JPH06102903B2 - 地下構造物の構築方法 - Google Patents

地下構造物の構築方法

Info

Publication number
JPH06102903B2
JPH06102903B2 JP2250716A JP25071690A JPH06102903B2 JP H06102903 B2 JPH06102903 B2 JP H06102903B2 JP 2250716 A JP2250716 A JP 2250716A JP 25071690 A JP25071690 A JP 25071690A JP H06102903 B2 JPH06102903 B2 JP H06102903B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core material
underground
retaining wall
wall
construction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2250716A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04131428A (ja
Inventor
明美 野尻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kajima Corp
Original Assignee
Kajima Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kajima Corp filed Critical Kajima Corp
Priority to JP2250716A priority Critical patent/JPH06102903B2/ja
Publication of JPH04131428A publication Critical patent/JPH04131428A/ja
Publication of JPH06102903B2 publication Critical patent/JPH06102903B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Underground Structures, Protecting, Testing And Restoring Foundations (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は駐車場等、主として内壁面に仕上げを施すこ
となく使用される、地下構造物の構築方法に関するもの
である。
〔発明が解決しようとする課題〕
地下構造物の壁は一般に、仮説の山留め壁を地中に連続
的に構築し、この山留め壁で地山を保護した状態でその
内側を根切りした後、山留め壁に内接して鉄筋コンクリ
ート造等で構築される。
しかしながら、地下駐車場や地下水槽置場等、特に内壁
面に仕上げを必要としない地下構造物では山留め壁に十
分な強度が与えられれば本設の壁を配置する必要性に乏
しく、本設の壁を構築することは二重の工程を踏み、施
工の煩雑化を招くことになる。
この発明は従来の地下壁の施工方法に着目してなされた
もので、施工を合理化する構築方法を新たに提案しよう
とするものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明では芯材を有する連続柱列からなる山留め壁をそ
のまま本設の地下壁として使用することにより地下壁の
構造を簡素化し、工期の短縮化と工費の節減を図る。
施工は地下構造物の外周位置に、芯材を有する連続柱列
からなる山留め壁を構築し、その内周側を根切りした
後、山留め壁の根切り底の位置をって芯材を露出さ
せ、この芯材に接続させて地中梁とスラブを構築し、続
いて山留め壁の頭部位置を同様にり、露出した芯材に
接続させて上階の梁とスラブを構築する、という要領で
行われる。
〔実施例〕
以下本発明を一実施例を示す図面に基づいて説明する。
この発明は通常、仮説の壁として構築される山留め壁W
を地下構造物の外周壁として利用してこれを構築する方
法である。
第1図に従って施工手順を説明する。
まず、H形鋼等鋼材の芯材1が入ったソイルモルタル等
の連続柱列からなる山留め壁Wを構築した後、その内側
の根切りを行い、根切り底に捨てコンクリート2を打設
する(I)。
次に捨てコンクリート2位置の山留め壁Wのコンクリー
トをって芯材1を露出させ、その内側に地中梁3と基
礎スラブ4の配筋を行い(II)、コンクリートを打設し
て地中梁3と基礎スラブ4を構築する(III)。ここ
で、山留め壁Wの内周面より土塊やコンクリートの塊等
を除去し、また清浄等の作業を行う。
基礎スラブ4と山留め壁W間の曲げモーメントの伝達を
行う場合は、IIに示すように芯材1のり出し時、必要
により芯材1の表面にスタッドジベル5を溶植し、地中
梁3と芯材1との一体性を高める。
外周壁としての山留め壁Wに加わる土圧,水圧等の荷重
は芯材1が負担し、ソイルモルタルは芯材1を防蝕し、
荷重を芯材1に流す機能を持つ。
続いて上階の梁6の構築位置である、山留め壁Wの頭部
を地中梁3構築の場合と同様にり、梁6とスラブ7の
配筋を行う(IV)。山留め壁Wとスラブ7との接続はピ
ン接合とすることもできるが、曲げモーメントを負担さ
せる場合は必要に応じ、図示するように地中梁3の構築
時と同じく露出した芯材1によりスタッドジベル5を溶
植する。
更に、コンクリートを打設し、芯材1に接続させて梁6
とスラブ7を地中梁3の施工と同様の要領で構築し、地
下構造物の構築が終了する(V)。
本発明では山留め壁Wがソイルモルタル製の連続柱列か
ら構成されることによって、平面上の不揃いや、漏水,
土塊の混入等が発生し得るため、地下構造物は主に駐車
場を始め、水槽置場,機械室,電気室等の居室以外の空
間として利用されるが、上下スラブ間の山留め壁W内周
にプレキャストコンクリート版や木製,鉄製のボードを
張り付ける、ブロック積みの内壁を置き、二重壁とする
等の処理を施すことにより居住空間として利用すること
も可能である。
また駐車場として使用される場合、車の衝突による山留
め壁Wへの損傷を防止する必要から車止めやフェンス等
が設置される。
〔発明の効果〕
この発明は以上の通りであり、山留め壁を、その内側に
本設の壁を構築することなくそのまま地下構造物の外壁
として利用するものであるため、施工が合理化され、工
期の短縮化,低コスト化を図ることが可能であり、また
本設の壁が不在化される結果、室内の床面積を削減する
ことがなく、利用有効面積を拡大することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図−I〜Vは本発明の施工手順を示した斜視図であ
る。 W……山留め壁、1……芯材、2……捨てコンクリー
ト、3……地中梁、4……基礎スラブ、5……スタッド
ジベル、6……梁、7……スラブ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】地下構造物の外周位置に、芯材を有する連
    続柱列からなる山留め壁を構築し、その内周側を根切り
    した後、山留め壁の根切り底位置をって芯材を露出さ
    せ、この芯材に接続させて地中梁とスラブを構築し、続
    いて山留め壁の頭部位置をり、同じく芯材に接続させ
    て上階の梁とスラブを構築する、という工程からなる地
    下構造物の構築方法。
JP2250716A 1990-09-20 1990-09-20 地下構造物の構築方法 Expired - Fee Related JPH06102903B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2250716A JPH06102903B2 (ja) 1990-09-20 1990-09-20 地下構造物の構築方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2250716A JPH06102903B2 (ja) 1990-09-20 1990-09-20 地下構造物の構築方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04131428A JPH04131428A (ja) 1992-05-06
JPH06102903B2 true JPH06102903B2 (ja) 1994-12-14

Family

ID=17211991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2250716A Expired - Fee Related JPH06102903B2 (ja) 1990-09-20 1990-09-20 地下構造物の構築方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06102903B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103015433A (zh) * 2012-12-27 2013-04-03 中船第九设计研究院工程有限公司 一种超大直径圆方形组合的深基坑施工方法
CN103290851B (zh) * 2013-06-28 2015-05-20 上海强劲地基工程股份有限公司 控制基坑围护墙内外差异位移的预应力钢支撑及施工方法
CN103806464B (zh) * 2014-01-24 2016-03-09 中铁十二局集团有限公司 大型高铁车站与地铁上下交汇逆作法施工方法
CN113550322A (zh) * 2021-07-09 2021-10-26 上海市基础工程集团有限公司 紧邻深浅基坑围护体系及施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04131428A (ja) 1992-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0537189B1 (en) A method of erecting a foundation structure for a building substructure
JPH06102903B2 (ja) 地下構造物の構築方法
JPH09268583A (ja) 鉄骨埋め込み型ハーフプレキャストコンクリート部材及びそれを用いた地下構造物の構築方法
JPH0684690B2 (ja) 建造物の地下階増築方法
JPH0721196B2 (ja) 地下躯体の逆打ち工法
JP2979117B2 (ja) 建築物の基礎工法
JP3322562B2 (ja) 浮函体の建造方法
JPH0349199Y2 (ja)
JP2757032B2 (ja) キャピタルのある柱を備えた地下躯体の逆打ち工法による構築法
JPH05331836A (ja) 地下構造物における地中連続壁と床版の接合部構造
JP3129129U (ja) 家屋建築用基礎構造。
JP2920490B2 (ja) パネル接合式ケーソンの製造方法及びパネル接合式ケーソン
JPH07103583B2 (ja) 大スパン地下構造物の構築工法
JPH044037Y2 (ja)
JP2004285613A (ja) 建物基礎の構築方法
JP2007002413A (ja) 地下構造体の施工方法
JP2720776B2 (ja) 鳩小屋の施工法
JPH0337603B2 (ja)
JPH0261571B2 (ja)
JPS6226481Y2 (ja)
JPH0718675A (ja) Sc杭及びその施工方法
JPH0759813B2 (ja) 地下構築工法
JPH10280434A (ja) 外防水工法地下室の構築法
JP2717129B2 (ja) 角型中空鋼部材を用いた構築物
JP2000291146A (ja) 杭頭と柱との接合構造およびその施工方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees