JPH06100224B2 - 直線摺動用ベアリング - Google Patents

直線摺動用ベアリング

Info

Publication number
JPH06100224B2
JPH06100224B2 JP63081266A JP8126688A JPH06100224B2 JP H06100224 B2 JPH06100224 B2 JP H06100224B2 JP 63081266 A JP63081266 A JP 63081266A JP 8126688 A JP8126688 A JP 8126688A JP H06100224 B2 JPH06100224 B2 JP H06100224B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mounting
inclined surface
way
fixed
linear sliding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63081266A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01255714A (ja
Inventor
博 寺町
Original Assignee
博 寺町
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 博 寺町 filed Critical 博 寺町
Priority to JP63081266A priority Critical patent/JPH06100224B2/ja
Publication of JPH01255714A publication Critical patent/JPH01255714A/ja
Publication of JPH06100224B2 publication Critical patent/JPH06100224B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/04Ball or roller bearings
    • F16C29/06Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load
    • F16C29/0614Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a shoe type bearing body, e.g. a body facing one side of the guide rail or track only
    • F16C29/0621Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a shoe type bearing body, e.g. a body facing one side of the guide rail or track only for supporting load in essentially two directions, e.g. by multiple points of contact or two rows of rolling elements
    • F16C29/0626Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a shoe type bearing body, e.g. a body facing one side of the guide rail or track only for supporting load in essentially two directions, e.g. by multiple points of contact or two rows of rolling elements with rollers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/008Systems with a plurality of bearings, e.g. four carriages supporting a slide on two parallel rails
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/04Ball or roller bearings
    • F16C29/06Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load
    • F16C29/0633Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a bearing body defining a U-shaped carriage, i.e. surrounding a guide rail or track on three sides
    • F16C29/0669Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a bearing body defining a U-shaped carriage, i.e. surrounding a guide rail or track on three sides whereby the main body of the U-shaped carriage is an assembly of at least three major parts, e.g. an assembly of a top plate with two separate legs attached thereto in the form of bearing shoes
    • F16C29/0673Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a bearing body defining a U-shaped carriage, i.e. surrounding a guide rail or track on three sides whereby the main body of the U-shaped carriage is an assembly of at least three major parts, e.g. an assembly of a top plate with two separate legs attached thereto in the form of bearing shoes with rollers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Machine Tool Units (AREA)
  • Bearings For Parts Moving Linearly (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、例えば、NCマシン等の工作機械や工業用ロ
ボット等のスライド部において、摺動させるべき可動体
を直線的に案内する直線摺動用ベアリングに関するもの
である。
[従来の技術] 一般に、この種の直線摺動用ベアリングは、長手方向に
互いに適宜間隔をおいて穿設された複数の取付孔を有
し、これらの取付孔を貫通する固定ボルトによりベッド
等の固定部に固定される軌道台と、この軌道台に沿って
転動するボール又はローラー等の転動案内手段を有する
摺動台とから構成されているが、軌道台の固定作業が煩
雑であり、かつ、真直度の確保には熟練を要するという
問題があった。そこで本発明者は、この様な問題を解決
したものとして、摺動台の上部取付面に対して所定角度
に傾斜した固定部の傾斜面に当接する取付面と、この取
付面に対してほぼ直角な面をなし、上記固定部の傾斜面
下方側端部に形成されてこの傾斜面に対してほぼ直角上
に起立した係止面に当接する取付面と、摺動台の上部取
付面に対してほぼ直角方向に延び、かつ、上記傾斜面に
当接する取付面に対して所定角度に傾斜する取付孔とが
形成されていることを特徴とする軌道台を有する直線摺
動用ベアリングを提案した(特公昭62−52168号公
報)。この先の提案に係る直線摺動用ベアリングにおい
ては、軌道台を固定部に固定するための固定ボルトを締
め付けることにより、この固定ボルトの締結力が軌道台
の2つの取付面を固定部に形成した取付基準面である傾
斜面及び係止面に密着させる方向に作用する分力として
作用し、この結果、軌道台が取付基準面に密着すること
により、軌道台の固定が容易であり、かつ、真直度の確
保も容易であるという初期の目的を達成することができ
た。
[発明が解決しようとする課題] ところで、この様な直線摺動用ベアリングにおいては、
可動体には上部以外の方向にも荷重が作用するため、こ
れが摺動台を介して軌道台にねじりトルクとして作用
し、軌道台に大きな浮き上がり荷重を作用することにな
る。そのため、固定ボルトにてこの浮上り荷重に抗して
軌道台を固定部に固定している。この場合この浮き上が
り荷重が大きいものについては、固定ボルトによる軌道
台の取付強度の向上を図る必要が生じるが、そのために
は、各固定ボルトの使用本数を増加させ、その間隔を小
さくする必要が生じる。しかしながらこのことは、固定
ボルトの締め付け作業を増加させ、かつ、構成部材の増
大によるコストの増加を招くという問題点を有してい
た。
本発明は上記事情に鑑み成されたもので、その目的とす
るところは、軌道台の固定が容易であり、かつ、浮き上
がり荷重に対する軌道台の固定が確実である直線摺動用
ベアリングを提供することである。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するために、この発明の直線摺動用ベア
リングは、長手方向に互いに適宜間隔をおいて穿設され
た複数の取付孔(25)を有し、これらの取付孔(25)を
貫通する固定ボルト(8)によりベッド等の固定部(2
1)に固定される軌道台(5)と、この軌道台(5)に
沿って転動するボール又はローラー等(6)の転動案内
手段を有する摺動台(1)とから構成され、上記軌道台
(5)には、摺動台上部取付け面(3)に対して所定角
度に傾斜した固定部(21)の傾斜面(21a)に当接する
底面(22a)と、上記固定部(21)においてその傾斜面
(21a)と相俟って互いに所定角度のV字状溝(26)を
形成する係止面(21b)に当接する上向き傾斜面(22b)
とを有する断面楔形形状の突起部(27)を形成すると共
に、摺動台上部取付面(3)に対してほぼ直角方向に延
び、かつ、上記傾斜面(21a)に対して所定角度に傾斜
する取付孔(25)を形成したことを特徴とするものであ
る。
この発明において、上記V字状溝(26)の内角及び傾斜
面(21a)の傾斜角は、係止面(21b)が軌道台に作用す
る浮き上がり荷重に対して抗力を生じ、かつ、軌道台突
起部(27)がこの抗力に対して充分な強度を有するもの
であれば、任意の角度で良いが、好ましくは固定ボルト
(8)の締結力が効果的に作用するために、V字状溝
(26)の内角は約45度にし、また、傾斜面(21a)の傾
斜角は上部取付面に対し約15度にするのが良い。
[作用] 上記技術的手段は次のように作用する。
軌道台(5)の取付孔(25)を貫通する固定ボルト
(8)を締め付けると、固定ボルト(8)の締結力が固
定部の傾斜面(21a)に対して垂直な方向の分力及び水
平な方向の分力に分解されて軌道台(5)に作用するの
で、軌道台(5)の断面楔形状の突起部(27)が固定部
のV字状溝(26)に圧入され、上記突起部(27)とV字
状溝(26)とが軸方向の全域にわたって咬合して軌道台
(5)の取付け強度が向上する。
また、突起部(27)の形状を楔形状とし、固定ボルト
(8)の締結力の一部を利用して固定部のV字状溝(2
6)の圧入しているので、軌道台(5)の底面(22a)及
び上向き傾斜面(22b)は隙間なく固定部の傾斜面(21
a)及び係止面(21b)に圧接し、軌道台の真直度を容易
に確保することができる。
[実施例] 以下にこの発明の実施例を添付図面に基づいて詳細に説
明する。
第1図はこの発明の直線摺動用ベアリングの第一実施例
の使用状態の断面図、第2図はその主要部の断面図、第
3図及び第4図はそれぞれ第2図のI−I断面図及びII
−II断面図を示し、また第5図は第2図の平面図、そし
て、第6図は第5図のIII−III断面図を示すもので、直
線摺動用ローラーベアリングの場合を示す。
この発明のローラーベアリングは、水平部(2a)とその
一端から垂下する垂下部(2b)とを有して断面ほぼ倒L
字状に形成され、かつ、その上部取付面(3)に取付ボ
ルト(7)をもってテーブル等の可動体(20)に取り付
けられる摺動台(1)と、この摺動台水平部(2a)先端
及び垂下部(2b)下端に取り付けられた一対のローラー
ガイド(4)と、上記水平部の下面側に位置すべくベッ
ド等の固定部(21)に固定手段である固定ボルト(8)
をもって固定される軌道台(5)と、上記水平部(2a)
及び垂下部(2b)にそれぞれ形成されたローラー無限軌
道内を循環して摺動台(1)と軌道台(5)との間の荷
重を負荷する多数のローラー(6)とで構成されてお
り、この第一実施例において上記ローラー(6)は円筒
コロで構成されている。
上記摺動台(1)は、第7図及び第8図に示すように、
その水平部(2a)の先端下面側と垂下部(2b)の下端部
内面側とにそれぞれの軸方向に沿ってローラー無限軌道
の負荷域を構成し、かつ、ローラー(6)の転走面(9
a)を備えた負荷溝が形成されている。また、上記水平
部(2a)の先端部上面側と垂下部(2b)の下端部外面側
とにはそれぞれの軸方向に沿って上記負荷溝に対応し、
かつ、ローラー無限軌道の無負荷域を構成する溝状の無
負荷部(10)が形成されている。なお上記負荷域は、そ
の2つの転走面(9a)がこのローラーベアリング組み立
て時に軌道台(5)の上部転走面(23)及び側部転走面
(24)に平行に対応するように所定角度に傾斜して設け
られている。また、摺動台(1)の基部から水平部(2
a)と反対側に向けて取付部(2c)が突設されており、
水平部(2a)と取付部(2c)とには取付ボルト(7)が
貫通する取付孔(2d)が穿設されている。また、摺動台
の水平部の下面は摺動台基部から先端に向かって下り傾
斜面(11)となっている。
上記摺動台(1)の長手方向各端部には、第11図及び第
12図に示すような合成樹脂製の蓋体(12)が、この蓋体
(12)に穿設された貫通孔(13)を貫通する固定ボルト
(14)をもって固定されている。
また、上記ローラーガイド(4)は、第9図及び第10図
に示すように、金属板のプレス成形や硬質合成樹脂の射
出成形等により形成され、その両端部にほぼ半円形状の
ローラー旋回部(15)を有すると共に、これらのローラ
ー旋回部(15)の間には断面ほぼL字状に形成された保
持部(16)を有している。そして、保持部(16)が摺動
台(1)の水平部(2a)の先端部と、垂下部(2b)の下
端部にそれぞれ形成した負荷溝(9)及び溝上の無負荷
部(10)と相俟ってローラー無限軌道の負荷域及び無負
荷域を形成すると共に、上記ローラー各旋回部がローラ
ー無限軌道の負荷域と無負荷域との間において各ローラ
ーを旋回して案内するようになっている。なお、図中符
号(17)はこのローラーガイド(4)の保持部(16)に
穿設された貫通孔であり、この貫通孔を貫通して摺動台
(1)の各取付孔(19)にねじ結合するビス(18)によ
ってローラーガイド(4)が摺動台(1)に取付けられ
ている。
一方、上記軌道台は第13図及び第14図に示すように長方
形の両側面を台形上に切り欠いた断面形状であり、その
一方の切欠部の上向き傾斜面(22b)は底面(22a)と相
俟って約45度の角度で断面楔形形状の突起部(27)を形
成し、この上向き傾斜面(22b)と底面(22a)は固定部
(21)への取付面となっている。また、突起部の上方の
軌道台天井面は摺動台水平部(2a)の先端に取付けられ
るローラー無限軌道に対応した上部転走面(23)になっ
ており、さらにこれと反対側の切欠部の下向き傾斜面は
摺動台垂下部(2b)の下端に取付けられるローラー無限
軌道に対応した側部転走面(24)となっている。さら
に、軌道台(5)の中央部には上記摺動台(1)の上部
取付面(3)に対してほぼ垂直な固定ボルト取付孔(2
5)が穿設されており、この取付孔(25)を貫通する固
定ボルト(8)が上記固定部(21)にねじ結合すること
により軌道台(5)が固定部(21)に固定されるように
なっている。この場合、上記取付孔(25)は取付面(22
a)に対する垂線に対して約15度の角度をもって形成さ
れ、また、側部転走面(24)は取付孔(25)の中心線に
対して約45度の角度に形成されている(第2図参照)。
また、上記固定部(21)には、上記摺動台(1)の上部
取付面(3)に対して約15度の角度をもって傾斜する傾
斜面(21a)と、この傾斜面(21a)と相俟って互いに約
45度の角度でV字状溝(26)を形成する係止面(21b)
とが形成されており、これらの傾斜面(21a)及び係止
面(21b)が上記軌道台(5)を固定部(21)に真直に
取付けるための基準面となっている(第2図参照)。
従って、上記軌道台(5)の底面(22a)と上向き傾斜
面(22b)とが、それぞれ固定部(21)の傾斜面(21a)
と係止面(21b)に当接係合された後、固定ボルト
(8)によって固定部(21)に固定することにより、上
部転面(23)には摺動台水平部(2a)先端のローラー
(6)の荷重作用線が固定ボルト取付孔(25)の中心線
に対して約15度に傾斜して接触可能となり、また、側部
転走面(24)には摺動台垂下部(2b)下端のローラーの
荷重作用線が固定ボルト取付孔(25)の中心線に対して
約45度に傾斜して接触可能となる。
上記のように構成されるこの発明の直線摺動用ベアリン
グは第1図に示すように、二条の軌道台(5)を所定の
間隔をおいて平行に、かつ、左右対称になるようにベッ
ド等の固定部(21)に固定ボルト(8)で固定し、そし
て、この二条の軌道台(5)に沿って摺動するベアリン
グを構成する両摺動台(1)の取付面上に可動台(20)
を架設して取付ボルト(7)により取り付け、種々の機
械器具の直線往復運動を案内する直線摺動用テーブルに
組み込まれて使用される。この場合の組み立て作業に当
って、先ず、軌道台(5)の底面(22a)と上向き傾斜
面(22b)をそれぞれ固定部(21)の傾斜面(21a)及び
係止面(21b)に当接係合させた後、軌道台(5)に穿
設された取付孔(25)を貫通して固定部(21)に固定ボ
ルト(8)をねじ結合させる。この固定ボルト(8)の
固定操作に伴なう締結の際に、固定ボルト(8)の締結
力が傾斜面(21a)に対して平行な方向に分力として作
用し、この結果、軌道台(5)の突起部(27)がV字状
溝(26)に圧入され、軌道台(5)を確実かつ正確に固
定部(21)に固定することができる。このようにして軌
道台(5)の取付を行った後、軌道台(5)の上部及び
側部転走面(23,24)に摺動台側のローラー(6)が係
合され、そして、可動体(20)の両側端に設けられた垂
下部(29)の外側から進入する調節ボルト(28)によっ
て用途に応じた与圧が付与される。
なお、上記実施例においては、転動案内手段として円筒
コロを使用いた場合について説明したが、この転動案内
手段としては球面コロ及びボールであっても同様の効果
が得られる。
[発明の効果] 以上説明してきたように、本発明の直線摺動用ベアリン
グによれば、固定ボールの締結力が固定部に形成された
傾斜面に平行な方向の分力を生じ、軌道台の突起部が固
定部のV字状溝に圧入されて上記突起部とV字状溝とが
軸方向の全域にわたって咬合するので、浮き上がり荷重
に対する軌道台の取付け強度の向上をはかることが可能
となる。
また、軌道台の突起部の形状を楔形状とし、固定ボルト
の締結力の一部を利用してこの突起部を固定部のV字状
溝に圧入しているので、上記突起部とV字状溝が隙間な
く密着し、軌道台の真直度を容易に確保すことが可能と
なる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の直線摺動用ベアリングの第一実施例
の使用状態を示す断面図、第2図は第1図の要部を示す
断面図、第3図は第2図のI−I断面図、第4図は第2
図のII−II断面図、第5図はこの発明における要部平面
図、第6図は第5図のIII−III線に沿う要部断面図、第
7図はこの発明における摺動台の側面図、第8図は第7
図の底面図、第9図はこの発明におけるローラーガイド
の正面図、第10図は第9図のIV−IV断面図、第11図はこ
の発明における蓋体の正面図、第12図は第11図の平面
図、第13図はこの発明における軌道台の斜視図、第14図
は軌道台の固定部への取付状態を示す正面図である。 1:摺動台、2a:水平部、2b:垂下部、3:摺動台上部取付
面、4:ローラーガイド、5:軌道台、6:ローラー、8:固定
ボルト、9:負荷溝、10:無負荷部、20:可動体、21:固定
部、21a:傾斜面、21b:係止面、22a:底面、22b:上向き傾
斜面、23:上部転走面、24:側部転走面、25:取付孔、26:
固定部V字状溝、27:軌道台突起部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】長手方向に互いに適宜間隔をおいて穿設さ
    れた複数の取付孔(25)を有し、これらの取付孔(25)
    を貫通する固定ボルト(8)によりベッド等の固定部
    (21)に固定される軌道台(5)と、この軌道台(5)
    に沿って転動するボール又はローラー等(6)の転動案
    内手段を有する摺動台(1)とから成る直線摺動用ベア
    リングにおいて、上記軌道台(5)には、摺動台上部取
    付け面(3)に対して所定角度に傾斜した固定部(21)
    の傾斜面(21a)に当接する底面(22a)と、上記固定部
    (21)においてその傾斜面(21a)と相俟って互いに所
    定角度のV字状溝(26)を形成する係止面(21b)に当
    接する上向き傾斜面(22b)とを有する断面楔形形状の
    突起部(27)を形成すると共に、摺動台(1)の上部取
    付面(3)に対して、ほぼ直角方向に延び、かつ、上記
    傾斜面(21a)に対して所定角度に傾斜する取付孔(2
    5)を形成したことを特徴とする直線摺動用ベアリン
    グ。
JP63081266A 1988-04-04 1988-04-04 直線摺動用ベアリング Expired - Fee Related JPH06100224B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63081266A JPH06100224B2 (ja) 1988-04-04 1988-04-04 直線摺動用ベアリング

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63081266A JPH06100224B2 (ja) 1988-04-04 1988-04-04 直線摺動用ベアリング

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01255714A JPH01255714A (ja) 1989-10-12
JPH06100224B2 true JPH06100224B2 (ja) 1994-12-12

Family

ID=13741560

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63081266A Expired - Fee Related JPH06100224B2 (ja) 1988-04-04 1988-04-04 直線摺動用ベアリング

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06100224B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6196215A (ja) * 1984-10-16 1986-05-14 Hiroshi Teramachi 直線摺動用ロ−ラ−ベアリング及び直線案内装置
JPS61124723A (ja) * 1985-10-15 1986-06-12 Hiroshi Teramachi リニヤボ−ルベアリングユニツトのロツク装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01255714A (ja) 1989-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5076714A (en) Rectilinear sliding bearing and assembling method thereof
KR890000319B1 (ko) 직선접동용 로울러베어링
JPS6059450B2 (ja) 直線摺動用ベアリング
JPH0251619A (ja) 直線摺動用ベアリング
JPS6211208B2 (ja)
US4527842A (en) Construction for adjusting clearance in linear slide bearing
GB2115081A (en) Endless linear bearing
JP2541519Y2 (ja) 直動転がり案内ユニット
JPS6150166B2 (ja)
US4579395A (en) Roller bearing and feed table for linear sliding motion
JPH0232488B2 (ja)
JPH0416296B2 (ja)
KR910002179B1 (ko) 직선 접동용 로울러 베어링과 직선 안내장치
JPH06100224B2 (ja) 直線摺動用ベアリング
JP2529952Y2 (ja) 直動転がり案内ユニット
JPS6148007B2 (ja)
US4514018A (en) Linear slide bearing and linear slide table unit employing the same
KR910002180B1 (ko) 직선 접동용 로울러 베어링
JPH0322574Y2 (ja)
JPS6156055B2 (ja)
JPH0155937B2 (ja)
JP2581865Y2 (ja) 直線摺動用装置
JPS6224651B2 (ja)
JPH082499Y2 (ja) 直線運動用ベアリングの軌道台の取付構造
JPH0215336B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees