JPH06103017A - アイコン表示処理方式 - Google Patents

アイコン表示処理方式

Info

Publication number
JPH06103017A
JPH06103017A JP24935892A JP24935892A JPH06103017A JP H06103017 A JPH06103017 A JP H06103017A JP 24935892 A JP24935892 A JP 24935892A JP 24935892 A JP24935892 A JP 24935892A JP H06103017 A JPH06103017 A JP H06103017A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
icon
display
displayed
flag
display processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24935892A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2994152B2 (ja
Inventor
Satoru Yaoi
哲 矢追
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PFU Ltd
Original Assignee
PFU Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PFU Ltd filed Critical PFU Ltd
Priority to JP4249358A priority Critical patent/JP2994152B2/ja
Publication of JPH06103017A publication Critical patent/JPH06103017A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2994152B2 publication Critical patent/JP2994152B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は,アイコン表示処理方式に関し,誤操
作を防止し認識性を向上させることを目的とする。 【構成】アイコンによる表示の対象でないオブジェクト
名を記述する非表示アイコン管理ファイル2と,アイコ
ンの表示のためにオブジェクトの各々についてアイコン
の表示の可否を示すフラグを格納するオブジェクト一覧
1とを設ける。アイコン表示処理部4が,非表示アイコ
ン管理ファイル2の記述に基づいてオブジェクト一覧1
のオブジェクトの各々についてフラグを予め格納し,ア
イコンの表示の際に,オブジェクト一覧1の対応するフ
ラグがアイコンの表示が可であることを示しているオブ
ジェクトについてのみアイコンを表示装置6に表示す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は,アイコン表示処理方式
に関し,特に,所定のオブジェクトのアイコンの表示を
省略可能なアイコン表示処理方式に関する。
【0002】データ処理システムへの簡易な入力手段と
して,表示画面上に表示されたアイコンをマウスにより
選択指示する入力手段がある。
【0003】
【従来の技術】アイコンは,例えば文書処理を「文書」
の絵で,グラフ処理を「グラフ」の絵で表示することに
よって,ユーザの理解と選択を容易にしている。アイコ
ンの選択等は,一般には,マウスによって座標位置を選
定し,そのボタンによって指示を入力することで行わな
れる。
【0004】1つのアイコン,例えば「文書」の絵が選
択されると,これに対応する処理である文書処理が行な
われる。このために,アイコンの選択後に所定のボタン
操作による指示を行なうと,文書処理を行なうオブジェ
クト(プログラム又はモジュール)が起動され,当該文
書処理を行なう。
【0005】システム側では,各種のオブジェクトに対
応するアイコンを用意してこれらを表示画面上に表示す
る。ユーザは,表示された各種のアイコンの内から所望
のものを選択することにより,各種の処理を容易に行な
わせることができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】アイコンを用いて表示
されるオブジェクトには,ユーザが作成したオブジェク
トの他に,システムやアプリケーションプログラムが独
自に作成して管理するオブジェクト等が含まれる。後者
のオブジェクトは,ユーザが移動したり更新したりして
はならないものである。換言すれば,ユーザの操作の対
象となることがない(操作すべきでない)操作対象外オ
ブジェクトである。
【0007】このように,従来は,操作対象外オブジェ
クトもアイコンにより表示画面上に表示されていたた
め,ユーザが容易に選択し操作することが可能であっ
た。このため,本来システム側等で管理すべき操作対象
外オブジェクトの内容がユーザによって更新されてしま
う,等の危険性が存在するという問題があった。
【0008】特に,更新の指示入力が容易である場合
(例えば,マウスの所定のボタンを連続して2回押せば
よい場合),アイコンの選択に続く簡単なボタン操作に
より更新のプログラムが起動されてしまい,操作対象外
であるはずのオブジェクトの更新処理が開始されてしま
う。従って,これはマウスの操作のはずみや誤操作によ
っても生じ易いという大きな問題を伴っていた。
【0009】一方,ユーザの立場からは,操作したいオ
ブジェクトのアイコンを表示画面上のアイコン一覧から
探す際に,アイコン数が多くて煩わしいという問題があ
った。即ち,前述の操作対象外オブジェクトのアイコン
や権限や属性によって操作が不可能であるオブジェクト
のアイコンが,ユーザ作成オブジェクトのアイコンと混
合されて表示されるので,画面が見づらく,また,所望
のアイコンの選択に時間を要することがあった。
【0010】本発明は,誤操作を防止し認識性を向上さ
せることが可能なアイコン表示処理方式を提供すること
を目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】図1は本発明の原理構成
図を示し,本発明によるデータ処理システムを示す。こ
のデータ処理システムは,表示画面を有する表示装置6
と,各種のアイコンを表示装置6に表示するためのアイ
コン表示データ5と,アイコンの表示のための処理を行
なうアイコン表示処理部4と,アイコンによる表示の対
象でないオブジェクトのオブジェクト名を記述する非表
示アイコン管理ファイル2と,アイコンの表示のために
オブジェクトの各々についてアイコンの表示の可否を示
すフラグを格納するオブジェクト一覧1とを備える。
【0012】アイコン表示処理部4は,アイコン表示デ
ータ5を用いてアイコンを表示装置6に表示する。この
ために,アイコン表示処理部4は,非表示アイコン管理
ファイル2の記述に基づいてオブジェクト一覧1のオブ
ジェクトの各々についてフラグを予め格納し,アイコン
の表示の際に,オブジェクト一覧1のフラグに従ってア
イコンの表示の可否を判定し,対応するフラグがアイコ
ンの表示が可であることを示しているオブジェクトにつ
いてのみアイコンを表示装置6に表示する。
【0013】
【作用】アイコンによる表示の対象でない(表示しては
ならない,又は,表示を望まない)オブジェクトについ
ては,そのオブジェクト名を非表示アイコン管理ファイ
ル2に記述(登録)しておく。この記述に基づいて,ア
イコン表示処理部4により,オブジェクト一覧1のフラ
グが予め(アイコン表示に先立って)格納される。そし
て,アイコン表示の際,このフラグに従って,フラグが
アイコン表示が可であることを示しているオブジェクト
のみがアイコン表示される。
【0014】従って,予め非表示アイコン管理ファイル
2にアイコン表示対象でないと記述されたオブジェクト
については,そのアイコンが表示されることがない。こ
れにより,前述の操作対象外オブジェクト等のアイコン
表示を省略することができる。この結果,このようなオ
ブジェクトについてユーザの誤操作等により更新処理等
が開始されてしまうということを防止できる。一方,ユ
ーザの立場からは,この省略により,画面が見易くなる
ので,所望のアイコンを容易に認識でき,その選択を短
時間で行うことができる。
【0015】
【実施例】図2は実施例構成図であり,データ処理シス
テムを示す。図2に示す各種の処理を行なうアイコン表
示処理部4は,図1に示す処理装置3に設けられる。処
理装置3はcpu(中央処理装置)とメモリとからな
る。アイコン表示処理部4は,前記メモリ上に存在する
アイコン表示処理を行うプログラムとcpuとによって
実現される。
【0016】アイコン表示処理部4は,キーボード等の
入力装置8から入力されたオブジェクト(オブジェクト
プログラム又はオブジェクトモジュール)9のオブジェ
クト名について,これらを非表示アイコン管理ファイル
2へ記述する処理を行なう。これにより,図3に示す如
く「CINQ」「FACT」等のオブジェクト名が非表
示アイコン管理ファイル2に書込まれる。
【0017】オブジェクト名はオブジェクト9に一対一
に対応しており,オブジェクト名によりオブジェクト9
が一意に定まる。記述されるオブジェクト(名)9は,
前述の操作対象外オブジェクトや属性によって操作が不
可能であるオブジェクトである。具体的には,ユーザに
操作の権限のないオブジェクト,権限はあるがユーザが
操作してはいけない(操作すべきでない)オブジェク
ト,操作できない属性のオブジェクトである。
【0018】また,これらの他に,ユーザの個人的理由
で操作したくないオブジェクト,一時的(又は永続的)
に操作したくないオブジェクト(名)等を記述する。オ
ブジェクト名の入力は,図2においては,キーボード等
から「CINQ」等を直接入力するようにしているが,
前述の操作対象外オブジェクト等のオブジェクト名につ
いては,システム(OS)が自動的にアイコン表示処理
部4に記述処理をさせるようにしてもよい。
【0019】一方,非表示アイコン管理ファイル2に一
旦記述したオブジェクト名は,必要に応じて,削除する
ことができるようにされる。削除のための指示入力は,
入力装置8又はマウス7から行なわれる。この削除によ
り,そのアイコン表示が省略されていたオブジェクト9
について,再びアイコンを表示させることができる。従
って,ユーザの都合に柔軟に対応できる。
【0020】アイコン表示処理部4は,非表示アイコン
管理ファイル2を参照し,これに基づいてオブジェクト
一覧1を作成する処理を行なう。この処理は,定期的
に,又は,非表示アイコン管理ファイル2への新たな記
述(又は削除)があった時に行なわれる。これにより,
常に非表示アイコン管理ファイル2の最新の内容をオブ
ジェクト一覧1に反映できる。
【0021】オブジェクト一覧1は,アイコン表示のた
めのものであり,図3に示す如く,オブジェクトの各々
についてオブジェクト名毎にその属性やフラグを格納し
ている。(アイコン表示)フラグは当該オブジェクト9
についてのアイコン表示の可否を示す。アイコン表示
「可(する)」の場合,フラグは“0”とされる。アイ
コン表示「否(しない)」の場合,フラグは“1”とさ
れる。
【0022】オブジェクト一覧1の作成時,アイコン表
示処理部4は,オブジェクトの各々について,そのオブ
ジェクト名毎にその属性等を書込むと共に,フラグを一
旦全て“0”とする。次に,非表示アイコン管理ファイ
ル2を参照して,これに記述されているオブジェクト名
に対応するオブジェクト一覧1のフラグを“1”とする
(セットする)。
【0023】アイコンの表示を指示する入力があると,
アイコン表示処理部4は,これに応じて,判定処理及び
これに続く表示処理を行なう。この指示入力も,マウス
7を用いて表示装置6の表示画面から行なわれる。
【0024】判定処理において,アイコン表示処理部4
は,オブジェクト一覧1を参照し,各オブジェクト名の
フラグを調べる。即ち,各フラグが“0”又は“1”で
あるかに従って,当該オブジェクト名に対応するアイコ
ンの表示を「可」又は「否」と判定する。
【0025】続く表示処理において,アイコン表示処理
部4は,判定処理の結果に従って,アイコン表示が
「可」であると判定されたオブジェクト(名)9につい
てのみ,図4に示す如く,表示装置6の表示画面に表示
する。
【0026】図4において,アイコン表示「可(す
る)」であったオブジェクト「ASPID」等について
は,そのアイコン(図では,簡単のために単なる正方形
で示す)が表示されている。一方,アイコン表示「否
(しない)」であったオブジェクト「CINQ」及び
「FACT」については,そのアイコンの表示が省略さ
れている。
【0027】この表示のために,アイコン表示処理部4
は,アイコン表示データ5を読込む。アイコン表示デー
タ5において,アイコンの各々はオブジェクト9の各々
と対応しており,この対応は例えば各アイコンに付され
たオブジェクト名によって定められる。
【0028】アイコン表示処理部4は,読込んだアイコ
ン表示データ5のうち,アイコン表示「可」であったオ
ブジェクト名の付されたアイコン(の表示データ)のみ
を画面メモリ(バッファ)上に展開し,アイコン表示
「否」であったオブジェクト名の付されたアイコン(の
表示データ)の画面メモリ上への展開を省略する。これ
により,オブジェクト一覧1のフラグに従った選択的な
アイコン表示が可能となる。
【0029】例えば図4に示す如きアイコン表示画面か
らマウス7を用いてアイコン(操作したいオブジェクト
9)の選択の入力があると,アイコン表示処理部4は,
これに応じて,認識,判定及び表示の一連の処理を行な
う。
【0030】認識処理において,アイコン表示処理部4
は,マウス7の座標(マウス7の示す表示画面の座標)
と,表示画面上における各アイコンの座標とを比較し
て,いずれのアイコンが選択されたかを認識する。表示
画面上における各アイコンの座標は,画面メモリ上にお
ける各アイコンの展開された位置を画面メモリとは別に
アイコン表示処理部4が保持することにより求まる。
【0031】続く判定処理において,アイコン表示処理
部4は,認識処理の結果に従って,選択されたアイコン
(に対応するオブジェクト9)の表示の可否についてオ
ブジェクト一覧1を参照することによって確認(判定)
する。なお,この処理は省略してもよい。アイコンとオ
ブジェクト名との対応関係は,例えば先にアイコン表示
処理部4がアイコン表示データ5を読込んだ際にこれを
取出して保持している。
【0032】ここで,図4において実線で示す如く,選
択されたアイコンがオブジェクト「GT40」のもので
あるとすると,このアイコンは表示「可」のものである
から,この判定処理に従って続く表示処理が実行され
る。
【0033】一方,図4において点線で示す如く,マウ
ス7の位置が非表示のアイコン(例えばオブジェクト
「CINQ」のアイコンとする)が表示されるべきであ
った又は以前に表示されていた位置を指示していたとす
る(実際は一点鎖線で示す許容範囲内を指示していれば
よい)。この場合,実際には非表示であるがオブジェク
ト「CINQ」のアイコンの位置であることが認識され
たとしても,判定処理により非表示のアイコンであるこ
とが確認されるので,続く表示処理は実行されず省略さ
れる。
【0034】表示処理において,アイコン表示処理部4
は,認識処理及び/又は判定処理の結果に従って,選択
されたアイコン(であって表示「可」であるもの)に対
応するオブジェクト9を読込んで,表示装置6の表示画
面に表示する。なお,この表示は,実際は,アイコン表
示処理部4がオブジェクト9の表示,更新等の処理を行
なう処理部(処理プログラム)を起動してこれに実行さ
せるように構成される。
【0035】例えば選択されたアイコンが,図4に示す
如く,オブジェクト「GT40」のものであるとする
と,オブジェクト「GT40」が読込まれ,その内容が
表示画面上に表示される。ユーザは,この表示を見て,
例えばオブジェクト「GT40」についての更新を行な
う。
【0036】このオブジェクト「GT40」の更新を行
うユーザの立場から見ると,アイコン表示されたアイコ
ンの数が少なくなっている(図3に従う場合7個から5
個になっている)ので,所望の「GT40」のアイコン
を容易に探し出して選択できる。また,「CINQ」の
アイコン等が表示されていないので,これらを選択して
誤操作してしまう等の心配をする煩わしさもない。
【0037】
【発明の効果】以上説明したように,本発明によれば,
アイコン表示処理において,非表示アイコン管理ファイ
ル及びオブジェクト一覧に基づいてアイコン表示の可否
を判断することにより,操作対象外オブジェクト等につ
いてのアイコン表示を省略することができるので,これ
らのオブジェクトが操作対象として選択されることがな
くなり,この結果,ユーザの誤操作等によりこれらのオ
ブジェクトが操作されてしまうことを防止でき,また,
ユーザには見易い表示画面を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理構成図である。
【図2】実施例構成図である。
【図3】実施例説明図である。
【図4】実施例説明図である。
【符号の説明】
1 オブジェクト一覧 2 非表示アイコン管理ファイル 3 処理装置(cpu/メモリ) 4 アイコン表示処理部 5 アイコン表示データ 6 表示装置 7 マウス 8 入力装置 9 オブジェクト

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表示画面を有する表示装置(6) と,各種
    のアイコンを前記表示装置(6) に表示するためのアイコ
    ン表示データ(5)と,前記アイコンの表示のための処理
    を行なうアイコン表示処理部(4) とを備え,前記アイコ
    ン表示処理部(4) が前記アイコン表示データ(5) を用い
    て前記アイコンを前記表示装置(6) に表示するデータ処
    理システムにおいて,前記アイコンによる表示の対象で
    ないオブジェクトのオブジェクト名を記述する非表示ア
    イコン管理ファイル(2) と,前記アイコンの表示のため
    に前記オブジェクトの各々について前記アイコンの表示
    の可否を示すフラグを格納するオブジェクト一覧(1) と
    を設け,前記アイコン表示処理部(4) が,前記非表示ア
    イコン管理ファイル(2) の記述に基づいて前記オブジェ
    クト一覧(1) の前記オブジェクトの各々について前記フ
    ラグを予め格納し,前記アイコンの表示の際に,前記オ
    ブジェクト一覧(1) の前記フラグに従って前記アイコン
    の表示の可否を判定し,対応する前記フラグが前記アイ
    コンの表示が可であることを示している前記オブジェク
    トについてのみ前記アイコンを前記表示装置(6) に表示
    することを特徴とするアイコン表示処理方式。
JP4249358A 1992-09-18 1992-09-18 アイコン表示処理装置 Expired - Lifetime JP2994152B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4249358A JP2994152B2 (ja) 1992-09-18 1992-09-18 アイコン表示処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4249358A JP2994152B2 (ja) 1992-09-18 1992-09-18 アイコン表示処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06103017A true JPH06103017A (ja) 1994-04-15
JP2994152B2 JP2994152B2 (ja) 1999-12-27

Family

ID=17191842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4249358A Expired - Lifetime JP2994152B2 (ja) 1992-09-18 1992-09-18 アイコン表示処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2994152B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007500407A (ja) * 2003-06-13 2007-01-11 マイクロソフト コーポレーション マルチレイヤグラフィカルユーザインターフェース

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007500407A (ja) * 2003-06-13 2007-01-11 マイクロソフト コーポレーション マルチレイヤグラフィカルユーザインターフェース
US7797637B2 (en) 2003-06-13 2010-09-14 Microsoft Corporation Multi-layer graphical user interface

Also Published As

Publication number Publication date
JP2994152B2 (ja) 1999-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050010932A1 (en) Information providing system
JP6754215B2 (ja) 地図表示システム、ナビゲーションシステム及びコンピュータプログラム
JPH10154070A (ja) ユーザインタフェース設計装置及び方法
JP2994152B2 (ja) アイコン表示処理装置
EP1422600A2 (en) Information processing apparatus, and method of assigning function to key
JPH11272382A (ja) コンピュータシステム
JPH0456993A (ja) ウィンドウ生成装置
JPH0721067A (ja) 多重アンドゥ方法
JPH06180663A (ja) 電子ファイリングシステム
JP2002099369A (ja) ウィンドウ表示制御方法、装置、及びそのプログラムを記録した記録媒体
JPH04163592A (ja) ウインドウ表示方式
JPH0981107A (ja) ウィンドウ表示制御装置
JPH0736592A (ja) ガイダンス提示装置及びガイダンス提示方法
JPH01191269A (ja) 画像制御装置
JPH07271994A (ja) 図形選択方法及び方式
JPH04251327A (ja) マルチウィンドウシステムにおけるウィンドウ操作方式
JPH04318619A (ja) マルチウィンドウシステムにおけるウィンドウ表示制御装置
JPH05241753A (ja) ウインドウ表示処理方法及び装置
JP3073866B2 (ja) 図形処理装置
JPH08263528A (ja) Cad装置
JPH05189187A (ja) マルチウィンドウ表示方式
JPH04322376A (ja) 図形処理装置
JPH05173749A (ja) 処理制御システム
JPH0644031A (ja) マルチウィンドウ表示装置
JPH0736869A (ja) 文書編集装置