JPH06101488A - スワールコントロールバルブの駆動装置 - Google Patents

スワールコントロールバルブの駆動装置

Info

Publication number
JPH06101488A
JPH06101488A JP4252364A JP25236492A JPH06101488A JP H06101488 A JPH06101488 A JP H06101488A JP 4252364 A JP4252364 A JP 4252364A JP 25236492 A JP25236492 A JP 25236492A JP H06101488 A JPH06101488 A JP H06101488A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control valve
link
opening
swirl control
throttle valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4252364A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2762867B2 (ja
Inventor
Fumihiko Maekawa
文彦 前川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP4252364A priority Critical patent/JP2762867B2/ja
Publication of JPH06101488A publication Critical patent/JPH06101488A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2762867B2 publication Critical patent/JP2762867B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 スワールコントロールバルブの開度をスロッ
トルバルブ開度に応じた最適開度とする。 【構成】 第1のリンク2は、一端をスロットルバルブ
7と共に回転するスロットルドラム3に固定され、他端
3は第2リンク4のスライド溝5内を移動するように
配置されている。端部P3はエンジン低負荷時にはスラ
イド溝内のみを移動する。中負荷時には溝端P2に達し
第2リンク4を引き第3リンク6を回転させ、スワール
コントロールバルブ1をスロットルバルブの開度に応じ
て開く。また高負荷時には、エンジンコントロールユニ
ット10がエンジン回転数及びスロットルバルブ開度信
号より所定の高負荷状態を判断し、ソレノイドバルブ1
1に信号を送り、アクチュエータに負圧を供給して第2
リンクを急速に引きスワールコントロールバルブ1を全
開とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、スワールコントロール
バルブの駆動装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、吸気通路に、一部に切り欠か
れた開口部を有するスワールコントロールバルブを設置
し、該スワールコントロールバルブの開度をエンジンの
運転条件に応じてコントロールしてスワールを発生させ
安定した希薄燃焼を可能としたスワールコントロールバ
ルブの駆動装置が知られている、(例えば実開昭62−
175229号公報参照)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来のスワールコントロールバルブの駆動装置にあ
っては、図10に示すように、スワールコントロールバ
ルブの開度を吸気負圧に対応して階段的に制御してい
た。
【0004】このため、スロットルバルブ開度に応じて
のスワールコントロールバルブの最適な開度が得難く、
安定した燃焼に必要な空気量とスワールの発生を得るこ
とができないという問題点があった。
【0005】本発明は、このような従来の問題点に着目
してなされたものであり、スロットルバルブ開度に応じ
て最適なスワールコントロールバルブの開度が得られる
ようにした、スワールコントロールバルブの駆動装置を
提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】このため本発明は、エン
ジンの吸気流路面積を制限してスワールを発生するスワ
ールコントロールバルブの駆動装置において、スワール
コントロールバルブの開度を、低速低負荷時は全閉と
し、中負荷時には吸入空気量と連動して連続的に変化さ
せ、高負荷時には全開とすることを特徴としている。
【0007】
【作用】スワールコントロールバルブの開度がスワール
コントロールバルブ開度に応じて最適開度が得られるよ
うに変化する。
【0008】従って、最適なスワールと空気量を得るこ
とができる。
【0009】
【実施例】以下、本発明を図面に基づいて説明する。図
1〜図2は本発明の第1実施例を示す図である。
【0010】まず構成を図1により説明する。1はスワ
ールコントロールバルブ、2は第1のリンクで一端をス
ロットルバルブ3に固定され、他端が第2リンク4のス
ライド溝5内を移動するように設置されている。6は第
3リンクで一端がスワールコントロールバルブ1に固定
されており、他端が第2リンク4の一端と回動自由に連
結されていて、第2リンク4図中左右方向の移動によっ
て第3リンクが回転することにより、スワールコントロ
ールバルブ1を開閉する。7はスロットルバルブ、8は
スロットルバルブ開度センサ、9はアクセルワイヤであ
る。
【0011】また、10はエンジンコントロールユニッ
ト、12はダイヤフラム式のアクチュエータであり、図
示しないダイヤフラムに第2リンク4の他端が結合され
ている。アクチュエータ12の内部にダイヤフラム等に
より画成された負圧室がスロットルバルブ1下流の吸気
通路の開口部13aへ負圧通路13により連通されてい
る。負圧通路13には3方電磁弁からなるソレノイドバ
ルブ11が介装されており、通電時に負圧通路13b,
13cを連通し、非通電時に負圧通路13cを大気へ連
通させるよう構成されている。エンジン回転及びスロッ
トルバルブ開度信号を受けてエンジンコントロールユニ
ット10よりソレノイドバルブ11に信号を出力し、負
圧通路13bと13cとを連通させてアクチュエータ1
2に負圧を送り第2リンク4を引き、第3リンク6を回
動させてスワールコントロールバルブ1を全開とする。
【0012】次に作用を図2を参照して説明する。図示
しないアクセルが踏まれるとアクセルワイヤ9が引か
れ、スロットルバルブ7の開度に応じて、スロットルド
ラム3に一端を回転自由に固定されている第1リンク2
が引かれる。
【0013】すると、第1リンク2の他端P3は第2リ
ンク4のスライド溝5内を移動する。その際、スロット
ルバルブ開度がOからTVO1の間にあるときは、第1
リンク2の端部P3は、単に第2リンク4のスライド溝
5内をP1からP2方向へ移動するのみであるから、スワ
ールコントロールバルブ1は全閉のままである。そし
て、スロットルバルブ開度がTVO1になると、第1リ
ンク2の端部P3は第2リンク4のスライド溝5の端部
2に当接する。
【0014】すなわち、低速、低負荷時にはスワールコ
ントロールバルブ1を全閉として、強いスワールを発生
させ、安定した希薄燃焼を可能とする。
【0015】スロットルバルブ7が更に開き、開度がT
VO1からTVO2またはTVO3の間は、スロットルバ
ルブ7の開度に応じて、第1リンク2が移動し、第2リ
ンク4が図で右方に引かれ、第3リンク6が回転してス
ワールコントロールバルブ1を開く。すなわち、中負荷
時は吸入空気量と連動してスワールコントロールバルブ
1の開度が連続的に変化する。
【0016】ここで、エンジン回転が高回転のときに
は、スロットルバルブ開度がTVO2に達すると、エン
ジンコントロールユニット10よりソレノイドバルブ1
1に信号を送り、負圧をアクチュエータ12の負圧室に
供給して、第2リンク4を急激に図で右方に引き、スワ
ールコントロールバルブ1を全開とする。また、エンジ
ン回転が低回転のときにはスロットルバルブ開度が前記
TVO2よりも大きい開度であるTVO3となると、エン
ジンコントロールユニット10よりソレノイドバルブ1
1に信号を送りアクチュエータ12に負圧を供給して第
2リンク4を図で右方に急速に引き第3リンク6を回転
させてスワールコントロールバルブ1を全開とする。す
なわち、高負圧時にはスワールコントロールバルブをエ
ンジン回転数を1つのパラメータとして全開とし、スワ
ールコントロールバルブ1が吸入空気流の妨げとならな
いようにする。これを具体的フローチャートに示したも
のが図3であり、本フローは、所定周期で実行される。
ステップ1(S1と記す、以下同様)において、スロッ
トルバルブ開度TVOとエンジン回転数Nとを読込み、
ステップ2においてスロットルバルブ開度TVOがTV
2以上か否かを判定する。TVO2未満であれば今回の
演算を終了し、TVO2以上であればステップ3におい
てエンジン回転数Nが所定値N1以上か否かを判定す
る。N1以上であれば高回転であるとしてステップ4に
おいてソレノイドバルブ11に信号を送り、第2リンク
4を図で右方に引き、スワールコントロールバルブ1を
全開とする。ステップ3においてエンジン回転数NがN
1未満であれば、ステップ5においてスロットルバルブ
開度TVOがTVO3以上か否かを判定し、TVO3以上
であればステップ4においてソレノイドバルブ11に信
号を送り、TVO未満であれば、ステップ6においてソ
レノイドバルブへの信号を停止する。
【0017】以上説明したように本実施例によれば、ス
ロットルバルブ7の開度の小さい低速低負荷時にはスワ
ールコントロールバルブ1は全閉状態を保ち、スロット
ルバルブ7が徐々に広く中負荷時には、吸入空気量に応
じてスワールコントロールバルブ1の開度が連続的に変
化し、スロットルバルブ7が大きく開く高負荷時にはス
ワールコントロールバルブ1は全開となるので、スロッ
トルバルブ7の開度に対応した最適なスワールコントロ
ールバルブ開度を得ることができる。
【0018】図4には、本発明の第2実施例を示す。こ
の実施例は、前記第1実施例の第1リンク2に代えワイ
ヤ14を使用したもので、スロットルドラム3にワイヤ
14の一端を固定し第2リンク4のスライド溝5内にワ
イヤの他端15を挿入し、ワイヤチューブ16をエンジ
ンに固定してワイヤをスロットルバルブ3の回転に応じ
て引くようにしたものである。なお、図ではソレノイド
バルブ,アクチュエータ等は省略してある。
【0019】作用は前記実施例と同様で、スロットルバ
ルブ7の開度に応じてワイヤ14が引かれ、ワイヤ端1
5が第2リンク4のスライド溝5内を移動している間は
スワールコントロールバルブ1は全閉状態にある。
【0020】ワイヤ端15がスライド溝5の端部P2
当接した後は、スロットルバルブ1の開度に応じて第2
リンク4が図で右方に引かれ、第3リンク6が回転し、
スワールコントロールバルブ1はスロットルバルブ7の
開度に連動して連続的に変化する。
【0021】次いで、スロットルバルブ7が所定の開度
となると、アクチュエータ12に負圧が供給され、第2
リンク4は急速に図で右方に引かれ第3リンク6が回転
して、スワールコントロールバルブ1は全開となる。な
お、全開時期はエンジン回転数をパラメータとしている
ことは前記実施例と同様である。このように、本実施例
によっても前記実施例と同様の効果を得ることができ
る。
【0022】図5〜図7には本発明の第3実施例を示
す。この実施例はスワールコントロールバルブ1に切欠
部18があるために、吸入空気によってスワールコント
ロールバルブ1の上部1aに掛る力と下部1bに掛る力
がアンバランスとなり、回転モーメントMがスワールコ
ントロールバルブ1に作用する現象を利用したものであ
る。
【0023】スワールコントロールバルブ1が固定され
たリンク19は、吸入空気によるモーメントMに逆って
スプリング17で付勢されている。また、リンク19
は、リンク20を介してアクチュエータ12とつながっ
ている。
【0024】次に作用を図7を参照して説明する。スロ
ットルバルブ7の開度がO〜TVO1の低負荷時には、
吸入空気量が少ないので、吸入空気によるモーメントM
よりスプリング17の力が強い。従って、スワールコン
トロールバルブ1は全閉状態を保っている。
【0025】スロットルバルブ7の開度がTVO1から
TVO2またはTVO3間の中負荷時には、モーメントM
はスプリング17の力より大きくなり、モーメントMと
スプリング17の力とが釣合う開度となる。すなわち、
スワールコントロールバルブ1の開度はスロットルバル
ブ開度に応じて連続して開く。
【0026】次いで、高負荷となると、エンジン回転数
が高回転数のときは、スロットルバルブ7の開度がTV
2、低回転のときはスロットルバルブ7の開度がTV
3になると、前記第1実施例同様にアクチュエータ1
2に負圧が供給されリンク20が図で右方に急速に引か
れ、リンク19が回動してスワールコントロールバルブ
1は全開となる。
【0027】図8〜図10には、本発明の第4実施例を
示す。この実施例は、スワールコントロールバルブ1を
取り付けたリンク21とアクチュエータ12との間に山
型の突起22を有するリンク23を介装し、ワイヤ24
の一端をスロットルドラム3に固定し、他端を山型突起
22に接するロッド25に固定し、アクチュエータ12
に負圧取入口13aより取り入れた負圧を管路26を介
して供給するようにしたものである。負圧吸入口13a
は、スロットルバルブ7が全閉時に吸入負圧が作用し、
所定開度開いた時に大気圧が作用する位置に配設されて
いる。ロッド25は、図7に示すように、円筒状のハウ
ジング29内に摺動自在に配設されており、ロッド25
の一端に形成されたリテーナ部25aに前記ワイヤ24
の他端が固定されている。また、ワイヤ24が中を貫通
するようにして、スプリング28が、リテーナ25aと
ハウジング29との間に、ロッド25を突起22側へ付
勢するように介装されている。なお27はワイヤチュー
ブでエンジンに固定されている。またハウジング29も
エンジンに固定されている。
【0028】作用を説明する。低負荷時は、山型突起2
2を有するリンク23はアクチュエータ12に負圧が供
給されているので、図で右方に引かれ移動しようとして
いる。しかし、ロッド25がスプリング28によって山
型突起22に圧接しているので、その動きは抑えられて
いる。
【0029】低速低負荷時には、スロットルバルブ7は
開度が小さいのでロッド25は引き上げられずスロット
ルバルブ開度がTVO1まではスワールコントロールバ
ルブ1は全閉状態を保っている。
【0030】中負荷時は、スロットルバルブ7の開度に
応じてスロットルドラム3に一端を固定したワイヤ24
が引かれるので、ロッド25は上昇する。従って、リン
ク23は右方に引かれ、スワールコントロールバルブ1
は連続的に開度を大きくする。
【0031】高負荷時には、スロットルバルブ7開度が
更に大きくなりTVO2となるとロッドは山型突起22
の頂点22aより上方に引き上げられるので、リンク2
3は瞬時に右方に引かれスワールコントロールバルブ1
は全開状態となる。
【0032】本実施例においては、スワールコントロー
ルバルブ1はスロットルバルブ7開度がTVO2のとき
のみであるが実用上問題なく、前記各実施例と同様の効
果を得ることができる。
【0033】
【発明の効果】以上説明してきたように、本発明によれ
ば、スロットルバルブ開度に応じて最適のスワールコン
トロールバルブ開度を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例を示す、要部を断面した概
略構成図。
【図2】同じく第1実施例の作動を説明する作動特性
図。
【図3】同じく第1実施例の制御動作を示すフローチャ
ート。
【図4】本発明の第2実施例を示す、要部を断面した概
略構成図。
【図5】本発明の第3実施例を示す概略構成図。
【図6】同じく第3実施例に係るスワールコントロール
バルブを示す平面図。
【図7】同じく第3実施例の作動を説明する作動特性
図。
【図8】本発明の第4実施例を示す要部を断面した概略
構成図。
【図9】同じく第4実施例のロッド部を拡大して示す断
面図。
【図10】同じく第4実施例の作動を説明する作動特性
図。
【図11】従来の作動を説明する作動特性図。
【符号の説明】
1…シリンダヘッド 2…バルブ 3…バルブスプリング 4…リテーナ 5…ワッシャ 6…貫通孔 7…オイル落し穴 8…隙間(気筒間オイル通路)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エンジンの吸気通路面積を制限しスワー
    ルを発生させるスワールコントロールバルブの駆動装置
    において、スワールコントロールバルブの開度を、低速
    低負荷時は全閉とし、中負荷時には吸入空気量に連動し
    て連続的に変化させ、高負荷時には全開とすることを特
    徴とするスワールコントロールバルブの駆動装置。
JP4252364A 1992-09-22 1992-09-22 スワールコントロールバルブの駆動装置 Expired - Fee Related JP2762867B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4252364A JP2762867B2 (ja) 1992-09-22 1992-09-22 スワールコントロールバルブの駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4252364A JP2762867B2 (ja) 1992-09-22 1992-09-22 スワールコントロールバルブの駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06101488A true JPH06101488A (ja) 1994-04-12
JP2762867B2 JP2762867B2 (ja) 1998-06-04

Family

ID=17236271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4252364A Expired - Fee Related JP2762867B2 (ja) 1992-09-22 1992-09-22 スワールコントロールバルブの駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2762867B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5609132A (en) * 1994-06-23 1997-03-11 Hitachi, Ltd. Control apparatus and method for an internal combustion engine
KR101220349B1 (ko) * 2006-08-24 2013-01-09 현대자동차주식회사 디젤엔진의 스월 컨트롤 밸브가 직접 연결된 쓰로틀 바디의구조
JP2023049996A (ja) * 2021-09-29 2023-04-10 本田技研工業株式会社 内燃機関

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS606831U (ja) * 1983-06-28 1985-01-18 日野自動車株式会社 内燃機関のスワ−ル制御装置
JPS6415429A (en) * 1987-07-07 1989-01-19 Mazda Motor Intake air device for engine
JPH03134226A (ja) * 1989-10-18 1991-06-07 Fuji Heavy Ind Ltd エンジンのスワール制御装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS606831U (ja) * 1983-06-28 1985-01-18 日野自動車株式会社 内燃機関のスワ−ル制御装置
JPS6415429A (en) * 1987-07-07 1989-01-19 Mazda Motor Intake air device for engine
JPH03134226A (ja) * 1989-10-18 1991-06-07 Fuji Heavy Ind Ltd エンジンのスワール制御装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5609132A (en) * 1994-06-23 1997-03-11 Hitachi, Ltd. Control apparatus and method for an internal combustion engine
KR101220349B1 (ko) * 2006-08-24 2013-01-09 현대자동차주식회사 디젤엔진의 스월 컨트롤 밸브가 직접 연결된 쓰로틀 바디의구조
JP2023049996A (ja) * 2021-09-29 2023-04-10 本田技研工業株式会社 内燃機関

Also Published As

Publication number Publication date
JP2762867B2 (ja) 1998-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5063744A (en) Actuator for controlling intake pressure in sequential turbo-system
JPS641656B2 (ja)
US4058101A (en) Control apparatus for diesel engine
JPH06101488A (ja) スワールコントロールバルブの駆動装置
US4466414A (en) Supercharged internal combustion engine
JPS6282238A (ja) 絞弁の自動制御装置
US4313415A (en) Exhaust gas recirculation system in compression-ignition internal combustion engine
US4174690A (en) Air-fuel ratio control device
JPS5928742B2 (ja) 気筒数制御エンジン
JPH01100316A (ja) 内燃機関の吸気装置
JPS6145054B2 (ja)
JPS5924842Y2 (ja) 内燃機関の燃焼制御装置
JPS5852354Y2 (ja) デイ−ゼルエンジン用排気ガス還流装置
US4182293A (en) Exhaust gas recirculation system for an internal combustion engine
JPH0417787Y2 (ja)
JPS633374Y2 (ja)
JPH04292534A (ja) 車両用内燃機関の排気制御装置
JPH08128328A (ja) スワールコントロールバルブ
JPH033931A (ja) エンジンのスロットル弁制御手段
JPS5922329Y2 (ja) ダイアフラムアクチユエ−タにおける作動軸のシ−ル構造
JPS6318759Y2 (ja)
JP2900327B2 (ja) シーケンシャルターボ排気制御バルブ
JPS60206967A (ja) ガス内燃機関の空燃比制御装置
JPH02163416A (ja) エンジンの吸気制御弁装置
JPH03225042A (ja) スワール調整手段付き内燃機関制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090327

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090327

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100327

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees