JPH06104087A - El装置 - Google Patents
El装置Info
- Publication number
- JPH06104087A JPH06104087A JP4254301A JP25430192A JPH06104087A JP H06104087 A JPH06104087 A JP H06104087A JP 4254301 A JP4254301 A JP 4254301A JP 25430192 A JP25430192 A JP 25430192A JP H06104087 A JPH06104087 A JP H06104087A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- phosphor film
- comb
- electrodes
- grid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 蛍光体膜の表面上に設けられた透明電極によ
る光の透過損およびこれによる輝度低下を排除する。 【構成】 背面絶縁基板8の表面上に第1および第2の
櫛状電極9,10を、一方の櫛歯が他方の櫛歯間に入り
込む関係に配置する。そして、両電極9,10の櫛歯間
に入り込む部分を有する蛍光体膜11を両電極9,10
上に設ける。また、板状電極17の表面上に少なくとも
蛍光体膜18および格子状電極19を順次に積層した構
成となすこともできる。 【効果】 蛍光体膜の電界発光が櫛状電極または格子状
電極の隙間を通じてとり出されるので、蛍光体膜に接す
る透明電極を必要とせず、かかる透明電極による光の減
衰がないので、高輝度の面発光を効率よく得ることがで
きる。
る光の透過損およびこれによる輝度低下を排除する。 【構成】 背面絶縁基板8の表面上に第1および第2の
櫛状電極9,10を、一方の櫛歯が他方の櫛歯間に入り
込む関係に配置する。そして、両電極9,10の櫛歯間
に入り込む部分を有する蛍光体膜11を両電極9,10
上に設ける。また、板状電極17の表面上に少なくとも
蛍光体膜18および格子状電極19を順次に積層した構
成となすこともできる。 【効果】 蛍光体膜の電界発光が櫛状電極または格子状
電極の隙間を通じてとり出されるので、蛍光体膜に接す
る透明電極を必要とせず、かかる透明電極による光の減
衰がないので、高輝度の面発光を効率よく得ることがで
きる。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、エレクトロ・ルミネッ
センス・ランプと通称されるEL装置、とくに、輝度特
性のすぐれたEL装置に関するものである。
センス・ランプと通称されるEL装置、とくに、輝度特
性のすぐれたEL装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、EL装置は図15に示すように
構成され、背面絶縁基板1の表面上に設けられた板状電
極2と、ガラスからなる前面絶縁基板3の内面上に設け
られた透明電極4との間に蛍光体膜5を介在させてい
る。そして、両電極2,4間に電圧を印加して蛍光体膜
5に生ぜしめた電界発光を、透明電極4および前面絶縁
基板3を通じてとり出す。
構成され、背面絶縁基板1の表面上に設けられた板状電
極2と、ガラスからなる前面絶縁基板3の内面上に設け
られた透明電極4との間に蛍光体膜5を介在させてい
る。そして、両電極2,4間に電圧を印加して蛍光体膜
5に生ぜしめた電界発光を、透明電極4および前面絶縁
基板3を通じてとり出す。
【0003】また、図16に示すタッチパネル形式のE
L装置では、前面絶縁基板3の内面上に複数の透明電極
4a,4b〜4dを設けてなり、これに対応するインピ
ーダンス検出用透明電極6a,6b〜6dを前面絶縁基
板3の外面上に設けている。7は誘電体製の透明シート
を示す。
L装置では、前面絶縁基板3の内面上に複数の透明電極
4a,4b〜4dを設けてなり、これに対応するインピ
ーダンス検出用透明電極6a,6b〜6dを前面絶縁基
板3の外面上に設けている。7は誘電体製の透明シート
を示す。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このように在来のEL
装置では、蛍光体膜の表面上に設けられた透明電極を通
じて光をとり出す構成であるので、同電極による光の透
過損は免れず、これが輝度低下につながるという課題が
あった。なお、輝度を高めるべく電界を強めると蛍光体
膜が早期に劣化し、装置の寿命を短小化させる。また、
透明電極の膜厚は微小であるので、これによる電力損失
も少なくない。
装置では、蛍光体膜の表面上に設けられた透明電極を通
じて光をとり出す構成であるので、同電極による光の透
過損は免れず、これが輝度低下につながるという課題が
あった。なお、輝度を高めるべく電界を強めると蛍光体
膜が早期に劣化し、装置の寿命を短小化させる。また、
透明電極の膜厚は微小であるので、これによる電力損失
も少なくない。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、かかる課題を
解決すべくなされたもので、本発明によると、背面絶縁
基板の表面上に第1および第2の櫛状電極を、一方の櫛
歯が他方の櫛歯間に入り込む関係に配置する。そして、
両電極の櫛歯間に入り込む部分を有する蛍光体膜を両電
極上に設ける。また、板状電極の表面上に少なくとも蛍
光体膜および格子状電極を順次に積層した構成となすこ
ともできる。
解決すべくなされたもので、本発明によると、背面絶縁
基板の表面上に第1および第2の櫛状電極を、一方の櫛
歯が他方の櫛歯間に入り込む関係に配置する。そして、
両電極の櫛歯間に入り込む部分を有する蛍光体膜を両電
極上に設ける。また、板状電極の表面上に少なくとも蛍
光体膜および格子状電極を順次に積層した構成となすこ
ともできる。
【0006】
【作用】このように構成すると、蛍光体膜の電界発光
が、櫛状電極または格子状電極の隙間を通じてとり出さ
れるので、蛍光体膜の表面上に透明電極を設ける必要が
なく同電極による光の減衰がないので、効率よく高輝度
点灯させることができる。
が、櫛状電極または格子状電極の隙間を通じてとり出さ
れるので、蛍光体膜の表面上に透明電極を設ける必要が
なく同電極による光の減衰がないので、効率よく高輝度
点灯させることができる。
【0007】
【実施例】つぎに、本発明を図示した実施例とともに説
明する。図1および図2に示すように、ガラスからなる
背面絶縁基板8の表面上に設けられた第1および第2の
櫛状電極9,10は、一方の櫛歯が他方の櫛歯間に入り
込む関係に配置されている。そして、両電極9,10上
に設けられた蛍光体膜11の一部分が、両電極9,10
の櫛歯間に入り込んでいる。また、蛍光体膜11を覆う
前面絶縁基板12の周縁部が、背面絶縁基板8の周縁部
に密着してシールされている。13,14は電極端子を
示す。
明する。図1および図2に示すように、ガラスからなる
背面絶縁基板8の表面上に設けられた第1および第2の
櫛状電極9,10は、一方の櫛歯が他方の櫛歯間に入り
込む関係に配置されている。そして、両電極9,10上
に設けられた蛍光体膜11の一部分が、両電極9,10
の櫛歯間に入り込んでいる。また、蛍光体膜11を覆う
前面絶縁基板12の周縁部が、背面絶縁基板8の周縁部
に密着してシールされている。13,14は電極端子を
示す。
【0008】このように構成されたEL装置では、電極
端子13,14間に電圧が印加されることによって蛍光
体膜11に生じた電界発光が前面絶縁基板12のみを通
じてとり出されるので、透明電極による光損失および電
力損失がない。
端子13,14間に電圧が印加されることによって蛍光
体膜11に生じた電界発光が前面絶縁基板12のみを通
じてとり出されるので、透明電極による光損失および電
力損失がない。
【0009】図3および図4に示す実施例のものでは、
前記実施例におけると同様の関係に櫛歯を組み合わせて
配置された第1および第2の櫛状電極9a,10a〜9
f,10fが互いに独立した6ブロックのELを構成し
ており、各ブロックの第1および第2の櫛状電極上に設
けられた蛍光体膜11a〜11fは、その一部分を当該
電極の櫛歯間に入り込ませている。そして、前面絶縁基
板12の表面上に、A,B〜Fの6つの文字符号層15
が各ブロックに対応して付されている。
前記実施例におけると同様の関係に櫛歯を組み合わせて
配置された第1および第2の櫛状電極9a,10a〜9
f,10fが互いに独立した6ブロックのELを構成し
ており、各ブロックの第1および第2の櫛状電極上に設
けられた蛍光体膜11a〜11fは、その一部分を当該
電極の櫛歯間に入り込ませている。そして、前面絶縁基
板12の表面上に、A,B〜Fの6つの文字符号層15
が各ブロックに対応して付されている。
【0010】図5および図6に示す実施例のものはタッ
チパネル形式のもので、図3および図4に示した実施例
の構成に加え、インピーダンス検出用の透明電極16a
〜16fが前面絶縁基板12の内面上に当該一対の電極
と対応し、かつ絶縁して設けられている。このため、任
意の文字符号を選んで指先を当てるだけで、当該ブロッ
クのインピーダンス検出用透明電極からインピーダンス
変化が検出され、このインピーダンス変化を利用して生
ぜしめた電気信号によって当該ブロックのELおよび付
属回路をスイッチ動作させることができる。
チパネル形式のもので、図3および図4に示した実施例
の構成に加え、インピーダンス検出用の透明電極16a
〜16fが前面絶縁基板12の内面上に当該一対の電極
と対応し、かつ絶縁して設けられている。このため、任
意の文字符号を選んで指先を当てるだけで、当該ブロッ
クのインピーダンス検出用透明電極からインピーダンス
変化が検出され、このインピーダンス変化を利用して生
ぜしめた電気信号によって当該ブロックのELおよび付
属回路をスイッチ動作させることができる。
【0011】図7および図8に示す実施例のものでは、
金属からなる板状電極17の表面上に蛍光体膜18、格
子状電極19および透明絶縁板20を順次に積層してい
る。格子電極19の端子19aは板状電極17の表面上
に設けられた絶縁板21上に引き出されている。そし
て、両電極17,19間に電圧が印加されることによっ
て蛍光体膜18に生じた電界発光は、格子状電極19の
隙間および透明絶縁板20を通じてとり出される。
金属からなる板状電極17の表面上に蛍光体膜18、格
子状電極19および透明絶縁板20を順次に積層してい
る。格子電極19の端子19aは板状電極17の表面上
に設けられた絶縁板21上に引き出されている。そし
て、両電極17,19間に電圧が印加されることによっ
て蛍光体膜18に生じた電界発光は、格子状電極19の
隙間および透明絶縁板20を通じてとり出される。
【0012】図9および図10に示す実施例のもので
は、板状電極17が多数の細長い凹部17aおよび凸部
17bを有する凹凸表面を有し、凹部17aが格子状電
極19に向き合い、凸部17bが格子状電極19のスロ
ットに向き合う構成となされている。この場合、格子状
電極19が多数のスロットを有しているにもかかわらず
輝度むらの少ない面発光を得ることができる。
は、板状電極17が多数の細長い凹部17aおよび凸部
17bを有する凹凸表面を有し、凹部17aが格子状電
極19に向き合い、凸部17bが格子状電極19のスロ
ットに向き合う構成となされている。この場合、格子状
電極19が多数のスロットを有しているにもかかわらず
輝度むらの少ない面発光を得ることができる。
【0013】図11および図12に示すタッチパネル形
式のEL装置では、蛍光体膜18、格子状電極19、透
明絶縁板22およびインピーダンス検出用透明電極23
からなる積層体を、板状電極17の表面上の6か所に設
けている。そして、これらを覆う透明絶縁板24の表面
上に、6ブロックに対応した文字符号層25を付してい
る。格子状電極19の他のパターンを図13および図1
4に示す。
式のEL装置では、蛍光体膜18、格子状電極19、透
明絶縁板22およびインピーダンス検出用透明電極23
からなる積層体を、板状電極17の表面上の6か所に設
けている。そして、これらを覆う透明絶縁板24の表面
上に、6ブロックに対応した文字符号層25を付してい
る。格子状電極19の他のパターンを図13および図1
4に示す。
【0014】
【発明の効果】以上のように本発明によると、蛍光体膜
の電界発光が櫛状電極または格子状電極の隙間を通じて
とり出されるので、蛍光体膜に接する透明電極を必要と
せず、かかる透明電極による光の減衰がないので、高輝
度の面発光を効率よく得ることができる。
の電界発光が櫛状電極または格子状電極の隙間を通じて
とり出されるので、蛍光体膜に接する透明電極を必要と
せず、かかる透明電極による光の減衰がないので、高輝
度の面発光を効率よく得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施したEL装置の一部破断斜視図
【図2】同装置の要部の側断面図
【図3】本発明の他の実施例の一部破断平面図
【図4】同実施例の側断面図
【図5】本発明の他の実施例の一部破断平面図
【図6】同実施例の側断面図
【図7】本発明の他の実施例の一部破断斜視図
【図8】同実施例の要部側断面図
【図9】本発明の他の実施例の一部破断斜視図
【図10】同実施例の要部側断面図
【図11】本発明の他の実施例の一部破断平面図
【図12】同実施例の要部側断面図
【図13】本発明における格子状電極の他の例を示す平
面図
面図
【図14】本発明における格子状電極の他の例を示す平
面図
面図
【図15】従来のEL装置の側断面図
【図16】従来のタッチパネル形式EL装置の側断面図
8 背面絶縁基板 9,9a〜9f 第1の櫛状電極 10,10a〜10f 第2の櫛状電極 11,11a 蛍光体膜 12 前面絶縁基板 16a〜16f,23 インピーダンス検出用透明電極 17 板状電極 18 蛍光体膜 19 格子状電極 20,22 透明絶縁板
Claims (5)
- 【請求項1】背面絶縁基板の表面上に第1および第2の
櫛状電極を、一方の櫛歯が他方の櫛歯間に入り込む関係
に配置する一方、両電極の櫛歯間に入り込む部分を有す
る蛍光体膜を両電極上に設けてなることを特徴とするE
L装置。 - 【請求項2】背面絶縁基板の表面上に第1および第2の
櫛状電極を、一方の櫛歯が他方の櫛歯間に入り込む関係
に配置する一方、両電極の櫛歯間に入り込む部分を有す
る蛍光体膜を両電極上に設け、両電極とは絶縁されたイ
ンピーダンス検出用透明電極を蛍光体膜上に設けてなる
ことを特徴とするEL装置。 - 【請求項3】板状電極の表面上に蛍光体膜および格子状
電極を順次に積層してなることを特徴とするEL装置。 - 【請求項4】板状電極の表面上に蛍光体膜および格子状
電極を順次に積層し、これらを覆う前面絶縁基板の内面
上に格子状電極とは絶縁されたインピーダンス検出用透
明電極を付設してなることを特徴とするEL装置。 - 【請求項5】板状電極が格子状電極に向き合う領域に凹
部を置く凹凸表面を有していることを特徴とする請求項
3または4に記載のEL装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4254301A JPH06104087A (ja) | 1992-09-24 | 1992-09-24 | El装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4254301A JPH06104087A (ja) | 1992-09-24 | 1992-09-24 | El装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06104087A true JPH06104087A (ja) | 1994-04-15 |
Family
ID=17263087
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4254301A Pending JPH06104087A (ja) | 1992-09-24 | 1992-09-24 | El装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH06104087A (ja) |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2727598A1 (fr) * | 1994-11-24 | 1996-05-31 | Magneti Marelli France | Source lumineuse pour vehicule automobile |
WO1998049873A1 (en) * | 1997-05-01 | 1998-11-05 | Phillips Plastics Corporation | Display device and method therefor |
WO1999030304A3 (en) * | 1997-12-10 | 1999-08-26 | Phillips Plastics Corp | Display device and method therefor |
JP2001100646A (ja) * | 1999-09-28 | 2001-04-13 | Casio Comput Co Ltd | 液晶表示装置 |
US6255776B1 (en) | 1997-05-01 | 2001-07-03 | Phillips Plastics Corporation | Display device and method therefor |
EP1122984A2 (en) * | 2000-02-04 | 2001-08-08 | Ritek Corporation | Long-life type colorful electroluminescent display panel |
DE20120997U1 (de) | 2001-12-27 | 2002-03-28 | Moser, Helmut, Dipl.-Volkswirt, 76646 Bruchsal | Elektrolumineszenz auf Leiterbahnen |
WO2005071764A1 (ja) * | 2004-01-23 | 2005-08-04 | Hoya Corporation | 量子ドット分散発光素子およびその製造方法 |
GB2440738A (en) * | 2006-08-08 | 2008-02-13 | Univ Manchester | Electroluminescent fabric |
AT510383A1 (de) * | 2010-09-09 | 2012-03-15 | Robert Dipl Ing Hofer | Leuchtkörper mit zusatzelektroden |
GB2505499A (en) * | 2012-09-03 | 2014-03-05 | Dst Innovation Ltd | Electroluminescent displays and lighting |
TWI792604B (zh) * | 2021-10-07 | 2023-02-11 | 和碩聯合科技股份有限公司 | 電致發光膠帶 |
-
1992
- 1992-09-24 JP JP4254301A patent/JPH06104087A/ja active Pending
Cited By (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2727598A1 (fr) * | 1994-11-24 | 1996-05-31 | Magneti Marelli France | Source lumineuse pour vehicule automobile |
WO1998049873A1 (en) * | 1997-05-01 | 1998-11-05 | Phillips Plastics Corporation | Display device and method therefor |
US6183330B1 (en) | 1997-05-01 | 2001-02-06 | Phillips Plastics Corporation | Display device and method therefor |
US6255776B1 (en) | 1997-05-01 | 2001-07-03 | Phillips Plastics Corporation | Display device and method therefor |
WO1999030304A3 (en) * | 1997-12-10 | 1999-08-26 | Phillips Plastics Corp | Display device and method therefor |
JP2001100646A (ja) * | 1999-09-28 | 2001-04-13 | Casio Comput Co Ltd | 液晶表示装置 |
EP1122984A3 (en) * | 2000-02-04 | 2003-02-12 | Ritek Corporation | Long-life type colorful electroluminescent display panel |
EP1122984A2 (en) * | 2000-02-04 | 2001-08-08 | Ritek Corporation | Long-life type colorful electroluminescent display panel |
US6747415B2 (en) | 2001-12-27 | 2004-06-08 | Fer Fahrzeugelektrik Gmbh | Electroluminescent light arrangement |
EP1323807A2 (de) * | 2001-12-27 | 2003-07-02 | FER Fahrzeugelektrik GmbH | Elektrolumineszenz-Leuchtanordnung |
DE20120997U1 (de) | 2001-12-27 | 2002-03-28 | Moser, Helmut, Dipl.-Volkswirt, 76646 Bruchsal | Elektrolumineszenz auf Leiterbahnen |
EP1323807A3 (de) * | 2001-12-27 | 2005-12-21 | FER Fahrzeugelektrik GmbH | Elektrolumineszenz-Leuchtanordnung |
WO2005071764A1 (ja) * | 2004-01-23 | 2005-08-04 | Hoya Corporation | 量子ドット分散発光素子およびその製造方法 |
US7880377B2 (en) | 2004-01-23 | 2011-02-01 | Hoya Corporation | Quantum dot-dispersed light emitting device, and manufacturing method thereof |
GB2440738A (en) * | 2006-08-08 | 2008-02-13 | Univ Manchester | Electroluminescent fabric |
AT510383A1 (de) * | 2010-09-09 | 2012-03-15 | Robert Dipl Ing Hofer | Leuchtkörper mit zusatzelektroden |
AT510383B1 (de) * | 2010-09-09 | 2012-08-15 | Robert Dipl Ing Hofer | Leuchtkörper mit zusatzelektroden |
GB2505499A (en) * | 2012-09-03 | 2014-03-05 | Dst Innovation Ltd | Electroluminescent displays and lighting |
GB2505499B (en) * | 2012-09-03 | 2017-03-08 | Dst Innovations Ltd | Electroluminescent displays and lighting |
US9848465B2 (en) | 2012-09-03 | 2017-12-19 | Dst Innovations Limited | Electroluminescent displays and lighting |
TWI792604B (zh) * | 2021-10-07 | 2023-02-11 | 和碩聯合科技股份有限公司 | 電致發光膠帶 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH06104087A (ja) | El装置 | |
JPH11232954A (ja) | エレクトロルミネッセント灯およびその製造方法 | |
JPS61284091A (ja) | 薄膜el表示素子 | |
KR100702879B1 (ko) | 조명 장치 및 이를 포함하는 디스플레이 장치 | |
RU95122469A (ru) | Цветная электролюминисцентная индикаторная панель | |
EP0945887A3 (en) | Plasma display panel | |
US5346718A (en) | Electroluminescent lamp contacts and method of making of same | |
EP0926698A3 (en) | Electron emitting device based flat panel display apparatus | |
KR20040067723A (ko) | 이엘을 적용한 일체형 키패드 및 그의 제조방법 | |
JP2971761B2 (ja) | 平面型蛍光ランプ | |
JPH10283940A (ja) | プラズマディスプレイパネル | |
JPH08115790A (ja) | Elランプ及びその製造方法 | |
JP2001057288A (ja) | 電界発光照明装置 | |
JPS59157996A (ja) | El発光素子 | |
JP3966372B2 (ja) | 表示パネルの電極構造 | |
JPH0345985A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP3979450B2 (ja) | 表示パネルの電極形成方法 | |
KR100467274B1 (ko) | 칼라층을 적용한 일체형 이엘 키패드 및 그의 제조방법 | |
JPH05217673A (ja) | 薄膜el素子の製造方法 | |
JPH069438Y2 (ja) | プラズマディスプレイ装置 | |
KR200292011Y1 (ko) | 플라즈마 표시소자의 블랙매트릭스 | |
JPH0794285A (ja) | エレクトロルミネッセンス | |
JPS59157920A (ja) | 照光型キ−ユニツト | |
KR100615187B1 (ko) | 플라즈마 디스플레이 패널 | |
JPH1026758A (ja) | 面発光ランプおよびこれを備えた液晶表示装置 |