造工程における窒化シリコン膜のエッチング方法
JPH06302563A (ja) 半導体集積回路の製造方法
JPH09199480A (ja) 接続孔の形成工程を有する半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19991130