JP3064369U - サンドイッチ包装用袋 - Google Patents

サンドイッチ包装用袋

Info

Publication number
JP3064369U
JP3064369U JP1999003724U JP372499U JP3064369U JP 3064369 U JP3064369 U JP 3064369U JP 1999003724 U JP1999003724 U JP 1999003724U JP 372499 U JP372499 U JP 372499U JP 3064369 U JP3064369 U JP 3064369U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sandwich
upper side
film
side seal
piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1999003724U
Other languages
English (en)
Inventor
重良 中村
Original Assignee
エヌケー工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エヌケー工業株式会社 filed Critical エヌケー工業株式会社
Priority to JP1999003724U priority Critical patent/JP3064369U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3064369U publication Critical patent/JP3064369U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 開封の便利性に優れたサンドイッチ包装用袋
を提供する。 【解決手段】 2枚のプラスチックフィルムを重ねて袋
体に形成したサンドイッチ包装用袋1において、上記袋
体は、上記2枚のプラスチックフィルムに形成された上
辺シール部4と、上記2枚のプラスチックフィルムの両
側辺において上記上辺シール部4に連続して設けられた
両側辺シール部5と、上辺シール部4と上記両側辺シー
ル部5とによって囲まれるサンドイッチ収納部と、サン
ドイッチを挿入可能な底辺部とを有し、一方のプラスチ
ックフィルム2の袋体内部側には広幅の開封用フィルム
片9が少なくとも上記上辺シール部4から上記底辺部7
に向って設けられ、且つ撮み片9が、上記開封用フィル
ム片9が設けられているプラスチックフィルムの上記上
辺シール部4近傍に設けられることにより構成される。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本発明はサンドイッチの包装に用いられる袋に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来から、野菜、ハム、卵、ツナ等を薄切りのパンの間に挟んだサンドイッチ が、コンビニエンス・ストアーや食料品店等で広く販売されてきた。このサンド イッチは、例えば三角形等の適当な形状にカットされ、数組まとめて透明なプラ スチックフィルムからなるサンドイッチ包装用袋に包装された状態で、流通、販 売されている。
【0003】 上記用途に使用される従来のサンドイッチ包装用袋21は、図5、図6に示す ように、表面フィルム22と裏面フィルム23の2枚のプラスチックフィルムを 重ねて縦長の台形形状に打ち抜き、台形の底辺を開口部24として底辺を除く3 辺を熱溶着して、側辺のシール部25,26、及び上辺のシール部27を形成し たものであって、該シール部27は、袋の開封を容易にするために台形状の袋の 上辺端部よりやや内側に設けられている。該サンドイッチ包装用袋21は、切断 線28にて形成される開封用撮み片29を上記シール部27から袋本体の上辺側 に設けることにより、該開封用撮み片29を引張ることにより開封することがで きるように形成されているものが一般的である。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、従来のサンドイッチ包装用袋を開封してサンドイッチを取り出 すには、開封用撮み片29を引張って開封用撮み片29が設けられているフィル ム面の幅方向中央部を引裂いてから、該フィルム面を左右に開かなければサンド イッチを取り出すことができなかった。即ち、従来のサンドイッチ包装用袋から サンドイッチを取り出すには、フィルム面を引裂く、フィルム面を左右に開く、 サンドイッチを取り出すという三段階の動作を必要とし、開封の便利性という点 で未だ不自由なものであった。
【0005】 本考案は、上記従来技術の欠点を解決することを目的とし、サンドイッチ包装 用袋を開封すると同時にサンドイッチを取り出して直ちに食すことが可能な、開 封の便利性に優れるサンドイッチ包装用袋を提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本考案のサンドイッチ包装用袋は、2枚のプラスチックフィルムを重ねて袋体 に形成したサンドイッチ包装用袋において、上記袋体は、上記2枚のプラスチッ クフィルムに形成された上辺シール部と、上記2枚のプラスチックフィルムの両 側辺において上記上辺シール部に連続して設けられた両側辺シール部と、上辺シ ール部と上記両側辺シール部とによって囲まれるサンドイッチ収納部と、サンド イッチを挿入可能な底辺部とを有し、一方のプラスチックフィルムの袋体内部側 には広幅の開封用フィルム片が少なくとも上記上辺シール部から上記底辺部に向 って設けられ、且つ撮み片が、上記開封用フィルム片が設けられているプラスチ ックフィルムの上記上辺シール部近傍に設けられていることを特徴とする。
【0007】 本考案のサンドイッチ包装用袋は、上記開封用フィルム片の幅の長さを上記上 辺シール部の幅の長さの50%以上にすることが好ましい。
【0008】 本考案のサンドイッチ包装用袋は、上記2枚のプラスチックフィルムを台形形 状とし、上辺シール部を上記台形の上辺よりも内方に設け、上記開封用フィルム 片を上記台形の上辺から設け、上記開封用フィルム片が設けられているプラスチ ックフィルムの上辺シール部より上方部分を上記撮み片として形成することが好 ましい。
【0009】
【考案の実施の形態】
以下、図面に基いて本考案の一実施例を説明する。図1は本考案のサンドイッ チ包装用袋の正面図で、図2は図1のII−II線に沿う断面図である。図1に示す ように、本実施例のサンドイッチ包装用袋1は、2枚のプラスチックフィルムを 重ねて縦長の台形形状に形成されたものである。図1において、2はプラスチッ クフィルム(以下、「表面フィルム」という。)を、3はプラスチックフィルム (以下、「裏面フィルム」という。)を、4は上辺シール部を、5及び6は側辺 シール部を、7はサンドイッチを挿入可能な底辺部を、8は側辺シール部5と側 辺シール部6と上辺シール部4とに囲まれるサンドイッチを収納部を、9は広幅 の開封用フィルム片を、10は表面フィルム2の一部であって上辺シール部4よ り上方の撮み片を形成する部分を、11は裏面フィルム3の一部の上辺シール部 4より上方部分をそれぞれ示す。
【0010】 表面フィルム2及び裏面フィルム3の材質は、食品包装用のプラスチックフィ ルムであればいかなるものでも使用できるが、ポリプロピレン、ポリエチレン等 のポリオレフィン系プラスチックフィルムが好ましく、ポリプロピレンがコスト が安価であり、酸素バリヤー性等の特性にも優れるので特に好ましい。該表面フ ィルム2及び裏面フィルム3の厚みは、10〜40μmが好ましく、15〜30 μmが開封性や経済性等の点からより好ましい。又、表面フィルム2及び裏面フ ィルム3は、内部を見ることができるので透明又は半透明のものが好ましいが、 着色することもできる。
【0011】 本実施例のサンドイッチ包装用袋1は、台形形状の二枚の表面フィルム2と裏 面フィルム3が重なり合った構造を有し、上辺端部よりも内方に上辺シール部4 が設けられている。
【0012】 本考案においては上記二枚のプラスチックフィルムとして、本実施例のように 台形形状のプラスチックフィルムを使用することが好ましい。台形は、裾が広が っているので三角形のサンドイッチを包装するのに適しているからである。 但し、本考案の上記二枚のプラスチックフィルムは、台形形状に限定されるも のではない。又、該台形形状も完全な台形である必要はなく、両裾を切欠いたり 、上辺部を三角形に尖らせたり等することができる。
【0013】 本実施例の上辺シール部4は上辺端部よりも内方に設けられており、該上辺シ ール部4より上方部分を自由に撮むことができるように構成されている。このよ うにすると、後述するように上辺シール部4より上方の表面フィルム2を撮み片 として構成できるので便利である。但し、本考案においては、上辺シール部4を 上記二枚のプラスチックフィルムの上辺端部に設けることもできる。尚、この場 合は後述するように、撮み片は別途設けなければならない。
【0014】 上記上辺シール部4は、熱融着によって形成することが好ましい。但し、本考 案においては熱融着に限定されず、接着剤を用いること等もできる。
【0015】 本実施例のサンドイッチ包装用袋1は、側辺シール部5,6が上記上辺シール 部4と該上辺シール部4の両端において連続した状態で、上辺シール部4よりも 底辺側の両側辺に設けられている。このように、上辺シール部4と側辺シール部 5,6とを連続して設けることにより、サンドイッチを密閉した状態で包装する ことができる。 但し、本考案においては、側辺シール部5,6は上辺シール部4と連続さえし ていれば、上辺シール部4の両端部において連続している必要はない。
【0016】 両側辺シール部は、熱融着によって形成することが安価且つ簡易に形成できる ので好ましい。但し、本考案は熱融着に限定されず、接着剤を用いること等もで きる。
【0017】 上記底辺部7は、本実施例のように、同じ長さの2枚のフィルムを用いて直線 状に形成してもよいが、例えば円弧状に形成したり、底辺7側において表面フィ ルム2を長く形成し裏面フィルム3を短く形成する等、どちらか一方のフィルム の長さを長く形成することもできる。底辺部7において一方のフィルムが長く形 成されていると、袋を開口し易くなり底辺部7からサンドイッチを袋内部に詰め る作業が容易になる。
【0018】 本実施例においては、広幅の開封用フィルム片9は台形形状の表面フィルム2 の上辺から上記底辺部7に向って袋体内部側に設けられている。このように構成 すると、後述する撮み片10を引張るだけで、サンドイッチ収納部8を構成する 表面フィルム2を開封用フィルム片9に沿って上辺シール部4から上記底辺部7 に向って広幅に切開くことができ、表面フィルム2を左右に開かなくてもサンド イッチをワンタッチで取り出すことができる。
【0019】 本実施例においては、開封用フィルム片9は表面フィルム2の上辺、即ち撮み 片10の上辺から設けられている。このように形成すると、後述する撮み片10 と開封用フィルム片9とが一体になっているので、きわめて容易にサンドイッチ 収納部8を構成する表面フィルム2を広幅に切開くことができる。但し、表面フ ィルム2を開封用フィルム片9の両端に沿って広幅に切開くという観点からは、 上開封用フィルム片9は上記上辺シール部4から上記底辺部7に向って袋体内部 側に設けられていれば十分である。
【0020】 上記開封用フィルム片9の上記上辺シール部4から長手方向下端までの長さは 、三角形サンドイッチの斜面の長手方向長さと同じ程度にすることが好ましい。 但し、底辺部7に至るまで設けることもできる。
【0021】 上記開封用フィルム片9の幅の長さは、上記上辺シール部4の幅の長さの50 %以上であることが好ましい。該開封用フィルム片9の幅が、上記上辺シール部 4の幅の50%未満の場合は、該開封用フィルム片9を引き剥がすだけではサン ドイッチをワンタッチで取り出すことができない虞がある。 尚、表面フィルム2及び裏面フィルム3が台形形状に形成されている場合は、 開封用フィルム片9の幅の長さと上記台形の上辺の長さとを等しくすることが好 ましい。サンドイッチをワンタッチで取り出すのに十分な幅に、表面フィルム2 を切開くことができるからである。
【0022】 上記開封用フィルム9は、透明又は着色されたポリプロピレン等のプラスチッ クフィルムを用いることが好ましく、延伸されたプラスチックフィルムを用いる ことがより好ましい。該開封用フィルム9は熱溶着により積層することが安価且 つ簡易なので好ましいが、接着剤を用いて積層することもできる。
【0023】 本実施例においては、表面フィルム2の上記上辺シール部4より上方部分が、 撮み片10として形成され、裏面フィルム3の上辺シール部4より上方部分11 も撮み片として使用できるように形成されている。このように構成されていると 、簡易に開封用撮み片を形成できると共に、容易且つ確実にサンドイッチ包装体 を開封することができる。 但し、本考案のサンドイッチ包装用袋の撮み片は、表面フィルム2のみに設け られていれば十分で、裏面フィルム3に設けられている必要はない。尚、このよ うに構成されている場合は、開封用フィルムが設けられている面を上に向けてサ ンドイッチ包装体を片手で掴み、他方の手で撮み片を撮んで開封することになる 。
【0024】 撮み片は、本実施例のように表面フィルム2の一部を使用して形成する必要は なく、上辺シール部4近傍に別途貼着することもできる。又、撮み片の形状は台 形に限定されず、長方形や円形等に形成したりすることもできる。 尚、図示はしないが上記撮み片10には、表面フィルム2を容易に切開くこと を目的として、上記開封用フィルム9の両端縁部に沿ってノッチを形成すること が好ましい。
【0025】 本実施例のサンドイッチ包装用袋1は、表面フィルム2を構成するプラスチッ クフィルムの裏面に開封用フィルム片9を熱融着した後、上辺シール部4、側辺 シール部5、6に相当する部分をシールバーを用いて圧着して台形形状に熱溶着 して切断すると共に、撮み片10,11を切断することによって形成した。 但し、本考案のサンドイッチ包装用袋1を製造する方法は、これに限定される ものではない。
【0026】 図3は、本考案の包装体を用いて三角形のサンドイッチを包装した状態を上か ら観た斜視図である。三角形状のサンドイッチは、上記底辺部7から上記収納部 8に挿入される。次に、底辺部7が折り畳まれタックラベル19で封止されると (図4に示す。)、本考案サンドイッチの包装体が完成する。
【0027】 図4は、サンドイッチをサンドイッチ包装体から取出す際の外観を示す斜視図 である。 撮み片10と撮み片11を反対方向に引張るか、又は開封用フィルムが設けら れている面を上に向けてサンドイッチ包装体を片手で掴み他方の手で撮み片10 を引張ると、開封用フィルム9がその両端に沿って広幅に切開かれる。該開封用 フィルム9が引き剥がされるとサンドイッチの上半分が外部に露出するので、直 ちにサンドイッチを取り出して食すことができる。
【0028】 以上、台形形状の表フィルム2と裏フィルム3を用いて作製した本考案のサン ドイッチ包装用袋について説明したが、前記した如く、本考案のサンドイッチ包 装用袋は台形形状のフィルムを用いる場合には限定されない。又、本実施例にお いては、上記台形形状のフィルムの一部を撮み片としたが、本考案においては撮 み片を表フィルムのみに別途貼着することもできる。
【0029】
【考案の効果】
以上説明したように本考案のサンドイッチ包装用袋は、2枚のプラスチックフ ィルムを重ねて袋体に形成したサンドイッチ包装用袋において、上記袋体は、上 記2枚のプラスチックフィルムに形成された上辺シール部と、上記2枚のプラス チックフィルムの両側辺において上記上辺シール部に連続して設けられた両側辺 シール部と、上辺シール部と上記両側辺シール部とによって囲まれるサンドイッ チ収納部と、サンドイッチを挿入可能な底辺部とを有し、一方のプラスチックフ ィルムの袋体内部側には広幅の開封用フィルム片が少なくとも上記上辺シール部 から上記底辺部に向って設けられ、且つ撮み片が、上記開封用フィルム片が設け られているプラスチックフィルムの上記上辺シール部近傍に設けられているとい う構成を採用している。即ち、開封用フィルムが広幅に設けられているので、開 封用フィルムをその両端に沿って幅広に切開くだけでサンドイッチを外部に露出 させることができる。従って、本考案の包装体を用いると従来の包装用袋を用い た場合と異なり、撮み片を引張ってフィルムを引裂く、フィルムを左右に開く、 サンドイッチを取り出すという三段階の動作を必要とせず、サンドイッチをワン タッチで食すことができる。
【0030】 上記2枚のプラスチックフィルムを台形形状とし、上辺シール部を上記台形の 上辺よりも内方に設け、上記開封用フィルム片が設けられているプラスチックフ ィルムの上辺シール部より上方部分を上記撮み片として形成すると、撮み片とサ ンドイッチの収納部とを一体として形成できる。従って、本考案のサンドイッチ 包装用袋を安価且つ容易に製作することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案のサンドイッチ包装用袋の正面図であ
る。
【図2】図1のII−II線に沿う断面図である。
【図3】本考案のサンドイッチ包装用袋を用いて三角形
のサンドイッチを包装した状態を上から見た斜視図であ
る。
【図4】本考案のサンドイッチ包装用袋1を用いたサン
ドイッチ包装体からサンドイッチを取出す際の説明図で
ある。
【図5】従来のサンドイッチ包装用袋の正面図である。
【図6】従来のサンドイッチ包装体から、サンドイッチ
を取出す際の外観を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 サンドイッチ包装用袋 2 プラスチックフィルム 3 プラスチックフィルム 4 上辺シール部 5 側辺シール部 6 側辺シール部 7 底辺部 8 サンドイッチ収納部 9 広幅の開封用フィルム片 10 撮み片

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2枚のプラスチックフィルムを重ねて袋
    体に形成したサンドイッチ包装用袋において、上記袋体
    は、上記2枚のプラスチックフィルムに形成された上辺
    シール部と、上記2枚のプラスチックフィルムの両側辺
    において上記上辺シール部に連続して設けられた両側辺
    シール部と、上辺シール部と上記両側辺シール部とによ
    って囲まれるサンドイッチ収納部と、サンドイッチを挿
    入可能な底辺部とを有し、一方のプラスチックフィルム
    の袋体内部側には広幅の開封用フィルム片が少なくとも
    上記上辺シール部から上記底辺部に向って設けられ、且
    つ撮み片が、上記開封用フィルム片が設けられているプ
    ラスチックフィルムの上記上辺シール部近傍に設けられ
    ていることを特徴とするサンドイッチ包装用袋。
  2. 【請求項2】 上記開封用フィルム片の幅の長さが上
    記上辺シール部の幅の長さの50%以上であることを特
    徴とする請求項1記載のサンドイッチ包装用袋。
  3. 【請求項3】 上記2枚のプラスチックフィルムが台
    形形状であって、上辺シール部が上記台形の上辺よりも
    内方に設けられ、上記開封用フィルム片が上記台形の上
    辺から設けられ、上記開封用フィルム片が設けられてい
    るプラスチックフィルムの上辺シール部より上方部分が
    上記撮み片として形成されていることを特徴とする請求
    項1記載のサンドイッチ包装用袋。
JP1999003724U 1999-05-28 1999-05-28 サンドイッチ包装用袋 Expired - Lifetime JP3064369U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999003724U JP3064369U (ja) 1999-05-28 1999-05-28 サンドイッチ包装用袋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999003724U JP3064369U (ja) 1999-05-28 1999-05-28 サンドイッチ包装用袋

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3064369U true JP3064369U (ja) 2000-01-14

Family

ID=43198026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1999003724U Expired - Lifetime JP3064369U (ja) 1999-05-28 1999-05-28 サンドイッチ包装用袋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3064369U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5963336B1 (ja) * 2015-08-05 2016-08-03 アイワ工業株式会社 サンドイッチ包装用袋

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5963336B1 (ja) * 2015-08-05 2016-08-03 アイワ工業株式会社 サンドイッチ包装用袋

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2004083065A1 (ja) ファスナーバッグ
US20070116388A1 (en) Fastener bag and fastening device
US7476030B1 (en) Fastener bag and fastener device
JPH01308754A (ja) 咬合具付袋
JP3064760U (ja) 食品包装用袋
JP5043264B2 (ja) ファスナーバッグ
JP3064369U (ja) サンドイッチ包装用袋
JP3759683B2 (ja) ファスナーバッグ
JP3073243U (ja) サンドイッチ包装用袋
JP3084592U (ja) 食品包装用袋
JP3073188U (ja) 食品包装用袋
JP3035855U (ja) 易開封袋
JP3063714U (ja) サンドイッチ包装用袋
JP2004323029A (ja) 食品包装材
JP3761745B2 (ja) ファスナーバッグ
JP3067919U (ja) お握り用包装袋
JPS6025419Y2 (ja) 密封包装袋
JP3232044U (ja) 食品包装用袋
JP2602430Y2 (ja) サンドイッチ用包装体
JPS641245Y2 (ja)
JP2010111416A (ja) 食品包装体
JP3061410U (ja) サンドイッチ包装用袋
JP3065929U (ja) お握り用包装袋及びお握り包装体
JP3062654U (ja) パン用包装袋
JP2601246Y2 (ja) サンドイッチ包装体

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term