JPH0610171U - サンドイッチ包装体 - Google Patents

サンドイッチ包装体

Info

Publication number
JPH0610171U
JPH0610171U JP049976U JP4997692U JPH0610171U JP H0610171 U JPH0610171 U JP H0610171U JP 049976 U JP049976 U JP 049976U JP 4997692 U JP4997692 U JP 4997692U JP H0610171 U JPH0610171 U JP H0610171U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
sandwich
opening
sealing
sheets
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP049976U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2601246Y2 (ja
Inventor
渡▲辺▼克己
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Howa Sangyo Co Ltd
Original Assignee
Howa Sangyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Howa Sangyo Co Ltd filed Critical Howa Sangyo Co Ltd
Priority to JP1992049976U priority Critical patent/JP2601246Y2/ja
Publication of JPH0610171U publication Critical patent/JPH0610171U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2601246Y2 publication Critical patent/JP2601246Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seeds, Soups, And Other Foods (AREA)
  • Packging For Living Organisms, Food Or Medicinal Products That Are Sensitive To Environmental Conditiond (AREA)
  • Bag Frames (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Packaging Frangible Articles (AREA)
  • Bakery Products And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 開封およびサンドイッチの取り出しが容易な
サンドイッチ包装体を提供することを目的とする。 【構成】 延伸方向が上端の幅狭端部3a側から下端の
幅広端部3b側に形成されている合成樹脂延伸フィルム
よりなる2枚の台形状のシート2、3を重ね合わせ、こ
れらのシート2、3の両側縁部を溶断シール部4a、4
bで溶着するとともに、幅狭端部3a側に強接着部6と
その下部に形成される弱接着部5とからなる封止部7を
設けて形成される袋状のサンドイッチ包装体1であっ
て、前記封止部7の強接着部6に、シートの延伸方向に
沿った切込み8を複数設け、さらに、いずれか一方のシ
ート3のほぼ中央部に開封用切込み10を設け、この開
封用切込み10を覆った状態で密封シート11を接着し
たサンドイッチ包装体。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案はサンドイッチ包装体に関し、特に、開封が容易となったサンドイッ チ包装体に関するものである。
【0002】
【従来技術および解決しようとする課題】
従来からサンドイッチを包装するサンドイッチ包装体としては種々のものが提 案されていて、その代表的なサンドイッチ包装体としては、図7〜図9に示すよ うなものが知られている。
【0003】 すなわち、このサンドイッチ包装体51は、折返し線55で台形状の前面部5 2aと同じく台形状の背面部52bとをその上辺で連設させた第1フィルム52 を有し、この第1フィルム52の前面部52aの下部に台形状の第2フィルム5 3を側端部および下端部を一致させた状態で重ね、前記第1フィルム52をその 折返し線55から折り返して背面部52bの下部を第2フィルム53の上部に重 ねて重なり部56を形成し、この重なり部56の中央部近傍で第1フィルム52 の背面部52bと第2フィルム53とを熱接着して接着部57とするとともに、 背面部52bの下端部にほぼサンドイッチの幅に相当する幅をおいて切込み58 を設け、第1フィルム52と第2フィルム53との両側端部を溶着部54a、5 4bで熱溶着させて下端部に開口部59を形成した袋状のものである。
【0004】 そして、このサンドイッチ包装体51でサンドイッチ61を包装するには、図 10に示すように、まず前記開口部59から所定のサンドイッチ61を収納させ たのち、開口部59を折り畳み、図11に示すように、テープ62等で止めてサ ンドイッチ包装体51で包装されたサンドイッチ61を完成する。
【0005】 つぎに、この包装されたサンドイッチ61を開封して食するには、図12に示 すように、左右いずれかの切込み58とその近傍の接着部57との間に形成され る摘み部60を摘み、サンドイッチ包装体51の上部方向に引っ張ることにより 溶着部54a、54bと接着部57とを破壊しながら開封することが出来、結果 的には図13に示すように、折返した第1フィルム52の背面部52bの全面を 剥離することができ、この部分からサンドイッチ61を取り出して食することが 出来るわけである。
【0006】 しかしながら、前記のサンドイッチ包装体51では、左右の摘み部60を片方 づつ摘んで開封する必要があり、所謂ワンタッチでの開封が出来ないことや、開 封時に接着部57で第1フィルム52が切断したり、あるいは開封時に力を入れ 過ぎると溶着部54a、54bおよび接着部57が一度に幅広く破断されて内容 物であるサンドイッチ61を落とす恐れがある等の問題点を有していた。
【0007】 また、従来のサンドイッチ包装体51は、台形状の前面部52aと同じく台形 状の背面部52bとが折返し線55で連設した第1フィルム52と、台形状の第 2フィルム53とからなり、原反シートからこれらフィルム52、53を切り出 すにはどうしても無駄が生じ、原反シートから形成されるサンドイッチ包装体5 1の収率が悪く、コストが高くなるという問題点も有していた。
【0008】 この考案は上記のような従来のもののもつ問題点を解決したものであって、開 封が容易であるとともに、原反シートから収率良く形成することができるサンド イッチ包装体を提供することを目的とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するために、この考案は、延伸方向が上端の幅狭端部側から 下端の幅広端部側に形成されている合成樹脂延伸フィルムよりなる2枚の台形状 のシートを重ね合わせ、これらのシートの両側縁部を溶断シール部で溶着すると ともに、幅狭端部側に強接着部とその下部に形成される弱接着部とからなる封止 部を設けて形成される袋状のサンドイッチ包装体であって、前記封止部の強接着 部に、シートの延伸方向に沿った切込みを複数設け、さらに、いずれか一方のシ ートのほぼ中央部に開封用切込みを設け、この開封用切込みを覆った状態で密封 シートを接着し、この密封シートに易開封用の処置が設けられているという手段 を採用したものである。
【0010】
【作用】
この考案は上記の手段を採用したことにより、このサンドイッチ包装体を開封 するには、サンドイッチ包装体の一方のシートに形成された密封シートの易開封 用の処置を摘んで上端の幅狭端部方向に引き上げれば、密封シートに覆われた状 態で接着しているシートの中央部に形成された開封用切込みからシートが延伸方 向に切り裂かれ、上端部近傍にある封止部に設けられている切込みの効果により 一方のシート側から連続して他方のシート側まで切り裂くことができ、所謂ワン タッチで両シートを容易に切断してサンドイッチ包装体を開封することができ、 内容物であるサンドイッチを容易に取り出して食することが出来る。
【0011】 また、このサンドイッチ包装体はほぼ同一形状の二枚の台形状のシートから形 成されるため、原反シートから収率良く形成することができる。
【0012】
【実施例】
以下、図面に示すこの考案の実施例について説明する。 図1、図2にはこの考案によるサンドイッチ包装体の実施例が示されていて、 図1はサンドイッチ包装体の前面側を示す概略図であり、図2はサンドイッチ包 装体の背面側を示す概略図である。
【0013】 すなわち、このサンドイッチ包装体1は、下端部が上端部よりも幅広に形成さ れたほぼ台形状の前面シート2と、この前面シート2とほぼ同形の背面シート3 とをその両側端部を溶断シール部4a、4bで熱溶着して形成したもので、前記 前面シート2および背面シート3は延伸方向が上端の幅狭端部2a、3a側から 下端の幅広端部2b、3b側になっている合成樹脂製の一軸延伸フィルムから形 成されている。
【0014】 そして、このサンドイッチ包装体1は上端の幅狭端部2a、3aが、強接着部 6とその下部の弱接着部5とからなる封止部7で接着されて袋状に形成され、ま た、この封止部7の強接着部6には前面シート2および背面シート3の延伸方向 に沿って4箇所の切込み8、8、8、8が設けられている。
【0015】 このようにして、下端の幅広端部2b、3bにサンドイッチの挿入口となるた めの開口部9が形成された袋状のサンドイッチ包装体1となる。
【0016】 さらに、前記背面シート3には、図2に示すように、中央部近傍に上端部を向 くコの字形の開封用切込み10が設けられ、この開封用切込み10を覆うように 密封シート11が両側端間に配設され、下端部の非接着部13を除くシール部1 2で背面シート3に熱接着されて前記開封用切込み10を密封シールしている。
【0017】 また、前記密封シート11の非接着部13である下端部の中央部には所定の間 隔をおいて易開封用の処置として切込み14が設けられ、この密封シート11の 両側端部は溶断シール部4a、4bで背面シート3に熱溶着されている。
【0018】 上記のように構成されたサンドイッチ包装体1を使用してサンドイッチ18を 包装するには、まず、サンドイッチ包装体1の開口部9からサンドイッチ18を 挿入し、つぎに、この開口部9を折り畳んでテープ等で封止すると、包装された サンドイッチ18が完成する。
【0019】 つぎに、サンドイッチ包装体1を開封してサンドイッチ18を食するには、ま ず、前記サンドイッチ包装体1の密封シート11に形成された切込み14間の摘 み部15を摘んで上部方向に引き上げれば、背面シート3が一軸延伸フィルムか ら形成されているため、密封シート11が接着している背面シート3が開封用切 込み10から引き裂かれ、蛇行することなく図3に示す如く引き裂かれ、上端部 の弱接着部5を剥離し、強接着部6に形成された切込み8に到達する。
【0020】 この時点で、摘み部15を前面シート2側に引っ張れば、図4のように上端の 幅狭端部2a、3aが前面シート2側に倒れるので、そのまま摘み部15を持っ て引っ張れば、幅狭端部2a、3aの上端にある未切断部は、鎖線で示されてい る幅狭端部切断予定線16に沿って切断されると共に、前面シート2も鎖線で示 されている前面シート切断予定線17に沿って切り裂くことができるので、前記 サンドイッチ包装体1の前面シート2を必要なだけ開封することができることに なる。
【0021】 従って、この開封部分から内容物であるサンドイッチ18を容易に取り出して 食することが出来ることとなる。
【0022】 このように、前記の開封操作は、片方の手でサンドイッチ18の側面を持ち、 もう一方の手で切込み14間の摘み部15を持って引っ張ることによって容易に 行うことが出来るので、所謂ワンタッチで開封し、内容物であるサンドイッチ1 8を食することが出来ることになる。
【0023】 また、従来のサンドイッチ包装体は原反シートに対するサンドイッチ包装体の 収率が悪くコストが高くなるという問題点があったが、フィルムの延伸方向と製 造時の作業の流れ方向の組合せを行えば、原反シート19、20に対する製品の 収率を向上させることができる。
【0024】 すなわち、例えば、図5に示すように、幅方向を延伸方向とした2枚の原反シ ート19、20を用意し、一方の原反シート20には予め開封用切込み10を形 成し、密封シート11を接着させておき、両原反シート19、20を重ねて溶断 シールすれば、原反シート19、20から無駄なくサンドイッチ包装体1を製造 することができる。
【0025】 なお、この実施例においては、切込み8を4箇所としたのは開封用切込み10 間の摘み部15を持って引き裂く場合の引き裂き方向の変動により、引き裂き位 置が変わる場合があっても充分対応出来るように配慮したものであり、2箇所以 上であればその個数は限定されない。
【0026】 また、この実施例においては、前面シート2および背面シート3を一軸延伸フ ィルムとしたが、これに限定されることなく、例えば二軸延伸フィルムと無配向 のフィルムとの積層品であっても良く、上端部側から下端部側へほぼ直線状に引 き裂くことのできるフィルム素材ならば、その構成は限定されないものとする。
【0027】 そして、密封用シートは、この実施例のようにサンドイッチ包装体の全幅にわ たらなくとも背面シートに設けられた開封用切込みを覆った状態で密封できるも のであれば良く、例えば、図6に示すように、開封用切込み10の部分だけを覆 った状態で密封シート22を接着し、この密封シート22に非接着部24を設け て、前記切込み14間の摘み部15の代わりとしても良いものとする。
【0028】
【考案の効果】
この考案は前記のように、サンドイッチ包装体が延伸方向が幅狭端部側から幅 広端部側に形成されたシートからなり、一方のシートに開封用切込みを設けて密 封シートで覆ったため、密封シートの易開封用の処置を摘んで上端の幅狭端部方 向に引き上げれば、前記開封用切込みから容易にシートが延伸方向に切り裂かれ る。
【0029】 また、上端の幅狭端部近傍には切込みが形成された封止部が設けられているた め、一方のシート側から他方のシート側に連続して切り裂くことができ、所謂ワ ンタッチで両シートを容易に切り裂いてサンドイッチ包装体を開封することがで き、内容物であるサンドイッチを容易に取り出して食することが出来る。
【0030】 さらに、このサンドイッチ包装体は、ほぼ同一形状の二枚の台形状のシートか ら形成されるため、原反シートから収率良く形成することができるという効果を 有するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案によるサンドイッチ包装体の実施例を
示す概略正面図である。
【図2】この考案によるサンドイッチ包装体の実施例を
示す概略背面図である。
【図3】この考案によるサンドイッチ包装体の実施例に
おいて、背面側が開封される様子を示す斜視図である。
【図4】この考案によるサンドイッチ包装体の実施例に
おいて、前面側が開封される様子を示す斜視図である。
【図5】原反シートから前面シートおよび背面シートを
形成する様子を示す概略図である。
【図6】密封シートの別の例を示す概略背面図である。
【図7】従来のサンドイッチ包装体を示す概略図であ
る。
【図8】図7のA−A断面図である。
【図9】従来のサンドイッチ包装体を示す展開図であ
る。
【図10】従来のサンドイッチ包装体にサンドイッチを
挿入する様子を示す斜視図である。
【図11】従来のサンドイッチ包装体で包装されたサン
ドイッチを示す概略図である。
【図12】包装されたサンドイッチを開封する様子を示
す斜視図である。
【図13】包装されたサンドイッチが開封された状態を
示す斜視図である。
【符号の説明】
1、21、51……サンドイッチ包装体 2……前面シート 2a、3a……幅狭端部 2b、3b……幅広端部 3……背面シート 4a、4b……溶断シール部 5……弱接着部 6……強接着部 7……封止部 8、14、58……切込み 9、59……開口部 10……開封用切込み 11、22……密封シート 12、23……シール部 13、24……非接着部 15、60……摘み部 16……幅狭端部切断予定線 17……前面シート切断予定線 18、61……サンドイッチ 19、20……原反シート 52……第1フィルム 52a……前面部 52b……背面部 53……第2フィルム 54a、54b……溶着部 55……折返し線 56……重なり部 57……接着部 62……テープ

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 延伸方向が上端の幅狭端部(2a、3
    a)側から下端の幅広端部(2b、3b)側に形成され
    ている合成樹脂延伸フィルムよりなる2枚の台形状のシ
    ート(2、3)を重ね合わせ、これらのシート(2、
    3)の両側縁部を溶断シール部(4a、4b)で溶着す
    るとともに、幅狭端部(2a、3a)側に強接着部
    (6)とその下部に形成される弱接着部(5)とからな
    る封止部(7)を設けて形成される袋状のサンドイッチ
    包装体(1、21)であって、前記封止部(7)の強接
    着部(6)に、シート(2、3)の延伸方向に沿った切
    込み(8)を複数設け、さらに、いずれか一方のシート
    (2、3)のほぼ中央部に開封用切込み(10)を設
    け、該開封用切込み(10)を覆った状態で密封シート
    (11、22)を接着したことを特徴とするサンドイッ
    チ包装体。
  2. 【請求項2】 前記密封シート(11)に易開封用の処
    置が設けられている請求項1記載のサンドイッチ包装
    体。
JP1992049976U 1992-07-16 1992-07-16 サンドイッチ包装体 Expired - Lifetime JP2601246Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992049976U JP2601246Y2 (ja) 1992-07-16 1992-07-16 サンドイッチ包装体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992049976U JP2601246Y2 (ja) 1992-07-16 1992-07-16 サンドイッチ包装体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0610171U true JPH0610171U (ja) 1994-02-08
JP2601246Y2 JP2601246Y2 (ja) 1999-11-15

Family

ID=12846052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992049976U Expired - Lifetime JP2601246Y2 (ja) 1992-07-16 1992-07-16 サンドイッチ包装体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2601246Y2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4913520U (ja) * 1972-04-28 1974-02-05
JPS5332555U (ja) * 1976-08-26 1978-03-22

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6276168U (ja) * 1985-10-29 1987-05-15
JPH0561043U (ja) * 1992-01-22 1993-08-10 清 戸張 包装袋

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6276168U (ja) * 1985-10-29 1987-05-15
JPH0561043U (ja) * 1992-01-22 1993-08-10 清 戸張 包装袋

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4913520U (ja) * 1972-04-28 1974-02-05
JPS5332555U (ja) * 1976-08-26 1978-03-22

Also Published As

Publication number Publication date
JP2601246Y2 (ja) 1999-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4834245A (en) Pouch having tearing zone for taking out content packed therein
EP1889793B1 (en) Packaging member with easy-opening means
WO2004083065A1 (ja) ファスナーバッグ
JPH0633092B2 (ja) 咬合具付袋
JP4428916B2 (ja) 再封性に優れた輸液バッグ包装体及び再封方法
JPH0776354A (ja) 易開封テープ貼り密封袋
JPH0610171U (ja) サンドイッチ包装体
JP4892146B2 (ja) 包装袋
JP2526094B2 (ja) 食品包装用袋とその製造方法
JP2602430Y2 (ja) サンドイッチ用包装体
JP2585096B2 (ja) 包装袋
JP2935971B2 (ja) 握り飯の包装袋
JP2542213Y2 (ja) 易開封性包装袋
JPH0646312Y2 (ja) 包装材
JPH0232587Y2 (ja)
JP3037338U (ja) 開封片付き包装体
JP3061517B2 (ja) おにぎり用包装体
JP3338170B2 (ja) 包装フィルムと包装おにぎり及びその製法
JP2570773Y2 (ja) サンドイッチ用包装体
JP3330785B2 (ja) 包装体およびそれを用いた包装お握り
JP3064369U (ja) サンドイッチ包装用袋
JP3073188U (ja) 食品包装用袋
JP3022888U (ja) サンドイッチ等用の包装袋
JP4184715B2 (ja) 包装袋
JPH0561043U (ja) 包装袋

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term