JP3061410U - サンドイッチ包装用袋 - Google Patents

サンドイッチ包装用袋

Info

Publication number
JP3061410U
JP3061410U JP1999000616U JP61699U JP3061410U JP 3061410 U JP3061410 U JP 3061410U JP 1999000616 U JP1999000616 U JP 1999000616U JP 61699 U JP61699 U JP 61699U JP 3061410 U JP3061410 U JP 3061410U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sandwich
opening
bag
packaging bag
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1999000616U
Other languages
English (en)
Inventor
重良 中村
Original Assignee
エヌケー工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エヌケー工業株式会社 filed Critical エヌケー工業株式会社
Priority to JP1999000616U priority Critical patent/JP3061410U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3061410U publication Critical patent/JP3061410U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packaging Frangible Articles (AREA)
  • Bag Frames (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 サンドイッチの具材が包装用袋の内面を汚し
たりすることがなく、サンドイッチの具材が外に飛出し
て袋や手を汚したりすることがない、外観が奇麗で且つ
衛生的なサンドイッチ包装用袋を提供する。 【構成】 表面フィルム2と裏面フィルム3の2枚の
プラスチックフィルムが重ね溶断されて縦長の台形形状
に形成され、該台形の底辺を開口部4として上辺及び両
側辺の3方をシールした袋本体として形成されているサ
ンドイッチ包装用袋において、該袋の台形形状の上辺シ
ール部7が上辺端部よりも内方に設けられ、上記上辺シ
ール部より開口部4側に変位した位置から上記開口部4
近傍に亘って、袋の内面側に上記上辺シール部7の幅よ
り広幅の保護フィルム9が設けることにより本発考案の
サンドイッチ包装用袋1を得ることができる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本発明はサンドイッチの包装に用いられる袋に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来から、野菜、ハム、卵、ツナ等を薄切りのパンの間に挟んだサンドイッチ が、コンビニエンス・ストアーや食料品店等で広く販売されてきた。このサンド イッチは、例えば三角形等の適当な形状にカットされ、2〜4組まとめて、透明 なプラスチックフィルムからなるサンドイッチ包装用袋に包装された状態で、流 通、販売されている。
【0003】 上記用途に使用される従来のサンドイッチ包装用袋71は、図7、図8に示す ように、表面フィルム72と裏面フィルム73の2枚のプラスチックフィルムを 重ねて縦長の台形形状に打ち抜き、台形の底辺を開口部74として底辺を除く3 辺を熱溶着して、側辺のシール部75,76、及び上辺のシール部77を形成し たものであって、該シール部77は、袋の開封を容易にするために台形状の袋の 上辺端部よりやや内側に設けられている。該サンドイッチ包装用袋71は、切断 線78にて形成される開封用撮み片79を上記シール部77から袋本体の上辺側 に設けることにより、該開封用撮み片79を引張ることにより開封することがで きるように形成されているもの等が主に使用されている。
【0004】 上記サンドイッチ包装用袋71を用いる三角形状サンドイッチの包装は、該サ ンドイッチの三角形状の斜面部であって、卵・ツナ・マヨネーズ等のサンドイッ チの具材が露出している面を袋本体の一方の表面フィルム72と当接するように 上記開口部74から挿入し、該開口部74をタックラベル等によって封止するこ とによって行われる。該包装用袋71を用いた包装体の開封は、図8に示すよう に、開封用撮み片79を撮んで引張り、上記表フィルム72の幅方向中央部を帯 状に引裂きさくことによって行われ、該引裂いた部分からサンドイッチを取り出 せばサンドイッチを食すことができる。
【0005】 しかし、上記のサンドイッチ包装用袋71の構造だけでは、卵等の具材が露出 しているサンドイッチの三角形状の斜面部が表面フィルム72と当接しているた め、卵等の具材が表面フィルム72の内面を汚したり、表面フィルム面72の幅 方向中央部を引裂きさいてサンドイッチを取出す際に卵等の具材が外に飛出して 手を汚したりするという不都合があった。かかる不都合を解消するために、従来 は、実願平8−6013号において提案された、表面フィルム72のシール部7 7から他端の開口部74近傍に亘って矩形状のフィルム片80を設ける構造にす ることが行われてきた。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、サンドイッチの具材が表面フィルムの内面を汚したり、該具材 が外に飛出して手を汚したりするのを防ぐためには、実願平8−6013号で提 案されているサンドイッチ包装用袋では不十分であった。即ち、従来のサンドイ ッチ包装用袋71の構造では、図8に示すように、卵等のサンドイッチの具材8 1が矩形状のフィルム片80の両端82,83からはみ出しやすいので、表面フ ィルム72の内面を汚したり、外に飛出して手を汚したりすることを十分に防ぐ ことができなかった。この問題は、サンドイッチの組数を増やすほど、具材81 がフィルム片の両端82,83により接近するので、より顕著に現われていた。
【0007】 本考案は、上記従来技術の欠点を解決することを目的とし、サンドイッチの具 材が包装用袋の内面を汚すことがなく、又サンドイッチの具材が外に飛出して袋 や手を汚したりすることがない、見掛けが奇麗で且つ衛生的なサンドイッチ包装 用袋を提供するものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本考案のサンドイッチ包装用袋は、表面フィルムと裏面フィルムの2枚のプラ スチックフィルムが重ね溶断されて縦長の台形形状に形成され、該台形の底辺を 開口部として上辺及び両側辺の3方をシールした袋本体として形成されているサ ンドイッチ包装用袋において、該袋の台形形状の上辺シール部が上辺端部よりも 内方に設けられ、上記上辺シール部より開口部側に変位した位置から上記開口部 近傍に亘って、袋の内面側に上記上辺シール部の幅より広幅の保護フィルムが設 けられていることを特徴とする。
【0009】 本考案のサンドイッチ包装用袋は、上記保護フィルムがその上辺部付近及び/ 又は下辺部付近において固着されていることが好ましく、本考案のサンドイッチ 包装用袋は、開封用撮み片及び開封用テープが設けられていることが更に好まし い。
【0010】
【考案の実施の形態】
以下、図面に基いて本考案を説明する。図1は本考案のサンドイッチ包装用袋 の正面図、図2は背面図、図3は図1のIII−III線に沿う断面図である。図1、 図2、図3に示すように、本考案のサンドイッチ包装用袋1は、表面フィルム2 と裏面フィルム3の2枚のプラスチックフィルムを重ね溶断シールして縦長の台 形形状に形成されたものである。図1、図2において、4は該台形の底辺の開口 部を、5、6は側辺シール部を、7はフィルムの上辺端部よりも内方に設けられ た上辺シール部を、8は側辺シール部5、6及び上辺シール部7によって囲まれ るサンドイッチの収納部を、12は上辺シール部7より上方の周縁シール部をそ れぞれ示す。 図1、図3において、9は上辺シール部7より開口部4側に変位した位置から 上記開口部4近傍に亘って、サンドイッチ包装用袋1の内面側に設けられた保護 フィルムを、13は保護フィルムの固着部をそれぞれ示す。 図2において、10は切断線にて形成されている開封用撮み片を、11は開封 用撮み片10から開口部4に向かって貼着されている開封用テープをそれぞれ示 す。
【0011】 本考案のサンドイッチ包装用袋1の材料は、食品包装用のプラスチックフィル ムであればいかなるものでも使用できるが、透明又は半透明のものが好ましい。 具体的には、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリエチレンテレフタレート等の プラスチックフィルムが挙げられるが、ポリプロピレンが、コストが安価であり 、酸素バリヤー性等の特性にも優れるため好ましい。又、上記プラスチックフィ ルムの厚みは、一般に20〜40μmであるが、20〜30μmの範囲内が開封 性や経済性等の点からより好ましい。
【0012】 本考案のサンドイッチ包装用袋1は、通常は、表面フィルム2と裏面フィルム 3の2枚のプラスチックフィルムを重ね、側辺シール部5、6、及び上辺シール 部7をシールバー等を用いて圧着して台形形状に熱溶着することによって形成さ れる。該台形形状の底辺となる開口部4は図1に示すように2枚のフィルムを同 じ長さに直線状に形成してもよいが、例えば開口部4側において表面フィルム2 を長く形成し裏面フィルム3を短く形成し、どちらか一方のフィルムの長さを長 く形成することもできる。開口部4において一方のフィルムが長く形成されてい ると、袋を開口し易くなり開口部4からサンドイッチを袋内部に詰める作業が容 易になる。又、上辺シール部7より上方の台形形状の周縁部は、熱溶着して周縁 シール部12として形成することが好ましい。
【0013】 本考案のサンドイッチ包装用袋1は、上辺シール部7より開口部4側に変位し た位置から開口部4近傍に亘って袋の内面側に保護フィルム9を設け、且つ該保 護フィルム9は上辺シール部7の幅lより広幅であることを必要とする。尚、上 辺シール部7の幅lは、熱溶着されているシール部が台形状の場合には、図1に 示すように、シール部の台形の上辺の寸法をいい、側辺シール部5,6の部分は 除くものとする。 上記上辺シール部7より開口部4側に変位した保護フィルム9の上辺の位置ま での間隔、即ち、上辺シール部7と保護フィルム9の上辺との間隔Lは、通常は 3〜40mmである。本考案は、このようにサンドイッチ包装用袋1を台形とし 、且つ保護フィルム9の上辺の位置を、上辺シール部7より開口部4側に変位せ しめることにより、保護フィルム9の幅を上辺シール部7の幅より広くすること ができる。このように構成することにより、本考案のサンドイッチ包装用袋1は 、外装体と内装体の二重構造とした場合と同様にサンドイッチを包装することが できる。 尚、本実施例においては、保護フィルム9を矩形の帯状としたが、本考案はこ れに限定されるものではなく、例えば、台形や多角形や楕円形とすることもでき る。
【0014】 保護フィルム9は、その上辺付近及び/又は下辺付近において、サンドイッチ 包装用袋1に固着されていることが好ましい。このように構成することにより、 サンドイッチを包装する作業が容易になる。尚、下辺付近において固着する方が 、サンドイッチを上記袋1に挿入する際にフィルム辺9が巻き上がるのを防止で きるのでより好ましい。 フィルム片9の固着は、線状にすることも点状にすることもできる。又、熱溶 着することにより行うのが通常であるが、本考案はこれに限られるものではなく 、例えば接着剤を用いることもできる。
【0015】 開封用撮み片10は、開封の起点となるものであって、本実施例においては、 上辺シール部7から袋本体の上辺側に向かって切断線にて形成され、通常は、二 条の平行な切断線、半円、半楕円形に形成される。但し、開封用撮み片10の形 状はこれらの態様に限定されるものではない。 開封用テープ11は、サンドイッチ包装用袋1の台形形状の縦方向に該袋を略 2分割する位置に設けるのが好ましい。開封用テープ11は、通常は、透明又は 着色された、ポリプロピレンやポリエステル等のプラスチックフィルムが用いら れる。開封用テープ11の幅は、通常、開封用撮み片10の幅よりも細く形成さ れ、2mm〜10mmが好ましい。開封用テープ11は、図2に示すように、そ の一端が開封用撮み片10に及び、他の一端が開口部4側の端部に至る長さに形 成されるが、開口部4側の端部まで届いていなくても構わない。開封用テープ1 1は開封用撮み片10が形成されている側のフィルム面に、ヒートシールや接着 剤による接着等の手段で貼着される。このように、開封用撮み片10と開封用テ ープ11を一体として設けることにより、開封用撮み片10を引張れば容易に開 封することができる。
【0016】 尚、本実施例においては、開封用撮み片10と開封用テープ11は、サンドイ ッチ包装用袋1の裏面フィルム3に設けられているが、表面フィルム2に設ける こともできる。又、本実施例においては、開封用テープ11は表側に設けられて いるが、裏側に設けることもできる。
【0017】 図4、図5に基いて、本考案のサンドイッチ包装用袋1を用いて三角形のサン ドイッチを包装する方法について説明する。図4は三角形のサンドイッチを包装 した場合の外観を示す斜視図、図5は図4のV―V線に沿う断面図である。図4、 5において、20はサンドイッチのパンを、21は卵・ツナ・マヨネーズ等のサ ンドイッチの具材をそれぞれ示す。 三角形状のサンドイッチは、図4、図5に示すように、前記保護フィルム9と サンドイッチの具材21が当接するように、前記開口部4からサンドイッチをサ ンドイッチ包装用袋1に挿入した後、図4に示すように、該開口部4を折り畳み タックラベル22(図6に示す。)等で封止されて包装される。このようにサン ドイッチを本考案のサンドイッチ包装用袋1を用いて包装すると、サンドイッチ の具材21が露出しているサンドイッチの斜面部のみならず、サンドイッチの側 面部も保護フィルム9で覆った状態で広範囲に包装することができる。従って、 具材21が側面部まではみ出したとしても、本考案のサンドイッチ包装用袋1は 側面部の汚れを完全に防止することができるので、具材21が袋の内面に付着し て外観を損ねることがない。
【0018】 図6に基いて、本考案のサンドイッチ包装用袋1を用いたサンドイッチ包装体 からサンドイッチを取出す方法について説明する。図6は、サンドイッチをサン ドイッチ包装体から取出す際の外観を示す斜視図である。図6において、22は タックラベルを示す。 本考案においては、図6に示すように、裏面フィルム3に設けられた開封用撮 み片10を引張って該裏面フィルム3の幅方向中央部を引裂くことにより、サン ドイッチを容易に取出すことができる。即ち、開封用撮み片10を引張ると、開 封用撮み片10から開口部4側に向かって貼着された開封用テープ11の両端に 沿って、フィルム3の幅方向中央部が引裂かれるので、該引裂部から袋内部のサ ンドイッチを容易に取り出すことができる。このときサンドイッチが本考案のサ ンドイッチ包装用袋1を用いて包装されていると、サンドイッチは側面部を含ん だ状態で保護フィルム9によって覆われているので、例えば、具材21が側面部 まではみ出していたとしても、具材21がサンドイッチ包装用袋1の外部にまで 飛出して外観を損ねたり、手を汚したりすることがない。
【0019】
【考案の効果】
以上説明したように本考案のサンドイッチ包装用袋は、保護フィルムが、上辺 シール部より開口部側に変位した位置から開口部近傍に亘って、袋の内面側に幅 広に設けるというという構造を採用しているので、内装袋と外装袋の二重の袋を 用いて包装した場合と同様の状態でサンドイッチを包装することができる。従っ て、本考案のサンドイッチ包装用袋を用いた包装体においては、サンドイッチが 二重に包装しているのと同様の状態で包装されているので、具材がフィルム面の 内側に付着してフィルムの内面を汚したりすることがなく、サンドイッチを衛生 的な状態に保つことができる。
【0020】 又、本考案のサンドイッチ包装用袋は、開封用撮み片を引張ると包装体を簡単 に引裂くことができるので、サンドイッチを容易に取出すことができる。しかも 、サンドイッチを取出す際に、具材が飛出して袋の外面を汚したり、手を汚した りすることがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案のサンドイッチ包装用袋の正面図であ
る。
【図2】本考案のサンドイッチ包装用袋の背面図であ
る。
【図3】本考案のサンドイッチ包装用袋の図1のIII−I
II線に沿う断面図である。
【図4】本考案のサンドイッチ包装用袋を用いて三角形
のサンドイッチを包装した場合の外観を示す斜視図であ
る。
【図5】図4のV―V線に沿う断面図である。
【図6】本考案のサンドイッチ包装体から、サンドイッ
チを取出す際の外観を示す斜視図である。
【図7】従来のサンドイッチ包装用袋の正面図である。
【図8】従来のサンドイッチ包装体から、サンドイッチ
を取出す際の外観を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 サンドイッチ包装用袋 2 表面フィルム 3 裏面フィルム 4 開口部 5 側辺シール部 6 側辺シール部 7 上辺シール部 9 保護ィルム 10 開封用撮み片 11 開封用テープ 13 保護フィルムの固着部

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表面フィルムと裏面フィルムの2枚のプ
    ラスチックフィルムが重ね溶断されて縦長の台形形状に
    形成され、該台形の底辺を開口部として上辺及び両側辺
    の3方をシールした袋本体として形成されているサンド
    イッチ包装用袋において、該袋の台形形状の上辺シール
    部が上辺端部よりも内方に設けられ、上記上辺シール部
    より開口部側に変位した位置から上記開口部近傍に亘っ
    て、袋の内面側に上記上辺シール部の幅より広幅の保護
    フィルムが設けられていることを特徴とするサンドイッ
    チ包装用袋。
  2. 【請求項2】 前記保護フィルムがその上辺部付近及び
    /又は下辺部付近において固着されていることを特徴と
    する請求項1記載のサンドイッチ包装用袋。
  3. 【請求項3】 開封用撮み片及び開封用テープが設けら
    れていることを特徴とする請求項1記載のサンドイッチ
    包装用袋。
JP1999000616U 1999-02-12 1999-02-12 サンドイッチ包装用袋 Expired - Fee Related JP3061410U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999000616U JP3061410U (ja) 1999-02-12 1999-02-12 サンドイッチ包装用袋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999000616U JP3061410U (ja) 1999-02-12 1999-02-12 サンドイッチ包装用袋

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3061410U true JP3061410U (ja) 1999-09-17

Family

ID=43195186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1999000616U Expired - Fee Related JP3061410U (ja) 1999-02-12 1999-02-12 サンドイッチ包装用袋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3061410U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5405629A (en) Multi-seal reclosable flexible package for displaying thinly sliced food products
US5077064A (en) Easy-open recloseable peggable package
JP5462065B2 (ja) 包装袋及び包装容器
JP5618401B2 (ja) 食品用包装袋
JP3076338B2 (ja) 米飯加工食品の包装体
JP3072028U (ja) 食品の包装袋
JP3061410U (ja) サンドイッチ包装用袋
CA2054114C (en) Multi-seal recloseable flexible package
JP3068836U (ja) 食品包装用袋及び食品包装体
JP2602430Y2 (ja) サンドイッチ用包装体
JP3073188U (ja) 食品包装用袋
JP3084592U (ja) 食品包装用袋
JP2004323029A (ja) 食品包装材
JPS641245Y2 (ja)
JP4090787B2 (ja) 景品等添付用の袋
JP3929878B2 (ja) 食品用の包装袋
JPS6013792Y2 (ja) 包装用袋
JP3064369U (ja) サンドイッチ包装用袋
JP2006020556A (ja) おにぎりの包装体
JP2585096B2 (ja) 包装袋
JP3065929U (ja) お握り用包装袋及びお握り包装体
JP3072089U (ja) 食品用包装材、及び食品包装体
JPS5933788Y2 (ja) 包装用シ−ル袋
JP3292695B2 (ja) サンドイッチ包装用袋及びサンドイッチ包装用袋の製造方法
JP3063714U (ja) サンドイッチ包装用袋

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees