JPH03225042A - スワール調整手段付き内燃機関制御装置 - Google Patents

スワール調整手段付き内燃機関制御装置

Info

Publication number
JPH03225042A
JPH03225042A JP2018974A JP1897490A JPH03225042A JP H03225042 A JPH03225042 A JP H03225042A JP 2018974 A JP2018974 A JP 2018974A JP 1897490 A JP1897490 A JP 1897490A JP H03225042 A JPH03225042 A JP H03225042A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
fuel ratio
swirl
combustion engine
internal combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018974A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Fukuma
隆雄 福間
Keisuke Tsukamoto
啓介 塚本
Toshio Takaoka
俊夫 高岡
Hirobumi Yamazaki
博文 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2018974A priority Critical patent/JPH03225042A/ja
Publication of JPH03225042A publication Critical patent/JPH03225042A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はスワール調整手段付き内燃機関制御装置に関し
、更に詳細には手動変速機を搭載した車両のスワール調
整手段付き内燃機関制御装置に関する。
[従来の技術] 内燃機関に供給する空気と燃料の比、即ち空燃比を希薄
側に制御して燃費を向上させると同時に、内燃機関より
排出される窒素酸化物の量を低減させる希薄燃焼方法を
採用する内燃機関の制御装置に於いて、内燃機関の回転
数が低下した場合の燃焼の悪化を防止するために、回転
数低下時に気筒内にスワールを発生させるスワール調整
手段が、吸入口の直前に設置される。
このようなスワール調整手段付き内燃機関に於いては、
内燃機関を制御するための制御回路中に運転状態判別手
段を有し、この判別手段の出力によって、前記スワール
調整手段が制御されることが、一般的である。
このスワール調整手段は、その駆動源として大気圧と吸
気管圧力の差圧を使用することが、一般的であるが、内
燃機関が高負荷で運転されている場合には、大気圧と吸
気管圧力の差圧がアクチュエータによりスワール調整手
段を閉状態とするのに十分でなく、運転状態判別手段が
閉指令を出力しているにもかかわらず、スワール調整手
段は実際には開状態となっている場合があり得る。
この場合には運転状態判別手段は、空燃比の設定、イン
ジェクタへの燃料噴射指令、点火栓への点火時期指令等
をスワール調整手段閉状態時のアルゴリズムを使用して
して出力するため、失火を生じやすくなりドライバビリ
ティが悪化するばかりでなく、内燃機関自体に悪影響を
与えることとなる。
上記問題点を解決するために、例えば特開昭60−23
7142号「内燃機関の制御装置」においては手動変速
機を搭載した車両の内燃機関の制御装置が示されている
即ち特開昭60−237142号「内燃機関の制御装置
」に示されている発明は、スワール制御弁が開となって
いる高負荷状態からスロットル弁を閉方向に動かした時
に、吸気管圧力がスワール制御弁を閉とすることのでき
る圧力に達するまでの間は空燃比を希薄空燃比と出力空
燃比との間の空燃比に設定するものである。
更に、特開昭63−176635号「電子燃料噴射制御
装置」においては自動変速機を搭載した車両の内燃機関
の制御装置が示されている。
即ち特開昭63−176635号「電子燃料噴射制御装
置」に示されている発明は、特開昭60−237142
号「内燃機関の制御装置」に示されている発明が自動変
速機にも適用可能なようにシフトポジションセンサと車
速センサを追加しシフトアップを適切に検出して所定期
間空燃比をリッチ側に制御するものである。
[発明が解決しようとする諜H] しかしながら、前記2つの発明は、空燃比をリッチ側に
保持する期間を内燃機関の状態をパラメータとして予め
設定する方式を採用しているため、特に手動変速機を搭
載した車両においては、下記の問題が生じた。
即ち、内燃機関の回転数が上昇し、十分な吸気量を得る
ためにスワール調整手段を開状態としていた場合におい
て、変速機を切り替えてシフトアップすると一時的に内
燃機関の回転数が降下するため、運転状態判別手段から
はスワール調整手段に対して閉指令が出力される。一方
運転者は内燃機関の回転数の降下を抑制するためアクセ
ルを踏み込む。しかしながらシフトアップ前の内燃機関
の回転数が高い状態では大気圧と吸気管圧力の差圧は小
さいため、シフトアップ直後は吸気管及びアクチュエー
タに至る配管の容積の影響により、その後は運転者のア
クセル踏み込みによる内燃機関の回転数の上昇により大
気圧と吸気管圧力の差圧は小さい状態が維持され、運転
状態判別手段からスワール調整手段に対して閉指令が出
力されていてもスワール調整手段は実際は開状態を維持
する。
この場合に、前記2つの発明に開示されているようにシ
フトアップ時、プログラムに基づき所定の期間空燃比を
リッチ側に制御する方法は、スワール調整手段の実際の
状態に応じて内燃機関を制御すると云う観点からは優れ
た方式であるが、運転者のアクセル操作によっては、運
転状態判別手段の指令とスワール調整手段の間に不一致
が発生しドライバビリティの悪化などを完全に改善する
ことはできない。
スワール調整手段の実際の開閉状態を検出する手段を追
設することも考えられるが、十分な信頼性を有する検出
手段の使用は経済的でない。
本発明は、上記問題点を解決し、シフトアップの際にも
円滑な運転を維持できるスワール調整手段付き内燃機関
制御装置を提供することを目的とするものである。
[課題を解決するための手段] 本発明は、第1図に示すように、内燃機関の運転状態判
別手段Aと、運転状態判別手段Aの出力により制御され
る内燃機関の気筒に吸入される空気流にスワールを生ぜ
しめるためのスワール調整手段Bと、調整手段Bが開時
の第1の空燃比設定手段Cと、調整手段Bが閉時の第2
の空燃比設定手段りと、第1の空燃比設定手段Cと第2
の空燃比設定手段りの出力を切り替える切り替え手段E
と、第1の空燃比設定手段Cの出力又は第2の空燃比設
定手段りの出力を使用して空燃比を設定する空燃比制御
手段Fに加えて、吸気管圧力を検出する吸気管圧力検出
手段Gと、大気圧と吸気管圧力検出手段Gで検出した吸
気管圧力の差圧が予め設定されたしきい値以上であるこ
とを判定する差圧判定手段Hと、差圧判定手段Hの出力
が一定時間以上継続しているか否かを判別する差圧保持
時間判別手段Iと、差圧保持時間判別手段!の出力と運
転状態判別手段Aの出力とを2つの入力とする論理積演
算手段Jと、論理積演算手段Jの出力と運転状態判別手
段への出力とを2つの入力とする論理和演算手Kから構
成される。
[作用] 上記構成を有する制御装置は、吸気管圧力検出手段Gで
検出された空気圧力信号を差圧判定手段Hに導き、大気
圧と吸気管圧力検出手段Gで検出した吸気管圧力の差圧
が予め設定されたしきい値以上であるか否かを判定し、
しきい値以上である場合には差圧保持時間判別手段Iを
起動し、しきい値以上の差圧が予め設定された時間以上
持続するか否かを判別し、規定値以上の差圧が規定時間
以上継続しない場合には、運転状態判別手段Aからのス
ワール調整手段Bに対する指令にかかわらず、第1の空
燃比設定手段Cの出力により空燃比制御手段Fを制御す
る。
一方規定値以上の差圧が規定時間以上継続する場合には
、運転状態判別手段Aからのスワール調整手段Bに対す
る指令に従って切り替え手段Eを切り替えて、第1の空
燃比設定手段Cあるいは第2の空燃比設定手段りの出力
に基づいて空燃比制御手段Fを制御する。
[実施例] 第2図において、10はシリンダブロック、12はシリ
ンダボア、12a、12bは吸気ボート、14a、14
bは排気ポートであり、16a、16bは吸気ボート1
2a、12bのための2つの吸気弁、18a、18bは
排気ポートのための2つの排気弁であり、いわゆる4パ
ルプ構成の内燃機関を示す。第1の吸気ポー)12aは
ヘリカル型であり、吸気スワール形成に都合の良い形状
に構成されている。第2の吸気ボート12bはストレー
ト型である。吸気ボート12a、12bは吸気管20、
サージタンク22を介してスロットルボディ23に接続
される。各気筒の吸気ボート12a、12bに近接して
吸気管20にインジェクタ26が設置される。排気ポー
ト14a、14bは排気マニホルド28に接続される。
ディストリビュータは30で表される。
ストレート型の吸気ボート12bに、スワール調整手段
Bを構成する蝶型のスワール制御弁32が設置される。
スワール制御弁32が閉状態の時は、ヘリカル型の吸気
ボート12aのみから吸気されスワールが形成される。
スワール制御弁32が開状態の時には、2つの吸気ボー
1−12a、12bから吸気が行われ、スワールは解消
する。
各気筒のスワール制御弁32の弁軸にレバー34が取り
付けられ、このレバー34はロッド36を介して負圧ア
クチュエータ38に連結される。
負圧アクチュエータ38はダイヤフラム40とスプリン
グ41から構成される。ダイヤフラムに負′圧が印加さ
れていないときは、スプリング41の力によりスワール
制御弁32は開状態を保持する。
ダイヤフラム40に負圧が印加されると、ダイヤフラム
40はスプリング41に抗して吸引されスワール制御弁
32は吸気ポート12bを閉状態とする。ダイヤフラム
40は、負圧遅延弁42、電磁3方切替弁44、負圧保
持チエツク弁46を介してサージタンク22の負圧取出
ポート22aに接続される。負圧遅延弁42は、オリフ
ィス42・aと、チエツク弁42bとを並列配置して構
成され、アクチュエータ42の大気圧開放速度を適当に
制御し、スワール制御弁32の開速度を調整する。又チ
エツク弁46はダイヤフラム40に印加される負圧を保
持するためのものである。電磁3方切替弁44は3つの
ポート44a、44b、44cを具備しており、無励磁
状態においては、ポート44aと44bが連通状態にあ
り、ダイヤフラム40は負圧取出ボー)22aに接続さ
れ、励磁状態においては、ボー)44aと44cが連通
状態となり、アクチュエータ42はフィルタ48を介し
て大気に開放される。スワール制御弁32は、制御回路
500指令によって制御される電磁3方切替弁44によ
って駆動される。
制御回路50は、例えばマイクロコンピュータシステム
で構成され、電磁3方切替弁44を本発明に従って制御
する機能を有するである。
吸気管圧力センサ52はサージタンク22に設置され吸
気管圧力PMに比例した電気信号を発生する。なお吸気
管圧力センサは吸気管圧力検出手段Gを構成する。
クランク角度センサ54.56はディストリビュータ3
0に取り付けられており、内燃機関回転数NE、及び内
燃機関サイクルの基準位置(例えば上死点)を検出する
ために使用される。
又排気の空燃比を検出するために空燃比センサ58が装
備され、スロットル弁24の開度を検出するためにスロ
ットルセンサ59が装備される。
第3図は、本発明による空燃比制御手段の制御方法を説
明するためのフローチャートである。
又第4A図及び第4B図は、内燃機関の運転状態からス
ワール制御弁の開閉状態を決定する方法を説明するため
のフローチャートである。
更に第5図はシフトアップ時の本発明による制御方法を
説明するための図であって横軸には時間、縦軸には内燃
機関の主要な状態変数及び制御用のパラメータをとり、
カーブaはシフトアップ直後運転者がアクセルを急激に
踏み込んだ場合を示し、カーブbはアクセルの踏み込み
が緩やかな場合を示すものとする。
本発明による空燃比の制御方法は、以下の通りである。
第3図に示すフローチャートのステップ101において
、まず運転状態判別手段Aのスワール制御弁32に対す
る指令を判別する。
即ち運転状態判別手段Aからスワール制御弁32に対し
開指令が出力されている(フラグYsc■=0)場合は
、第1の空燃比設定手段Cを構成するステップ104で
スワール制御弁開時の第1の空燃比を演算し、この結果
が空燃比制御手段Fで使用される。
一方運転状態判別手段Aがらスワール制御弁32に対し
閉指令が出力されている(フラグYscv=1)場合に
は、差圧保持時間が規定時間以上であるか否かを示すフ
ラグxscvが判別される。
即ち差圧保持時間が規定時間以上である(XSCV=O
)の場合は、スワール制御弁32を閉状態とするのに十
分な差圧が存在すると判断して、スワール制御弁開時の
空燃比よりも希薄側の空燃比に設定する第2の空燃比設
定手段りを構成するステップ103を実行する。
一方差圧保持時間が規定時間以下である(XSCV=1
)の場合は、運転状態判別手段Aがスワール制御弁32
に閉指令を出力していても、スワール制御弁32を閉状
態とするのに十分な差圧が存在しないとみなして、ステ
ップ104を実行し、空燃比制御手段Fでスワール制御
弁32の実際に状態に対応した空燃比を設定する。
本ルーチンのステップ101及び102は切り替え手段
Eを構成する。
第4A及び4B図及び第5図を参照しつつ、シフトアン
プ時の様子を説明する。即ち内燃機関の回転数NEが上
昇し時刻t1で規定回転数NESを越えた時、運転状態
判別手段Aを構成するステップ201において、NEが
NES以下でないと判定され、ステップ211でスワー
ル制御弁32に対し開指令(フラグYSCV=O)が出
力され、電磁3方切替弁44は無励磁状態となりアクチ
ュエータ38は大気に開放されスワール制御弁32が開
状態となる。同時にステップ212で差圧保持時間を計
測するカウント値cscvがOにリセットされ、同時に
差圧保持時間が規定時間以上継続したか否かを示すフラ
グxscv=oとなる。
時刻も2でシフトアップを行うと回転数NEは急激に降
下し、規定回転数NES以下となりステップ201でN
EはNES以下であると判定される。なお大気圧PAは
始動直前の吸気管圧力を代用する等の公知の手段により
求められる。
回転数NEの降下と同時に吸気管圧力も降下するため、
差圧判定手段Hを構成するステップ202において大気
圧PAと吸気管圧力PMの差圧ΔPは規定値ΔPS以上
であると判定される。
従ってステップ202に引き続きステップ205が実行
される。本ステップにおいて、フラグYSCVの判別が
行われる。
今想定している状態においては、前回本サブルーチン実
行時にはスワール制御弁32開指令が出力されていたの
でyscv=oであり、ステップ206が実行され、カ
ウンタcscvがリセットされ、差圧ΔPがへPS以上
であるため同時にフラグX5CV−1となる。
次のステップ207においてcscvに一定値ΔCを加
算し、差圧保持時間のカウントが開始される。
次に差圧保持時間判別手段(I)を構成するステップ2
08においてcscvO値が規定値以上であるか否かが
判定される。今想定している状態においてはカウントが
開始された直後であるため、規定値以下と判定され直ち
にステップ210が実行され、スワール制御弁32に閉
指令が出力されフラグYSCV−1となって本サブルー
チンの実行を終了する。
YSCV=1となっても、シフトアップ直前までは回転
数NEが規定値より大であり、差圧ΔPも規定値以下で
あったため、スワール制御弁32に閉指令が出力されて
もアクチュエータ38は動作せず、実際のスワール制御
弁32は開状態を維持するが、ステップ206でフラグ
X5CV=1としているため、ステップ102でステッ
プ104(7) @ *燃比設定が選択され、スワール
制御弁32の実弁開度に対応した空燃比の制御が実行さ
れる。
次回本サブルーチンが実行されると、ステップ201及
びステップ202は上述の処理が実行されるが、ステッ
プ205においては、yscv=0でないため、ステッ
プ206の処理が省略され、カウンタcscvの値はま
だ規定値以下であるため引き続きスワール制御弁32閉
指令が出力されるが、フラグX5CV=1を維持してい
るため、空燃比はスワール制御弁開時の第1の空燃比を
使用しての制御が続行される。
前記したようにシフトアップ直後に内燃機関の回転数が
急激に降下するため、運転者は回転数の降下を抑制する
ためにアクセルを踏み込む。
この場合、アクセルの踏み込みが急(第5図aの場合)
であると回転数NEは規定値以下であるが吸気管圧力が
上昇するため差圧ΔPも即座に規定値以下となり、充分
な負圧が蓄積されないためアクチュエータ38を駆動で
きない状態が継続する。
このような状態においてはステップ203が実行される
がフラグYSCV=1を維持しているため引き続きステ
ップ204が実行される。ステップ204においてもフ
ラグX5CV=1が維持されているため、カウンタcs
cvをインクリメントせずにステップ208が実行され
る、よってカウンタcscvの値は規定値以下に保持さ
れるため、スワール制御弁32に対して閉指令が継続す
るが、フラグxscv=iであるためスワール制御弁開
時の空燃比での運転が続行される。
一方アクセルの踏み込みが緩やかな(第5図b)場合は
、差圧ΔPが規定値以上であるためステップ202に続
きステップ205が実行される。ステップ202におい
てはYSCV=1でるため、ステップ206をバイパス
してステップ207でカウンタcscvがインクリメン
トされる。
この状態で本ルーチンが何度か実行されカウンタcsc
vの値が規定値以上となればフラグxSCV=Oとして
、規定差圧が規定時間以上継続し、スワール制御弁32
を運転状態判別手段への指令通りに制御することが可能
であるとみなしてフラグxscv=oとする。
ステップ202とステップ203の直列接続は論理積演
算手段Jを、ステップ203とステップ204の直列接
続は論理和演算手段に構成する。
[発明の効果コ 以上述べたように、本発明によればスワールを発生させ
て燃焼性を改善するために、運転状態判別手段がスワー
ル調整手段に閉指令を出力しているにもかかわらず、大
気圧と吸気管圧力の差圧が規定値以上無いために実際は
スワール調整手段が開状態にある場合には、スワール調
整手段開状態と判断して空燃比制御を実行することによ
り、スワール調整手段の実際の状態に対応して内燃機関
を制御することが、スワール調整手段の実際の状態を検
出する手段を追設することな(可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の基本的な構成を示す図、第2図は本発
明を実施するための内燃機関の構成を示す図、 第3図は空燃比制御メインルーチンのフローチャート、 第4A及びB図は内燃機関及びスワール制御弁の状態を
判別するためのサブルーチンのフローチャート、 第5図はシフトアップ時の様子を説明するための図であ
る。 図において 12a、12b・・・吸気ボート、 14a214b・・・排気ポート、 16a、16 b ・・・吸気弁、 18a、18b・・・排気弁、 32・・・スワール制御弁、 38・・・アクチュエータ、 44・・・電磁3方切替弁、 46・・・チエツク弁、 50・・・制御回路、 52・・・吸気管圧力センサ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、内燃機関の運転状態判別手段(A)と、該運転状態
    判別手段(A)の出力により制御される該内燃機関の気
    筒に吸入される空気流にスワールを生ぜしめるためのス
    ワール調整手段(B)と、 該調整手段(B)が開時の空燃比を設定する第1の空燃
    比設定手段(C)と、 該調整手段(B)が閉時の空燃比を設定する第2の空燃
    比設定手段(D)と、 該第1の空燃比設定手段(C)と該第2の空燃比設定手
    段(D)の出力を切り替える切り替え手段(E)と、 該切り替え手段(E)の出力に基づいて空燃比を制御す
    る空燃比制御手段(F)を有するスワール調整手段付き
    内燃機関制御装置であって、該内燃機関の吸気管圧力検
    出手段(G)と、大気圧と該吸気管圧力検出手段(G)
    で検出した吸気管圧力の差圧が予め設定されたしきい値
    以上であることを判定する差圧判定手段(H)と、該差
    圧判定手段(H)の出力が一定時間以上継続しているか
    否かを判別する差圧保持時間判別手段(I)と、 該差圧保持時間判別手段(I)の出力と前記運転状態判
    別手段(A)の出力とを2つの入力とする論理積演算手
    段(J)と、 該論理積演算手段(J)の出力と前記運転状態判別手段
    (A)の出力とを2つの入力とする論理和演算手段(K
    )を有し、 該論理和演算手段(K)の出力により前記切り替え手段
    (E)を切り替えるスワール調整手段付き内燃機関制御
    装置。
JP2018974A 1990-01-31 1990-01-31 スワール調整手段付き内燃機関制御装置 Pending JPH03225042A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018974A JPH03225042A (ja) 1990-01-31 1990-01-31 スワール調整手段付き内燃機関制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018974A JPH03225042A (ja) 1990-01-31 1990-01-31 スワール調整手段付き内燃機関制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03225042A true JPH03225042A (ja) 1991-10-04

Family

ID=11986611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018974A Pending JPH03225042A (ja) 1990-01-31 1990-01-31 スワール調整手段付き内燃機関制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03225042A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007278132A (ja) * 2006-04-04 2007-10-25 Toyota Motor Corp 気流制御弁の制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007278132A (ja) * 2006-04-04 2007-10-25 Toyota Motor Corp 気流制御弁の制御装置
JP4654960B2 (ja) * 2006-04-04 2011-03-23 トヨタ自動車株式会社 気流制御弁の制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5699778A (en) Fuel evaporative emission suppressing apparatus
US5113826A (en) Intake air control system for internal combustion engine
JP3005455B2 (ja) 内燃機関の回転数制御装置
US20070068489A1 (en) Control device of internal combustion engine
US20010003979A1 (en) Vaporized fuel treatment apparatus of internal combustion engine
US4947820A (en) Combustion control system for internal combustion engine adaptable to on and off of exhaust gas recirculation
JP6679554B2 (ja) 内燃機関の制御装置
US5754971A (en) Fault diagnosis apparatus for a fuel evaporative emission suppressing apparatus
JP3427612B2 (ja) 内燃機関の吸気流制御装置
US4583363A (en) Secondary air supply control device in internal combustion engine
US4750466A (en) Exhaust gas recirculation method for internal combustion engines for automotive vehicles
EP0204211A2 (en) A system for controlling intake pressure in a supercharged internal combustion engine
JPH03225042A (ja) スワール調整手段付き内燃機関制御装置
EP0447765B1 (en) An air-fuel ratio control device for an engine
JPH03225045A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH09324672A (ja) リーンバーンエンジンの燃料噴射時期制御装置
JPH01163436A (ja) 希薄燃焼内燃機関の空燃比制御装置
WO2022064237A1 (ja) 内燃機関の制御方法および制御装置
JP2663296B2 (ja) エンジンの排気ガス還流制御装置
JP2008286149A (ja) 内燃機関の制御装置
JP3331418B2 (ja) エンジンの空燃比制御装置
JP2569546B2 (ja) 内燃機関の排気再循環制御装置
JP3691078B2 (ja) 内燃機関の空燃比切り換え制御装置
JPH01163433A (ja) 希薄燃焼内燃機関の空燃比制御装置
JP3287863B2 (ja) 内燃機関のアイドル回転速度制御装置